締め切りまで
9日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
旦那が夜勤の時の子供達(3歳、1歳)の寝かし...
旦那が夜勤の時の子供達(3歳、1歳)の寝かしつけに限界を感じています。
夜9時に寝室に連れて行って、上の子は落ち着いて布団に入るのですが、下の子が遊び始め上の子の布団に乗り、上の子が怒って下の子に暴言、手を出す、の繰り返しです。
あまりにも酷いと私もつい叱ってしまい、毎晩自己嫌悪です。
時間をずらして寝させる方が良いのでしょうか?
良い方法など、アドバイスよろしくお願いします。
夜9時に寝室に連れて行って、上の子は落ち着いて布団に入るのですが、下の子が遊び始め上の子の布団に乗り、上の子が怒って下の子に暴言、手を出す、の繰り返しです。
あまりにも酷いと私もつい叱ってしまい、毎晩自己嫌悪です。
時間をずらして寝させる方が良いのでしょうか?
良い方法など、アドバイスよろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
兄の就寝時間を15分繰り下げて9時15分にし、下のお子さんは8:30ぐらいに寝かしつけるか、上の子が寝たら、下のお子さんは別室に移動させ、そこで寝かしつけるなどは試していますか?
パパがいるときは、二人の寝かしつけの役割分担をしていてるのでしょうか?
下の子をなだめつつしばらく起こしておいて落ち着いてから寝かせるなどしてるならそこから見直した方がいいかも。
先に下を寝かせ、遊びはじめても無視。部屋は暗くする。などして「睡眠」についてしっかりしつけのためトレーニングした方がいいと思います。
食事や入浴などでもマナーやエチケット、ルールがあるように、睡眠にもありまして。
寝る前は静かにする程度で普段そんなことはあまり意識しないんですが。
自然に眠れないとか、寝るにあたって変な習慣が出来ている場合は1から教えるつもりでトレーニングするとよいです。
下のお子さんの寝つきにかなり時間がかかるのではないならば下を先に主さんが寝かせ、集中させる。
お兄ちゃんは時間差で寝るなどがあってると思いますね。
目につくとやってしまうと思いますし、止めるといっても一歳の子に理解させるのは難しいです。
マナーやエチケットはコツコツ学ばせないといけませんが、言ってわからないものは、出来ないと判断し、「上の子の安眠を妨げない」を優先させては?
下のお子さんですが、寝室で楽しくなってしまうみたいなので、寝室を楽しくなくすることを工夫して。
なお、読み聞かせなどはしない方がいいです。下の子は興奮しやすいようなので、眠る前に楽しくなることは排除してと思います。
やるにしても、リビングで読み聞かせして、寝る前の儀式をするなど、リズムを作っていくと良いと思います。
パパがいるときは、二人の寝かしつけの役割分担をしていてるのでしょうか?
下の子をなだめつつしばらく起こしておいて落ち着いてから寝かせるなどしてるならそこから見直した方がいいかも。
先に下を寝かせ、遊びはじめても無視。部屋は暗くする。などして「睡眠」についてしっかりしつけのためトレーニングした方がいいと思います。
食事や入浴などでもマナーやエチケット、ルールがあるように、睡眠にもありまして。
寝る前は静かにする程度で普段そんなことはあまり意識しないんですが。
自然に眠れないとか、寝るにあたって変な習慣が出来ている場合は1から教えるつもりでトレーニングするとよいです。
下のお子さんの寝つきにかなり時間がかかるのではないならば下を先に主さんが寝かせ、集中させる。
お兄ちゃんは時間差で寝るなどがあってると思いますね。
目につくとやってしまうと思いますし、止めるといっても一歳の子に理解させるのは難しいです。
マナーやエチケットはコツコツ学ばせないといけませんが、言ってわからないものは、出来ないと判断し、「上の子の安眠を妨げない」を優先させては?
下のお子さんですが、寝室で楽しくなってしまうみたいなので、寝室を楽しくなくすることを工夫して。
なお、読み聞かせなどはしない方がいいです。下の子は興奮しやすいようなので、眠る前に楽しくなることは排除してと思います。
やるにしても、リビングで読み聞かせして、寝る前の儀式をするなど、リズムを作っていくと良いと思います。
おはようございます。
下のお子さんはお昼寝はしますか?
お昼寝を2時間以上しているならば、途中で起こして夜疲れて寝るような体制を整えては?ご飯とお風呂も寝る時間の間際1時間だったりすると、興奮しちゃうのはしかたないかなーと感じますね。
9時就寝ならば、2時間前には眠る準備としてまったりタイムに入るのが理想です。
しかし、あくまでも理想です。保育園等に行っていたらそれは無理なので。
>あまりにも酷いと私もつい叱ってしまい、毎晩自己嫌悪です。
これ、怒らないから一歳児が遊ぶ時間と勘違いしてしまうのでは?三歳さんに手を出させないよう未然に防がないと。三歳さんが悪くなってしまうのは本末転倒ですよ。
目をつぶって寝る時間ですよ!と一括し、知らん顔して三歳さんの布団をトントンして無視しては?
