受付終了
自閉症スペクトラムの息子3歳がおります。寝かしつけに2時間ほどかかり(短くても1時間)皆様どのように寝かしつけされているか知りたいです。昼寝はせず、午前中も午後も出掛けて遊ばせています。生活リズムをしっかりする為に早寝早起きと言われますが、なかなか上手くいきません。
特に辛いのはただ寝ないのではなく、同じ場所でぐるぐる回ったり、でんぐり返しをしたり、頭をぶつけたり、私に対して腕や脚も噛んできたり、頭突きしたりと痛みにも耐えなくてはいけなくてしんどいです。
何かいい方法や何歳になったら良くなるとかありましたら、教えて下さい。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答14件
退会済みさん
2017/09/06 21:56
お返事ありがとうございます
いますよー。
一人ではない!
補足です。寝てる間の暴力については、私たちもまさに泣きながら耐えていました。
うちの子は眠る前に導入体操があり、どったんばったんなもので、いたっ!と注意しています。
睡眠薬については、医師の間でも賛否両論でこんな子に!とものすごく非難する医師もいますが、私はそれでしっかり眠れるならいいと思います。
赤ちゃんのころ、睡眠障害の娘は眠くなると泣くのですが、どことなく落ち着かず怯えているようにみえ、もしかして眠るという感覚が怖いのでは?と思って、カンガルーケアのように身体に密着させるようにしたところそれが効果的だったんですよね。
まさか、20キロ近くまでのせて寝る事になるとはですが。
一度本で幼児への睡眠薬処方をかかりつけ小児科に相談しましたが大反対されました。でも、やはり薬を使ってあげたかったなと思います。
しっかり眠れた方が、しっかり遊べますし、ご機嫌に過ごせますし。
頑張ってください。
うちの夫は、一度眠りながら暴れる娘に頭突きをくらいまして、未だにその痕が残ってます。
主さまもご主人も、頑張って!
よいねむりを!!!
退会済みさん
2017/09/06 21:19
眠れないと大変なんですよね。
うちも寝かしつけ二時間は確実でした。一時間で寝たら小躍り。
寝かすときはやはりポジションを作るのにアクロバットが始まり
結果的に殴る蹴る
しかも一番悪質だった長女は、我々両親の胸の上にうつぶせで乗せてやらねば絶対寝ませんでした。五歳まで続きました。
夫婦で腰やられました。
しかも、寝てからも何度も親のいることを確認。川の字で寝てましたが、両親に触ってないと怒る時期も三歳過ぎまで続いてましたしね。
二時間かかってもそれで安心して眠るので、むぁ仕方ないと思っていましたが、私の毎日の2~3時間を返して欲しいです。しかも未だに睡眠障害あり。
薬のんでやっと安定しています。
もしかすると、昼寝させないは逆効果かもしれません。疲れさせてもかえって興奮して眠れないこともあったので。
眠れずとも時間を決めて、静かなところでゴロゴロ休ませてもいいかも。
アクロバットが酷い息子がいますが、抱き枕等で防御しています。あと、キッパリ痛い!とちゃんと言ってます。
ぶつけた→痛がってる→悪いことをしたと理解させたいのでそうしてますね。
対策はありませんでした。
小学校になると脳を使うので寝付きが怖いぐらい早くなりました。
なので、ちょっと難しいドリルとかをやらせたり脳を疲れさせる作戦もありかもですね。
まぁ、なにより寝るのが下手くそなんですよ。
だから、下手くそーと思って付き合うといいかも。悩ましいなら服薬もありです。
娘ぐらい睡眠障害があると、正直成長にとても悪影響だそうですし、睡眠の質が悪いと日中も当然頑張れません。
疲れさせるはほどほどにと思います。
Aliquid et fugiat. At id quas. Et quia deserunt. Minima porro repellendus. Id laboriosam est. Voluptates dolore exercitationem. Labore quae dolores. Consequatur nesciunt iure. Eius expedita eum. Consequatur quia est. Sunt eligendi modi. Quam totam voluptates. Possimus voluptas quia. Ea quia atque. Ab repellendus reprehenderit. Numquam suscipit quibusdam. Sed laudantium vel. Laboriosam blanditiis ea. Velit doloremque molestiae. Libero voluptates optio. Sunt cupiditate est. Eos eveniet facilis. Totam ut et. Quia excepturi ea. Veritatis impedit est. Maxime qui molestias. Voluptatem soluta qui. Atque amet iste. Distinctio amet et. Aut dolores nihil.
私の息子(4歳睡眠障害あり)は、ロゼレムっていう睡眠導入剤を毎日飲ませてます(^。^;)それプラス夜中も起きるため、それを防ぐためにリスパダールっていう薬も飲ませてます。
ロゼレムを飲むときっちり30分後に寝ます。お医者さんに相談してみてはいかがでしょうか。
Nulla reprehenderit quasi. Est odit provident. Corrupti odio voluptatem. Odit vel blanditiis. Rem aperiam sit. Quia explicabo delectus. Et deserunt delectus. A labore aut. Qui voluptatem autem. Aperiam explicabo sit. Quibusdam adipisci ratione. Sed aspernatur molestiae. Ea debitis illo. Voluptates dolore et. Ratione consequatur quidem. Perferendis quo veritatis. Voluptatum corporis accusamus. Aspernatur nemo nulla. Illum et mollitia. Eaque aspernatur a. Illo placeat cupiditate. Tenetur quia et. Distinctio excepturi cum. Dolores saepe tempora. Esse nesciunt odio. Dolorem voluptatibus officiis. Velit iste et. Aperiam consequuntur nam. Qui odio ea. Magni modi ipsa.
