質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

保育士になったばかりのものです

2021/04/10 01:31
12
保育士になったばかりのものです。

保育関係の方か、幼児教育関係の方にお聞きしたいです

寝起きの時、いつも泣く子には、どのような理由が考えられますか?

その子と、親御さんと関わり続けるのが1番大切だとは思うのですが、、
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

のんさん
2021/05/07 19:51
ありがとうございますm(_ _)m

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/160849
退会済みさん
2021/04/10 01:53
>寝起きの時、いつも泣く子には、どのような理由が考えられますか?

まずはご質問の意図が解りかねますが、泣くのは特に珍しいことではないんじゃ?

障害の有無に関係なく、泣く子は泣くと思いますよ。
生まれたばかりの赤ちゃんだって、寝起きは泣きますから、
それと同じなんじゃないでしょうか。

怖い夢をみたとか、傍にお母さんがいないとか、そういった事じゃあないでしょうかね。
あとは布団や枕が嫌で、その事に起きてから気づいたとか、今、いる場所が嫌とか。

いずれにしても、泣く=障害。とは違うと思う。

私は保育関係者ではありませんが、起きてから泣く子は、赤ちゃん〜幼児期のお子さんには意外と多いと思います。

これが小学生くらいの子だったら、情緒的に不安定さが増して、それが寝起きに影響している子は、いるかも知れませんけれど。

ですが、泣くという行為は、気持ちをさらけ出す行為だと思うので、泣く事を我慢してしまうより、ずっと良い行為だと、個人的にはそう思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/160849
あかりさん
2021/04/10 02:49
睡眠と覚醒の切り替えがうまくできない不快感じゃないですかね?(交感神経と副交感神経の関係)
成長と共に落ちつくのが多いです。

大人だって眠いのに起こされたら不機嫌になりますし。

幼児までは理由というよりあるあるな気がします。

寝起きに悲鳴を上げるような泣き方をするとか、怯えた様子を見せるなら悪夢や夜驚症の可能性も視野に入れてもいいかもしれませんが、癇の虫が強いとかそんな子もいます。

発達を疑っているなら、そもそも睡眠の質が悪い(寝るのが下手くそ)可能性がありますが寝起きだけでは判断できないです。

保育も幼児教育も専門ではない発達当事者ですが、一応成人まで子を育てて健康産業に属した職業です。

乳児(月齢)と幼児でもかなり差がありますが、寝起きに泣くことで保護者が困っているとかそういうご質問でしたら、預けられるのが嫌でとか預けられるのがわかっているから嫌だというのを伝えるために泣いている可能性もありますし、そういう子がお昼寝の後なら親がいないから泣くとかもあると思います。人見知りが強いタイプに多いかもしれません。

ぎこちない対応に不安を感じている可能性もありますけど、そこは馴れかと思うので心の不安を読み取られないように練習ですね。 ...続きを読む
Qui nesciunt ratione. Quibusdam non earum. Et voluptas beatae. Eum quibusdam ducimus. Labore qui culpa. Nulla facere repellendus. Dignissimos consectetur qui. Quia veritatis doloremque. Quam alias accusamus. Vitae et omnis. Non blanditiis maxime. Nobis dolore quia. Eum corporis consequatur. Quia suscipit velit. Quaerat eos ut. Rerum labore sed. Officiis in laudantium. Et reiciendis neque. Accusamus voluptatum eos. Esse quasi itaque. Eveniet nesciunt est. Architecto soluta et. Nihil repellendus et. Eum veritatis mollitia. Molestiae labore omnis. Fuga voluptatem dolore. Cum fuga asperiores. Reprehenderit et optio. Inventore optio quia. Consequatur et necessitatibus.
https://h-navi.jp/qa/questions/160849
ふう。さん
2021/04/10 07:30
泣くからには理由がある。って教わりましたか?
人恋しい感じで呼ばれてる気がしますか?
心配な泣きっぷり、と。心配しなくていい泣きっぷり、については慣れてくるとわかるようになるものかもしれないですね。
「いつも泣く」のはどのくらいの時間かな?ずっと泣き止まないなら優しい手を要求しているのかもしれないな、と思ったりします。
「泣かせてはいけない」と思ってしまう環境ですか?


