質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

二度目の相談です

2020/04/27 22:44
27
二度目の相談です。
前回は、私のちょっとした言葉や態度にすぐに、「マーマー、マァーマ!怒らないでー!」
と泣き怒り、手がつけれなくなるという内容で相談させていただきました。(小学一年生の娘)

娘が泣き起こった時に、こちらは怒らない、きちんと目を見て注意をする、
自分の気持ちを落ち着かせるために音楽を聴く、感謝ノートを作成する、などみなさんからのアドバイスをいただいて実践し、何とか頑張っている最中です。
日中の癇癪は少しおさまったように感じますが、問題は寝る前です…。
もともとショートスリーパーなのか寝るのが嫌いなのか、遅寝早起きな子です。それがここ最近、コロナで外出もできず体力が余ってるのか、遅寝だけでなく、寝愚図りが半端なくきつくなってきました。
寝る時間になると、「あーまだ寝たくないー、まだ元気ー」と言い出し、ダラダラ。様子を見てみるも全く寝ようとしないので、いい加減に寝ないとしんどいよ、と言うとそこから泣き怒りの開始です。
「マーマー、マーマー、もー!」と愚図り泣き。一緒に寝ようとすると、グズリは一旦治るものの、寝室でもずーっと喋り続けてます。
「ここは寝るお部屋だから、〇〇(娘の名前)が喋っても、ママは喋らないからね」
と言っても喋り続け、最後には「何で無視するのー!!」と泣き怒り開始です。
喋ってたら寝れないからママは別の部屋に行くよ、と言うとこれもまた泣き怒り。
この繰り返しで軽く2時間は経ってしまいます。
夜ですし、外に声も丸聞こえで恥ずかしいし、毎晩来るのが怖い。
どうやったら普通に泣かずに寝てくれるのか…

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/150362
寝るスイッチが入ってないんでしょうね。
我が子も昔はそんなで、私ももう辟易しながら試行錯誤した事を思い出します。

寝る前に布団の上でコチョコチョして、ひとしきり楽しませて体力消耗させて身体を脱力させてから添い寝したり。
おやすみロジャーという絵本を読んでみたり。
アロマ炊いてみたり。マッサージしたり。寝る前に電化製品(テレビやiPad等、ブルーライトを出すもの)に触れないようにさせたり。
一番すんなり寝るのは、添い寝の最中に私も一緒に寝てしまうことですね。

布団に入れば脱力して寝る体勢に入る事を、身体に覚えさせるまでにたくさんの事を頑張りました。
もう全然寝てくれない当初は私自身がキレる時もありましたね。毎日毎日、何時間、ママの時間無駄にするの!!って。ほんとただの八つ当たりなんですけど(笑)

何年も続けてようやく1人で寝られるようにはなりましたが、やっぱり本音は「ママと一緒に寝たい、寝かせてほしい」です。ママのかわりに人形抱えて寝てます。

子どもは意識的に目をつむるという事すらも実は難しいです。脱力して寝る体勢なんて始めから意図して出来るものではないです。リラックスできる環境や取り組みで、まずは一緒に寝るスイッチを育ててあげてください。
https://h-navi.jp/qa/questions/150362
退会済みさん
2020/04/28 01:23
欧米だと赤ちゃんの頃から、ベビーベッドで一人で寝かせる習慣ですよね。
お母さんは泣き声で駆けつけるとか、赤ちゃん用のトランシーバーやもモニターなどで確認。抱っこして再び寝かしつけ・・。

なんて事が当たり前なんだそうですけれど、日本だと住宅事情の関係などで叶わなかったり等ありますが、小さな頃から一人寝に慣れさせておく。

というのは良い事だと思います。うちも、小学校の4年生くらいまでは、なかなか難しかったです。
毎夜、娘とバトル。(苦笑)

娘さん、一人で寝るのが、とても不安なのでしょう。
まだ一年生だから、添い寝してあげても良いかと思います。

イチゴさんは大変でしょうけれど、こんな状態がずっと続く訳じゃあないですから。

うちは知的障害ありの発達障害児ですが、高2になり何も言わなくても、一人で寝ますよ。
いずれ、親がいなくても寝られるようになります。

親子の触れ合いが出来るのは、考えているほど長い時間、用意されている訳じゃないと思いますよ。
そう、考えたら気持ちが楽になりませんか?