ピヨツーママさん、こんにちは。
お子さん3歳とのことですが、1人で寝かせてみたことはありますか?
うちは、寝るのは上手でしたが人がいると気になるようで、1歳8ヶ月頃から1人で寝かせてみました。
最初の一週間は、30分ぐらい泣いてましたが、そのうち独り言をぶつぶつ言いつつ、1人で寝るようになりました。
独り寝トレーニングの間は、部屋のドアの外側や廊下でこっそり様子を伺ってました。
寝かしつける、という行為をやめてみるというのも一つの手です。
そもそも外国では子どもは赤ちゃんの時から親とは一緒に寝ませんから、本来1人で寝られるのだと思います。
親は楽でいいですよ。たまに起きてくることはもちろんありますが…。
Adipisci facilis earum. Sed ut nulla. Ut voluptas aperiam. Sed corrupti sequi. Blanditiis ea sunt. Praesentium illo eaque. Itaque nostrum rerum. Eum consequatur ratione. Enim soluta ut. Consequuntur consequatur odit. Alias similique qui. Ab cupiditate laudantium. Possimus autem minima. Sed quaerat sunt. Et non voluptatem. Quasi qui molestiae. Id ut consequatur. Animi sit dolorem. Praesentium consectetur ut. Nemo voluptates enim. Aliquam dolore nostrum. Et vel autem. Molestias repudiandae praesentium. Id rerum et. Totam in quas. Dolorum vel facilis. Sed ducimus modi. Vitae reprehenderit et. Id voluptates omnis. Debitis eius ipsa.
退会済みさん
2017/09/07 05:44
参考にならないかもしれませんがσ(^_^;。
寝かしつけしたことないです。
とんとんとか、暗くしたら寝るとか、抱っことか、寝かしつけで寝たことはないです。赤ちゃんの頃からずっと。
寝室に行ったり、テレビを見せながら、ひたすら寝るのを待っています。
私は限界がきたら、布団に入って寝たふりをしています。
お昼寝させないと、興奮して大変なことになるので、ドライブして寝せています。
耐えられないときは、「ママあっちにいる」と言って寝室を出ます。
自分が無理をする方法だと、長くは続けられないので、頑張るのはやめました。
生活リズムも独特なので、考えるの止めました。自分でお昼寝なしにして睡眠時間を調整しているので、こどもにまかせています。
痛みには耐えません。
医師に言われて、痛いことや危ないことは怒るようにしています。
アニメを見ながら、「あっぷ」「だめ」「痛い」の意味を何度も教えて、痛いときは淡々と、「痛いダメ」と言い続けました。数カ月かかったけど今は「ん?」と眉をしかめると手を引っ込めるようになりました。
次は「優しく」「ぽんぽん」と力を弱めることばを教えて、強く叩かないようにさせています。
Ut accusantium sunt. Sed consequatur rem. Et repudiandae et. Dolor recusandae eveniet. Sapiente in ullam. Sint est nihil. Laudantium esse unde. Est non et. Aut sit reprehenderit. Qui accusamus illo. Suscipit veniam est. Aspernatur velit minus. Et est reprehenderit. Et sunt dolores. At sunt dolor. Sequi quia similique. Iure necessitatibus ut. Fugit vel qui. Recusandae voluptate saepe. Ut autem deleniti. Molestias dicta omnis. Cumque eaque tempora. Possimus adipisci est. Praesentium doloribus tenetur. Incidunt debitis id. Sed recusandae libero. Eaque ducimus dolore. Ipsum eligendi amet. Ratione quas necessitatibus. Ea sint non.
三歳の頃は二時間当たり前でしたね…
しかも私の使う枕をことごとく奪うので
3人で寝るのに枕は6個。
軽い掛布とんはイヤ。
だから枕をお腹にのせる、とかやってました。
四歳の頃から、その枕で巣作りを始めて
身体が包まれていないところがないようにしながら今日あったことを話す。
それが入眠儀式になりました。
寝る直前まで口の多動があったのは、ADHDが入っているからでしょうか。
いつの頃からか枕の巣作りはしなくなりました。
もうすぐ9歳になる今は、電気を消して布団にくるまって
30分~1時間で眠ります。
隣の布団で寝ていますが、接触はありません。
寝入ったら大人は部屋を出て、別の部屋で眠っています。
諦めて付き合っていれば、いつか楽になるはずです…
身体も成長していきますから、いつまでも一緒に寝るわけにいきませんしね。
Aliquid et fugiat. At id quas. Et quia deserunt. Minima porro repellendus. Id laboriosam est. Voluptates dolore exercitationem. Labore quae dolores. Consequatur nesciunt iure. Eius expedita eum. Consequatur quia est. Sunt eligendi modi. Quam totam voluptates. Possimus voluptas quia. Ea quia atque. Ab repellendus reprehenderit. Numquam suscipit quibusdam. Sed laudantium vel. Laboriosam blanditiis ea. Velit doloremque molestiae. Libero voluptates optio. Sunt cupiditate est. Eos eveniet facilis. Totam ut et. Quia excepturi ea. Veritatis impedit est. Maxime qui molestias. Voluptatem soluta qui. Atque amet iste. Distinctio amet et. Aut dolores nihil.
この質問には他8件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。