締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
親の会について質問です
親の会について質問です。
親の会ってどんな感じなのかなぁと気になっていますが、現在おそらくコロナの影響で、活動も控えめなのかなと想像しています。(そのため、見学する時期ではないのかなと思っています。)
また、有料ということもあり、慎重に考えています。
もちろん会によって活動内容や雰囲気など違うんだとは思いますが、実際に親の会に参加している方から、メリット・デメリットなど聞けたらと思っています。
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
県や市が運営している無料の親の会に長年通っています。
年齢や内容別(育児、不登校、ひきこもり、就労相談)で分かれており、全てに参加してきましたが、長年通っているのは、自分に合っているな、と感じたものだけです。
基本的に、私の通っている会は、愚痴悩みを吐き出すことに重きをおいています。相談しあったり、アドバイスをいただいたり、励ましていただいたり、時には、自分もアドバイスすることによって自身を振り返ることも出来るので冷静に考えることができて私には合っていると感じます。
中には、そこで友だちを作られて参加を続けてみえる方もみえます。
でも、多くの方は、数回通われたあと、気の向いた時や悩みが再浮上したときに参加されたり自由です。
NPO法人で、親も子も参加の有料の会も考えたことがありますが、継続できる自信がなかったのと、結構がっつり休みなども行事があり、学校だけでも親の付き合いに疲弊していたので私には無理だと判断しやめました。
でも、知り合いの方でその会に所属されている方もみえますが、とても生き生きと参加されて楽しそうに活動されている方もいらっしゃいます。
まずは、第一歩。勇気が必要なこともありますが、ダメなら引いて別をさがそう、と気軽に参加してきました。
参考になりましたら幸いです( ´ー`)
年齢や内容別(育児、不登校、ひきこもり、就労相談)で分かれており、全てに参加してきましたが、長年通っているのは、自分に合っているな、と感じたものだけです。
基本的に、私の通っている会は、愚痴悩みを吐き出すことに重きをおいています。相談しあったり、アドバイスをいただいたり、励ましていただいたり、時には、自分もアドバイスすることによって自身を振り返ることも出来るので冷静に考えることができて私には合っていると感じます。
中には、そこで友だちを作られて参加を続けてみえる方もみえます。
でも、多くの方は、数回通われたあと、気の向いた時や悩みが再浮上したときに参加されたり自由です。
NPO法人で、親も子も参加の有料の会も考えたことがありますが、継続できる自信がなかったのと、結構がっつり休みなども行事があり、学校だけでも親の付き合いに疲弊していたので私には無理だと判断しやめました。
でも、知り合いの方でその会に所属されている方もみえますが、とても生き生きと参加されて楽しそうに活動されている方もいらっしゃいます。
まずは、第一歩。勇気が必要なこともありますが、ダメなら引いて別をさがそう、と気軽に参加してきました。
参考になりましたら幸いです( ´ー`)
複数参加していますが、どれも無料です。
探したら無料のところもあるのではないでしょうか?
基本的に複数通って感じたことは、親の会は子供の障碍や特性を受け入れて前向きに頑張られてきた方々が集まっていますので障碍受容がまだ出来ない、基本的な知識が無い、予想外の角度から手厳しい意見が飛んでくると精神的に追い詰められるという方にとっては合わないかもなぁ。。。と感じる雰囲気と感じます。
ただ基本的には面倒見が良い人が多いので謙虚な姿勢でいけば色々教えてくれる場所ではあるとも思います。
また定期的に勉強会があり(こちらは一部有料)、全国的にも有名な先生の講演を聞ける機会もありました。
こちらの地域ではコロナ禍ですので基本的にどこも活動しておりません。ほぼ丸一年活動休止状態ですが来年度からは動く予定と聞いています。
...続きを読む
Nulla qui recusandae. Eveniet est voluptates. Aut eum blanditiis. Dignissimos iure ut. Sint id maxime. Expedita et enim. A autem non. Perferendis iste molestiae. Suscipit sed doloremque. Praesentium veniam enim. Cupiditate voluptatibus et. Impedit beatae nemo. Ea ut est. Aut dolores nam. Tempore adipisci molestiae. Autem ipsum itaque. Omnis dolores delectus. Inventore tenetur velit. Corrupti officiis et. Natus id dolores. In veniam sint. Ut qui aut. Officiis aut id. Quisquam atque sint. Laudantium reiciendis sit. Aut minima quae. Nesciunt dolorem sint. Ut enim nihil. Ea ullam omnis. Aut magni error.
