締め切りまで
9日
Q&A
- 療育について教えて!
保育士になったばかりのものです
保育士になったばかりのものです。
保育関係の方か、幼児教育関係の方にお聞きしたいです
寝起きの時、いつも泣く子には、どのような理由が考えられますか?
その子と、親御さんと関わり続けるのが1番大切だとは思うのですが、、
保育関係の方か、幼児教育関係の方にお聞きしたいです
寝起きの時、いつも泣く子には、どのような理由が考えられますか?
その子と、親御さんと関わり続けるのが1番大切だとは思うのですが、、
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
こんにちは
寝起きって大人でもぐたぐたの人いるでしょう?同じでは?
子供だからわからないではなく、寄り添ってあげないと。どうしたの?っ聞いても答えが上手く話せないから安心させてあげないと。
お昼寝なら保育園かな?2歳児より小さい子供はお母さんと離れて寝ると寝起きはお母さんを探したりしますよ。
例えば起きたら入ったばかりの保育園の風景で知らない所で目覚めたみたいと錯覚しちゃうとかね。目覚めたら知らない所って辛いよね?泣いちゃうよね。
しかし、老婆心ながら子供のやることの理由なんかどうでもよくないですか?
そうなったときどう対処するのか?と時間との戦いでは?初めは違った対応をしていも、どんどんやってみて軌道修正を繰り返すのがいいと思います。
まずは子供達に安心して貰える先生を目指してみては?と思います。そうしたら、理由もお話ししてくれるようになりますよ。(3歳児くらいなら)
寝起きって大人でもぐたぐたの人いるでしょう?同じでは?
子供だからわからないではなく、寄り添ってあげないと。どうしたの?っ聞いても答えが上手く話せないから安心させてあげないと。
お昼寝なら保育園かな?2歳児より小さい子供はお母さんと離れて寝ると寝起きはお母さんを探したりしますよ。
例えば起きたら入ったばかりの保育園の風景で知らない所で目覚めたみたいと錯覚しちゃうとかね。目覚めたら知らない所って辛いよね?泣いちゃうよね。
しかし、老婆心ながら子供のやることの理由なんかどうでもよくないですか?
そうなったときどう対処するのか?と時間との戦いでは?初めは違った対応をしていも、どんどんやってみて軌道修正を繰り返すのがいいと思います。
まずは子供達に安心して貰える先生を目指してみては?と思います。そうしたら、理由もお話ししてくれるようになりますよ。(3歳児くらいなら)
睡眠と覚醒の切り替えがうまくできない不快感じゃないですかね?(交感神経と副交感神経の関係)
成長と共に落ちつくのが多いです。
大人だって眠いのに起こされたら不機嫌になりますし。
幼児までは理由というよりあるあるな気がします。
寝起きに悲鳴を上げるような泣き方をするとか、怯えた様子を見せるなら悪夢や夜驚症の可能性も視野に入れてもいいかもしれませんが、癇の虫が強いとかそんな子もいます。
発達を疑っているなら、そもそも睡眠の質が悪い(寝るのが下手くそ)可能性がありますが寝起きだけでは判断できないです。
保育も幼児教育も専門ではない発達当事者ですが、一応成人まで子を育てて健康産業に属した職業です。
乳児(月齢)と幼児でもかなり差がありますが、寝起きに泣くことで保護者が困っているとかそういうご質問でしたら、預けられるのが嫌でとか預けられるのがわかっているから嫌だというのを伝えるために泣いている可能性もありますし、そういう子がお昼寝の後なら親がいないから泣くとかもあると思います。人見知りが強いタイプに多いかもしれません。
ぎこちない対応に不安を感じている可能性もありますけど、そこは馴れかと思うので心の不安を読み取られないように練習ですね。 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
成長と共に落ちつくのが多いです。
大人だって眠いのに起こされたら不機嫌になりますし。
幼児までは理由というよりあるあるな気がします。
寝起きに悲鳴を上げるような泣き方をするとか、怯えた様子を見せるなら悪夢や夜驚症の可能性も視野に入れてもいいかもしれませんが、癇の虫が強いとかそんな子もいます。
発達を疑っているなら、そもそも睡眠の質が悪い(寝るのが下手くそ)可能性がありますが寝起きだけでは判断できないです。
保育も幼児教育も専門ではない発達当事者ですが、一応成人まで子を育てて健康産業に属した職業です。
乳児(月齢)と幼児でもかなり差がありますが、寝起きに泣くことで保護者が困っているとかそういうご質問でしたら、預けられるのが嫌でとか預けられるのがわかっているから嫌だというのを伝えるために泣いている可能性もありますし、そういう子がお昼寝の後なら親がいないから泣くとかもあると思います。人見知りが強いタイプに多いかもしれません。
ぎこちない対応に不安を感じている可能性もありますけど、そこは馴れかと思うので心の不安を読み取られないように練習ですね。 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
>寝起きの時、いつも泣く子には、どのような理由が考えられますか?
