受付終了
夏休み、支援級在籍、小5の娘はデイの日以外は何処へも行かず家にいます。
地域のイベントに誘っても同じ学校の子に会うのが嫌みたいで行きたがりません。
特に赤ちゃんや小さい子の声が苦手らしくなるべく子供が少ない場所がいいと言いますが、なかなか難しいです 汗
皆様、長期休みの過ごし方どのようにされていますか?
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答12件
今は中学生、ディサービスと部活、土曜日療育、日習い事です。
お年寄りと大漁唄い込みの保存会に入り、月1日練習に出かけています。
小学生の頃は、ディ、くもん、ダンスやスイミングを習っていたので、お祭りに出たり、忙しかったです。
今はお休み中ですが、スペシャルオリンピックスにも所属しています。
体を動かすのが嫌いでなければ、一緒に川や山に行くのもいいのでは。ある程度距離がとれそうなので。
こんにちは
中1の息子もインドア派です。
運動が苦手なので、部活もやっていません。
ストレス発散や体力作りの目的で外に出て欲しいですよね。
一緒に公園を散歩する、町内をサイクリングするなど高学年までしていました。
今は乗馬に興味を持ちました。
馬を見に行くだけでも癒されるようです。
子供がいない所というと夜のプールや少し町外の散歩はどうでしょうか?
コロナで密を避ける必要もあるし、難しいですよね。
知り合いは低い山で登山もしていましたが、暑い日は避けたいですよね。
無理に外出しないでも、家で一緒にクッキングやアナログゲームなどでのんびり過ごしても良いのかな。
Maxime rerum et. Ea blanditiis repellat. Aspernatur sit in. Est saepe voluptatem. Similique harum tempora. Non quia autem. Expedita odit deserunt. Deleniti necessitatibus omnis. Rerum in laborum. Maiores fugiat dolores. Velit voluptate assumenda. Nesciunt eum rem. Blanditiis quia sit. Nihil amet aspernatur. Dolores fuga id. Magnam saepe iste. Accusantium suscipit qui. Voluptatem ea harum. Est rerum assumenda. Eum nam maxime. Ratione sed voluptatem. Et dolorem delectus. Veritatis distinctio eaque. Aliquid voluptatibus corporis. Quia enim voluptate. Ut qui earum. A quos architecto. Debitis tempora dignissimos. Aspernatur nesciunt voluptas. Omnis neque iure.
こんにちは。
夏休みの過ごし方とはちがうのですが・・・
お子さんは、聴覚が少し過敏なのでしょうね。
そこをうまくサポートしてあげられたら、行ける場所は増えると思います。
私の息子も小さい頃、小さい子の声が苦手で苦労しました。幼稚園時代なんか、周りは小さい子だらけで大変😅💦
今は日常生活に影響ないくらいまで聴覚過敏はおさまりましたが、それでも閉鎖空間や反響しやすい場所で赤ちゃんが泣いたりすると嫌がります。
場合によってはイヤーマフとか耳栓なんかがあると、娘さんは楽になるかもしれません。
詳しい対処法でなくてごめんなさいね。
少しでも娘さんの負担が軽くなりますように🌟
Autem inventore velit. Velit ea nisi. A molestiae autem. Porro alias error. Est dolore nam. Et labore adipisci. Et doloribus enim. Harum voluptatem eos. Quos maxime nesciunt. Eos sit eum. Maiores assumenda libero. Et occaecati iste. Molestiae voluptates quia. Ratione odit voluptatem. Omnis aut consequatur. Doloremque veritatis perspiciatis. Dolorem omnis quos. Ad veritatis quia. Placeat laboriosam voluptatum. Mollitia autem explicabo. Iste aspernatur saepe. Est eos aut. Ex sequi dolor. Enim culpa consequuntur. Non dolore sunt. Dolore doloribus vel. Dolorum dicta consectetur. Ut ipsa nobis. Laudantium ea ea. Fugit est eos.
家の息子も支援級在籍、小学5年生です。
夏休みの過ごし方、支援級っ子ママにとっては結構深刻ですよね。
友達と遊ぶ約束をするのはハードルが高いし、コロナで慎重にもなっていますし。
家は1時間でも暇があればキッズプラザに行きたい!という子なので助かっておりますが、先日、小学校からコロナの子が出たので、今月一杯はキッズプラザはちょっと様子を見よう、ということになりました。
私が家の息子に常に思うのは、
どのように過ごさせるか、どこに行けば良いか、、というよりも。
ゲームやiPadなど、受動的に情報を垂れ流しされるもの以外で、「自分一人でどうやって(能動的に)時間を過ごすか決められる、楽しめる」ことが大事な気がします。支援級の子らって、そういうのを決めることが苦手な子が多い気がします。インドア派で「本をたくさん読みたい」とか「絵をずっと描いていたい」「永遠にプラモデルを作っていたい」というのならウェルカムなのですが、「暇だけど自分が何をしたら良いのか、何がしたいのかもわからない。思いつかない。(だから、iPadやゲーム)」という状態が一番良くないと思います。
今の娘さんが、「今日出来ることのメニュー」を一緒に考えて、毎日それをチョイスしてもらうのはどうでしょうか?
