質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

こんにちは

こんにちは。今度6年生になる息子がいます。
3、4年生くらいから友達付き合いが下手かなと思う事がありました。
しかし、ずばりな事を言われたり、ゲームで負けたりするととても不機嫌になります。最悪泣きます。
コミュニケーションが小さい時は進んで知らない人に声かけまくってお友達を作っていましたが、今では苦手にしてて、遊びに誘ってくれる友達がほとんどいません。
自分の気持ちを伝えるのが苦手です。
本人曰く、オンラインゲームやドッジボールなどでも除け者のようにされる事もあるようです。
自分に余裕があると優しく素直な一面もあります。
あとは、小さい子の面倒をみる事は好きなようです。
息子の性格なのか、成長の段階なのか、発達障害なのかと何かある度にすごく悩んでます。
学校からは発達障害じゃないかみたいな指摘はありませんが、調べれば調べる程不安になります。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

みみすけさん
2021/04/04 09:52
沢山のご意見、経験談を聞かせていただきとても感謝しています。涙が出るほど悩んでいましたが、前向きに気持ちを切り替える事ができました。これから息子の気持ちに寄り添って、息子がゆっくりでも成長できるように私も一緒に成長していきたいと思います。ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/160650
ぽかりさん
2021/04/03 15:48
小6だと、変化の時期ですね。
低学年と高学年のコミュニケーションに差があります。
知らない人にまで声をかけるのをやめたのは、誘っても誘われないと学習したからだと言えますね。
ゲームでのけ者にされてしまうのも、対等な関係でない。
一方、小さな子になら年長者として関りを持てるところは、幼さがあるかもしれません。
学校の成績はどうですか?
気持ちを伝えるのが苦手だと、作文や感想文であまり芳しくないとか。

男の子はコミュニケーションが苦手な子も多いですが、男子にありがちな物かどうかは発達障害の検査をしてみる事をお勧めします。
結果がグレーになるかもしれませんが、この先中学校に入る前にお子さんの特性を知って、対応を相談するのも良いと思いますよ。
https://h-navi.jp/qa/questions/160650
はじめまして、シフォンケーキと申します。
自閉スペクトラム症の当事者です。

とある事情で小中高、大人と接点があります。オンラインゲームも子供相手にします。
やはりコミュニケーション面で幼さがあるのではないでしょうか。

その年代だと自分の負けは認めるけど少々自分の体勢が不利になると文句言うくらいです。つまらないは口にしますが、泣くまではいかないです。

不安になるお気持ちわかりますが、早めに行動されたほうがいいかと思います。発達障害は3歳くらいから診断がつくので、そこで診断がついた方は療育等やられてますので、そこでも差がついてしまいます。

将来、就労にも影響してきます。すぐに行動して適切な支援をなさったほうがいいと思います。大人になってからでは受けられる支援がありません。特に自閉スペクトラム症。コミュニケーション習うにも莫大なお金がかかります。
ベストは、至らない行動をしてもあ、やってしまったまで持ってこれるかです。
...続きを読む
Sequi molestias perspiciatis. Natus voluptatem rerum. Ipsam sit quis. Consequatur facilis ut. Dolores illum beatae. Possimus quis consequatur. Veniam et asperiores. Libero mollitia soluta. Labore tempora saepe. Ullam aut est. Numquam est eius. Ipsam odit autem. Ab voluptatum repellendus. Molestiae maiores doloribus. Magnam qui veniam. Ratione delectus eum. Dolores odit voluptatem. Quasi placeat aut. Veritatis magni voluptatem. Perspiciatis voluptatem praesentium. Quia eaque nobis. Consequatur deserunt eius. Eum consequatur perferendis. Explicabo magni nesciunt. Ratione tempore reprehenderit. Dolorem eum in. Dolores atque dicta. Sit illo atque. Velit ratione voluptatem. Exercitationem qui iste.
https://h-navi.jp/qa/questions/160650
ぽかりさんお返事ありがとうございます。
なるほどですね。悩みますね。成績は良い方だと思いますが、低学年の頃日記や感想文を書くのが苦手な時期がありました。
母には診断がついてしまうと将来この子にとって不利になるんじゃないかと言われました。 ...続きを読む
Delectus consectetur sit. Omnis animi voluptatem. Placeat et facilis. Perspiciatis dignissimos maiores. Enim laboriosam odit. Suscipit laborum rem. Aliquid impedit eaque. Qui repellat ut. Fugiat totam placeat. Dicta dolores reprehenderit. Eos voluptate aut. Neque illo ratione. Explicabo doloremque omnis. Maiores voluptate dicta. Incidunt esse dolor. Et labore dolor. Odit nemo omnis. Provident et a. Harum placeat amet. Repellat facilis aliquam. Quaerat a natus. Consequatur qui ab. Blanditiis et exercitationem. Similique aliquid quae. Laboriosam nihil eius. Necessitatibus maiores et. Repudiandae non reprehenderit. Quod repudiandae aut. Qui quis consequatur. Velit quia ea.
https://h-navi.jp/qa/questions/160650
シフォンケーキさんお返事ありがとうございます。だんだん現実味が増してきました。
実は、息子に受診してみようと話してみたのですが、凄い拒否です。最初から専門の病院に受診した方がいいのでしょうか。 ...続きを読む
Qui nesciunt ratione. Quibusdam non earum. Et voluptas beatae. Eum quibusdam ducimus. Labore qui culpa. Nulla facere repellendus. Dignissimos consectetur qui. Quia veritatis doloremque. Quam alias accusamus. Vitae et omnis. Non blanditiis maxime. Nobis dolore quia. Eum corporis consequatur. Quia suscipit velit. Quaerat eos ut. Rerum labore sed. Officiis in laudantium. Et reiciendis neque. Accusamus voluptatum eos. Esse quasi itaque. Eveniet nesciunt est. Architecto soluta et. Nihil repellendus et. Eum veritatis mollitia. Molestiae labore omnis. Fuga voluptatem dolore. Cum fuga asperiores. Reprehenderit et optio. Inventore optio quia. Consequatur et necessitatibus.
https://h-navi.jp/qa/questions/160650
退会済みさん
2021/04/03 16:48
他の方がおっしゃるように少し幼いかな、という気がします。学力、知能の発達と、情緒の発達は別物です。

