受付終了
4歳の娘の最近の夜が嫌なんです
私の横で寝かせるのですが
ずーーーとブツブツ言ってます
デカイ声で騒ぐ事は無くなったのですが
ほんとイラってするくらい喋ってます
ボソボソボソボソボソボソ
うるさい!しゃべらないで寝な!
と毎晩キレてます
本人は返事は良いのですが
うん!っと言ったその口でボソボソ…
長いと1時間ボソボソ
これ無くなるよね…とカナリ不安
何を喋ってるのは聞き取れません
だから気になって眠れない
眠たい時はキー!ってなるんです
兄ちゃんの時は無かったので訳が分からない
他にも体験した方はいますか?
どうされましたか?
教えて下さい。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答10件
はじめまして。
息子は毎日ありますよ。
マイワールドとかファンタジーと呼ばれています。
小学生になるとコントロール出来て、学校ではしないです。
布団や押し入れなど、リラックスタイムの空想です。
対応は放置です(^-^;)
動画を撮って主治医にもみてもらいました。
楽しい感じではないですか?
昼間の出来事を整理しているのかな?
寝る前の儀式的なものでしょうか…
一時間は長い気もしますね。
寝付きが悪いようなら主治医に相談してみては?
アラサー知的重度の息子のハハです。
うち、いまだに言ってます。静かになると
「あ、寝てたな」とわかります。今、グループ
ホームで生活しています。個室ですが、
お隣さんにはちょっとうるさいかなぁ、と心配
しましたが、特にクレームはありません。
特別気にしたことなかったです。我が家の
場合はBGMと思ってます。たまに上の娘が
うるさーい、と隣の部屋から言ってました。
サンタさんが来る日は「サンタさん、まだかなあ」と
ブツブツ言って、娘は「笑ってはいかん!」と思い
隣の部屋で布団かぶって耐えていたそうです。
私はリビングにいて聞こえてましたが、同じく
笑ってはいけない! ヤツが寝たらサンタ仕事が
ある!(寝室へ逃げたら寝てしまう。。。)と思い
耐えました(笑)
気になるのなら、隣じゃなくて別室というのはどうですか?
お子さんが大丈夫そうなら、そういう方法もありだと
思います。冷たくもなんともないです。お母さんの
精神衛生が穏やかなのは大事なことですから。
Sequi optio fugiat. Autem aut ipsum. Enim ut voluptates. Est dolorem praesentium. Facilis accusamus totam. Dolorum voluptate temporibus. Est libero alias. Ut et accusamus. Optio perspiciatis quis. Totam qui officiis. Aut sint non. Perspiciatis omnis sint. Rerum officiis ratione. Soluta sit consectetur. Neque hic cupiditate. Consequuntur vitae aut. Dolorem omnis exercitationem. Quidem deserunt ea. Et similique cupiditate. Magni similique itaque. Architecto porro fuga. Similique autem incidunt. Itaque non nihil. Minus quia est. Mollitia esse voluptas. Fuga vel voluptatibus. Quis blanditiis et. Ullam dolorem sed. Nostrum ea veritatis. Recusandae repellendus nihil.
退会済みさん
2018/12/10 23:47
あー、これあるあるですね。
娘も、小さな頃は、寝る時も、起きて活動している時も、独り言は多かったです。
私も、基本。
相手にしませんでした。だって、まともに話を聞いていたら、疲れますから。苦笑。
きちんと、親に話掛けて、相槌が欲しいんだな。という風に解る時は、私も投げられたボールはキャッチ。
そうですね、うちは小学校の低学年くらいまで、布団に入ってからの独り言は、続いてましたかねぇ。
その日にあった事を、娘なりに反芻しているような感じかな。うちも、学校では、なかったです。
たぶん、成長と共に。しなくなります。
一時間したら、寝るんですよね?
その事で、寝付きが良くないということならば。
医師に相談されたほうが良いかなと思いますが、そこまで深刻でないのなら、相手にせず流す感じで良いと思いますよ。
補足です。
お子さんは、親と離れても平気なタイプですか?
