締め切りまで
9日
Q&A
- もしかして発達障害?
こんにちは
こんにちは。今度6年生になる息子がいます。
3、4年生くらいから友達付き合いが下手かなと思う事がありました。
しかし、ずばりな事を言われたり、ゲームで負けたりするととても不機嫌になります。最悪泣きます。
コミュニケーションが小さい時は進んで知らない人に声かけまくってお友達を作っていましたが、今では苦手にしてて、遊びに誘ってくれる友達がほとんどいません。
自分の気持ちを伝えるのが苦手です。
本人曰く、オンラインゲームやドッジボールなどでも除け者のようにされる事もあるようです。
自分に余裕があると優しく素直な一面もあります。
あとは、小さい子の面倒をみる事は好きなようです。
息子の性格なのか、成長の段階なのか、発達障害なのかと何かある度にすごく悩んでます。
学校からは発達障害じゃないかみたいな指摘はありませんが、調べれば調べる程不安になります。
3、4年生くらいから友達付き合いが下手かなと思う事がありました。
しかし、ずばりな事を言われたり、ゲームで負けたりするととても不機嫌になります。最悪泣きます。
コミュニケーションが小さい時は進んで知らない人に声かけまくってお友達を作っていましたが、今では苦手にしてて、遊びに誘ってくれる友達がほとんどいません。
自分の気持ちを伝えるのが苦手です。
本人曰く、オンラインゲームやドッジボールなどでも除け者のようにされる事もあるようです。
自分に余裕があると優しく素直な一面もあります。
あとは、小さい子の面倒をみる事は好きなようです。
息子の性格なのか、成長の段階なのか、発達障害なのかと何かある度にすごく悩んでます。
学校からは発達障害じゃないかみたいな指摘はありませんが、調べれば調べる程不安になります。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
他の方がおっしゃるように少し幼いかな、という気がします。学力、知能の発達と、情緒の発達は別物です。
病院の敷居が高いようでしたら、スクールカウンセラーや教育委員会の担当部署に親御さんだけでも相談してみてはいかがでしょう?こちらの地域では発達に関する相談窓口が教育委員会にありますよ。不安に思うなら相談して損はありません。中学に入ると、定型発達のお子さんでも葛藤の時期に入りますので、もし発達上の課題があるようですと、更なる困難が予想されます。高校受験も大きなハードルになります。
我が家の娘は診断もサポートも受けたことはなく、個性的でありながらも中学までは本人の力でなんとかしてきたのですが、高校受験でつまづき始め、高校の人間関係でうまく行かず、不登校から高校転学となり、今も苦しい最中にいます。学校では何もいわれませんでしたし、個性的な子どもだな、とは思っていましたが、葛藤がありながらも乗り越えたもの、と親は勝手に思っていたので、もっと早く義務教育のうちに丁寧に接してあげればよかったと後悔しています。
義務教育のうちはサポートも豊富にあります。検査の実施、診断は抜きにして、心配なら相談をおすすめします。
病院の敷居が高いようでしたら、スクールカウンセラーや教育委員会の担当部署に親御さんだけでも相談してみてはいかがでしょう?こちらの地域では発達に関する相談窓口が教育委員会にありますよ。不安に思うなら相談して損はありません。中学に入ると、定型発達のお子さんでも葛藤の時期に入りますので、もし発達上の課題があるようですと、更なる困難が予想されます。高校受験も大きなハードルになります。
我が家の娘は診断もサポートも受けたことはなく、個性的でありながらも中学までは本人の力でなんとかしてきたのですが、高校受験でつまづき始め、高校の人間関係でうまく行かず、不登校から高校転学となり、今も苦しい最中にいます。学校では何もいわれませんでしたし、個性的な子どもだな、とは思っていましたが、葛藤がありながらも乗り越えたもの、と親は勝手に思っていたので、もっと早く義務教育のうちに丁寧に接してあげればよかったと後悔しています。
義務教育のうちはサポートも豊富にあります。検査の実施、診断は抜きにして、心配なら相談をおすすめします。
診断を受けて、将来不利になることは、ほぼ無いと思います。履歴書に診断名を書く決まりもないですから。あるとすれば、診断名がついて、息子さんが傷ついてしまうことや、周囲が診断名に振り回されて、息子さんを諦めてしまうことへの懸念でしょうか・・・
発達の専門の病院に受診するメリットは、発達検査を受けて、今の息子さんの状態を詳しく知れること、投薬の必要があれば処方してもらえることですが・・・まずはペンギンさんの仰るように、スクールカウンセラーに親御さんだけでも相談に行くと良いと思います。
受診が出来なくても、診断名がつかなくても、発達障害の専門書は普通の子育てに役立つことも多いですから、本を読んだり、ペアレントトレーニングに行って、息子さんの傾向に合わせて対処をカスタマイズするのも良いかもしれまん。
あと、「コミュニケーション力を伸ばしたい」「友達を作って欲しい」というのが、みみすけさんの思いなのですから、シンプルに、息子さんにちょうどよい居場所を、学校の外で探してあげると良いのではないでしょうか?