まつぼっくりさん、ノンタンの妹さん、無料の会があるんですね!
知りませんでした!
無料の会なら参加しやすいので、情報を探してみます!
ありがとうございます^^
...続きを読む
Alias ad sequi. Quod modi molestias. Deserunt est laborum. Corporis non accusantium. Sed atque nam. Eos fugiat ut. Reiciendis enim voluptas. Dignissimos fuga fugit. Quia labore et. Eum similique est. Quo facere aut. Ut quia ab. Nihil ullam sit. Architecto ut nulla. Et aspernatur amet. In accusantium quam. Fuga rem aut. Non beatae voluptatem. Est in repellat. Illum tempore qui. Et deleniti ullam. Sequi dolorum laudantium. Delectus qui laborum. Autem nisi quisquam. Ut facilis assumenda. Tempora non qui. Est alias velit. Atque vitae culpa. Necessitatibus fugiat laborum. Reiciendis sit vitae.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
初スレです
Miki茶といいます。よく「○○親の会」というのがありますよね。いつも興味はあるのですが、どのような活動をしているのでしょうか。活動の温度感、というのでしょうか、その辺りもよくわかりません。同じ立場のお母さん方と交流はもってみたいのですが。(こういったサイトもいいのですが、やはり直接触れ合ってみたいという気持ちもあります)いきなりポンッと行くのもちょっと勇気が必要なので。入られてる方、教えてください。
回答
初レスです。発達遅滞の息子のハハです。現在は施設で働いています。親の会って、ホントにいろいろありますよね。私が参加しているのは「手をつなぐ...
3
こんばんは
親の会について教えて下さい。この前、診断名をもらったことを保健師さんに報告したところ「親の会とか入ったらどうかな?」と言われました。地域のおしゃべり会(発達のゆっくりな子をもつ母の集まり)は月に一回ほど行っていますが、顔見知りのお母さんと悩みを話して終了なので、ここのサイトで相談した方が為になる感じです。保健師さんはもっと大きな親の会(愛知県なので、つぼみの会とかアスペ・エルデの会等を指していると思います)に入ると色々勉強できるよ、と教えてくださいましたが、大きな会はハードルが高くて緊張してしまいます。親の会に入会している方、入ってどんなメリットがありましたか?逆に、大変なことはありますか?
回答
私も入ってないので、その理由が参考になれば。
「発達に遅れがある」といっても困りは必要な支援は一人一人違います。同じ診断名でも傾向が異な...
12
親の会に入ってますか?親の会にどんなことを期待しますか?ここ
での質問が適しているのかわかりませんが、今ちょっと行き詰まりを感じています。親の会に入っていますが、子どもの年齢によって親の温度差があります。当たり前のことなんでしょうが、私は小学生の母なので、学校との付き合いや進路、普段の生活でもこまごまと相談したかったり、雑談したいです。役員のほとんどが、子どもがすでに成人されていたりなので、参考にはなりますが、今と制度が違ったり、すでに過去のことなので、アドバイスされて終わり、という感じです。アドバイスも経験談もありがたいのですが、そうじゃなくて私は吐き出したいタイプらしいです。そして、未就学児のお母さんが一番大変だと思っているので(個人的に、どこかに所属するまでが孤独できつかったです)、そんなお母さんたちの力になりたいと思ってるんですが、余計なお世話かな~とも思います。そんなもろもろで、親の会を変えたい、みんなに初心に返ることを思い出してほしいと思い行き詰まりを感じる反面、私一人のひとりよがりなのかもと思い、ここで質問させてもらいました。みなさん、親の会には入っていますか?入っている方は、そこに何を期待しましたか?入っていない方は、どうしてですか?あれば入りたいですか?どんなことを期待しますか?答えられる範囲で、どうぞよろしくお願いします。
回答
入っています。
私の住む所では発達障害の特徴ごとに別々の会があります。
息子は高機能自閉症で、高機能広汎性発達障害児者の会に入っています。...