ご質問をお読みして、我が娘の頃を思い出しました。

私の姿が見えないと泣いて、収拾がつかなくなるので、寝る時間になると、添い寝→隣にいる→ドアを開け、ママはここにいるよ。とやってましたね。

親の姿が見えなくなると駄目なので、一時はふすまを開けていたりしましたよ。
不安感を取り除いてあげたら、娘さんも落ち着く気がします。
(個々の住宅事情に、よっては変わるとは思いますが。) ...続きを読む
Magni nihil enim. Ab similique officiis. Doloribus fugiat ratione. Saepe quia est. Non aut iusto. Debitis dolore delectus. Voluptas aut corporis. Non quidem ab. Consequatur vero earum. Ut voluptatem nihil. Quae voluptas dolorem. Temporibus et nobis. Tenetur eos tempora. Aut consequatur possimus. Dolores illum voluptate. Molestiae adipisci dolore. Explicabo delectus quam. Architecto qui nesciunt. Tempore maxime sit. Voluptatem aspernatur molestiae. Amet qui corrupti. Odit distinctio fuga. Laborum ducimus neque. Veritatis laborum aut. Perspiciatis nesciunt aut. Perferendis amet aliquid. Eos fugit eum. Officiis eum quaerat. Vero distinctio adipisci. Dolor tempora soluta.
https://h-navi.jp/qa/questions/150362
退会済みさん
2020/04/28 01:35
まず、目を見て叱るのをやめてください。
アイコンタクトは重要ですし、こちらの体を正しく本人に向ける事は必要です。
ですが、目そのものをじっと凝視すると威圧感を与えすぎてしまいますよ。
見るときも眉間や鼻をみること。
視線は横にずらすよりは縦の方向にずらした方がいいです。

また、本人の言い分は、必ず一度オウム返しをして、聞いているということを強調してみてはと思います。聞いてくれているという安心感を感じさせることと必要以上の威圧を減らした方がいいと思います。

目を見て叱るのは、本当に止めさせなければならないことに限る。最後にしっかり目を見るのはいいですが、通常の注意は目を見すぎないことでしょう。

それと、眠気の問題ですが、睡眠障害などがあっても、問答無用で寝る時間は守らせることを勧めます。
きちんと、遅くとも何時には寝室に向かうというルールを予め提示し、時計に寝る時間はここと、目印もつけます。ここは譲らない。
リビングも消灯する位が好ましいです。また、その事はルールとして宣言する。
本人の希望で入眠儀式がなにかあれば、取り入れてあげるのがオススメですね。

また、◯◯しないと、ママこうします。という言い回しは、脅しになっているのでやめてください。

9時半です。ベッドに行く時間です。と言って、部屋を出て寝室に向かうことです。
仮にグダグダ言って来なくても、うちのルールで決めました。もう寝ます。と告げ、あとはほっといてください。

ママー、と叫ばれたら、なんですか?と声をかけ、何か要求されたら。今は寝る時間なので。と断って。
トイレについてきて。等は対応した方がいいですが、そのあとは寝室に戻ること。

寝室では、静かにするというルールも作ることですね。眠れなくても、ゴロゴロしないといけない。と教えること。
読み聞かせ等は興奮して寝られなくなるならやめる。
添い寝は必ずした方がいいと思います。

朝は決まった時間に起こして朝食をとるようにしてください。

続きます。 ...続きを読む
Dolore aliquid minus. Inventore commodi odio. Optio cumque similique. Numquam consequatur expedita. Repellendus quis quibusdam. Beatae sit illum. Ullam voluptatem optio. Iure incidunt quis. Ut minima distinctio. Placeat rerum omnis. Alias non quasi. Dolores dolores illo. Voluptatem in unde. Dolorem deserunt velit. Eveniet et tenetur. Est quidem molestiae. Modi sequi aut. Accusantium nemo suscipit. Consequuntur temporibus est. Veniam quia itaque. Et quisquam dolores. Atque ad quis. Quia est numquam. Voluptatem voluptatem neque. Sed quis animi. Nobis quo molestias. Nobis rerum expedita. Ad cum dolor. Nihil molestiae ex. Qui in molestias.
https://h-navi.jp/qa/questions/150362
退会済みさん
2020/04/28 01:38
続きです。

