締め切りまで
9日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
いつもお世話になっています
退会済みさん
いつもお世話になっています。
6年支援級在籍の息子がいます。自閉症スペクトラムとADHDの傾向、不安感が強いと言うことがあり薬を飲んでいます。
毎朝学校に行く前に癇癪を起こし登校渋りが酷いです。
同じ様に登校渋りが酷いお子さんをお持ちの親御さん、登校渋りを克服されたお子さんのお話や体験、アドバイスなどがありましたらお聞きしたいです。
息子は渋りますが、決して学校は嫌いでは無く、休まない!💢と言うので、今は1時間目に間に合う様に送って行くと元気よく行けています。遅刻するのは週に1.2回です。
学校での様子は、勉強は全く問題なし、友達ともトラブルやいじめはなく仲のいいグループもあるそうです。休み時間にみんなで遊びたいので学校は休みたくないそうです💦
大きな行事が間近になると不安感からか落ち着きがなくなります。特に今は学習発表会で劇の主役になってしまったのでそのプレッシャーは相当なものと感じます😢
親の私がもっともっと寄り添ってやらなければいけないのでしょうが、こうも毎日続くと優しくも出来なくなっている自分がいます😔
皆様からのお話、アドバイスをお聞きして、気づくこと、反省することも多々あると思いますが、気持ちを切り替えてまた明日から頑張ろうと思いますのでよろしくお願いします。
追記です
学習発表会の主役になった事についてのアドバイスが多いのですが、それに関わらず以前から登校渋りがありました。
主役になった事でのアドバイスでは無く、朝の登校渋りについてのアドバイスを求めていますのでよろしくお願い致します。
6年支援級在籍の息子がいます。自閉症スペクトラムとADHDの傾向、不安感が強いと言うことがあり薬を飲んでいます。
毎朝学校に行く前に癇癪を起こし登校渋りが酷いです。
同じ様に登校渋りが酷いお子さんをお持ちの親御さん、登校渋りを克服されたお子さんのお話や体験、アドバイスなどがありましたらお聞きしたいです。
息子は渋りますが、決して学校は嫌いでは無く、休まない!💢と言うので、今は1時間目に間に合う様に送って行くと元気よく行けています。遅刻するのは週に1.2回です。
学校での様子は、勉強は全く問題なし、友達ともトラブルやいじめはなく仲のいいグループもあるそうです。休み時間にみんなで遊びたいので学校は休みたくないそうです💦
大きな行事が間近になると不安感からか落ち着きがなくなります。特に今は学習発表会で劇の主役になってしまったのでそのプレッシャーは相当なものと感じます😢
親の私がもっともっと寄り添ってやらなければいけないのでしょうが、こうも毎日続くと優しくも出来なくなっている自分がいます😔
皆様からのお話、アドバイスをお聞きして、気づくこと、反省することも多々あると思いますが、気持ちを切り替えてまた明日から頑張ろうと思いますのでよろしくお願いします。
追記です
学習発表会の主役になった事についてのアドバイスが多いのですが、それに関わらず以前から登校渋りがありました。
主役になった事でのアドバイスでは無く、朝の登校渋りについてのアドバイスを求めていますのでよろしくお願い致します。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
まず
なんで劇の主役なんか引き受けたのでしょう?
本人が自分でやりたくて立候補したのなら自己責任ですし、引き受けてきたのならこれも自己責任。
押し付けられてしまったとか、じゃんけんで負けたとかでの配役なら、お疲れ様ーと声かけは必要ですが。
自分で断れずに引き受けてきたのなら、ま、自傷でもなんでもとりあえず乗り越えたまえ!と見守ってやらないといけないとは思います
が、こんなのにいちいち寄り添う必要ないと思いますよ。六年生ですし。
せいぜい、うるさいなぁーと思っても涼しい顔で無視してやるだけで十分です。
不安だ。と言ってきたら話は聞いてやらねばなりませんが、ひととおり聞いてやって「で、学校は行くの?」と尋ね、行く!と言ったら、んじゃいってらーと見送ってやるとか
頼まれたら送ってやるぐらいで十分で
それ以上介入してやる必要はないと思います。
親としては、主役の話が出た段階で行き渋りとか嘔吐だ下痢だ、頭痛だ腹痛だ、自傷だーと諸々起きることは折り込み済みでドーンと構えるしかないと思いますよ。
発表会のことがネックなのでしょうから、行き渋りに関してはほっといていいと思います。
発表会が終わって、無事クリアしてしばーらくしてから、行き渋りや癇癪っぷりについて振り返らせてはどうでしょうか?
