質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

小学生4年のひとりっ子の女の子です

2021/06/10 17:19
7
小学生4年のひとりっ子の女の子です。ADHD、自閉症があります。仲良しのお友達との関わり方でいつも私と言い合いになってしまいます。友達に対してかなりきつい言い方で、命令ばかりしているため、私が言い方気をつけてと注意したり、仲良しの友達に優しくしてしまうと、すぐにかんしゃくを起こし、なんで〇〇ちゃんには優しくするんだ!私にはきつく言うくせに!と怒り出します。友達は、気にしてないみたいですが、どうしでも目にあまる状態ばかりなので、注意が増えてしまいます。ただ、いくら伝えても、友達より自分の方が上と思ってるみたいで、言うことを聞かせたいみたいです。友達が少しでも口答えすると、何で?やめて!ときつい言い方で友達は黙ってしまいます。すると、無視せんでよ!とまたきつく言ったり。友達もうちの子の顔色ばかり伺ってる感じですが、いつも遊んでいるので、どうしても私が介入してしまいます。いっそ、遊ばない方がいいのか、私がいない方がいいのか。困っております。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

カリナさん
2021/06/11 20:21
皆さまのご意見とても参考になりました。具体的な例から専門的なご意見まで、色々教えていただき本当にありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/162577
sacchanさん
2021/06/11 13:29
わー。私の小学生時代をみてるみたいで耳が痛いです😅
結論からいうと、もう高学年ですし親ができることは正直いってあまりない気がします。
親は子供にとっては自分の一部なので、親の言葉を客観的な意見として認識するのはなかなk難しいんですよ。

私は世代的に未診断ですがADHD持ち(自閉傾向も若干ある)で、小学生の頃は周りの人間全員を見下してるところがありました。精神的に幼いということもありますが、たまたま4月生まれだったため幼少時は勉強も運動も周りの子よりもできてしまったことや、家が地元(田舎)で一番大きな会社経営者の一族であるなど環境的な要因もあったと思います。

友達には上から目線、年上の人にはタメ口、常に命令口調or嘲笑で性格が最悪でした。また忘れ物が多く、身だしなみなどのルーティンも身につかず不潔でした(=だらしないくせに偉そう)。結果、3年生頃からいじめられるようになりました。

身だしなみについては、中学頃から気を付けるようになりました。それでもいじめはなくなりませんでしたが、ともかく文句を言われるスキだけは作らないようにしようと決めたんです。隙を作らないようにしてれば誰かがきっと偏見なく冷静に見ていて、私は悪くない(悪いのはいじめる方)と分かってもらえると思ったので。この辺の動機もちょっと歪んでると今なら思います。

自分の言葉遣いや上から目線癖を意識し始めたのは、大学生になってからです。バイト先で仲がよかった先輩が「あなたは本当に素直でいい子なのに、その言葉遣いはよくないよ」って指摘してくれたんです。信頼してる相手だったので、親から言われるより何倍も刺さりました。

また、20歳を過ぎてからバンドを始めて、ものすごく性格がいい友達ができたんです。本気の「いい人」と長い時間一緒にいたら、私の悪い癖(咄嗟に他人のせいする、疲れた時に急にキレる等)が徐々に見えてきました。性格がいい友達の真似をすることで少しずつリハビリしていった感じです。

痛い目をみて、信頼できる人からアドバイスされて、自分で判断して…。
そういう経験がないと理解できないんです。

親が今してあげられることをあえて挙げるとすれば、感情的に叱ることなく根気よく、お子さんが苦手としていること(整理整頓・片付け・身だしなみ等)を教えてあげて欲しいなと思いました。
https://h-navi.jp/qa/questions/162577
今できることは、お母さんがお子さんとお友達との関係に介入しないで済むよう、彼女たちが遊んでいるのを近くでみないことかと。

親として言い方がまずいところに出くわしたら、「言い方。」などと指摘せざるを得ませんから、できるだけ離れて指摘する機会を減らす。

また、できるだけ指摘は「こういう言い方にした方がずっといいなぁ」という指摘の方がいいでしょう。

優しくして。は、お友達に優しくないお母さんなんてイヤじゃないの。優しくするのは当たり前だよ。と言って突き放してもいいと思いますが、娘さんな四年生にしてはかなり幼いようなので、不必要に親切にしすぎないなどしてはどうでしょうか。(対人スキルはよくて3~4歳レベルかも)