普通の子は塾へ行ったり、習い事をしたりしている時期ですが、「やりたい」と言って適当な場所に放り込めばそれなりにやっていける子よりは心配が多いのでしょうから、ちょうど良い場所を選んであげると良いと思います。
支援級に行く家の息子はもちろん、定型さんの中でうまく渡って行くことは出来ません。学校でも学童でも、同じ歳の定型さんの友達は出来ないままです。年下の子と遊んだり、お世話をする方が楽しめるところが一緒ですが、やはりもっと人とのコミュニケーションをたくさん体験&学んで欲しいので、今年から年齢の区切りの無いコーラスグループに入っています。YMCAのキャンプも良さそうだな、と思って、目星をつけているところです。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
発達の専門の病院に受診するメリットは、発達検査を受けて、今の息子さんの状態を詳しく知れること、投薬の必要があれば処方してもらえることですが・・・まずはペンギンさんの仰るように、スクールカウンセラーに親御さんだけでも相談に行くと良いと思います。
受診が出来なくても、診断名がつかなくても、発達障害の専門書は普通の子育てに役立つことも多いですから、本を読んだり、ペアレントトレーニングに行って、息子さんの傾向に合わせて対処をカスタマイズするのも良いかもしれまん。
あと、「コミュニケーション力を伸ばしたい」「友達を作って欲しい」というのが、みみすけさんの思いなのですから、シンプルに、息子さんにちょうどよい居場所を、学校の外で探してあげると良いのではないでしょうか?
普通の子は塾へ行ったり、習い事をしたりしている時期ですが、「やりたい」と言って適当な場所に放り込めばそれなりにやっていける子よりは心配が多いのでしょうから、ちょうど良い場所を選んであげると良いと思います。
支援級に行く家の息子はもちろん、定型さんの中でうまく渡って行くことは出来ません。学校でも学童でも、同じ歳の定型さんの友達は出来ないままです。年下の子と遊んだり、お世話をする方が楽しめるところが一緒ですが、やはりもっと人とのコミュニケーションをたくさん体験&学んで欲しいので、今年から年齢の区切りの無いコーラスグループに入っています。YMCAのキャンプも良さそうだな、と思って、目星をつけているところです。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
勉強面ではそれほど心配はなさそうですね。
だからこそ、みみすけさんのお母さん世代には抵抗があるのだと思います。
「世間体や偏見」と「子どもの将来」と天秤にかけてどちらが重いか?は、数々の悩みや年月で自ずと分かります。
ここの多くの親達が辿っている道でしょう。
診断は子供向けの精神科になってしまいますが、ハードルが高ければ検査自体は地域の相談機関や発達障害相談支援センターでもできます。
お子さんが困難を感じなければ、今は無理してまで検査はしなくても良いかもしれません。
うちの子はもっと悩みがありましたが、診断がついたのは成人してからです。
ただ、みみすけさんだけ相談に行っても良いと思います。
診断で発達障害傾向が出ると、言い訳に使ったり自暴自棄になる事も想定内で、思春期に差し掛かり、さらに心配が増した時のための心得としてでも良いと思いますよ。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
だからこそ、みみすけさんのお母さん世代には抵抗があるのだと思います。
「世間体や偏見」と「子どもの将来」と天秤にかけてどちらが重いか?は、数々の悩みや年月で自ずと分かります。
ここの多くの親達が辿っている道でしょう。
診断は子供向けの精神科になってしまいますが、ハードルが高ければ検査自体は地域の相談機関や発達障害相談支援センターでもできます。
お子さんが困難を感じなければ、今は無理してまで検査はしなくても良いかもしれません。
うちの子はもっと悩みがありましたが、診断がついたのは成人してからです。
ただ、みみすけさんだけ相談に行っても良いと思います。
診断で発達障害傾向が出ると、言い訳に使ったり自暴自棄になる事も想定内で、思春期に差し掛かり、さらに心配が増した時のための心得としてでも良いと思いますよ。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
小6だと、変化の時期ですね。
低学年と高学年のコミュニケーションに差があります。
知らない人にまで声をかけるのをやめたのは、誘っても誘われないと学習したからだと言えますね。
ゲームでのけ者にされてしまうのも、対等な関係でない。
一方、小さな子になら年長者として関りを持てるところは、幼さがあるかもしれません。
学校の成績はどうですか?