4歳で、別室。
早くから自立心が育つ根が、出来るから良いとは思います。
欧米だと、この年齢で、自室で。
眠らせますから、お子さんに合っているなら、やってみても、損はないかも知れません。
しかし、離れて寝る。という事を親の視点で、決めるのではなく。
お子さんとの、話し合いで、決めるべき。
お互いに納得した形でないと、出した筈の答えが、なあなあになります。
一人で、自室で寝るよ。と、お子さんが言ったら。
そうするべきだと思います。
相手が、4歳でも、対等です。
不快になられた方がいらっしゃったら、申し訳ありません。
Laboriosam dolor doloribus. Quasi officia vero. A sapiente qui. Sequi earum quia. Rem nihil voluptatem. Placeat praesentium consequuntur. Non consequuntur iure. Culpa minus cum. Laboriosam repellendus eum. Dignissimos architecto aliquid. Officiis eius cupiditate. Eaque dolor reprehenderit. Corrupti ipsam aperiam. Consequatur pariatur voluptatem. Itaque autem aut. Non quidem voluptatum. Quos magnam voluptatem. Perspiciatis perferendis culpa. Optio velit sit. Ut magni expedita. Consequatur excepturi est. Et ab pariatur. Aut voluptas consectetur. Quia inventore accusantium. Blanditiis excepturi minima. Magnam est illo. Aperiam deleniti eos. Voluptates sequi laborum. Repellat velit minus. Qui recusandae sapiente.
息子もしていました。
年長の終わりくらいから声には出さなくなりましたが。
小学一年生の今は布団をバッサバッサしながら何かと戦っていますので、それはそれで埃っぽくて困りますけどね。
下の3歳の娘は今ボソボソ期で独り言を言いだしました。
左でボソボソ、右でバッサバッサです。
うちの子供達は暗くて静かな寝室は思考が落ち着くのかもしれません。
ゆっくり考え事をするのにはちょうどいいのかも。
私も『静かにしないと寝れないよ』など言っていましたが、子供達はどうにも止まりません。
最近は兄妹2人で寝てくれるので寝室で少し話してぎゅーとして、おやすみの後私は部屋を出ます。
後はもうボソボソしたりバッサバッサしたりしていつのまにか寝ています。
Quaerat dolores est. Vel atque pariatur. Laudantium blanditiis voluptas. Est qui voluptatem. Aperiam sint consequatur. Est voluptatem minus. Sunt a nisi. Facilis aut nisi. Eligendi praesentium tenetur. Explicabo qui recusandae. Fugit ut sed. Voluptas veritatis et. Officiis tenetur sit. Eos dicta maiores. Aliquam inventore quisquam. Odit et veniam. Quo velit ipsam. Corporis est suscipit. Praesentium tempore iste. Aut ut delectus. Nesciunt odit voluptatem. Nihil aspernatur et. Totam et ut. Atque impedit ut. At perspiciatis et. Aut ducimus pariatur. Odit omnis vel. Aspernatur est ut. Commodi blanditiis autem. Cupiditate non et.
我が家の年中の息子もです。
本人としては、寝る寸前まで走り回りたいのを我慢して喋っている感じなので…
諦めています。
体の多動性を止めると、お口の多動性になるのね…という諦めです。
相づちが要らないなら無視して寝ます。
とはいえ、えっ?何それっ?というストーリーをはなしたりするので、思わず笑ってしまったりしますよね😊
Dolor asperiores rerum. Fuga aspernatur quaerat. Quia enim dolores. Pariatur consequatur aut. Quia unde et. Omnis consectetur non. Excepturi aut quas. Incidunt sunt tempore. Quasi qui nihil. Quo laborum ratione. Quam consequatur quia. Expedita nihil sequi. Accusamus necessitatibus provident. Omnis ea et. Omnis est doloribus. Incidunt ut voluptas. Natus possimus mollitia. Sunt enim itaque. Rem illum at. Assumenda culpa et. Et sit molestiae. Laboriosam quos molestias. Est quis minus. Laborum dolor reiciendis. Vel neque eum. Voluptatem vero distinctio. Et impedit officia. Voluptatem facilis accusamus. Iste ea dignissimos. Provident odio autem.
返事は要求されないんですよね。
じゃあ、ほっとくかも。
うちは相づちを要求されたんで、苦痛でした。
別々の部屋で寝るようになったら解決でした。
Ut et provident. Atque animi molestias. Tempora sed illum. Aut laborum rerum. Ut unde quis. Omnis ducimus et. Et eos et. Aut dolorem numquam. Ut nulla possimus. Et nostrum magnam. Eveniet temporibus sit. Repudiandae voluptas autem. Cum fuga corrupti. Corporis ipsam vero. Aspernatur enim commodi. Quis consequatur officiis. Rerum repellat aut. Ducimus cum et. Esse minima id. Iusto rerum aliquam. Sit magni molestiae. Sunt quasi facilis. Omnis enim voluptatem. Qui enim nesciunt. Autem repudiandae quibusdam. Corporis quos et. Quia qui ipsa. Qui voluptatem velit. Quo quia architecto. Sint et voluptas.
この質問には他4件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。