ところで、普段はご主人が寝かしているわけですよね。どうやっているのか?ご存じですか?まさか戦わせて疲れてから眠っていたりしてませんか?ご主人にどうやっているのか伝授してもらっては?
ご主人でないと寝ないという拘りを一歳児が持っているなら、ご主人にちかいやり方で寝かすのが一番の手がかりですよね。
寝かしつけは親がリラックスしてないと子供もピリピリします。寝かさなくては!と肩に入った力を1回抜いてみては?揉め事さえなければいいわけだし、寝なくても死なないから大丈夫。焦らずにゆったりした時間を過ごしましょう。
...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
下のお子さんはお昼寝はしますか?
お昼寝を2時間以上しているならば、途中で起こして夜疲れて寝るような体制を整えては?ご飯とお風呂も寝る時間の間際1時間だったりすると、興奮しちゃうのはしかたないかなーと感じますね。
9時就寝ならば、2時間前には眠る準備としてまったりタイムに入るのが理想です。
しかし、あくまでも理想です。保育園等に行っていたらそれは無理なので。
>あまりにも酷いと私もつい叱ってしまい、毎晩自己嫌悪です。
これ、怒らないから一歳児が遊ぶ時間と勘違いしてしまうのでは?三歳さんに手を出させないよう未然に防がないと。三歳さんが悪くなってしまうのは本末転倒ですよ。
目をつぶって寝る時間ですよ!と一括し、知らん顔して三歳さんの布団をトントンして無視しては?
ところで、普段はご主人が寝かしているわけですよね。どうやっているのか?ご存じですか?まさか戦わせて疲れてから眠っていたりしてませんか?ご主人にどうやっているのか伝授してもらっては?
ご主人でないと寝ないという拘りを一歳児が持っているなら、ご主人にちかいやり方で寝かすのが一番の手がかりですよね。
寝かしつけは親がリラックスしてないと子供もピリピリします。寝かさなくては!と肩に入った力を1回抜いてみては?揉め事さえなければいいわけだし、寝なくても死なないから大丈夫。焦らずにゆったりした時間を過ごしましょう。
...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
おまささん、貴重なアドバイスありがとうございます。
下の子のお昼寝は毎日13時くらいから短くて1時間。長くて2時間半です。昼寝が長すぎると感じる日もあるので、これから1時間で切り上げて起こしてみます。
お風呂は夕方くらいに入るのですが、寝る直前までハイテンションなので(汗)上の子を寝かしつけた後まったりタイムを作ってみます!!
普段は主人に下の子を先に寝かしつけてもらってます。その時もウロウロしているので、寝るまでひたすら無視していると言ってました。
そうですね、ピリピリすると伝わってしまうので、なるべくリラックス出来る方法を探ってみますね。色々とありがとうございました。
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
下の子のお昼寝は毎日13時くらいから短くて1時間。長くて2時間半です。昼寝が長すぎると感じる日もあるので、これから1時間で切り上げて起こしてみます。
お風呂は夕方くらいに入るのですが、寝る直前までハイテンションなので(汗)上の子を寝かしつけた後まったりタイムを作ってみます!!
普段は主人に下の子を先に寝かしつけてもらってます。その時もウロウロしているので、寝るまでひたすら無視していると言ってました。
そうですね、ピリピリすると伝わってしまうので、なるべくリラックス出来る方法を探ってみますね。色々とありがとうございました。
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
ハコハコさん、貴重なアドバイスありがとうございます。
はい、パパが居る時は2人で分担しています。これからパパの夜勤中は2人同時ではなく、下の子から時間差での寝かしつけにしてみます。また、寝室にあるティッシュやスリッパ等で遊んでしまうことがあるので手の届かないところに移動させて、工夫してみますね。明日からひとりでの寝かしつけなので、実績してみます!!
色々とありがとうございました。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
はい、パパが居る時は2人で分担しています。これからパパの夜勤中は2人同時ではなく、下の子から時間差での寝かしつけにしてみます。また、寝室にあるティッシュやスリッパ等で遊んでしまうことがあるので手の届かないところに移動させて、工夫してみますね。明日からひとりでの寝かしつけなので、実績してみます!!