26
いつもお世話になっております
今回は、娘の事ではなく同じ支援学級の一年生への対応方法を教えて頂きたいです。娘が在籍する支援学級では、情緒・知的合同の授業が毎週金曜日の1校時に有り、内容は毎回違うのですが、2年生以上の子はみんな楽しみにしています。ただ、1年生の男の子だけ最初から終わりまでずっと「嫌だ嫌だ」と駄々を捏ねたり、「みんなは算数です。」と連呼していて正直煩いです。普段の授業でも、担任が他の学年の子を見ていると、「先生、次は何しますか?」「先生、終わりました。」「先生、すごろくしますか?」など「先生、○○ですか?」という疑問形が1分おきにくりかえされ、先生が相手にしないと大きな独り言が始まります。毎日のように娘や6年生の男の子が煩いと言うのですが本人にとどいていません。仕方なく担任の先生には一年生の方についてもらい、娘と6年生の方は私がサポートに入り、どうしても分からない時は担任の先生に助けを求めています。ただ、担任が少し離れただけで独り言が始まるのでどうしていいか解りません。他の子も「また始まった。」という感じで諦めています。知的は、児童数が4人なので加配の先生は望めません。担任と私で何か対応出来ることはありますか?あと、二学期の後半で平仮名のなぞり書きとすごろくで数を覚えている場合、このまま支援学級に居るのが妥当なのか、支援学校に転学した方が良いのか、どちらでしょうか?(過去には、トイレで用を足しペーパーで拭かずに戻って来た事もありました。その時は、ペーパーが無かったようですが…。)
回答
毎日付き添っていらっしゃるのですか。お疲れ様です。
この子の問題は、独語と内言、外言がわからない、待てないことかなと思います。おそらく、き...
11
発達障害で、支援学級に2人女の子が通っています
三女が自閉症スペクトラムと、知能が低い(5歳時と同じくらいの知能)と現在小学四年生ですが、病院で診断が出ました、支援学級に通っています、自傷行為などあります、将来に向け、どのような支援やサービスを利用したらいいですか?すみませんあと1人、次女も発達障害で、今現在病院にはいってますが、結果が二ヶ月後にしか出なく、まだ診断名がありませんが、現在六年生、支援学級に通っていますが、学習は2年生の学習をしています、来年中学校ですが、支援学級のある中学校にいく予定です、どのような支援やサービスを利用したらいいですか、皆さんはどうしていますか?性格はおとなし過ぎる、集団行動苦手、1人が好き、良く体調を崩しやすく、自己主張苦手です。保健室にいる事多いです
回答
yi17さん、こんばんは。
放課後デイサービス、一時預かりのサービスではないかな。
現在、利用出来るのは、です。
将来。というと、また...
5
情報が欲しいです~
コラムを書いている立石美津子です。自閉症協会、手をつなぐ親の会には入会済みです。支援者や同じ障害を持つ親とつながれる親の会がありましたら、是非、情報ください。息子は知的遅れを伴う18歳の自閉症です。親亡き後の人とのつながりを持ちたいです!!私のブログに詳しく書きましたので、お時間あるかたは読んでくださると嬉しいです!http://wp.me/p73B8w-3Pe
回答
お一人ずつに返信する機能がないようですので、まとめてのご返信になってしまい申し訳ありません。
皆様温かいお言葉、情報を本当にありがとうござ...
20
発達障害の子供達を対象にした、親の会を立ち上げたいと思います
が、具体的にどうしたらいいか分かりません。今の所、交流会を通して、みんなで悩みを打ち明けあって、対策、勉強会が出来たらいいなぁと思っています。市などに、報告するのですか?広報活動はどうしたら良いですか?お金は必要なのでしょうか?教えて下さい。よろしくお願いします。
回答
子育てサークルの運営をしていた事があります。障害児・者の親の会を立ち上げて欲しいと保護者の皆さんからお願いされていますが断っています。
...
4
小学生の娘が2人にどう接したらいいのか困っています
長女は宿題をやったと嘘をつくので、「やったよと嘘をついて、いつやるつもりだったの?」と聞くとボーッとして「?」と首を傾げてしまいます。次女は特に酷く、急な予定変更が起こると怒って泣いて、会話が全くできません。理由を伝えても、こんな状態なので、耳に入りません。伝わりません。食事や風呂の時間になり声をかけると、ゲームや遊びが途中だと言い、またお手上げ状態です。2人とも時間にもルーズで、朝の登校もギリギリです。先日、2人の肌の湿疹がひどいので、皮膚科へ行こうと数日前から伝えていたのに、いつになっても出発してくれず、到着したら受付は終了していました。忙しい中、やっと受診できると思ったのに…。夫は、放っておいて車に乗っちゃえばいいと言いますが、次女の癇癪状態が更に酷くなり、外に出す事も車に乗せることも困難になります。近いうちに次女は市の発達相談を受けようと思っています。不安なのは、ここで何も解決できなかったらどうしようという不安です。
回答
おはようございます。
娘さん達は低学年ですか?