お子さんは相手と対等な関係は全く望んでなく、僕(しもべ)として相手を捉えているみたいですね。

なお、僕扱いが平気な子もいます(自分でアレコレ決めるのが下手で指図やリードしてもらった方が楽だから)が、その関係が維持できるのは小学校のうちまでだと思った方がいいです。

相手の子も決めてもらうのは楽でも、決めつけられ拒否ができないとか、お子さんの意図に添わないことをしたら理不尽に怒られるなどされていると、徐々にヨシと思えなくなります。
中学に入るちょっと前ぐらいからは、友だちから少しずつ距離を置かれるかもです。
そこで、うまくお子さんが気づいてキャラ変をするのを待ってもいいと思います。

今、お子さんの状態から察するにあれこれ指摘しても正直理解できるとは思えないからです。

友だちより自分が上と思っていて、疑いの余地もないのか、それとも上でありたいと思っているのかわかりませんが、幼すぎるのか?
とにかく人より優位にありたい、弱い心の持ち主ということなのかなと。

うちにもいますが、こういう心の貧しさと本人を向き合わせるのは長期戦です。

あまりあれこれ叱らない方がいいのですが、これでは絶対叱らざる得ないことはあるでしょうし
親御さんがあれこれ指摘しなくて済むよう離れることと、あとは親として筋は通し、頑として立ちはだかることですね。

放課後デイや通級指導は受けていますか?

かなりSSTを積み重ね、他者との違いを受け入れ理解できたり、心をしっかり育てないと今はともかく、この先諸々キツイと思います。
...続きを読む
Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/162577
ミルさん
2021/06/11 12:38
こんにちは。

お友達と遊んでいる場にいるなら様子を動画にとって一緒に見返してみてはどうでしょう。
振り返りは大事だと思います。

あとお友達へのキツイ物言いは癇癪の前兆と捉えていいのではないかと思いました。
お子さん、お母さんがお友達の肩を持つのも、お友達が自分と違うことをしたがるのも不安なのだと思います。
お友達への不安は未知への不安かなと。

柔軟性というのか分かりませんが、視野が狭いのか、普段からストレスが多いのだと思います。
友達やお母さんへキツく当たることによって自分に注目が戻るのは、お子さんにとってはラッキーな事だと思います。
主さんの注意は響いてないし、無自覚かもしれませんが娘さんにとって都合がいい状態。


せっかくなら良い注目を経験させてあげたいなと思いました。
簡単に絵カードなど作って「今のはこっち!」と、良くない注目行動であり、今暖かい気持ちであなたを見てないよと教えてあげるとか。

お友達に対しても、あなたがヤメテ!と言ったときどんな気持ちだったと思う?あなたが言われたらどう思う?とか。
家でできるSSTもありますので。
そんな態度を続けているとどうなるか、という話も。

あとどうせ介入するならキツイ言葉が出たら友達といても連れ出すとか、徹底されては。
小さい子に、買い物前に「騒いだら帰ります」と約束し、実際癇癪起こしたらすぐに帰るのと同じことです。
小4ですが、きっと幼いので言葉で伝えるだけでなく環境が変わったほうが体感できるんじゃないかと思います。
ガッツリ注目してあげるのも方法かなと思いました。


まだまだ甘えたい時期だと思います。
お母さんが自分への注目を外しても「私は大丈夫」と娘さんが安心できるといいのかなと思います。


...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/162577
余談です。

お子さんの行動への対応なのですが、かなり幼いようなので、まだ早いかもしれませんが

我が家では、以下のような対応をとることで気付きを持たせることはできました。

>言うことを聞かせたいみたいです。

うまく煽動するならまだマシなんですけどね。
言うことを聞かせたいという発想がまるでアウトなので、ここはちゃんとなぜそうかを分析して対策を。

人のペースに合わせるのが苦手な人は見通しがたたないことが苦手なこともありますが、どうでしょうか?

>友達が少しでも口答えすると、何で?やめて!ときつい言い方で友達は黙ってしまいます。

「なんで?やめて!」という言葉のチョイスが非常に幼い。
伝え方を誤っている可能性があるかと。
Win-Winはまだまだムリでも、うまい提案の仕方を知らないだけの可能性もありますが、そこは理解できそうですか?


>すると、無視せんでよ!とまたきつく言ったり。

家でもご家族にこうなのでは?