まずはご質問の意図が解りかねますが、泣くのは特に珍しいことではないんじゃ?
障害の有無に関係なく、泣く子は泣くと思いますよ。
生まれたばかりの赤ちゃんだって、寝起きは泣きますから、
それと同じなんじゃないでしょうか。
怖い夢をみたとか、傍にお母さんがいないとか、そういった事じゃあないでしょうかね。
あとは布団や枕が嫌で、その事に起きてから気づいたとか、今、いる場所が嫌とか。
いずれにしても、泣く=障害。とは違うと思う。
私は保育関係者ではありませんが、起きてから泣く子は、赤ちゃん〜幼児期のお子さんには意外と多いと思います。
これが小学生くらいの子だったら、情緒的に不安定さが増して、それが寝起きに影響している子は、いるかも知れませんけれど。
ですが、泣くという行為は、気持ちをさらけ出す行為だと思うので、泣く事を我慢してしまうより、ずっと良い行為だと、個人的にはそう思います。
...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
まずはご質問の意図が解りかねますが、泣くのは特に珍しいことではないんじゃ?
障害の有無に関係なく、泣く子は泣くと思いますよ。
生まれたばかりの赤ちゃんだって、寝起きは泣きますから、
それと同じなんじゃないでしょうか。
怖い夢をみたとか、傍にお母さんがいないとか、そういった事じゃあないでしょうかね。
あとは布団や枕が嫌で、その事に起きてから気づいたとか、今、いる場所が嫌とか。
いずれにしても、泣く=障害。とは違うと思う。
私は保育関係者ではありませんが、起きてから泣く子は、赤ちゃん〜幼児期のお子さんには意外と多いと思います。
これが小学生くらいの子だったら、情緒的に不安定さが増して、それが寝起きに影響している子は、いるかも知れませんけれど。
ですが、泣くという行為は、気持ちをさらけ出す行為だと思うので、泣く事を我慢してしまうより、ずっと良い行為だと、個人的にはそう思います。
...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
泣くからには理由がある。って教わりましたか?
人恋しい感じで呼ばれてる気がしますか?
心配な泣きっぷり、と。心配しなくていい泣きっぷり、については慣れてくるとわかるようになるものかもしれないですね。
「いつも泣く」のはどのくらいの時間かな?ずっと泣き止まないなら優しい手を要求しているのかもしれないな、と思ったりします。
「泣かせてはいけない」と思ってしまう環境ですか?
勤務先に指導役の先生はいらっしゃいますか?
その子を知っているひとと、お話をする時間がもてるといいですね。
保育士さん向けのサイトもいくつかあります。いろいろ読んでみるのもいいかもしれません。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
人恋しい感じで呼ばれてる気がしますか?
心配な泣きっぷり、と。心配しなくていい泣きっぷり、については慣れてくるとわかるようになるものかもしれないですね。
「いつも泣く」のはどのくらいの時間かな?ずっと泣き止まないなら優しい手を要求しているのかもしれないな、と思ったりします。
「泣かせてはいけない」と思ってしまう環境ですか?
勤務先に指導役の先生はいらっしゃいますか?
その子を知っているひとと、お話をする時間がもてるといいですね。
保育士さん向けのサイトもいくつかあります。いろいろ読んでみるのもいいかもしれません。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
うちの子は、寝起きに私が横に居ないと泣く子でした。
なので、何かしらの理由があると思います。
お母さんが先に起きているなら、さみしいから
お母さんが横に居ても泣く子は、起きたくないから
低血圧で、朝起きるのがとてもつらい子
など、理由は話だけでは分からないと思います。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
なので、何かしらの理由があると思います。
お母さんが先に起きているなら、さみしいから
お母さんが横に居ても泣く子は、起きたくないから
低血圧で、朝起きるのがとてもつらい子
など、理由は話だけでは分からないと思います。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
小さい子なら、ママを思い出して泣くかも知れません。
知り合いの子に、寝る前に親がいても凄く暴れて泣く子がいました。目覚めはよくてすんなり起きるらしいです。
どちらかぐずぐずする子が多いと聞きました。その子は、どうでしょうか?
寝る時、わりとすんなり寝てくれるならば問題ないので、抱っこしたり、安心するようにふるまってあげたらどうでしょうか。
...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
知り合いの子に、寝る前に親がいても凄く暴れて泣く子がいました。目覚めはよくてすんなり起きるらしいです。
どちらかぐずぐずする子が多いと聞きました。その子は、どうでしょうか?