中学高校では遅刻はネックになるので、中学になる前に高校生になっていちいちこんな形で癇癪起こして遅刻してたら進級に響きます
甘えられるのは義務教育のうちなので、心とうまく付き合えるよう、修行せい。でいいと思います。
癇癪に関しては、ガン無視。
暴言はかれるなら、ご主人に「おれのハニーになにすんだてめえ」と一喝してもらっては?
小学校低学年ならまだしも、もう六年生。
暴れさせておき、学校に行くなら見送る。
暴れて怪我したら治療してやる。
うるさいなら、近所迷惑なので雨戸閉めておきましょう。
本格的な大事なお話(お説教)は発表会終わって落ち着いてからと思います。
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
なんで劇の主役なんか引き受けたのでしょう?
本人が自分でやりたくて立候補したのなら自己責任ですし、引き受けてきたのならこれも自己責任。
押し付けられてしまったとか、じゃんけんで負けたとかでの配役なら、お疲れ様ーと声かけは必要ですが。
自分で断れずに引き受けてきたのなら、ま、自傷でもなんでもとりあえず乗り越えたまえ!と見守ってやらないといけないとは思います
が、こんなのにいちいち寄り添う必要ないと思いますよ。六年生ですし。
せいぜい、うるさいなぁーと思っても涼しい顔で無視してやるだけで十分です。
不安だ。と言ってきたら話は聞いてやらねばなりませんが、ひととおり聞いてやって「で、学校は行くの?」と尋ね、行く!と言ったら、んじゃいってらーと見送ってやるとか
頼まれたら送ってやるぐらいで十分で
それ以上介入してやる必要はないと思います。
親としては、主役の話が出た段階で行き渋りとか嘔吐だ下痢だ、頭痛だ腹痛だ、自傷だーと諸々起きることは折り込み済みでドーンと構えるしかないと思いますよ。
発表会のことがネックなのでしょうから、行き渋りに関してはほっといていいと思います。
発表会が終わって、無事クリアしてしばーらくしてから、行き渋りや癇癪っぷりについて振り返らせてはどうでしょうか?
中学高校では遅刻はネックになるので、中学になる前に高校生になっていちいちこんな形で癇癪起こして遅刻してたら進級に響きます
甘えられるのは義務教育のうちなので、心とうまく付き合えるよう、修行せい。でいいと思います。
癇癪に関しては、ガン無視。
暴言はかれるなら、ご主人に「おれのハニーになにすんだてめえ」と一喝してもらっては?
小学校低学年ならまだしも、もう六年生。
暴れさせておき、学校に行くなら見送る。
暴れて怪我したら治療してやる。
うるさいなら、近所迷惑なので雨戸閉めておきましょう。
本格的な大事なお話(お説教)は発表会終わって落ち着いてからと思います。
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
お返事拝見しました。
自信がないのは、急に自信がつくわけではないですが、例えば家で出来ることとしては、毎日練習リハーサルをして、大丈夫、上手い❗素敵🎵よく覚えたね~と大袈裟に誉めてあげることで、多少は自信がつくでしょうか。💦
毎日練習することで、完璧だ、大丈夫と思えるといいと思いますが、中々難しいでしょうね。
あとは、プレッシャーのストレスを和らげてあげてはどうでしょう。
運動が好きなら、毎日散歩、ジョギングに付き合う、お風呂上がりにマッサージしてあげるとか。男の子だと嫌がりますかね。💦
全くプレッシャーやストレスなしにするのは、難しいですが、多少頭ばかり使うと、眠れなかったりするので、体も動かすと言うことは、意外と大事です。
あとは本番の体制を本人が不安最小限で、臨めるように配慮をお願いしたらいいのでは、と思います。
具体的には、忘れたらカンペで教えてもらう、などでしょうか。
そこは、六年生ならば、直接先生と本人が相談の上、模索するのがよいかと思います。
親としては、プレッシャーがかなりある今の状態を先生に伝えて、本人と相談してもらうようにお願いするか。
本人が言えたら、もちろん親ではなく、本人が気持ちを伝えて、出来たら、こういう配慮をして欲しいとお願いするか、かと思います。
本番に、自信持って臨めるといいですね。😊
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
自信がないのは、急に自信がつくわけではないですが、例えば家で出来ることとしては、毎日練習リハーサルをして、大丈夫、上手い❗素敵🎵よく覚えたね~と大袈裟に誉めてあげることで、多少は自信がつくでしょうか。💦
毎日練習することで、完璧だ、大丈夫と思えるといいと思いますが、中々難しいでしょうね。
あとは、プレッシャーのストレスを和らげてあげてはどうでしょう。
運動が好きなら、毎日散歩、ジョギングに付き合う、お風呂上がりにマッサージしてあげるとか。男の子だと嫌がりますかね。💦