気持ちを伝えるのが苦手だと、作文や感想文であまり芳しくないとか。
男の子はコミュニケーションが苦手な子も多いですが、男子にありがちな物かどうかは発達障害の検査をしてみる事をお勧めします。
結果がグレーになるかもしれませんが、この先中学校に入る前にお子さんの特性を知って、対応を相談するのも良いと思いますよ。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
低学年と高学年のコミュニケーションに差があります。
知らない人にまで声をかけるのをやめたのは、誘っても誘われないと学習したからだと言えますね。
ゲームでのけ者にされてしまうのも、対等な関係でない。
一方、小さな子になら年長者として関りを持てるところは、幼さがあるかもしれません。
学校の成績はどうですか?
気持ちを伝えるのが苦手だと、作文や感想文であまり芳しくないとか。
男の子はコミュニケーションが苦手な子も多いですが、男子にありがちな物かどうかは発達障害の検査をしてみる事をお勧めします。
結果がグレーになるかもしれませんが、この先中学校に入る前にお子さんの特性を知って、対応を相談するのも良いと思いますよ。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
はじめまして、シフォンケーキと申します。
自閉スペクトラム症の当事者です。
とある事情で小中高、大人と接点があります。オンラインゲームも子供相手にします。
やはりコミュニケーション面で幼さがあるのではないでしょうか。
その年代だと自分の負けは認めるけど少々自分の体勢が不利になると文句言うくらいです。つまらないは口にしますが、泣くまではいかないです。
不安になるお気持ちわかりますが、早めに行動されたほうがいいかと思います。発達障害は3歳くらいから診断がつくので、そこで診断がついた方は療育等やられてますので、そこでも差がついてしまいます。
将来、就労にも影響してきます。すぐに行動して適切な支援をなさったほうがいいと思います。大人になってからでは受けられる支援がありません。特に自閉スペクトラム症。コミュニケーション習うにも莫大なお金がかかります。
ベストは、至らない行動をしてもあ、やってしまったまで持ってこれるかです。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
自閉スペクトラム症の当事者です。
とある事情で小中高、大人と接点があります。オンラインゲームも子供相手にします。
やはりコミュニケーション面で幼さがあるのではないでしょうか。
その年代だと自分の負けは認めるけど少々自分の体勢が不利になると文句言うくらいです。つまらないは口にしますが、泣くまではいかないです。
不安になるお気持ちわかりますが、早めに行動されたほうがいいかと思います。発達障害は3歳くらいから診断がつくので、そこで診断がついた方は療育等やられてますので、そこでも差がついてしまいます。
将来、就労にも影響してきます。すぐに行動して適切な支援をなさったほうがいいと思います。大人になってからでは受けられる支援がありません。特に自閉スペクトラム症。コミュニケーション習うにも莫大なお金がかかります。
ベストは、至らない行動をしてもあ、やってしまったまで持ってこれるかです。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
☆彡
...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると9人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
現在小6男子の母です
回答
ぽりりんさん
ご回答ありがとうございます。
今月入試があったとのことで、お疲れさまでした!主治医の先生とも相談されてるとの事で、先輩ママさ...
9
小学校高学年の男の子です
回答
一度、ご相談にいかれたほうがいいと思います。
発達かどうかはわかりませんが、対人的な面でなにか困り感がありそうですね。
高学年ということで...
