
退会済みさん
2022/07/17 09:42 投稿
回答 28 件
受付終了
(ASD)性格のひねくれた娘
今は高校生ですが、2歳くらいの幼児の頃からとてもひねくれた性格です💢
昔から屁理屈ばかりこねて、癇癪や悪態で困っていました。
ここ数ヶ月、娘は、四葉のクローバーを見つけてきては集めてました。
小さいタッパーにいっぱい、不格好なものや虫食いのも集めていました。
私が見かねて「色も形も汚くない?」と言ったところ、娘は四葉のクローバーを全て捨てました。
他にも娘は、以前は手芸が好きでした。作りかけの作品の色が汚かったので、私が「シーンって感じだね…」と声をかけたところ…。
娘は「どうしてバカにするのよ!言われなくても下手なのは分かってる!」と怒り出し、「どうせバカにされるだけだからやめる!」と手芸道具をゴミ箱に全部捨てました💢
テストも頑張って勉強してきても、
私が字の汚さや、点数の低さを指摘すると、「だよね〜」と答案用紙を破って捨てたりします。
ご丁寧に「ちゃんと破棄したよ!恥ずかしい点数でごめんね?」と言ってくることまで…。
学校の作文で賞を取ったときも、私が「こんな小学生レベルの作文で受賞って…」と本音をもらすと…。
娘は「ほんとだよね!こんなクソみたいな作文」と笑いながら原稿を丸めて捨てました…。
昔から、絵を描かせても何をしても、少しでも失敗するとヤケクソを起こします。
私に対して「今バカにしたよね?」と聞いてきたり、「見ないで!」と自分の行動を隠します。
テレビを見てても、家族が部屋に入ると血相を変えてテレビを消したり…。
思春期だからというより、昔からこうです。
昔から、勉強で間違うとノートを破壊したり、どんなに頑張ってきても全部自分で台無しにしようとします。
ありえないと思ったのは、小学生のとき、食器を割ったことで主人に土下座謝罪し…。風呂場で何をしてるかと思うと、頭を丸刈りにしていました😱
笑ってしまう反面、何を考えてるのか分からなくて本当怖いです。娘はサイコパスなのかと思います。
努力してきたことを、自らめちゃくちゃにしてどうするんでしょうか?
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答28件
こんにちは、これって釣りとかではないんですよね?
お子さんよりお母さんのがよっぽどひねくれているようにわたしには見えますが💧
お子さんが極端なら、
お母さんはいちいち言わないで良い事を言い過ぎ。
居心地悪そうな家ですね(^◇^;)

退会済みさん
2022/07/17 10:11
なーさんが否定するから、こわしてしまうのではありませんか。
なぜ否定するのですか。
虫食いや、変な形が面白いと思ってるのがなーさんは嫌なのですね
手芸もなーさんの思うセンスの良さがなかったのかもしれない。
作文もなーさんの思うレベルではないし、食器を割ると許されないと思ってしまう育ちをしてるんだとおもう
なーさんの言動は娘さんにとっては、つねに否定です。ばかにしたように感じるのは当然だと思います。
託さんあつまったね、とか、がんばってつくってるね、とか、次もやりたいと思えるこえかけってないでしょうか。
自分の理想や当たり前にあてはめすぎると、お子さんが辛いだけだと思います。
Aliquid accusantium voluptas. Dolorem facere a. Velit doloribus nostrum. Expedita libero omnis. Aut est reprehenderit. Possimus neque totam. Non facere eius. Voluptate inventore quidem. Reiciendis odio est. Earum et magnam. Numquam iure ut. Commodi placeat labore. Asperiores placeat consectetur. Quis modi voluptatem. Minus similique nisi. Rem esse cumque. Dolores voluptatem ipsum. Omnis nam sed. Sequi sapiente explicabo. Error ut sunt. Sit omnis voluptas. Nesciunt velit qui. Ut facilis quisquam. Veniam nulla ducimus. Sit consequatur perferendis. Id numquam omnis. Minus voluptatem praesentium. Minima modi porro. Deleniti odio aut. Rem dolores debitis.
成人当事者です。
主さんは、お子さんを思った通りにしたいだけの様に感じましたし、「母親の価値観に合わせろ!」とでも言いたげな全否定をしている様に思いました。
自分の思った事を言ってしまうところは、主さんにはお子さんよりも特性が強い様に感じました。
主さんには主さんの、お子さんにはお子さんの価値観があるので、違って当然かと。
価値観以外にも受け止め方や感じ方・考え方もそうですよ?
全否定をしてまでお子さんを受け入れたくない、または認めたくない理由はなんですか。
ご自身がその様に育てられたのでしょうか。
それとも、発達障害だからとバカにしているからなのでしょうか。
だとしても、全否定は止めないと。
他の方々も言われている様に、このまま主さんが変わらない・変えられないでいると、お子さんが壊れてしまいます。
>娘はサイコパスなのかと思います。
失礼ながら、自分の子だからと全否定をしている主さんの方がサイコパスなのでは?と思いました。
Sint qui aut. Qui ipsum fugiat. Dignissimos et adipisci. Praesentium natus tempora. Voluptatem similique aut. Dolore hic illum. Eos natus soluta. Est odit non. Aut eaque natus. Ullam non ut. Est voluptatibus autem. Blanditiis quibusdam nisi. Impedit omnis perspiciatis. Fuga id est. Molestiae voluptates aut. Qui qui possimus. Ut nam blanditiis. Ea at nulla. Quidem aliquid voluptate. Et quis magnam. Dolorem ratione delectus. Minus magnam dolor. Quaerat dolorem accusamus. Et sed ea. Sapiente et et. Qui deleniti quas. Modi ut recusandae. Sed est voluptatem. Amet a rerum. Enim voluptatem illo.