急な予定変更でパニックになると言うのは、発達さんに多い特性ですが、今まではなかったです...
16
うちと同じタイプのお子さんがいらしたら、情報を共有したいです
我が息子は9歳ですが、診断名はいまだ不明です。知的障害と、コミュニケーション障害、運動障害、があります。自閉症ではないようです。特別支援学校に通っています。出生時には異常がなく、生後6か月頃から発達の遅れを感じはじめました。最初はお座り、ハイハイ、自力で立つ、などができないという、運動面の遅れが気になっていましたが、一歳ごろ、声掛けに対する反応が薄いと言われ、知的面の遅れも発覚しました。一歳半で歩行、発語がなかったため、精密検査。結果、異常なし。原因不明の運動、精神発達遅滞でした。その後、歩行獲得は3歳すぎ、今は小走り程度は可能ですが、転びやすく、ジャンプなどはできません。知的面は、5歳少し前くらいから言葉が少し出始め、今は3語文程度の発語ができ、歌も少し歌います。ただ、一方的な発言が多く、会話にはあまりなりません。同年代のお友達にも興味がなく、話しかけません。気に入った大人には甘えたり、呼んだりしますが、元気?と聞いても、答えることはほとんどありません。手が不器用なので、絵も字も書けません。療育手帳は3度ですが、怒りっぽく、すぐ大きな声で叫んだり、ものを投げたり、かんしゃくをおこすので、外出先ではかなり手がかかります。怒る理由は、だいたい、おなかがすいてイライラしている、自分がしたいことがすぐにできない、続けたいのにやめなければならない、やりたくないことをやらされる、というときです。今も感情のコントロールが一番の悩みで、この先どうなっていくのか、不安で仕方ありません。
回答
うちの息子も言葉が遅くて、喋る様になっても一方的だったのでお気持ちとてもわかります。
友達にも興味なく、保育所時代はこの子大丈夫か…って凄...
7
支援学級の親の会について教えて下さい
他にもトピを立てており、まだ締めずにまた新たな質問申し上げございません。親の会について、明日提出しなければならない書類がありまして…支援学級在籍の保護者を対象にした親の会が月曜日にあります。参加するかどうかの紙を学校からもらいましたが、迷っています。皆さんは参加されてますか?子供が支援学級だということは仲の良いお母さん数人にしか話していません。親の会に参加することに寄って、まわり(支援学級以外の保護者)に広まったりしますか?参加した方が良い理由があれば、教えて下さい。宜しくお願い致します。
回答
ふみころさん♪
保護者会のことなのでしょうか?何の会でも、行く、行かないは自由なので、私は気が向いた時しか行きません。用事がなくても、行き...
6
末っ子は小学四年の時に軽度知的障害、多動がわかりましたが、上
の20歳と19歳の子供は今年になって障害がわかり、バタバタ療育手帳をとりました。私が、相談する方もいないので、親の会と言うのがあると聞いたのですが、どこで申し込みするのかわからず、知っている方がいらっしゃるなら、教えてください。住んでいる所は福岡市南区です。
回答
親の会を、お探しのようですが、上のお子様か末っ子のお子様か、どちらを中心に探すかで、違って来ると思います。
幼児期・学童期・青年期により...
4
現在、3歳の男の子です
自閉症スペクトラムの診断を受けていて、療育に通っています。そこの、父母会が行事が多く、人間関係もシンドイです。皆さんの所はどうですか?基本働くなと言われ、共働きなので困っています。
回答
おまささん
再び回答ありがとうございます。
そうですよね、うちの療育みたいな所なのかな?って思ってましたが、他の方の回答を読ませて頂いて...
