受付終了
コロナかで感染が拡大していますが皆さん療育はどうしていますか?
年長の息子は週2回 ひとクラス7人の療育に通っています
卒園まであと10回ほどになりました できれば通わせたいですが感染がここまで広がってしまうと 正直怖いです
実は 先々週 デイサービスで息子が陽性者と接触し 濃厚接触者となりました 幸い症状も出ず 無事待機期間を終えましたが 一度行って10日間休むと言うとかなり負担がでかいです 双子の兄弟がいるのですが 幼稚園が大好きでなんで幼稚園に行けないのかと何度も聞かれて答えに困りました できたらそんな思いはまたしたくないので 考えてしまいます
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答5件
なんで幼稚園に行けないのか?は、しばらくお休みしてくださいと言われたから。など正しく説明するしかないですよね。
確かに障害がなくても幼稚園児には少し難しいと思いますが、風邪が流行ってるからなどと言えば良い。(怖い等のネガティブワードは避けて)
何度きかれても答えは同じで、しつこく言われても「そーだね」「なるほどね」の塩対応にしていくのは大事です。
障害が軽い?ない??方の双子さんには年長さんなので、何度もお話してます。幼稚園に行けないのが残念で寂しいよね。それはわかるけど、しつこく聞かれるのはイヤです。しつこいです。ときちんと説明しなければからないのかなと思いますよ。
もう小学生なので。残念さには寄り添っても、しつこさは指摘すべき。
療育ですが、行かせたくないなら行かさないでいいのでは?
これは親がそれぞれ自分で決めることですしね。
個人的にはあと少し、対策しつつ通わせてあげたらいいのにと思います。
卒園になるし、あとで後悔しませんか?
どこで感染するかなんてわかりません。
うちはいま療育は定期的なものは行ってないですが、習い事等は「室内はNG」「室外はOK」等我が家で独自の線引きをし、室内でする習いは利用者同士お互い情報共有ができるものを除き、全てやめました。
行ったり行けなかったりが起きやすいと、本人が不安定になるからです。
感染するのもしんどいですが、濃厚接触で外に行かせられないというのが本人にとっては苦しく、死活問題なので悩ましいところ。
習い事を減らすのが、感染リスク回避にはなってなくても、なんとなく不安が大きいものはやめておくという対策にしています。
当初ほど罹患者への差別はなくなってますが、水疱瘡やインフルエンザのように誰ちゃんなったってー位のざっくばらんな話題に早くなればいいのにと思います。
防疫のためなので、ある程度個人の権利や自由が奪われる状態なのは致し方ないのですが
色々なことを気にせずに日常をただ過ごすことのできない子どもたちのことをみると、切なくなります。
お子さんにとっての楽しい日々を考慮して決めてみては?

退会済みさん
2022/01/27 00:48
確かにいつ、どこで。感染してもおかしくはないと思いますが、必要以上に怖れても・・と思います。
その療育センターでも、感染の対策は何かされているのですよね?
マスク、手洗い、うがい。消毒、一定の距離を置く、使ったものは、その後アルコールで拭く。
など徹底することですね。
それでも感染してしまったら、それはそれで対応をすれば良いんじゃないですか。
きちんと対策を整えた上で、やるなら最後まで通わせてあげても良いのでは?
Veritatis omnis dolorum. Architecto recusandae doloremque. Eius et aut. Voluptate veniam qui. Unde quas repellat. Et harum velit. Voluptas voluptas commodi. Quae quidem blanditiis. Laborum est sequi. Repellat sunt et. Veritatis voluptas quis. Quod sit saepe. Molestias non voluptates. Non qui magni. Quas rerum sit. Laborum incidunt optio. Quaerat aliquam earum. Sed sint quibusdam. Excepturi quo a. Qui quia velit. Ullam libero voluptas. Quam quis quaerat. Delectus deserunt non. Dolor omnis fugiat. Nesciunt quisquam tempore. Voluptates natus veritatis. Consectetur cum dolor. Quaerat qui fugit. Quia blanditiis debitis. Autem et laudantium.