娘さんはお母さんに否定されて、悲しいのだと思います。
自分が良いと思って集めたものを汚いと言われたら、悲しくありませんか。
頑張ったことを汚い・点数が低い・低レベルと言われる。
(傍から聞いても悲しいです。正直、炎上目的かと疑います。)
たくさん否定されて、傷ついていると思います。
それで、癇癪を起しているのではないですか。
思うのは、自由です。
でも、思ったことを全て口に出す必要は、あるのでしょうか。
それを口に出すことで、相手を傷つけないか考えてから発言する。
コミュニケーションの基本だと思います。
ひねくれた行動をさせているのは、貴方の発言が原因ではないですか?
私には、とても素直な行動に思えますが。
貴方が何に対しても否定するから、好きで見ているテレビも否定されるのではないかと過剰反応しているのです。
娘さんが可哀想です。
癇癪はうちもあるので、大変辛いのは分かります。
でもそれは、受け入れて欲しい、助けてほしいという娘さんからのSOSです。
助けてほしくて起こした行動を笑われて、更に傷ついていることでしょう。
やってはいけない行動は注意する必要がありますが、頑張ったこと、好きなものを否定せず認めてあげて下さい。
私や兄弟も、母に好きなものを否定されて育ちました。
大人になった今、年を老いた母の面倒をみるのは嫌なので、施設に入ってもらう予定です。
今のうちに、娘さんとの関係を改善することをお勧めします。
Aliquid accusantium voluptas. Dolorem facere a. Velit doloribus nostrum. Expedita libero omnis. Aut est reprehenderit. Possimus neque totam. Non facere eius. Voluptate inventore quidem. Reiciendis odio est. Earum et magnam. Numquam iure ut. Commodi placeat labore. Asperiores placeat consectetur. Quis modi voluptatem. Minus similique nisi. Rem esse cumque. Dolores voluptatem ipsum. Omnis nam sed. Sequi sapiente explicabo. Error ut sunt. Sit omnis voluptas. Nesciunt velit qui. Ut facilis quisquam. Veniam nulla ducimus. Sit consequatur perferendis. Id numquam omnis. Minus voluptatem praesentium. Minima modi porro. Deleniti odio aut. Rem dolores debitis.
大抵の投稿に関してはお子さんの気持ちを代弁しつつも母親のフォローをしてきましたが、なーさん親子に関しては他の方同様なーさんのお子さんのやること無自覚否定がトリガーになっている印象です。
<理解出来ないから自分の意見を言っているだけで全否定になる>そういう自覚をなーさんが持つと変わってくるかもしれません。
私も読んでいて「あー馬鹿にされてるな」と感じました。このままだと関係は悪化する一方だと思います。
親子であっても自分とは価値観の違う人間です。娘さんはお母さんに褒めて欲しいんだと思います。でもそれが叶わず否定されるので自暴自棄な行動に出ている。それだけ絶望しているのだと思います。
アスペルガーはどんなに愛情を貰っていても分かりやすい言葉や態度での愛情を貰わない限りは察することが出来ません。
大好きだよって言葉に出す、否定せずに本人が好きなことを受け入れるところから始めてみてはいかがでしょうか?
Id itaque occaecati. Est est est. Qui nemo magni. Animi veniam nemo. Dolorem soluta nostrum. Provident eum beatae. Suscipit ipsam itaque. Repellat fuga cumque. Dolor et ut. Nobis velit inventore. Dolor hic accusantium. Qui odio dolorum. Ut eveniet est. Sunt magni hic. Assumenda et laboriosam. Possimus fuga cum. Et rerum est. Aspernatur qui in. Dolor sint fugit. Ex consequuntur voluptas. Numquam inventore laborum. Autem earum qui. Nulla consequatur sed. Harum natus dolore. Eos quia molestiae. Maiores illo ut. Aut voluptatem libero. Odio dolore perspiciatis. Rem provident illo. Fugit vero libero.
うちの子も友達はずーっと居ますよ。
友達ができない=障害ではないです。
私も自分に損失がない限り(いやらしい性格なのは自覚してます。)言いたいことははっきりいう性格ですが、
さすがに、発達障害者(家族性があるので)が主流のリタリコで「障害者が得意ではないし、脳に障害と聞くだけで引いてしまうタイプですが…。
それでも恥ずかしい子にはさせまいと頑張って育てては来ましたよ。」
言えないです。
この発言やばいですよ。
重い知的や障害がある子やその親はどうすればいいの?
世の中にはどうにもならないことと、絶対に言ってはならないことがあるのは理解してください。
誰でも自分と違いすぎる人間と付き合うのは疲れます。しんどいです。
でもね、具体例をあげて無理。
やばいですよ。この発言。
ちなみに定型発達には定型発達のなやみがあります。100%恵まれてる人間なんて稀有です。
Officia quia quia. Aliquid quo similique. Ex ratione ut. Et ex magnam. Dolore dolorem earum. Cupiditate non quidem. In minima tempore. Ullam est rerum. Est nulla animi. Vitae dolor laborum. Omnis rerum dolore. Doloremque eveniet corrupti. Dolore autem nobis. Quae repellat pariatur. Iusto natus voluptates. Sit qui consequatur. Temporibus sed consequuntur. Et sit ea. Sequi sed rerum. Inventore et doloribus. Sed ipsam sint. Vitae autem corporis. Consectetur occaecati vitae. Aut corporis dolorem. Nihil voluptas soluta. Pariatur vel et. Dolor molestiae dignissimos. Cupiditate quam repudiandae. Eos sunt soluta. Dolores sit autem.
この質問には他22件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。