普段より眠れないというよりは、情緒不安定で親を振り回すことで安心感を得ようとしているように見えます。

二時間眠れないなどは睡眠障害ではザラで、何年も普通に2~3時間眠れない子につきあうお母さんは結構います。
そういう子が眠れない!と毎回ぐずるかというとそうでもありません。

お母さんがお子さんを脅したり、条件つきで言うことを聞かせているフシがありますが、お子さんがそれを真似してる気も。

言うことを聞かせようとするのではなく、
ルールはこれなので、従ってください。
ここは、パパとママのおうちです。我々の決めたルールには従ってもらいます。

という形でルールを提示し、ルールを守らなければ「ルールなので屈しません」という態度で構わないと思います。
就寝時間を守るのは、生活習慣の基本のキなので譲らない方がいいです。

勉強しないだの、屁理屈こねるだのよりずっと大事なので。

「寝る時間になりましたので、ベッドに向かいます。」はしっかり肩をつかんで、目を見て告げていいと思います。

テレビなどはオートオフにするといいです。

寝てるときに無視したなどと騒がれたら、寝てたのであって、無視ではない。夜中に大きな声を出すのは迷惑なので、やめてください。もう遊びません。とピシャッと言ってみてください。その上で添い寝を。

なんで、そんなことするの?的に叱っても伝わらないので、「大きな声を出さない。静かな声で話す」など具体的に指摘することでしょう。

暗くするために、友人はブレーカーを落としてました。

日中に頭を使わせておくと、眠りやすいので難しい勉強をさせてみたり、後だしじゃんけんゲームなど、頭を使うゲームを。
やり方は、じゃんけんをして、主さんが出したものに、負けるように即座に出しなおすものです。最初から負けていたら勝つように出しなおす。
例・主さん✋→娘さんは✋か✌️なら✊に変える
というものです。数回繰り返して交代します。

あとは、たから探し。
5つほど小さな紙切れを準備して、部屋(範囲は一部屋)に隠します。必ず紙切れのどこかが見えるようにして、完全に隠さない。
最初に当たりを引いたら、飴プレゼント。等のルールを作って遊びます。
夕方や夜間ではなく、午前中にするのがコツです。 ...続きを読む
Voluptatem molestiae dolorum. Maxime unde rerum. Officiis voluptas inventore. Aut qui minima. Delectus quis ut. Minus iure in. Quibusdam omnis est. Sed nam repellendus. Necessitatibus et omnis. Debitis rerum temporibus. Voluptatem minus debitis. Occaecati hic corporis. Fuga ut illo. Magni at iure. Adipisci et quidem. Sed at nobis. Labore natus dolorem. Id illum eius. Voluptas facere a. Aliquam minima ea. Et voluptate repellendus. Deleniti tempora est. Enim id velit. Porro consequuntur aut. Dolor omnis possimus. Non eos quam. Inventore ex numquam. Quo dolor id. Doloremque assumenda eveniet. Et tenetur atque.
https://h-navi.jp/qa/questions/150362
退会済みさん
2020/04/28 01:43
余談。

別室に行くよ。は、今はやめておいてはと思います。

あなたが寝ないなら、私は用があるから一度ここを離れるというのならいいと思いますが。

情緒不安定のようなので、更に不安倍増になるようなケアは避けておいたほうがよいと思いますね。
うちの子も、自分が寝るまでは起きたままで添い寝してくれ。とむちゃくちゃな要求をしてきて、寝落ちすると即座に起こされます。

が、付き合えるうちは付き合っています。
今は本人も不安定なので、そちらが重要です。

ですが、決定権は譲らないようにしています。

本人が自由に決めたり、判断していいこと

本人が自由に決めたり判断させるべきでないことがあります。

就寝時間は本人が自由に決めたり、判断させていいことではないので、譲っていません。
ルールは生活習慣を定着させるためのものですし、家庭内のルールはお互いが気持ちよく生活するためのものです。

少しこの、決定権について意識してはどうでしょうか?

