締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
初スレです
初スレです。
Miki茶といいます。
よく「○○親の会」というのがありますよね。
いつも興味はあるのですが、どのような活動をしているのでしょうか。
活動の温度感、というのでしょうか、
その辺りもよくわかりません。
同じ立場のお母さん方と交流はもってみたいのですが。
(こういったサイトもいいのですが、やはり直接触れ合ってみたいという気持ちもあります)
いきなりポンッと行くのもちょっと勇気が必要なので。
入られてる方、教えてください。
Miki茶といいます。
よく「○○親の会」というのがありますよね。
いつも興味はあるのですが、どのような活動をしているのでしょうか。
活動の温度感、というのでしょうか、
その辺りもよくわかりません。
同じ立場のお母さん方と交流はもってみたいのですが。
(こういったサイトもいいのですが、やはり直接触れ合ってみたいという気持ちもあります)
いきなりポンッと行くのもちょっと勇気が必要なので。
入られてる方、教えてください。
この質問への回答
りんりんさん
レスありがとうございます。嬉しいです(*^^*)!
教えて頂いた「手をつなぐ親の会」早速調べました!
http://www.ikuseikai-japan.jp/
大きい組織なんですね!
セミナーや勉強会も盛んなんですね。
最初30~40人くらいの仲間の会、みたいな感じかと勝手に思ってたので
知っている人がいないとなかなか入りにくいのかな、っていう
イメージでした。
たくさんの方がいらっしゃるなら、少し気軽に入れるのかも。
情報誌の特集をみましたが、見てみたいな、と思いました。
気になっていたけどなかなか聞く機会がなかったので
とてもいいきっかけになりました!!!
ありがとうございました!!!
レスありがとうございます。嬉しいです(*^^*)!
教えて頂いた「手をつなぐ親の会」早速調べました!
http://www.ikuseikai-japan.jp/
大きい組織なんですね!
セミナーや勉強会も盛んなんですね。
最初30~40人くらいの仲間の会、みたいな感じかと勝手に思ってたので
知っている人がいないとなかなか入りにくいのかな、っていう
イメージでした。
たくさんの方がいらっしゃるなら、少し気軽に入れるのかも。
情報誌の特集をみましたが、見てみたいな、と思いました。
気になっていたけどなかなか聞く機会がなかったので
とてもいいきっかけになりました!!!
ありがとうございました!!!
初レスです。
発達遅滞の息子のハハです。
現在は施設で働いています。
親の会って、ホントにいろいろ
ありますよね。私が参加しているのは
「手をつなぐ親の会」です。これは
それぞれの地域で一つ、ということに
なっています。例えば◯◯市にお住まいなら
「◯◯市手をつなぐ親の会」という名称に
なっています。全国組織です。地域によって
活動内容が違いますが、私のところでは
会員(年会費あり)になったら、いくつかの
専門部があり、それに所属してそれぞれ活動を
していき、行事や勉強会などに参加しています。
役職が回ってくる場合がありますが、それ以外で
言えば先輩の方がたくさんいるので、いろいろな
ことを教えてもらえるのは、ありがたいです。
参加フリーの勉強会などに行ってみたり、参加
している方がいたら、お話しを聞いてみると
参考になると思います。地域の情報には詳しく
なりますね。支援学校に入学すると、地域の親の会は
入っていた方がいい、と言われることもあります。 ...続きを読む Ut consequatur omnis. Quas sunt neque. Laborum odit cum. Et laborum tempora. Voluptas non quo. Iusto provident et. Voluptas iusto illum. Similique quidem quae. Dolorem et velit. Architecto assumenda aut. Deleniti magni ut. Eveniet aut maxime. Commodi mollitia numquam. Mollitia impedit aut. At recusandae laudantium. Eligendi aut esse. Ab mollitia facilis. Officiis facere unde. Nisi tenetur praesentium. Ut dolorem eum. Ea sunt eos. At voluptatibus architecto. Accusamus asperiores vel. Tempore deleniti eius. Eum nisi illo. Non numquam sequi. Vero est fugit. Est explicabo dolores. Beatae rerum voluptatem. Quo velit tempore.