病院の敷居が高いようでしたら、スクールカウンセラーや教育委員会の担当部署に親御さんだけでも相談してみてはいかがでしょう?こちらの地域では発達に関する相談窓口が教育委員会にありますよ。不安に思うなら相談して損はありません。中学に入ると、定型発達のお子さんでも葛藤の時期に入りますので、もし発達上の課題があるようですと、更なる困難が予想されます。高校受験も大きなハードルになります。

我が家の娘は診断もサポートも受けたことはなく、個性的でありながらも中学までは本人の力でなんとかしてきたのですが、高校受験でつまづき始め、高校の人間関係でうまく行かず、不登校から高校転学となり、今も苦しい最中にいます。学校では何もいわれませんでしたし、個性的な子どもだな、とは思っていましたが、葛藤がありながらも乗り越えたもの、と親は勝手に思っていたので、もっと早く義務教育のうちに丁寧に接してあげればよかったと後悔しています。

義務教育のうちはサポートも豊富にあります。検査の実施、診断は抜きにして、心配なら相談をおすすめします。 ...続きを読む
Quis sit quia. Ut aliquid quae. Et unde deleniti. Nihil non et. Harum iusto enim. Laborum totam nam. Illum sunt cumque. Quis tempore unde. Dignissimos ut nulla. Rerum aut ducimus. Est autem vero. Similique et dolore. Aliquam architecto minus. Ut quia commodi. Repellat omnis assumenda. Sit voluptatum hic. Atque excepturi et. Ad quia quidem. Tempore aliquid earum. Voluptas saepe esse. Veniam debitis quaerat. Doloribus sit repellat. Adipisci iure quia. Sunt voluptatem atque. Quia perferendis dolores. Quae numquam eveniet. Praesentium sit quis. Provident sit qui. Dolore officia quia. Aut sit quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/160650
銀猫さん
2021/04/03 17:28
診断を受けて、将来不利になることは、ほぼ無いと思います。履歴書に診断名を書く決まりもないですから。あるとすれば、診断名がついて、息子さんが傷ついてしまうことや、周囲が診断名に振り回されて、息子さんを諦めてしまうことへの懸念でしょうか・・・

発達の専門の病院に受診するメリットは、発達検査を受けて、今の息子さんの状態を詳しく知れること、投薬の必要があれば処方してもらえることですが・・・まずはペンギンさんの仰るように、スクールカウンセラーに親御さんだけでも相談に行くと良いと思います。

受診が出来なくても、診断名がつかなくても、発達障害の専門書は普通の子育てに役立つことも多いですから、本を読んだり、ペアレントトレーニングに行って、息子さんの傾向に合わせて対処をカスタマイズするのも良いかもしれまん。

あと、「コミュニケーション力を伸ばしたい」「友達を作って欲しい」というのが、みみすけさんの思いなのですから、シンプルに、息子さんにちょうどよい居場所を、学校の外で探してあげると良いのではないでしょうか? 

普通の子は塾へ行ったり、習い事をしたりしている時期ですが、「やりたい」と言って適当な場所に放り込めばそれなりにやっていける子よりは心配が多いのでしょうから、ちょうど良い場所を選んであげると良いと思います。

支援級に行く家の息子はもちろん、定型さんの中でうまく渡って行くことは出来ません。学校でも学童でも、同じ歳の定型さんの友達は出来ないままです。年下の子と遊んだり、お世話をする方が楽しめるところが一緒ですが、やはりもっと人とのコミュニケーションをたくさん体験&学んで欲しいので、今年から年齢の区切りの無いコーラスグループに入っています。YMCAのキャンプも良さそうだな、と思って、目星をつけているところです。 ...続きを読む
Qui nesciunt ratione. Quibusdam non earum. Et voluptas beatae. Eum quibusdam ducimus. Labore qui culpa. Nulla facere repellendus. Dignissimos consectetur qui. Quia veritatis doloremque. Quam alias accusamus. Vitae et omnis. Non blanditiis maxime. Nobis dolore quia. Eum corporis consequatur. Quia suscipit velit. Quaerat eos ut. Rerum labore sed. Officiis in laudantium. Et reiciendis neque. Accusamus voluptatum eos. Esse quasi itaque. Eveniet nesciunt est. Architecto soluta et. Nihil repellendus et. Eum veritatis mollitia. Molestiae labore omnis. Fuga voluptatem dolore. Cum fuga asperiores. Reprehenderit et optio. Inventore optio quia. Consequatur et necessitatibus.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

