質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

人間関係の相談聞いて欲しいです

2022/01/18 18:26
2
人間関係の相談聞いて欲しいです。

仲良くなりたいと思えば思うほど、何話していいかわからなくて、、
いざ目が合うと緊張してあんまり目合わせられないし、向こうから話してくれると緊張して、そうなんですね。や、すみません。ありがとうございますしかいえなくなって、、お互い気まずくなってしまう。
だけどその人は、あと2ヶ月で仕事を辞め、本命の仕事につかれるので、もう会えるのが2ヶ月しかなくて、、何から始めればいいのか、
相手は彼女いるから仲良くなれればそれで十分なのですが、、
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

のんさん
2022/01/26 20:44
ありがとうございます

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/166529
同僚が3月末で退職するので、そこでお別れということなんですかね?

正直、この方との関係性や今までのお付き合いがどの程度かによって、出来ることやしていい範疇が違ってくると思います。

何も書いてないので、コメントが難しい&コロナ禍ではすべきでないことも多いですが

最低限できるのは、挨拶でしょうか?
出来るだけ、感じよくにこやかに挨拶をしていくのはどうですか?
https://h-navi.jp/qa/questions/166529
おまささん
2022/01/19 08:24
おはようございます。
これから言うことは、周囲やご本人が異性愛者であることが前提の話です。
これは同性なのか、異性なのか?にもよると思います。

まず、異性ならしっかり告白してみるのはあり。もう職場が変わるし会うことがないならダメもとで最後に告白しては?

しかし、同性の場合は今、職場で仲良くなることに拘らず、職場が変わってから相談出来る相手としてキープする方法もあります。それには連絡先の交換が必要です。
○○さんのやり方が尊敬できたので、またアドバイスいただけますか?と聞いておいて、アドレス交換したら仕事場が変わっても関係は続くのでは?
これは異性でも通用するけど、周りに変なら勘ぐりを入れられて面倒くさい事になりがちなので、注意が必要です。

わからないのは仲良くなるの距離感です。私はランチに行く程度は知り合いで、お互いの家に行くのは仲良しかな?と思っています。ただ出かけるだけなら知り合いだし、プライベートな相談をするなら仲良しです。のんさんはどうですか?

>心の距離がどんどん遠く
今は、相手との距離は変わってません。
のんさんの心の中の希望と現実の距離が遠いのです。ここを履き違えないこと。
主観で動くといいことはありません。

どんなことも希望すれば現実に繋げるよう努力したり行動しなくてはなりません。リスク(行動する勇気や失敗する可能性)を背負わずに希望は掴めないです。

しかし、リスクを恐れるならばそれまでの人とあきらめ、今のままの距離感でサヨナラしても時間が解決(忘れる)してくれるかもしれないです。 ...続きを読む
Itaque et debitis. Sint sapiente quasi. Expedita natus amet. Et fugit quos. Aliquam sit occaecati. Id eligendi et. Unde architecto quia. Aut excepturi ex. Et quo eveniet. Necessitatibus perspiciatis tempora. Architecto inventore quasi. Modi rerum omnis. Laboriosam exercitationem necessitatibus. Eaque temporibus harum. Culpa dolores a. Illo delectus porro. Voluptas quia non. Eveniet quos est. Est quos vitae. Et aut quis. Necessitatibus quam voluptas. Non voluptatibus non. Sed voluptatem quidem. Enim odit veritatis. Nihil quam rerum. Aut et exercitationem. Aliquid iste exercitationem. Molestias earum ad. Et et natus. Sunt voluptatibus quod.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

独学でExcelwordで勉強したい私は広汎性発達障害です障

害者枠で働いていましたExcelwordは初心者レベルです。どうしたらいいですか?
回答
独学である程度のExcel・Wordのスキルを身につける….なら、MOSレベルは最低限かな?と思います MOSのテキストを買って(最新のは...
6

オムツが取れない3歳半

オムツが取れません。「うんちやおしっこはオムツでするもの」と思っており、おしっこへ行きたくなって、便器に座らせても、全く出せずに我慢し、オ...
回答
3歳半、年少さんだと取れていない子もチラホラいるかと思います。 どうしてオムツでしたいんでしょうね。 自閉のこだわりと言ってしまえばそれ...
3

ASDの人に質問です

興味が偏っている中で、相手に興味を持つために心が得ていることはありますか?
回答
おはようございます。 該当者ではなくて申し訳ありませんが、興味をもつのって、相手との関係にもよりますよね。 私は子ども相手の仕事をしてい...
4

細かく書きすぎたと思いますので、文章を削除させていただきまし

た。ご回答くださったみなさん、ありがとうございました。
回答
>授業に行きずらいというところを配慮してもらいたいと話した略 、、、ということでしたら、リモート授業や、レポート提出での単位取得を認めて...
3

妻から正式に離婚しようと言われました

決意は硬いようです。今、養育費について話をしているのですが5万を提示して少ないと言われました。本当だったら3歳になるまで生活費を出して欲し...
回答
あんこナベさん 回答ありがとうございます。 節目節目で追加で渡すのいいかもしれないです! そこも踏まえて話もしてみようと思います!
16

未診断ですが、夫は120%発達障害です

おそらく、ADHD(不注意・多動)とASD(尊大型)の特性があると思います。幼少期の話を聞いても、発達障害なのは確実だと思います。発達障害...
回答
ご主人の日常のどんな行動が、お子さんに危険だと感じていらっしゃるんですか。そこが全く書かれてないので、お悩みの内容と回答がズレてたらごめん...
8

はじめまして

今回初めての書き込みです。私はADHDとASD診断済みの20代女性です。半年前まで障害者雇用で事務員として働いていましたが、職場でパワハラ...
回答
境界知能で発達障害、軽度の身体障害もあります 同じく成人当事者です まともに働けるか?どうかは、自分次第なところもあると思います 個人的に...
4

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
ママ友はいません(^-^;) 主さんとスタンスは違い、一匹狼タイプで特に欲しいと思いません。 多分、自閉傾向があるのだと思います。 働く...
8

ありがとうございました

回答
すぐ下にも当事者同士の友情についてのスレが立ってますが、当事者同士であろうとなかろうと友情関係は<精神的なメリット>があるかどうかかと思い...
4

閲覧ありがとうございます

どうしてもモヤモヤする出来事があったので皆様のご意見を聞かせていただきたいです。初めての投稿ですのでお手柔らかにお願いします。私は15歳、...
回答
四足歩行さんが踏み込み過ぎだと思います。 気持ちはよく分かるのですが、診断名をもらってはっきりさせたいのかどうか、診断名もらったら前向きに...
7