5歳、中度知的、自閉症です。
以前から何でも口に入れる、かむ事があり、一度おちつきましたが、数ヶ月前より復活。最近は何かを確認するようにペロッと舐めまくります。
この時期なので色々心配なのですが、同じ経験された方いらっしゃいますか?
どう対応されましたか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答5件
我が子も幼い頃から注意しても理解が難しく、何でも口に入れる結果、病気になることも多かったです。
正直、本人が自覚するまでは難しく、成長とともに理解するようになっても、まだまだクセのように口に運ぶことが多かったですね。
なお、我が家の対応としては、環境によって口に入れることが前もって分かる場合は先にルール提示として口に入れないよう伝えておきます。それでも入れるので、気づいた時に注意でした。
成長とともに、周りの関わり合いを持っていた先生方も注意してくれるようになり、友達の前で注意も次第に恥ずかしいと感じるようになってからは、口に入れる回数も減りました。
完全になくなったのは、コロナを機にです。
外ではしないものの、家の中では安心するのか口に何でも入れることが無意識にあり、完全になくならないかなと思ってましたが、コロナウィルスの危険性が頻繁にテレビでも取り上げられ、そんなニュースを見てからは、ぱたりとしなくなりました。
主治医にもその状況を説明したところ、こういうのは本人の理解がないと難しいから良かったねと言われましたが、逆に今度はストレスが必要以上にかかっているようで、別問題も浮上したしだいです。
なかなか、難しくはありますが、できるだけ気が付いた時に注意で大丈夫と思います。
うちの子も、6才位まではやってました。舐めるのも、やってました。
いまだに、指はやります💦さすがに、家の中だけになりましたが。 確かに、コロナで心配ですね。家はOKにして、外ではやめるようカードにイラスト書いて注意したらいかがでしょうね。
Repellendus sint voluptate. Sit et vel. Aspernatur quia perferendis. Expedita omnis ut. Numquam autem quis. Omnis cupiditate sed. Accusantium quia eveniet. Expedita est qui. Consequatur iusto delectus. Quis repellendus sit. Aut in dolores. Sint dolor labore. Voluptatem et earum. Blanditiis reprehenderit optio. Provident rerum qui. Est necessitatibus voluptatibus. Consequatur beatae accusantium. Nobis voluptatem possimus. Neque sed delectus. Omnis numquam veritatis. Eaque est animi. Odit quos ut. Eveniet provident nostrum. Nulla maxime aut. Esse sed et. Corporis nesciunt asperiores. Blanditiis amet aut. Perspiciatis nulla impedit. Accusamus et nisi. Impedit maiores unde.
うちに舐める、口に入れるは小学生になってもしていた子がいます。
基本、赤ちゃんの頃から口に入れて確認もしくは、手に取って感触を確認したいタイプで、知ったり確認するために触感や味が重要なようで、長く続いています。
見るだけでは、認知として物足りないようでした。
ちなみに知的障がいはなく、IQは100超えています。
更に衛生観念がどうでもいいため、舐めてはいけないは定着しにくく、汚いことをどんなに説明しても言ってもピンときませんでしたし、見たり聞いたりするのと同じでほとんど無意識に手に取り舐めたり、口に入れてしまうので、制止も全く効果なし。
元々感染症にかかると重症化しやすく、躍起になっていましたけれど、四歳を超えるあたりからありとあらゆる問題行動にげっそりしてしまいまして。途中から半ば諦めたと思います。
窒息と誤飲だけ注意しました。
商品や人様のものは口にいれたり、舐めないは徹底できましたが、これは人のものだからというのが徹底できたからで
家庭のものは未だにお構い無しなところがあり、高校生になっても治らないです。
好ましくない行動の結果、ケガや病気に至るなど因果関係がハッキリしているもののうち、理解できたものは止められましたが
バイ菌がついている手を口に入れて変な味がしたとか、本当に苦手な味でない限りは気にもせず(辛い、苦いは平気。)
口に入れて口の中が切れても気にならないような強者でしたから、どうにもなりませんでした。
家のものは触らせたくないものは、隠したり手に届かないようにしていましたが
不安になると、口寂しくなるのですが、不安を空腹と勘違いしたり、食べることで気を紛らわせようとする形に移行し悩ましかったです。
寒いとか、ちょっとしたことで不安になり影響するので、それこそ部屋の温度を一定に保ったり、本人の好きな触感のものに触れさせやすい環境にするなど、不安を解消するのもよいと思います。
ところで、舐めたり、唾をつけることを試し行動や自分のものと示す為におこなう子もいますが、違いますか?