全くプレッシャーやストレスなしにするのは、難しいですが、多少頭ばかり使うと、眠れなかったりするので、体も動かすと言うことは、意外と大事です。
あとは本番の体制を本人が不安最小限で、臨めるように配慮をお願いしたらいいのでは、と思います。
具体的には、忘れたらカンペで教えてもらう、などでしょうか。
そこは、六年生ならば、直接先生と本人が相談の上、模索するのがよいかと思います。
親としては、プレッシャーがかなりある今の状態を先生に伝えて、本人と相談してもらうようにお願いするか。
本人が言えたら、もちろん親ではなく、本人が気持ちを伝えて、出来たら、こういう配慮をして欲しいとお願いするか、かと思います。
本番に、自信持って臨めるといいですね。😊
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
こんばんは、まさにまるでうちの子の四年生の時の様だなと、思いました。
お子さんはまだ断れるほど対人スキルがないのですよね(T_T)
学校での様子ですが、数ヶ月前までは些細な対人トラブルがあったようで心配していましたが、今はなくなったようで安心しました。
どんどんスキルアップしていますし、
もう少しだと思います。
学芸会の主役は、お子さんは自分が目立ちたい、主役になりたいと思っているなら良いけど、
抜擢されたから期待を裏切りたくないとかなら、そこは断って良いと思います。
だって、学芸会の主役をやっても目立ちたいとかそういうんじゃなければ何のメリットもないですよ。
もう六年生なので、そういった現実は、自閉症スペクトラムの特性自分で気が付きにくいなら、教えてあげた方が良いと思います。
クラスに数人目立ちたい人で抜擢されなかった人は必ずいるので、
そういう人に譲ればwinwinですよ。
それから、
先生が独断で決めたとの事は、私なら子供の話を鵜呑みにしないで先生に直接確認します。
明らかに合理的配慮でなく、贔屓or差別だと思うので。
主人公の配役は立候補の投票制、立候補がなければ推薦が平等だと思うし、小学生6年生のクラスのあり方として適切だと私は考えます。
※退会されてしまったので見ていただけるかわかりませんが追記します。
言葉足らずですみません。
うちの子も昔そうだったんですが、
精神的に不安定になってまで、
主役を引き受けるのはナンセンスだと思います。
学芸会、クラスで一つの物を作り上げる。
主役だからエライとかそういうのってないと思います。
例えば木の役にも意義があり、上とか下とかはないです。
主役は不安定にならず無理せずできる人がやれば良いです。
うちも四年生位の時はそれができずキャパオーバーになり、荒れに荒れまくりました。
お子さんはそういう様々な無理が積み重なり、朝の行きしぶり、癇癪に繋がっているのではないでしょうか?
それから私は配役の合理的配慮(身体的な問題や緘黙等)も時には必要かと思いますが、代表となる主役や配役を先生が選ぶのは高学年のクラス運営上間違えてるし、ちょっと信じられないです。
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
お子さんはまだ断れるほど対人スキルがないのですよね(T_T)
学校での様子ですが、数ヶ月前までは些細な対人トラブルがあったようで心配していましたが、今はなくなったようで安心しました。
どんどんスキルアップしていますし、
もう少しだと思います。
学芸会の主役は、お子さんは自分が目立ちたい、主役になりたいと思っているなら良いけど、
抜擢されたから期待を裏切りたくないとかなら、そこは断って良いと思います。
だって、学芸会の主役をやっても目立ちたいとかそういうんじゃなければ何のメリットもないですよ。
もう六年生なので、そういった現実は、自閉症スペクトラムの特性自分で気が付きにくいなら、教えてあげた方が良いと思います。
クラスに数人目立ちたい人で抜擢されなかった人は必ずいるので、
そういう人に譲ればwinwinですよ。
それから、
先生が独断で決めたとの事は、私なら子供の話を鵜呑みにしないで先生に直接確認します。
明らかに合理的配慮でなく、贔屓or差別だと思うので。
主人公の配役は立候補の投票制、立候補がなければ推薦が平等だと思うし、小学生6年生のクラスのあり方として適切だと私は考えます。
※退会されてしまったので見ていただけるかわかりませんが追記します。
言葉足らずですみません。
うちの子も昔そうだったんですが、
精神的に不安定になってまで、
主役を引き受けるのはナンセンスだと思います。
学芸会、クラスで一つの物を作り上げる。
主役だからエライとかそういうのってないと思います。
例えば木の役にも意義があり、上とか下とかはないです。
主役は不安定にならず無理せずできる人がやれば良いです。
うちも四年生位の時はそれができずキャパオーバーになり、荒れに荒れまくりました。
お子さんはそういう様々な無理が積み重なり、朝の行きしぶり、癇癪に繋がっているのではないでしょうか?