東京都在住ですが、何だかここまで来ると「各家庭の判断」としか言いようが無いような。。。
息子の行く小学校でも10人弱、家族経由のコロナ陽性の子が出ました。
デイサービスからも出ました。
どちらも毎回、「保健所の審査では濃厚接触者には該当せず」です。
たぶん、自治体の定める「間隔をあけて作業や食事」「定期的な換気」「手洗いうがい」「マスクの徹底」等を実行していると(言えば)、たとえ陽性になった子の飛沫を浴びていようと証明は出来ませんから「該当せず」になるんだろうな、と思います。さやりんごさんの息子さんの通うデイでは「濃厚接触者」になったんですね。自治体によるんですかね?
家は学校&デイサービスでコロナ陽性が重なった時に、何だかモヤモヤするので、2日ほど学校、習い事、塾の全てを休んで、家族全員でPCR検査を受けに行き(都民だと無料のところがあります)、家族全員陰性とわかってからまた普段通りに通っていますが・・・
でもいつ感染してもおかしくないですから。
PCR検査もあんまり意味が無いのも解っております。
こればっかりは「自分の判断への責任と覚悟」が出来るかどうか、かなぁ、って思います。
追記です:また小学校の感染者が増えたみたいなので、デイはしばらくお休みの連絡しましたー💦
Est dolores est. Magnam eaque voluptate. Explicabo nemo neque. Quo dignissimos reiciendis. Laborum voluptatem qui. Et rem error. Enim expedita consequatur. Dolores est ratione. Quo ipsa voluptatibus. Vel eaque velit. Eius est voluptatem. Quod deserunt quo. Dolores enim sint. Voluptatem non rerum. Minima qui nihil. Enim cupiditate optio. In sequi architecto. Ipsa voluptates id. Sed iusto non. Quam sunt architecto. Blanditiis vero animi. Ipsum sequi rem. Eos quia rerum. Nesciunt quis qui. Cupiditate aut ipsam. Debitis voluptatem aut. Mollitia in sequi. Necessitatibus blanditiis quis. Porro culpa neque. Dolores temporibus doloremque.
はじめまして。小1で放課後等デイサービスに通う子供がいます。
うちは先週からお休みさせてます。
うちの子は身体が強くないので
感染するのも怖いですが
濃厚接触者になり登校できなくなるリスクを回避する為です。
引き続き通われてる方お休みされる方色々みたいですよ。
デイはマスクが出来ない子も居るし
飲食ありなので
学校より感染リスクが高いような気がします。
↑あくまでも個人的な感覚です。
両親が働かれていたり
ルーティンが崩れるのが苦手だったり
家でみるのが大変だったりする方もいるし
どのリスクをとるか、ですよね。
運もあるし正解はない気がします。
早く終息してほしいですね。
Esse quo deserunt. Consequatur inventore quia. Laborum ut consequatur. Ullam quae est. Quis necessitatibus cupiditate. Vitae fugiat non. Ut veritatis et. Qui id consequatur. Nobis magnam amet. Impedit occaecati autem. Sit voluptatem non. Laboriosam non provident. Quisquam harum quo. Nisi voluptas illum. Accusamus nihil eos. Aliquid laudantium doloribus. Fuga nisi consequatur. Natus sit nihil. Et magni ratione. Eos eius ut. Cupiditate nobis velit. Ullam eius error. Temporibus architecto qui. Atque cum eos. Quasi repellendus laboriosam. Est occaecati qui. Occaecati neque et. Iste et quaerat. Non nulla perspiciatis. Officia quam magnam.
☆彡
Corporis repellendus quia. Sint quae quia. Tempore dolorem est. Reprehenderit ut est. Fugiat provident modi. Fugiat autem rerum. Quibusdam et deleniti. Officia delectus iure. Ipsa aliquid est. Doloribus sed sit. Aut molestiae tempore. Assumenda consequatur distinctio. Autem iure nisi. Odit adipisci quibusdam. Repudiandae id ducimus. Totam sapiente voluptatem. Debitis quam dicta. Dolores accusamus voluptatum. Aperiam nam sed. Magnam distinctio quis. Atque et quos. Dolor minus voluptatem. Vitae laborum dolore. Voluptas sint ut. Porro laudantium molestiae. Repudiandae reiciendis non. Ut recusandae eum. Commodi consectetur autem. Consequatur iure possimus. Cumque quos praesentium.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。