色々とありがとうございました。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると5人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
3歳4ヵ月の息子の乱暴な行動について質問があります
回答
お子さんの振る舞いや様子ですが、乱暴者アルアルですね。
存外、暴力的とか暴言を吐く子の方が友達がいるものです。
ただ、身勝手な理由での乱...
7
子供が2人います
回答
もっと、整理して箇条書きで書いて欲しいかなと。解りにくいです。
2歳半で、自閉症スペクトラムという診断を受けられている?
>ちょくちょ...
14
4月から年少に上がる3歳男の子(知的障害なしのASD)の降園
回答
行動の切り替えに長らく課題がある5歳児がおります。登降園はどちらもしぶりを経験してます。
降園は最近親の出迎えルールが園の都合で変更になり...
15
3歳のASD疑いの息子です
回答
下半身で踏ん張れないということですね。
しゃがむ動作はできますか?
ネットで調べたところ、3歳なら7割、4歳以降は9割の子ができるようです...
10
3歳半、重度知的障害の娘がいます
回答
娘さんと似たような感じの三歳十ヶ月の娘がいます。
程度はわかりませんがうちもそこそこの知的障害を持っていると思っています。
精神年齢はおそ...
10
初めて相談させていただきます
回答
ゆきまる生活さん
ご意見ありがとうございます。
ご指摘の通り、私が入園に際し焦ってしまい、一般的な育児にとらわれすぎて、息子の特性に合わ...
15
2歳5ヶ月になる男の子
回答
>言葉の理解ができていなくて、話せる
とありますが,ママ、トト、ジジババ、バナナ、ちょうだい等がしっかり場に応じて使えているのであれば,理...
7
2歳7ヶ月自閉症スペクトラムの息子がいます
回答
おまささん
コメントありがとうございます。返信が遅くなり申し訳ありません。
お節介だったかもしれません。息子は一歳代で診断を受け、それか...
10
はじめて投稿致します
回答
ファミサポさんを探しましょう。条件に地域差がありますが、一緒に遊んでくれる人を探してみましょう。「託児は別室」等の条件がある可能性がありま...
17
一歳11ヶ月の男子、一歳5ヶ月で自閉症スペクトラムの診断を受
回答
ムーミンさま
コメントありがとうございます。返信が遅くなり申し訳ありません。
ムーミンさまのお子様も回っていたのですね。くるくる回ること...
8
ことばの発音や語彙の増やし方、「これなあに?」について
回答
ご気分を悪くされたならごめんなさいね。
まだ、はっきりとした診断は出てないのですよね?たしか。
現段階では軽度の発達遅滞と言う事でよろし...
21
ご自身の体調が悪い時どうしてますか?自閉スペクトラム症の3歳
回答
まとめてのお返事で恐縮です。
色々なアドバイスいただきまして、ありがとうございました。
皆様のおかげで、少し落ち着いて子どもの様子を見...
6
はじめまして
回答
かえさま☆
詳しいご意見ありがとございます。
先生には入園前から、色んな相談をさせて頂いた上で入園が決まりました。
入園後には、園の様子を...
12
以前にも似たような質問をしましたが、自閉症スペクトラム(主に
回答
大変ですよね。
母親以外のものへの興味の移し方ですが、私の息子の場合は、無声アニメがあっていました。
Eテレで放送されているものでいうと「...
22
自宅でのクールダウン、感覚遊びについて、質問があります
回答
手遊びはいかがですか?とんとんとんとんアンパンマン…とか。せっせっせーのよいよいよい…とか。
幼稚園や保育園でやってるやつ。
家でも外でも...
5
生後7ヶ月の自閉症を疑っている男児の母親です
回答
つながっていない感じはわたしもわかります。うちは、うまれてすぐから、オシッコを教える動作から、どんなに小さな物音でも反応することで、ずっと...
18
自己刺激?自傷行為?発達遅滞、自閉傾向ありの2歳半息子です
回答
怪我をしそうなら柵を養生してもらうか、お子さんにヘッドギアをつけて頭を守るかしては?と思います。
うちの子が保育園で柵にゴツゴツいっていた...
10
病院、療育の連携について教えてください
回答
こんにちは
療育センターの作業療法士です
病院と療育機関が、直接、情報交換して、療育の方針検討することは、まずありません。
診察内容や情...
19
2歳8ヶ月ですが、おむつ替えをすごく嫌がります
回答
確かに2歳頃の自我が芽生える頃からオムツ交換を嫌がりますよね。
うちの子もそうでした。
オムツ交換を嫌がるのをきっかけに、私も思い切ってト...
4
息子は3歳3か月の自閉症スペクトラム診断が出ています
回答
はじめまして。
5歳3か月の自閉症スペクトラムの娘がいます。
3歳3か月で自分の事を伝えてくれるのは、すごいです!
わからないって言える...
11