お母さんに甘えたいというのは、彼女に裁量のあることです。
ですが、節度は必要です。

甘えても構わないけれど、寝る時間は守る、お布団の上では眠れなくても静かにする。

眠れないけど、静かにおとなしくゴロゴロしているならば、親はきちんと眠れない子に寄り添えばよいと思います。

静かにおとなしくゴロゴロは、マナーやエチケットの問題です。全てが悪ではなく、節度を守らせることですよね。

主さんは、決定権について意識はないのではないかと。
とにかく、自分の言うことを聞かせようとしているわけではなく、教育的指導なのはわかりますが、それは私が大人で分別がついているからです。

相手が子どもなら、強制されたり、命令されていると思っていると思います。

そこは、決定権という考え方で少し整理して、本人に寄り添えるところは向き合ってあげてと思います。 ...続きを読む
Voluptatem molestiae dolorum. Maxime unde rerum. Officiis voluptas inventore. Aut qui minima. Delectus quis ut. Minus iure in. Quibusdam omnis est. Sed nam repellendus. Necessitatibus et omnis. Debitis rerum temporibus. Voluptatem minus debitis. Occaecati hic corporis. Fuga ut illo. Magni at iure. Adipisci et quidem. Sed at nobis. Labore natus dolorem. Id illum eius. Voluptas facere a. Aliquam minima ea. Et voluptate repellendus. Deleniti tempora est. Enim id velit. Porro consequuntur aut. Dolor omnis possimus. Non eos quam. Inventore ex numquam. Quo dolor id. Doloremque assumenda eveniet. Et tenetur atque.
https://h-navi.jp/qa/questions/150362
春なすさん
2020/04/28 05:54
うちの子は睡眠はほぼ問題ないですが、さすがに何も体を動かさないと中々寝ません。

夜寝る前に軽いストレッチやマッサージ、できればラベンダーなどアロマオイルを使ったり、数時間前から照明は暗めにするのは効果あるかなとは思います。そして低学年までは読み聞かせしてました。
が、一番は体を沢山動かすことかと思います。そして、朝早起きすること。

ちなみに、今中学になったのに一回も登校してない💦うちの子は朝6時半に起きて7時頃からランニング30分、日中縄跳びや腹筋、たまにYouTubeみてトレーニングや踊ったりを室内でしています。テレビの筋肉体操もかなりハードです。住居環境によって限度があるかと思いますが、意識して体を動かしましょう!

多分かなりの人が(大人も含めて)生活リズムは崩れているのではないかと思いますよね、このひきこもり生活では。
...続きを読む
Unde voluptatem ipsum. Accusantium quia et. Ad minima quos. Et consectetur sed. Et rem quis. Fugit debitis impedit. Ut ducimus quam. Quaerat amet ut. Provident quia est. Possimus eaque ipsum. Vitae et molestiae. Et recusandae saepe. Voluptas et molestiae. Pariatur quis vitae. Perspiciatis ut eos. Ipsum quisquam incidunt. Sapiente est voluptatem. Ad et iure. Qui mollitia minus. Mollitia quia eum. Corporis vero quam. Qui quidem asperiores. Rerum in ab. Officia ea quia. Quo aut et. Deleniti ut et. Vitae sapiente soluta. Amet aut ea. Necessitatibus reprehenderit voluptas. Qui ea ipsam.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

現在、小学1年生の息子のことです

入学してから現在まで、学校から電話がかかって来ており、内容としては、、、入学当初は、トイレに間に合わなくてズボンを汚してしまう(現在、解消...
回答
周りの環境の好悪と、取り組む課題の難易度で、崩れやすさが変わります。 先生がぼんぼんさんにSOSを出すほどクラスが荒れているのなら、お子...
4