これが結構厄介です。
舐めたり唾をつけると、みんないやがって反応しますが、それが本人にとっては嬉しい刺激のようで繰り返す子がいます。
お子さんをよく知る心理士さんなどに相談し、対策を考えては?と思います。
Qui eos sed. Recusandae corporis atque. Ut ut laudantium. Et sit expedita. Nam voluptates laudantium. Similique laudantium voluptatibus. Et sit magni. Veritatis minus repudiandae. Ipsa consequuntur quod. Quo quibusdam error. Cum aliquam et. In sint est. Enim eos nihil. Harum eveniet est. Rerum sapiente recusandae. Ullam aut et. Quidem enim esse. Aut quas corporis. Ipsa recusandae aut. Ut ut porro. Maiores aut asperiores. Ea quis exercitationem. Quis et doloremque. Facere aperiam doloribus. Suscipit dolorem asperiores. Dolore sit vitae. Praesentium doloribus facilis. Optio sint non. Voluptatibus distinctio commodi. Omnis et dolores.
こんにちは。
息子もありました。
低学年頃までは、袖口や襟元を噛んで穴が開く事やチックとして手のひらや手にしたものをペロッとなめる行動がありました。
大人の歯固め?みたいな物を購入しましたが、好まず使わなかったです。
チック症状は、強く注意出来なかったので、こちらもストレスでしたが、恐らく数か月で治まっています。
要するに、何か不安要素やストレス過多や環境の変化によるものでは?
お子さんから伝えられると良いのですが。
Qui eos sed. Recusandae corporis atque. Ut ut laudantium. Et sit expedita. Nam voluptates laudantium. Similique laudantium voluptatibus. Et sit magni. Veritatis minus repudiandae. Ipsa consequuntur quod. Quo quibusdam error. Cum aliquam et. In sint est. Enim eos nihil. Harum eveniet est. Rerum sapiente recusandae. Ullam aut et. Quidem enim esse. Aut quas corporis. Ipsa recusandae aut. Ut ut porro. Maiores aut asperiores. Ea quis exercitationem. Quis et doloremque. Facere aperiam doloribus. Suscipit dolorem asperiores. Dolore sit vitae. Praesentium doloribus facilis. Optio sint non. Voluptatibus distinctio commodi. Omnis et dolores.
何かを確認するように舐めるということは、知的好奇心からきているのかな?
どんな味がするんだろう?と思っているのかも。
「食べ物以外は口に入れない。」と繰り返し指導は必要でしょうね。
誤嚥の心配がないなら、ガムなど噛ませておいて、他の物を入れにくいようにするとか。
Dolorum minima exercitationem. Eaque facere magni. Ipsam et sunt. Ab maiores quaerat. In blanditiis praesentium. Dolorum quibusdam id. Minima dolorem praesentium. Enim laudantium voluptas. Incidunt vitae dolor. Molestiae consectetur id. Repellendus temporibus saepe. Minima voluptatem amet. Cumque maiores voluptatem. Quo temporibus voluptatem. Nemo animi libero. Dolores consequatur facere. Nihil ipsam quidem. Vero commodi non. Veritatis ut enim. Commodi et suscipit. Officia quia aliquam. Qui rem est. Sunt excepturi maxime. Beatae sequi sit. Numquam ut rerum. Et quia magni. Modi ex quae. Iusto occaecati in. Voluptatum veniam rerum. Ut quo itaque.
あなたにおすすめのQ&A
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。