発達遅滞の息子のハハです。
現在は施設で働いています。
親の会って、ホントにいろいろ
ありますよね。私が参加しているのは
「手をつなぐ親の会」です。これは
それぞれの地域で一つ、ということに
なっています。例えば◯◯市にお住まいなら
「◯◯市手をつなぐ親の会」という名称に
なっています。全国組織です。地域によって
活動内容が違いますが、私のところでは
会員(年会費あり)になったら、いくつかの
専門部があり、それに所属してそれぞれ活動を
していき、行事や勉強会などに参加しています。
役職が回ってくる場合がありますが、それ以外で
言えば先輩の方がたくさんいるので、いろいろな
ことを教えてもらえるのは、ありがたいです。
参加フリーの勉強会などに行ってみたり、参加
している方がいたら、お話しを聞いてみると
参考になると思います。地域の情報には詳しく
なりますね。支援学校に入学すると、地域の親の会は
入っていた方がいい、と言われることもあります。 ...続きを読む Ut consequatur omnis. Quas sunt neque. Laborum odit cum. Et laborum tempora. Voluptas non quo. Iusto provident et. Voluptas iusto illum. Similique quidem quae. Dolorem et velit. Architecto assumenda aut. Deleniti magni ut. Eveniet aut maxime. Commodi mollitia numquam. Mollitia impedit aut. At recusandae laudantium. Eligendi aut esse. Ab mollitia facilis. Officiis facere unde. Nisi tenetur praesentium. Ut dolorem eum. Ea sunt eos. At voluptatibus architecto. Accusamus asperiores vel. Tempore deleniti eius. Eum nisi illo. Non numquam sequi. Vero est fugit. Est explicabo dolores. Beatae rerum voluptatem. Quo velit tempore.
miki茶さん
こんにちは。
私は親の会には入会していないのですが、
親の会が開催している勉強会や講演会、イベントに時々参加しています。
子どもが小さいこともあり、出席するのは興味があって、
地元開催のものにしぼっています。
この会場に来ている人たちは、同じ悩みをもつ保護者なんだな、
と思うと、ストレスケアになりますし、
欲しい情報が得られるので、良い機会になりますよ。
「会」に入って、しがらみが起きたらイヤだな、
とちょっと思ったりすることがあれば、
そういう方法もありますよ、ということでお話しました☆
...続きを読む Ut consequatur omnis. Quas sunt neque. Laborum odit cum. Et laborum tempora. Voluptas non quo. Iusto provident et. Voluptas iusto illum. Similique quidem quae. Dolorem et velit. Architecto assumenda aut. Deleniti magni ut. Eveniet aut maxime. Commodi mollitia numquam. Mollitia impedit aut. At recusandae laudantium. Eligendi aut esse. Ab mollitia facilis. Officiis facere unde. Nisi tenetur praesentium. Ut dolorem eum. Ea sunt eos. At voluptatibus architecto. Accusamus asperiores vel. Tempore deleniti eius. Eum nisi illo. Non numquam sequi. Vero est fugit. Est explicabo dolores. Beatae rerum voluptatem. Quo velit tempore.
こんにちは。
私は親の会には入会していないのですが、
親の会が開催している勉強会や講演会、イベントに時々参加しています。
子どもが小さいこともあり、出席するのは興味があって、
地元開催のものにしぼっています。
この会場に来ている人たちは、同じ悩みをもつ保護者なんだな、
と思うと、ストレスケアになりますし、
欲しい情報が得られるので、良い機会になりますよ。
「会」に入って、しがらみが起きたらイヤだな、
とちょっと思ったりすることがあれば、
そういう方法もありますよ、ということでお話しました☆
...続きを読む Ut consequatur omnis. Quas sunt neque. Laborum odit cum. Et laborum tempora. Voluptas non quo. Iusto provident et. Voluptas iusto illum. Similique quidem quae. Dolorem et velit. Architecto assumenda aut. Deleniti magni ut. Eveniet aut maxime. Commodi mollitia numquam. Mollitia impedit aut. At recusandae laudantium. Eligendi aut esse. Ab mollitia facilis. Officiis facere unde. Nisi tenetur praesentium. Ut dolorem eum. Ea sunt eos. At voluptatibus architecto. Accusamus asperiores vel. Tempore deleniti eius. Eum nisi illo. Non numquam sequi. Vero est fugit. Est explicabo dolores. Beatae rerum voluptatem. Quo velit tempore.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると33人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます
回答
高等支援学校を目指し、年明け受験する子供がいます。
今から一般就労を目指すこと、目標とすることは、悪いことではないと思います。
そうなる...