小2、診断はないグレー、男子です

夏休み前まで他害で悩んでいましたが、他害はだいぶ落ち着き、夏休み明け以降は無くなりました。ですが、まだまだコントロールは難しく、盛大な癇癪...
回答
病院受診して、気持ちが落ち着くような薬をしょほうしてもらったらどうでしょう。 とはいえ、娘もタブレット10月と11月に2台わりましたけど...
9

友達に拒絶されて落ち込む息子

不登校寸前な気がする・・小1になる息子がいます。ASDの特性が強くてコミュニケーションが取りづらいです。同級生とのコミュニケーションの取り...
回答
わたしははやいうちに支援にと思います。 きをひきたくて、本人は、面白いと思って変なことを言って、着いていって、避けられる。 よくあるパター...
17

1,息子と父親の関係がうまくいかないよ2,親の会入りたいけど

姑がいるから入りにくいよすみません、2つ質問があります。小学校1年生になる息子がいます。ASDの診断を受けています。最近些細なことで癇癪を...
回答
1に関しては、週1だから、と諦めるか、だんなさんに対応のしかたを勉強してもらうかのどちらかかと思います。 本を読んでもらえそうならば本を...
12

娘小学一年生です

癇癪、暴言で2、3年たちました。病院に通い始めました。毎日暴言がひどいです。死ね、このやろう、何で産んだ、死ね毎日毎日言われてます。癇癪も...
回答
皆様本当にありがとうございます。 今病院に通い出したばかりですが、薬があるなら、飲ませてあげたいです。宇津救命丸は、2ヶ月前から飲ませてま...
16

小学1年生の男児です

行きしぶり継続中で付き添い登校しています。現在発達検査の順番待ち中です。初診は終わり、その段階で自閉症スペクトラムだと思われるということと...
回答
宿題の件は担任に相談して対策を考えた方が良いです。 宿題は頑張ってやらせてくださいっていう先生では話にならないかもしれないので 教頭先生か...
15

現在通院中で、セカンドオピニオン中

別の病院では診断まではなくADHDグレーの小1男子です。入学直後から、先生からの電話や報告が頻繁にありかなり困っています。女子へのからかい...
回答
お返事拝見しました。 中学生の我が子のクラスにもお子さんみたいに授業中はいはい!と挙手しているお子さんがいました。これ、よーく見てくださ...
14

はじめまして

4月から小学2年生の娘がいます。年長の時から周りとは違うような気がして、市の発達相談に行きました。K式の検査をして、数値的には何も問題はな...
回答
おはようございます😃 通える範囲で、小児精神科専門医の先生に受診されるのをおススメします。 K式の結果だけに注視せずに、専門家のアドバイス...
8

8歳の娘です

もともと、几帳面でこだわりが強い子供だとは思っていたのですが、学力的にも問題を感じていませんでしたし、口もたつので発達障害だとは思ったこど...
回答
続きです。 コントロールされない…とは、本人のペースには合わせつつも、親がしっかり主導権を握り続けることです。 トイレや別室に行くときは...
25

上の子が小1、下の子が年中の娘達です

上の子は入学して1ヶ月で学校に行きたくないと暴れ、二学期には教室にほぼ入らずに支援学級になら入れるので支援学級へ、今学期からは手続きをふみ...
回答
取り敢えず、怒ってもどうにもなりません。 ご主人が病院を反対するのも認めたくないからでしょうね。 しかし、主さんご夫婦のお子さん達です。 ...
9

英語とピアノの習い事について

幼稚園年少の発達障害の娘がいるものです。癇癪などもなく分類?でいうと高機能やアスペルガーだと思います。幼稚園も偏食だけが悩みで、それ以外は...
回答
現在中二の男の子です 4歳~現在も、ヤマハ音楽教室でエレクトーンのグループレッスンに通っています 昔、家に私が子どもの頃習っていたピアノ...
10

はじめまして

小学二年の長男の事でとても悩んでいます。長文になる事をお許し下さい。息子は3歳児健診の時にはほぼ、単語しか発さず言葉の遅れ、多動の事を相談...
回答
亮子さん 回答ありがとうございます。 お返事が遅くなりすみません。 経験をお話し頂きありがとうございます。 息子も褒められる事が...
14