勤務先に指導役の先生はいらっしゃいますか?
その子を知っているひとと、お話をする時間がもてるといいですね。
保育士さん向けのサイトもいくつかあります。いろいろ読んでみるのもいいかもしれません。 ...続きを読む
Delectus consectetur sit. Omnis animi voluptatem. Placeat et facilis. Perspiciatis dignissimos maiores. Enim laboriosam odit. Suscipit laborum rem. Aliquid impedit eaque. Qui repellat ut. Fugiat totam placeat. Dicta dolores reprehenderit. Eos voluptate aut. Neque illo ratione. Explicabo doloremque omnis. Maiores voluptate dicta. Incidunt esse dolor. Et labore dolor. Odit nemo omnis. Provident et a. Harum placeat amet. Repellat facilis aliquam. Quaerat a natus. Consequatur qui ab. Blanditiis et exercitationem. Similique aliquid quae. Laboriosam nihil eius. Necessitatibus maiores et. Repudiandae non reprehenderit. Quod repudiandae aut. Qui quis consequatur. Velit quia ea.
https://h-navi.jp/qa/questions/160849
おまささん
2021/04/10 10:48
こんにちは
寝起きって大人でもぐたぐたの人いるでしょう?同じでは?
子供だからわからないではなく、寄り添ってあげないと。どうしたの?っ聞いても答えが上手く話せないから安心させてあげないと。
お昼寝なら保育園かな?2歳児より小さい子供はお母さんと離れて寝ると寝起きはお母さんを探したりしますよ。
例えば起きたら入ったばかりの保育園の風景で知らない所で目覚めたみたいと錯覚しちゃうとかね。目覚めたら知らない所って辛いよね?泣いちゃうよね。

しかし、老婆心ながら子供のやることの理由なんかどうでもよくないですか?
そうなったときどう対処するのか?と時間との戦いでは?初めは違った対応をしていも、どんどんやってみて軌道修正を繰り返すのがいいと思います。

まずは子供達に安心して貰える先生を目指してみては?と思います。そうしたら、理由もお話ししてくれるようになりますよ。(3歳児くらいなら) ...続きを読む
Qui nesciunt ratione. Quibusdam non earum. Et voluptas beatae. Eum quibusdam ducimus. Labore qui culpa. Nulla facere repellendus. Dignissimos consectetur qui. Quia veritatis doloremque. Quam alias accusamus. Vitae et omnis. Non blanditiis maxime. Nobis dolore quia. Eum corporis consequatur. Quia suscipit velit. Quaerat eos ut. Rerum labore sed. Officiis in laudantium. Et reiciendis neque. Accusamus voluptatum eos. Esse quasi itaque. Eveniet nesciunt est. Architecto soluta et. Nihil repellendus et. Eum veritatis mollitia. Molestiae labore omnis. Fuga voluptatem dolore. Cum fuga asperiores. Reprehenderit et optio. Inventore optio quia. Consequatur et necessitatibus.
https://h-navi.jp/qa/questions/160849
saisaiさん
2021/04/10 11:57
うちの子は、寝起きに私が横に居ないと泣く子でした。
なので、何かしらの理由があると思います。
お母さんが先に起きているなら、さみしいから
お母さんが横に居ても泣く子は、起きたくないから
低血圧で、朝起きるのがとてもつらい子
など、理由は話だけでは分からないと思います。 ...続きを読む
Qui nesciunt ratione. Quibusdam non earum. Et voluptas beatae. Eum quibusdam ducimus. Labore qui culpa. Nulla facere repellendus. Dignissimos consectetur qui. Quia veritatis doloremque. Quam alias accusamus. Vitae et omnis. Non blanditiis maxime. Nobis dolore quia. Eum corporis consequatur. Quia suscipit velit. Quaerat eos ut. Rerum labore sed. Officiis in laudantium. Et reiciendis neque. Accusamus voluptatum eos. Esse quasi itaque. Eveniet nesciunt est. Architecto soluta et. Nihil repellendus et. Eum veritatis mollitia. Molestiae labore omnis. Fuga voluptatem dolore. Cum fuga asperiores. Reprehenderit et optio. Inventore optio quia. Consequatur et necessitatibus.
https://h-navi.jp/qa/questions/160849
春なすさん
2021/04/10 12:21
小さい子なら、ママを思い出して泣くかも知れません。