彼女がとんでもない理不尽な要求をしてきたら、黙るということはしてますか?

無視しないで!と言われたら

「あなたの言い様があまりに酷いので話したくありません」とか

「あなたの言い様があまりに酷いので絶句してるのよ。察しなよ。て言うかホントにヒドイよね。わかんないの?」とか

友達かのようにガッツリやり返すコミュニケーションをとっていますか?

家で言うことを聞いてもらってばかり、察してもらってばかりいると
悪い癖に拍車がかかるので、ぼちぼち学びになるような反論や一言は返していった方がいいでしょう。

その際、お母さんとお父さんで役割分担をし、きつく言う人と、どちらにも肩入れせず、正確にジャッジをする第三者目線の人の分担をして、あなたのここがおかしいからこうなりました。

と解説していく方法です。

なお、絶句したときに無視したと言われたら、無視してない、あなたとは話しにならないと思ってるだけ!と突っぱね、どんなにキレられても謝らないことです。

...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/162577
こんばんは!友達には優しくするの?自分にはきつく言うくせに!
うちも、2.3年生の時は、言われました。 

私はずっと、友達をしかるのは、友達の親の仕事。ただあなたを叱るのは私の仕事。だから貴方には厳しく、友達には責任がない。だから優しい。他人には優しくするように伝えてきました。
今は、理解しているようです。

親子の縁は切れないけど、
他人の縁は簡単に切れるんですよね。
キツイようですが娘さん、このまま行くと、
高学年には嫌わられると思います。
早く気がついて欲しいですね。
...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
https://h-navi.jp/qa/questions/162577
夜子さん
2021/06/10 22:38
カリナさん、はじめまして🐱

小学4年生で通常学級であれば、そろそろ難しい年齢かもしれませんね。

なお、お子さんですが、きつい言い方をすれば、言うことをきかせられるという誤学習をしてないでしょうか?

北風と太陽の話じゃないですが、今のやり方であれば、頑張れば頑張るほど友達はいなくなると思います。。
それと、知的な部分が問題なければ、友達関係に直接口だすのも微妙な年齢です。お子さんが家に帰ってきてから話したいようであれば、話を聞いてあげるぐらいでも良いのではと思います。

ご参考まで😺
...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
結論からいうと、これって無理ですよ。 相手に何かしてくれる。と期待しないほうが良い。そのほうが気が楽。 子供が何かの障害を持って生まれ...
9

賃貸?持ち家?独立できない子供がいる

地方都市(そこそこ都会)在中です。小2アスペルガー男子、2歳未診断の子供がいます。今は賃貸3LDKに住んでいますが、旦那が「いずれ手狭にな...
回答
質問の内容からして、こちらに投げ掛ける質問とはかけはなれていると思いますが…。 しかるべき場所で、相談した方がいいと思います。 旦那...
7

前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問

題を孕んでいると感じました。しかし、問題(二次障害)が起きてしまってから、病院に行き、「あなたは発達障害だったので、これから頑張りましょう...
回答
ああ、あと。もしもご自分で直接、だれかを支援する側になりたい ということでしたら、「保育士」「心理士」「教師」あたりの資格を取得してあれば...
10

支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないの...
回答
引き続き、いろいろ心配しすぎだなぁ…という印象です IQ90は境界知能ではないですよ? 精神保健福祉手帳所持者の、障害者雇用も増えて来て...
29

2人目を持つかどうか悩んでいます

病院の発達外来で自閉症と知的障害の傾向ありと言われ(検査はしていません)、療育に通いはじめた2歳半のひとり息子がいます。授かることができれ...
回答
私なら、二人目が一人目と同じ障害であったとしても平等に支援してあげたい、と考えます。同じ愛情で育ててあげたい。 それ位の覚悟やバイタリティ...
13

息子の自己肯定感を上げ方が分からない

。。小1の息子がいます。知的グレーより、asdとadhdありでとにかく育てにくいです。喋りますが、おかしく、聞き間違いが多いです。家のお手...
回答
子どもの肯定感を上げたいなら、手っ取り早いのはまず、あなたが自分のことを否定しないことでは? 次に子どものことを否定しないこと。 主さ...
39

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
最終的に就労と言う目標はあると思うのですが… まずは自立に向けた準備が必要です。 例えば、季節や気温、天気を見て、服装や持ち物を適切に選...
25