23
いつもお世話になります
皆さんのアドバイス、励ましに、感謝しています。今日は偏食について伺います。息子、中3は超偏食です。野菜はポテトフライだけ、あとは全く食べられません。その他は、白米、パン、ラーメン、蕎麦、うどん、納豆、ソーセージ、チーズ、鶏の唐揚げ、卵焼き、かまぼこ、はんぺん、シャケフレーク、牛乳、コーンスープ。。くらいでしょうか。主人が背が高いので、背は高く178はあると思います。体重も65くらい?体格は問題ないのですが、栄養バランスが気になります。イライラしやすいので、食事も関係あるのかな、と思っています。偏食なわりには、体調を崩したり、風邪は滅多にひきません。来月、受験を控えてるので、今の時期、栄養不足が特に気になります。野菜を全く食べないので、ビタミン不足かなと思い、ビタミン+鉄のサプリメントを最近ですが、飲ませています。サプリメントは効果があるのかは、疑問ですが。。偏食のお子さんがいらっしゃる方、何か対策されていますか?
回答
こんにちは。
ご心配なのはわかりますが、もう、中学生です。嫌なものは嫌ですよ。
サプリメントは嫌がらず飲んでくれるのでしょう?だったら大丈...
6
4月から1年生(支援学級・知的学級)の男の子の母です
登校の付き添いについて質問させて下さい。学校から登下校の付き添いをするように言われたのですが、下の子どもの保育園の送り迎えもあり悩んでいます。(下校時には放課後等デイサービスを利用する為問題はありません。)自宅が小学校と保育園の中間地点にあり、どちらも自宅から徒歩15分から20分くらいの距離です。朝は小学生の方が時間が決まっているので下の子どもも連れて登校の付き添いをしようと考えていたのですが、主人に反対されました。下の子どもも一緒に行くと息子がからかわれるのではないかと心配なようです。しかし息子を連れて保育園から行くと歩く距離も長くなるので時間内に小学校に到着できるか不安です。現在保育園の送り迎えは徒歩です。4月からも主人の手伝いは無理そうなので一人で効率よくしたいと考えています。私も仕事があるので朝からハードですがなんとか乗り切りたいです。こうやったらうまくいったよ、失敗したよなどの体験談やご意見を聞かせて頂けたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。
回答
下の子がいくとからかわれる。は特に心配ないと思います。むしろ、おちびちゃんが一緒だと上級生などからは、可愛いーなどとウケはいいはずです。
...
6
こんにちは
初めて質問させて頂きます。私は、5歳と3歳の自閉症スペクトラムの子どもがおり、療育施設に通っています。その療育施設は、設立されて年数が短いですが地域の中核になることを目指している施設です。その施設で、先日3歳の子の初めての参観があり、その後に先生と保護者(参観にきている全員)が話す機会がありました。その際に、先生から保護者会を作らないかと打診がありました。しかも、先生方は私達夫婦に目線を向けて…💦おそらく、私の5歳の子どもは設立時から通っており、併せて3歳の子も通っているから目線を向けてきたのだと思いますが…妻は、専業主婦ですがまだ下に1歳の子どももおり、余裕のある毎日ではありませんが、共働きされている方よりは時間があるかと思います…この状況で、保護者会を立ち上げることの先頭に立ち、進めていくことができるか夫婦で悩んでおります。昨今、共働き夫婦が増えており保護者会を立ち上げても、他の方々も嬉しいのかどうか…保護者会ができたことで全ての家族にメリットがあるのかどうか…等々不安があるのですが、皆様がどう思われるか回答頂きたいです。よろしくお願いします。
回答
なのさん様
ご回答ありがとうございます。
PTAのあり方に関するテレビ放送等で、PTAや保護者会のことも気になっていました。
やはり、...
8
知的を伴う自閉症の息子がいます
まだ未就学児です。仕事をしている関係で自閉症の親の会などに参加できません。色々と情報交換や悩みの相談、障害児の親として声が聞きたいと思っております。療育にも行ってますが親子さんと会話ができる環境ではありません。ネットなどでもそのようなきちんとした親の会などあったりしますか?皆さん親の立場のお方身近の学校就学の情報や悩みなどご相談できるお方いますか?またどちらでそのような相談できる人に出会っていますか?よろしくお願いいたします。
回答
年少、年中時に通っていた療育園にOB会なるものがあり、去年はそこで先輩お母さんたちから進路決定のあれこれやアドバイスを聞いたりしていました...
11