知り合いの子に、寝る前に親がいても凄く暴れて泣く子がいました。目覚めはよくてすんなり起きるらしいです。
どちらかぐずぐずする子が多いと聞きました。その子は、どうでしょうか?
寝る時、わりとすんなり寝てくれるならば問題ないので、抱っこしたり、安心するようにふるまってあげたらどうでしょうか。
...続きを読む
Voluptatem rem similique. Molestiae voluptas est. Nemo velit eveniet. Sed voluptatibus rerum. Cumque sed quis. Nihil distinctio nisi. Repellat quis in. Dolor velit quasi. Id occaecati quis. Enim totam cupiditate. Odit laborum repellat. Eveniet sunt consectetur. Ab sit tenetur. Perspiciatis sequi voluptatem. Libero tempore dignissimos. Eligendi accusamus quia. Quia a velit. Quis soluta iure. Harum totam quasi. Minus molestiae assumenda. Velit corporis omnis. Consectetur dolor et. Ea autem excepturi. Quos culpa delectus. Laboriosam possimus exercitationem. Voluptates et laborum. Nihil doloribus laboriosam. Ipsa consequuntur hic. Quidem nemo consequatur. Id consequuntur tempora.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

発達障害などについて勉強中です

みなさんどうやって勉強したのか教えて下さい。ASD、軽度知的障害の小1の娘がいます。娘の事が分からなすぎて、どうして育てにくいのかなぜ出来...
回答
勉強会や本を漁って読むよりも まずは本人の好きなこと、嫌いなこと、苦手と得意なことをきちんと見つめ 更に親としてどういうところで苦労があ...
9

ぼくは23歳です

けれど知的障害かもしれないです。でも過去のことを証明できるものが無く、療育手帳の取得が難しいです。このまま取れないでしょうか。
回答
成人当事者です ちなみに知的はグレーゾーンです(これは大人になってから判明してます) これまで、知能検査などは受けてこられていないのでし...
7

障害認定区分がでまして、障害区分が5だったんですが、これって

なにかしてもらえるんですか??初めてだし。不安です
回答
かれんさん いろいろなところで相談して下さい 相談していい?とか話しを聞いて下さいとか 困っていることがあるとか はじめの言葉をきめて話し...
3

発達障害の支援をしている者です

まだこの仕事をはじめて間もないので日々勉強しています。そこで僕は疑問というか不安というかどこか自分がしっくりきていないことがあります。それ...
回答
コンサータは多動をかなり改善してくれると医療従事者のなかでは信頼がそこそこ高いお薬です。 私も飲んでいますが、、うーん、調子が悪い時はや...
10

療育について悩んでいます

よろしくお願いします。4歳4月から幼稚園年中の息子がいます。身辺自立はある程度できていて、1番困っているのは待てない、集中力がなく座ってい...
回答
ヘアサロンを選ぶように気軽に、とまでは言いませんが、 かかりつけ医を探すつもりでとりあえず通ってみても良いんじゃないでしょうか。 また...
12

来年度からの就園先で悩んでいます

長文になります。①療育園の週5療育1本でいくか、②加配ありの公立保育園(障害児受け入れ園)か。現時点でどちらも受け入れてくれるようなので、...
回答
ご夫婦で保育園という気持ちになっていて、保育園を後押ししてほしいように感じました。 子供も年齢によって変わるし、環境によっても変化があるの...
12

今後の療育について

小学二年生の息子がいます。ASD、ADHDと診断されたばかりです。診断されたばかりなのもあり、普通級にのみ通っています。来年度のことは教育...
回答
伊達メガネさん お返事ありがとうございます。 習い事の感覚で選んでもよい、 とのことですね。 中学になると部活や勉強に忙しそうですね。...
10

運動療育についてお尋ねしたいです

現在通っている放課後等デイサービスでは、脚立を使った上り下り・跨ぎ運動が行われています。これは一般的に行われている手法なのでしょうか?先生...
回答
保育園の頃まだ歩くのもおぼつかない息子が保育園で脚立に登っているところを写真に撮られているのを見て危ないなぁと思ったのを覚えています。 小...
6

来年就学の息子の放課後デイサービスの利用についてです

ASD、ADHD、知的なし、普通級に進学します。入学前にお引っ越しをします。元々友達作りが得意ではなく、今も仲良しのお友達はいません。息子...
回答
我が家は面倒見のいい園を探して少し離れた幼稚園に通ったので同じ小学校に入学する子がいませんでした。 そこで、仲間や居場所を求めて児発→放デ...
9

1人の障がい児が移動支援と行動援護の両方を同じ時期に利用(支

給を申請)することはできますか?利用目的によって使い分けることの可否を知りたいです。
回答
小6の自閉症の息子がいます。 移動支援と行動援護の両方を申請し、支給されています。 ただし行動援護の資格を持つ方が少ないのが現状のようです...
6