それから私は配役の合理的配慮(身体的な問題や緘黙等)も時には必要かと思いますが、代表となる主役や配役を先生が選ぶのは高学年のクラス運営上間違えてるし、ちょっと信じられないです。
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
余談。
失敗したときの乗り切り方なのですが
それは教えていますか?
リカバリー方法を明るく考えてみたり。
予め家族みんなで相談しておいては?
あとは、不安な気持ちを先生にただ聞いてもらうだけでも、落ち着くことも。
そういうことのための調整やサポートは本人の意思を尊重ひつつしてもいいかもしれません。
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
失敗したときの乗り切り方なのですが
それは教えていますか?
リカバリー方法を明るく考えてみたり。
予め家族みんなで相談しておいては?
あとは、不安な気持ちを先生にただ聞いてもらうだけでも、落ち着くことも。
そういうことのための調整やサポートは本人の意思を尊重ひつつしてもいいかもしれません。
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
劇の主役の事は、本人が自分で立候補でもされたのですかね。あー、先生の指名なのですか。
それで、お子さんは辞退しなかったのですね。本人はやる気かあると。
なら他の方も仰るように、
もう6年生ですから、ある程度は自己責任でやりましょう。
で、私も良いと思います。
それよりも心配になったのは、今後の事です。
中学校は、どうされるのでしょう?
支援級ではなく普通級ですかね。
さすがに、今みたいに親が学校に送っていくのも、他の子から親に送って貰っているとかと揶揄いの対象になりそうですし、
そろそろやはり一人で登校させるようした方が良いですよね。
その辺のところは大丈夫でしょうか。
高校進学も視野に入れておられるなら、尚更だと思いますけれど。
出来るだけ、親が手をかす場面は必要最小限にし、本人が助けを乞うてきた時に限っては、どうでしょう?
それから私も癇癪は、放っておくかな。
その癇癪は、親とのやりとりの中で起こすのですかね。
それとも朝ご飯が気にいらないとか、靴下の色が嫌など本人の拘りから来る癇癪ですか。
いずれにしても、売り言葉に買い言葉になってないのかな。
早くしなさい、学校行きなさい。準備しないと間に合わないよ。気にいらないなら、ご飯は食べないで、行きなさい等。
喧嘩越しに、言っても却って逆効果かと。
自分で行かなければ、お休み。劇の練習も。で、良いのでは?
多少の幼さはあっても、身体の発達は年齢相応でしょうし、学習も問題ないのですもの。
自己判断は出来る子だと思います。
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
それで、お子さんは辞退しなかったのですね。本人はやる気かあると。
なら他の方も仰るように、
もう6年生ですから、ある程度は自己責任でやりましょう。
で、私も良いと思います。
それよりも心配になったのは、今後の事です。
中学校は、どうされるのでしょう?
支援級ではなく普通級ですかね。
さすがに、今みたいに親が学校に送っていくのも、他の子から親に送って貰っているとかと揶揄いの対象になりそうですし、
そろそろやはり一人で登校させるようした方が良いですよね。
その辺のところは大丈夫でしょうか。
高校進学も視野に入れておられるなら、尚更だと思いますけれど。
出来るだけ、親が手をかす場面は必要最小限にし、本人が助けを乞うてきた時に限っては、どうでしょう?
それから私も癇癪は、放っておくかな。
その癇癪は、親とのやりとりの中で起こすのですかね。
それとも朝ご飯が気にいらないとか、靴下の色が嫌など本人の拘りから来る癇癪ですか。
いずれにしても、売り言葉に買い言葉になってないのかな。
早くしなさい、学校行きなさい。準備しないと間に合わないよ。気にいらないなら、ご飯は食べないで、行きなさい等。
喧嘩越しに、言っても却って逆効果かと。
自分で行かなければ、お休み。劇の練習も。で、良いのでは?