寝る時、わりとすんなり寝てくれるならば問題ないので、抱っこしたり、安心するようにふるまってあげたらどうでしょうか。
...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
発達障害などについて勉強中です
回答
まずは、娘さんへの対応の仕方、など学ぶのが先決かもしれません。
ペアレントトレーニングについては、学習してなければぜひ講習でも本でも。こち...
9
ぼくは23歳です
回答
https://snabi.jp/article/189
住んでいる市役所の障害者福祉課に相談するのが良いと思います
7
発達障害のための食事療法をされていた方は、その効果があったと
回答
saisaiさん回答有り難うございます。
私もこれ以外に乳製品と魚介類となま物(生卵とか生肉とか)、カゼインなどのアレルギーがあったので食...
6
コラムとか、いろんなもので放課後ディサービスとか、特集支援で
回答
ゆうさん、似たようなもんですよ
大人になって、療育手帳渡されたって
いじめられて、家族からもわかってもらえず
学校でもひどいいじめられて二...
12
生活介護に行こうかと思ってるんですが前は、本当はいけないが、
回答
ワーカーさんから薬管理できないからと
親に託されたくすり、
飲みやできないと、
ならもらってくるや
金返せ返してこい
お薬余計いや。施設...
9
障害認定区分がでまして、障害区分が5だったんですが、これって
回答
かれんさん、こんにちは。
そちらは、余震は少しは収まりましたか?
障害認定については、みなさんが言われているように、市役所の担当の方や、...
3
発達障害の支援をしている者です
回答
コンサータは多動をかなり改善してくれると医療従事者のなかでは信頼がそこそこ高いお薬です。
私も飲んでいますが、、うーん、調子が悪い時はや...
10
軽度発達障害の娘の進路を検討しています
回答
むか〜しですが、寮みたいな所に住んでました。
海外なので、参考にならないかもしれませんが。
私はADHDです。
相部屋で台所、風呂場など...
5
ここに参加されているみなさんのQ&Aを見ながら、いつも元気と
回答
のりっちょさん
早速のご回答ありがとうございました。
「運動型」と「社会生活型」なるほどです。
療育施設の活動のカテゴリは、「個別」と「...
13
来年度年少入園予定の子どもがいます
回答
もう、幼稚園に入園が出来る事は、確定がされているのでしょうか。
それがまだ、決まっておられない状態で。
児発の話を、ご質問されているので...
17
長文になります
回答
ノンタンの妹さま
ご回答ありがとうございます。
首を絞めたと聞いて、おっしゃったことと同じことを感じました。
職員さんも手薄な状態で、ま...
8
ありがとうございました
回答
大丈夫、十分「早期」ですよ。小学校低学年ぐらいまでに始めた子は、素直に順応できる場合が多いと感じます。ただ、特性や知能的に大きくなってから...
4
小学校2年生の男の子の親です
回答
興奮して暴れている時は、説得は無理です。
お子さんに限らず。
落ち着いてから会話しましょう。
外に飛び出しは危ないので、自宅内に押し入れ...
4
今年長で加配の為短時間保育で預けています
回答
そうは言っても、小学校とて給食が始まれば5時間授業、さらに放課後デイに行くなら、長期休暇のデイより離れる時間が長いです。
長期休暇までに...
4
子どもの療育施設の選び方について質問があります
回答
私は小3の自閉症スペクトラムの娘がいます。
我が子も3歳半から療育始めました。
幼児期は公立の療育園で3年間手厚く療育受けました。又、放課...
1
小5のASDとADHDの娘を育てています
回答
高機能のASDは困るのはむしろ思春期以降だと思います。
女の子は5年生から一気に精神面が成長していくけれど、ASDは伸び悩むので周りからみ...
12
療育について悩んでいます
回答
おまささん
ご返答ありがとうございます。
お恥ずかしいですが、母子分離不安は確かに私の方があるかと思います。幼稚園も年少時代はとても心配で...
12
来年度からの就園先で悩んでいます
回答
療育園に週5も利用出来るって手厚いですね。
今しか出来ない支援では?
集団生活は、嫌でも就学から始まりますよ。
育休が継続出来るなら、年中...
12
3歳1ヶ月の長男の言葉(特に会話力)の療育について相談です
回答
まずはパターンを増やすことからだと思います^^
自閉傾向のあるお子さんだと自分の興味のあることしか覚えないので、まずは興味を増やすことかと...
9
今後の療育について
回答
中学生の息子が居ます。
低学年から通ってるデイに現在も利用。
普通級ですが、この1年クラスへは行けません。学校へ行くときは別室登校。又は自...
10