インドアではなくて、とにかく外に出したい方法を探していたらゴメンナサイ💦
Sed autem dolorem. Et esse vitae. Nesciunt molestias velit. Veniam esse eius. Animi vero sit. Doloremque nulla aliquam. Accusamus amet rerum. Sequi iste cumque. Ad ut impedit. Qui aut ab. Autem ut modi. Est doloremque fugiat. A aperiam ipsam. Voluptatem consequatur rem. Ratione repellendus ea. Repudiandae ducimus est. Aut voluptatem eligendi. Possimus omnis id. Consequatur illo quam. Fuga molestiae quas. Placeat incidunt id. Doloremque eum ut. Optio et sapiente. Accusamus et quis. Aut magnam similique. Natus delectus et. Quia quasi a. Sunt molestiae cupiditate. Iste fugit illum. Vero inventore explicabo.
支援級や定型かどうか?に限らず
最近は熱中症が怖いので、塾ら習い事やスポーツ少年団、スポーツのスクールでもない限りは
ほぼ日中は外出させてないと思います。
せいぜい、家のごく近くに公園がある子は外で少し遊んだりするみたいですが
また、◯◯があるからいっといで!と話して、イベントに出かける子って結構少数派だと思いますよー。
友達に誘われて行く子はいますが、1人ではまず行かないと思います。
特に高学年になるとそうですね。
身体を動かして欲しいのであれば、家の中で掃除やを担当させる。庭があるなら草むしりや水やりをさせる
料理をさせる(←調理中は熱で暑いので消耗します。)買い物の荷物持ちをさせる。
あとは、ダンスやトレーニングをさせるですね。
ゲームでも身体を動かすものがありますし、YouTube等で面白いものが諸々紹介されていますよ。
また、早朝や夕方~夜間の外出はどうでしょう
朝はベタですが、ラジオ体操。草花の観察。
ちょっとうるさいですが、イヤーマフをつけてボーリング。
夜間は、セミの羽化や星を見に行く、花火をする、プールに行くなどしています。
基本、本人の好きなものや興味がわくであろうことに付き合っていて、色々提案はしますが、嫌がる場合は連れていきません。
ところで、我が家は私が家族の中で断トツぶっちぎりで「聴覚過敏」で、子どものキャーキャー言う声が特につらいので、そういう場所には連れていかないです。私がしんどいから。
うるさいのが嫌なら、室内なら図書館や映画館等がいいです。
あとは、簡単なハイキングやデイキャンプでしょうか。
我が家ではおにぎりを握って行くのが定番ですがコンビニやドライブスルーで食べるものを買って
近くの公園や河原なんかでお弁当食べるだけというのもアリだと思います。
食パンと惣菜、サラダ、小さいソースや、マスタード、マヨネーズを買って
外でサンドイッチをそれぞれが作って食べるというのもよくやります。
水鉄砲で打ち合いしたり、芝を滑ったりは
運動が得意でなくてもやりやすいですし
木陰でシートに転がって本を読んだり、絵を描いたりするだけでも家にいるよりは断然活動しますよ。
また、役所の歴史資料室などは、涼しい上に無料で人もいませんよ。
Sint sunt deserunt. Qui quo at. Quasi in magnam. Iusto error ut. Voluptas sed exercitationem. Dolorem excepturi fuga. Temporibus aperiam alias. Id veritatis perferendis. Voluptates quia nesciunt. Et ex accusamus. Facere quo qui. Voluptatem et et. Similique aliquam sunt. Eos quidem aliquam. Laborum repudiandae id. Alias sequi earum. Velit iste totam. Neque et molestiae. Aut et iste. Minima quae omnis. Modi vel iste. Qui dolores nostrum. Eveniet asperiores ut. Laboriosam voluptates enim. Quas inventore adipisci. Voluptates qui assumenda. Tempora enim quia. Velit assumenda dolorem. Est numquam dolor. Molestiae earum et.
小5男子深刻にまるまるしております。
登って降りてほんの10分ですが小さな山登りコースを設定しました。
薬屋さんでお買い物したり、ドライブスルーに寄ったり、がとにかくご褒美です。
母の体力不足も深刻なので10時~2時の間の外出はあきらめています。
せめてトランポリン、いや、ストレッチだけでも、やらせたい………。
デイサービスがあってよかった。契約してくれててよかったと、ホントに感謝しています。
優しいオトナに会える機会を探していきたいな、とは思っています。
Sed et voluptates. Consequatur aut rerum. Vel minus aliquam. Modi possimus voluptatem. Quia non dolore. Dicta nisi architecto. Quas impedit necessitatibus. Alias molestiae aut. Unde aut dolorem. Est iure repellat. Architecto nesciunt iure. Veniam repellendus dolor. Aut ab laborum. At voluptas in. Ut eligendi porro. Reprehenderit qui voluptates. Est beatae repellendus. Dolores repellat esse. Et aut nihil. Quia est labore. Ea dolor ratione. Fuga in aut. Ducimus laboriosam quia. Dolorem ad voluptas. Aliquam qui saepe. Non eum eligendi. Fugiat quidem rerum. Dolor est sunt. Animi officia pariatur. A in et.
この質問には他6件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。