多少の幼さはあっても、身体の発達は年齢相応でしょうし、学習も問題ないのですもの。
自己判断は出来る子だと思います。
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると12人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
小6男子診断なしですが、おそらく不注意優位のグレーです
回答
中学受験しないようですし、6年で塾に行くも行かないも、どちらでもいいと思います。
個人的には、小学校の高学年のゴールデンエイジは、座学より...
6
最重度知的障害の小6の娘がいます
回答
まいさん、こんにちは。
施設入所は、難しいのは事実です。そもそも施設は少ないし、空きがないので、しょうがないかなと。
将来お金がかかる...
4
本人の意思は飲みたくない
回答
卒薬、休薬の話が出てきたので、うちの子の場合を書きますと、調子が良くなっているので夏休みに一度やめてみますか?と主治医から勧められて、辞め...
4
算数障害、自閉症スペクトラム、adhdあり、境界知能の小学生
回答
計算力、暗算力を、、ということなら、
100マス計算プリント
そろばん
公文
指先の微細運動のトレーニングを、ということなら、
料理とか...
14
5年息子何度もお金を盗みます使用用途は買い食いなどです
回答
友達との遊びの約束や夏休みのキャンプなどすべてキャンセルにしたいほど落胆してます
そこまですべきではないのでしょうか、、、
12
ASDです
回答
ちょっと足りないですね。まず私が保護者でございます。娘と一緒に1ヶ月以上相談しました。ちょっとやっぱり習慣づけですね・・・ボードなど命の大...
3
小学六年の重度自閉症と知的障害の息子がいます
回答
グループホームは、今の時点では正直厳しいかもしれません。
グループホームは、ある程度生活自立は出来ていて、持ち物の管理も基本自分で出来る...
8
ADHDを持つ小6の息子
回答
25歳の息子がいます。軽度知的障害を併発ししていますので、また違うかもしれませんが…
私は息子の成長を見て、その時期に理解できるだろうと思...
3
中学就学相談でこれは確認しておいたほうがいいよ!って事ありま
回答
>ナビコさん
情報提供ありがとうございます。m(__)m
>中学校は、情緒と知的にクラスは分かれていないと聞きました。
はやりそうなので...
8
初めまして、小6男子支援級在籍
回答
最終的にどこの学校を受験するかは本人が決めました。中学の先生にも、本人に決めさせて下さいと言われました。何故なら、合わなかった時親が決めた...
11
ADHDグレーの小5の息子がいます
回答
こんにちは。
そっくりの息子がおります💦
大して改善もしていないので、的確なアドバイスは出来ないのですが・・・
家の息子(現在中1)の...
12
コンサータを飲んでるお子さん、最大30日分しか処方できないも
回答
初診時の予約だけではなく毎回予約の度に争奪戦になるんですね。
それは大変ですね。
わたしが転居したときは、息子の病院は、まず2ヵ所、初診の...
8
現在小学6年生個別支援級在籍です
回答
??いま6年生??で、まだ決まってないのですか???
就学相談してない??の?
知的ですか?情緒ですか?
普段の授業とか、定期テストとか...
3
子どものスマホルールについて小学6年生の支援級在籍の息子がい
回答
tontonさんありがとうございます。
うちはどちらかというと幼いうえ要領も悪いタイプなので、今のところは親以上の使い方をされる心配はなさ...
7
最近ASDと診断されました!高1です日常生活で色々と困ってい
回答
困っている内容によりますね
カウンセリングの目的が、問題解決方法を知るためでしたら、「こんなはずでは」期待はずれになる可能性大。
もしか...
8
自分がADHDなんですけど、ままに言われていることが何故か守
回答
その通り、一つずつ言って欲しいと伝えたらいいと思いますよ。忘れるならば、紙に書いて見えるところに貼るとか。
雨さんさんさんは、何年生なん...
2
親の会、発達障害に関するコミュニティ(インターネットではない
回答
こんにちは。
まずは、おなかすいたさんご自身がお辛いのなら、お母さまのカウンセリングをお勧めします。もしくは、市の相談センターで、ご相談し...
8
小6(男の子)、お友達からの暴力に耐えられず、お友達の物を隠
回答
それは、どこでの事なのですか?
おそらく学校での事ですよね。
ここで相談されることではなく、問題の起きている学校に相談すべき事だと、私は...
7
小5の男子が、特定の小2の女子と常に一緒にいるようになりまし
回答
ADHDと自閉症スペクトラムの診断は、受けられているのですか?
特性がありで、薬も服用されているのでしたら攻撃的な事は、緩和される事が多...
17