小学5年生の娘がADHD傾向にあると思っています

とてつもなくめんどくさがり屋でサボリ癖があり、忘れ物が多く、やるべきことが出来ず、叱られるとすぐ下を向きイライラして返事もしない。渾々と話...
回答
病院に行く必要は<ある>と思います。 上記の印象としてはADHD不注意型の印象です。 ADHDは3種類あり、多動衝動優勢型、不注意優勢型、...
18

未診断なんですが、これをしてたら絶対発達障害っていうのありま

すか?
回答
残念ながら、そのように便利なものは寡聞にして知りません。 これはお節介ですが、お子さんが発達障害かどうかより、お子さんの好き嫌い得手不得...
2

こんにちは、初めて質問させていただきます

今回第三子の小学5年生の次男のことで相談させてください。5年生になってから、学校の勉強についていくことが難しくなってきました。テストの点数...
回答
病院を検討されているなら急いだ方がいいですうp。 病院によっては、新患を受け付けていないとか予約に半年かかるとかありますよ。 とにかく気に...
9

はじめまして

小5の男の子の母です。幼稚園の頃から幼稚園には行きたくない子で、小学校へ入ってからは、毎年夏休み明けに不登校気味になっていました。4年生の...
回答
お子さん、支援級でやれてるのですね。 本人が嫌がらずに通えるならばそちらも良いかもしれません。ウチの時は普通級から支援級に移籍してでしたの...
9

11歳、中学入学にむけて、WlSCの検査を学級から勧められ、

受けたところ、全検査78.言語理解80.知覚推理71.ワーキングメモリー88.処理速度96でした。現在は通級で特別支援級にいっています。先...
回答
このお子さんって、本当に一人で外出させて大丈夫なお子さんですか? 何の問題もなく、トラブルもなくきていますか? 成績ですが、どのレベルで...
9

小5息子です

以前も質問させていただたものです。発達に凹凸があり、学習困難です。学習障害かもしれないと、医師の診断を受けさせたいのですが、本人が絶対に行...
回答
学習の事で、お医者さんに見てもらおうて、言うのはだめですか? このままだと、うまくいかないことは増えていくので、少しでも、苦手を知って、成...
9

小学6年の息子

学習理解が困難でついていけてないので、支援学級を勧められました。勉強はできていないのは分かってましたが、支援学級に勧められたことがショック...
回答
支援学級を勧められたとのこと、お友達ともうまくやっていらっしゃるそうですので、ショックなお気持ちお察しします。 うちは学習障害と自閉症。今...
22

お盆休みに実家に帰省し、姪のことが気になりました

(ちなみに我が子もASDとADHDです。)小5の姪は、3歳まで言葉が出ませんでした。ハーネスがないと外出するのは大変なほど、繋いだ手を振り...
回答
はなこさん ご回答ありがとうございます。 やはり、そうなんですよねぇ… かわいい姪だし、母子家庭なので、 困ってから手を打つでは大変だ...
8

http://www.jiritsu-shinkei.jp/

14494698064790?gclid=CjwKCAjwp7baBRBIEiwAPtjwxOcoqmAI5Z6lBrmlJDRhYijG...
回答
「原因不明・治療方法がないと言われる発達障害ですが、しっかりと治療すれば改善する病気です」 とありますがこれを言ってもいいのは医師だけでは...
3

あだ名について質問です

私は自閉症スペクトラム障害でセカンドオピニオン中のものです。幼少時から、とにかく体が柔らかく、「軟体動物」「タコ」みたいってよく言われてい...
回答
こよみさんコメントありがとうございます😊 ほんとうにそっくりです。 ただ、私は一歳ごろまでは運動発達が正常だったので、、、、、、、すご...
5

五年の女の子です

入学時より1人で読書、お絵かきが好きで、四年まで来てようやく、たまにあそぶ友達が1人できました。カーとなると、何を話してもきけず、部屋をグ...
回答
ウィスクの詳しい内容まで教えてていただき、よくわかりました!ありがとうございます。 私も五年の子が長女の為、個性やそういうこともあるかも、...
11

カテゴリ違いだったらすいません

お子さんが発達障害と診断されたのはいつ(何歳のとき)ですか?お母様はお子さんのどのような行動で発達障害かもって思いましたか?
回答
続けてすみません。病院で言われるまではやっぱり悩みましたね❗喋らない、パニックに保育園でも友達とは遊ばないしいつも1人ブロックをしている子...
25