25
実年齢12歳女の子・社会性・感情コントロールは6歳くらい・学
回答
ヤンクミになるなら大学に行かないとなれないのは理解なさってるのでしょうか?
他のもので憧れの方向をそらせたらいいですけどなかなかそれも難...
19
本日のふぁみえーるリニューアルイベント【おウチで実践!行動療
回答
たっくんママ☆さん、コメント頂きありがとうございます!
ふぁみえーる編集部のたまこです。
昨日はご参加いただき、ありがとうございました!...
6
みなさんこんにちは!ふぁみえーる編集部のたまこです
回答
ありがとうございます♪
メッセージ機能は…無くなってしまい申し訳ございません。
是非お気に入り登録機能を使って、たくさんお友達を作ってくだ...
5
小学校1年生です
回答
会話は特に問題ない、読み書きだけが、、ということなのでしょうか。
KABCしてもらったのが通級の先生?
検査はどこで?小学校で?教育センタ...
6
療育辞めるか悩んでます
回答
うーん、私は保育園以外の場所で、いっぱいいっぱいで、お子さん自身に負担がかかっているんじゃないでしょうか?
まだ小さいので、集団に慣れる...
6
特別支援学級在籍の1年生の男の子がいます
回答
hahahaさん
ありがとうございます。
そうですね…
行きたい気持ちと行きたくない気持ちを、行き来しているような気がします。
夫は...
5
以前こちらで小学校を支援級か普通級かに入れるか悩んでいた者で
回答
伊達メガネさん
返信ありがとうございます。調べたら分かりますよね…。申し訳ありません。まだまだ先ですが、本で高等特別支援学校のワードを初め...
3
境界知能(IQ84)でADHDの小1男子の母です
回答
勉強が出来ないわけじゃないです。
理解するのに、他の人より少し時間がかかるだけ。
ADHDで集中力が途切れやすいと、そちらも足を引っ張るで...
7
放デイの他害児とその対応について初めて質問させていただきます
回答
あんふ様、ありがとうございます。
息子が毎日利用しているのでずらすのは難しいかもしれませんが、徹底的に引き離すなり、折り合いはつけて欲し...
16
支援学校卒業後の進路について質問させていただきたいです
回答
親なき後、うちも不安はあります。
今のところ、うちの子は、義務教育は色々ありましたが、支援学級で卒業し、今は高等支援学学校に通っています。...
8
支援学級の知的クラスの子供達の会話のレベルはどのくらいでしょ
回答
見学、ないですか?
見学されるとわかると思います。
普通の幼稚園に通われていたのですか?
療育施設に通っていたら、クラスの子の様子でわかる...
2
支援学級にお子様を通わせていた方、朝の送り迎えはどうされてい
回答
うちの小学校だと、支援でなくても親に車で送ってもらう子たくさんいました。
中学は部活で荷物が大変とか、おそくなるとか、テスト期間とか送り迎...
7
皆様はどのように解釈されますか
回答
細かいことは良いから、とにかく顔が見たいんだよ!
ポーなんちゃらにかける金があるなら、こっちに来てよ!
海外のリスクリスクって、日本...
9
ママ友ができにくい
回答
ママ友なんかいません。
入学からずっと一緒の支援級のママさんとは、参観日の前にランチ行ったりとかする事はあります。
普通級のママさんに関し...
8
そろそろ5歳になる中度自閉症で療育手帳Bです
回答
障がいの程度は目安の一つに過ぎません。程度や知能指数にこだわるより、今からできること
ふやすことが大事です。うちのアラサー知的重度の息子、...
7
新版K式発達検査とWISCについてです
回答
支援体制が整っていない学校であれば、確かに検査結果は重要視しないのかなとの印象はありますね。
ただ、個人的には受けてみても良いとは思います...
11
小1の壁?仕事はどうされてますか?軽度知的(田中ビネーIQ7
回答
学童について
学童は、入れることが確定でしょうか。
うちは、障害以上に、超激戦区なので、そもそも入るのに苦労しました。
支援級のお子さんが...
9