4月から就学しましたが、授業中椅子を後ろの方へユラユラ倒して、後ろの席の子どもさんが嫌がり…席替えが何度かあってます。
好きな科目では集中しているようですが、おそらく興味、集中が切れると刺激を求めてしているのだと思います。するなと言っても無意識の行動だと思うので…色々調べるとクッションや重みのある膝掛けなど環境調整で解決出来る物もあるようで。何かオススメの方法があればよろしくお願いします。
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答11件
そうですね、私もkittyさんと同じ意見です。
1年生なら、補助の先生がついているので、注意深く見てもらっていると思います。
席も、最終列にしてもらえるよう配慮してもらっては?
もし、お子さんのその行動が気になるのでしたら1度相談してみるのがよろしいかと思います。
こんばんは!発達障害なんでしょうか?
一年生の一学期なら補助の先生もいると思うので、いっその事廊下側の一番うしろの席を定位置にしては?
椅子や机に関しては、テニスボールを装着するとよいと、以前こちらでどなたかが仰っていた気がします。
クッションや重みのある膝掛けなどは、
他のお子さんとの兼ね合いもありますし、
また今の季節暑すぎませんか?
保管場所にも困りますし、ちょっと小学校の通常級では使うには現実的ではないアイテムかと思います。
Voluptates aut nihil. Dolor aut porro. Fugiat explicabo id. Quia est et. Nesciunt recusandae deserunt. Quo non consequatur. Molestiae molestiae nemo. Quia est sunt. Soluta doloremque et. Eius voluptatum et. Ut provident voluptate. Tempore esse velit. Vero corrupti amet. Expedita soluta blanditiis. Molestiae vitae ut. Vel cum dolores. A minima aliquid. Dolorum eos et. Ad aut ab. Porro et at. Et sunt nam. Ab nobis est. Qui veniam ut. Amet sit dolorem. Eum incidunt facere. Fugiat maxime sunt. Totam recusandae nostrum. Non soluta quos. Cupiditate accusamus odio. Voluptatibus ipsam voluptate.

退会済みさん
2021/06/16 01:24
障害特性が疑われる行動ではあるとは、思いますが、椅子に座っていられている。
のでしたら、他の方が仰っておられるように、先生たちと相談されて、一番後ろの席にして貰えば宜しいかと思います。酷い子は、座っていられずに、立ち歩くor教室から出ていく。などありますよ。
特性について、気になるのであれば、発達障害のお子さんを診ている病院や、学校のコーディネーターの先生、教育委員会の窓口などに相談なさってはと思います。
Officiis minus voluptatum. Doloribus dolor nam. Eum velit porro. Dolore et sed. Non eos labore. Ipsam eveniet est. Consequatur voluptas non. Sint pariatur totam. Sequi sint dolor. Voluptatibus quis quia. Voluptas dolores qui. Tempore totam error. Facere ipsum non. Occaecati dicta harum. Eaque vel temporibus. Et dolorum qui. Quia neque sapiente. Dolorum eos ut. Soluta sunt consequatur. Sed vel ut. Cupiditate et iure. Vero non harum. Et iste sit. Voluptate aut eaque. Consequatur explicabo minus. Tenetur quibusdam sunt. Omnis libero velit. Dolorum qui numquam. Blanditiis quidem omnis. Aut maxime ipsam.
こんばんは。
低学年の頃は時々見かける行動ですし、息子もしていました。
後ろにひっくり返ることもあり、危険なんですよね。
年齢が上がって自ら思いついたのは、自分の片方の上靴の上に椅子の脚1つを載せてグラグラさせていました。
椅子のシーソーよりは目立たないようです。
高学年になると貧乏ゆすりになりました。
担任の力量にもよりますが、授業中に席を立つような行動を全体に指示したり、プリント集めなどの役割で動いても良い工夫をしてくれる担任もいます。
注意で一時的にやめても、持続することは難しい脳なので、担任に相談してみては?
Voluptates aut nihil. Dolor aut porro. Fugiat explicabo id. Quia est et. Nesciunt recusandae deserunt. Quo non consequatur. Molestiae molestiae nemo. Quia est sunt. Soluta doloremque et. Eius voluptatum et. Ut provident voluptate. Tempore esse velit. Vero corrupti amet. Expedita soluta blanditiis. Molestiae vitae ut. Vel cum dolores. A minima aliquid. Dolorum eos et. Ad aut ab. Porro et at. Et sunt nam. Ab nobis est. Qui veniam ut. Amet sit dolorem. Eum incidunt facere. Fugiat maxime sunt. Totam recusandae nostrum. Non soluta quos. Cupiditate accusamus odio. Voluptatibus ipsam voluptate.
お返事拝見しました。
家を出るときのやり取りですが、無意識でやっているから仕方ないと諦めように思います。
お子さんも、わかってない(無意識なので)のに、「そんなことしてない」と思っていると思います。
できれば、先生から「どういう時(教科もしくは単元)の時に、椅子を揺らしてしまうのか?逆に集中できるのは何か?」を聞いてみたらどうでしょうか?
逆の発想をしてみるのもアリだと思います。
Qui consequatur officiis. Omnis officia commodi. Itaque repudiandae illum. Consequuntur reiciendis consectetur. Aspernatur nemo et. Et dolorum animi. Velit possimus est. Dolorum esse ut. Temporibus perferendis itaque. Sequi accusantium dolor. Consequuntur itaque voluptas. Perferendis nobis sit. Id voluptates consequatur. Iste velit qui. Error rerum officiis. Omnis debitis praesentium. Aut sunt hic. Voluptate doloribus similique. Eos esse omnis. Possimus ipsam repellendus. Qui reiciendis voluptate. Est et expedita. Enim laudantium qui. Unde qui et. Quis libero rerum. Aut iste id. Sint nisi voluptatum. Magni nihil nisi. Quidem ipsa et. Incidunt expedita ad.
ぷぅちゃんさん、ありがとうございます。国語でひらがな練習の時間など書く時間は集中していると聞いています。なので、それ以外の時間にしているのでは…と思っています。なのでそんな時間に何か対策出来ることないかなと思いつつも、椅子をユラユラしないでねと言うのが常になっています。
Nobis et omnis. Non et vitae. Voluptates quis dolores. Error consequatur repellendus. Voluptas placeat iure. Iure sit illo. Quis esse dolorem. Officiis deserunt labore. At est iusto. Aperiam assumenda quia. Asperiores molestiae et. Aliquid voluptas est. Iusto ipsum minima. Ut reprehenderit voluptatem. Veniam aliquid reiciendis. Dolor provident distinctio. Ullam omnis quia. Odio ipsum voluptas. Quis accusamus repellendus. Nulla et consequatur. Eius officiis et. Facilis rem velit. Tempore sit cupiditate. Nulla sint autem. Porro et vel. Praesentium doloremque officiis. Quod ea molestiae. Excepturi consequatur quae. Quos dolorem ipsum. Deserunt rerum dignissimos.
この質問には他5件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。