5
アスペルガーの女の子を育てている方いますか?先月3歳になった
回答
なぜ、妹ちゃんはお兄ちゃんを叩くのでしょう?
いきなり?本当に?
何かきっかけがあるはずです。
毎回は無理でも、兄妹それぞれ(あるいは母...
11
小学5年生の娘がADHD傾向にあると思っています
回答
診断してもらっても良いと思います。出来るのにやらないのと、特性から出来ないのでは違うからです。
特性から難しいものは、他の多くの子とやり方...
18
未診断なんですが、これをしてたら絶対発達障害っていうのありま
回答
残念ながら、そのように便利なものは寡聞にして知りません。
これはお節介ですが、お子さんが発達障害かどうかより、お子さんの好き嫌い得手不得...
2
小6の娘についてです以前から変わっているなとは思っていたので
回答
トミーさん
ハムスター、死んでしまって、悲しい気持ちを表現できなのか、ぴんときてないのか、そもそも執着がなく、他人事なのかわかりません。ま...
4
こんにちは、初めて質問させていただきます
回答
銀猫さん
ご回答をありがとうございます。
早速調べてみました。地元には病院がなく、隣の市に何件も病院がありました。
今日が休診でしたので、...
9
はじめまして
回答
知能面がグレーゾーンだけだと、なかなか公的支援を受けられないので、むしろADHDと診断された方が「精神障害者保健福祉手帳」がもらえる可能性...
9
自分の小さい頃は戦隊物の変身ギミック少ないし
回答
ありがとうございます。
戦隊物も好きで
器とかも使ってますが
安心しました♪
2
11歳、中学入学にむけて、WlSCの検査を学級から勧められ、
回答
中二の凹凸娘がいます。普通級です。
小六で受けたwiscと田中ビネーがどちらも80点台。生活面では問題無いですが、学習面ではやはり付いてい...
9
小学6年生の娘ですが発達障害ではないかと思うことがあり、一度
回答
私も小学6年生の息子がいます。幼いころから我子はなんだかの発達障害ではないか、検査はしなくてもかなりのグレーゾーンと思い子育てしてきました...
12
小5息子です
回答
本人が前向きでないのに診断をもらったら、「どうせ自分は障害だから、できない。」と努力しなくなり、逆効果になる場合も考えられます。
診断を受...
9
小学6年の息子
回答
たらちゃんさん、はじめまして。
4年生で支援級に転校し、今度6年生になる子供がいます。
私がお伝えしたいのは、地域によると思いますが、一...
22
お盆休みに実家に帰省し、姪のことが気になりました
回答
母親が何も言わないのですから、何もしないで時間をとってあげるといいと思います。
困ったときに、姪っ子さんの味方になってあげられる親せきで居...
8
http://www.jiritsu-shinkei.jp/
回答
「原因不明・治療方法がないと言われる発達障害ですが、しっかりと治療すれば改善する病気です」
とありますがこれを言ってもいいのは医師だけでは...
3
現在支援級に在籍する高学年男子の母をしているものです
回答
すみません追加ですー。
ぐるぐる考えていて思い出しましたー。
GAIが高いはものすごく乱暴にいうと、知的な能力はあると推定されるとい...
7
あだ名について質問です
回答
私はADHDで逆に体が固すぎるのですが、kananakaさんの柔らかさは、りたりこのコラム、「子供の低緊張とは?」で読んだ特徴と同じだと思...
5
発達障害の当事者の方、ご家族の方に質問です
回答
kananakaさん、こんばんは。
わたしが胎内にいるときに、母が虫垂炎になったそうです。
麻酔をすると胎児が死亡する可能性があるので、麻...
1
今まで生きてきて心から信頼できる親友が一人もいないって思う方
回答
みかんさん親友がいると思われた事がある。それだけで尊敬します。
そして孤独に対する考え感心しました。
私、保育園、小学校と男の子に追いか...
18
小学校四月から六年生、四年生の女の子二人今は学習障害で支援学
回答
母親の「ん?何かおかしい」と思うのはかなりの確率で当たります。
お子様達にそれぞれ特性が現われているのを見ますと、6年生のお子様も何かしら...
6