
(ASD)性格のひねくれた娘今は高校生ですが...

退会済みさん
(ASD)性格のひねくれた娘
今は高校生ですが、2歳くらいの幼児の頃からとてもひねくれた性格です💢
昔から屁理屈ばかりこねて、癇癪や悪態で困っていました。
ここ数ヶ月、娘は、四葉のクローバーを見つけてきては集めてました。
小さいタッパーにいっぱい、不格好なものや虫食いのも集めていました。
私が見かねて「色も形も汚くない?」と言ったところ、娘は四葉のクローバーを全て捨てました。
他にも娘は、以前は手芸が好きでした。作りかけの作品の色が汚かったので、私が「シーンって感じだね…」と声をかけたところ…。
娘は「どうしてバカにするのよ!言われなくても下手なのは分かってる!」と怒り出し、「どうせバカにされるだけだからやめる!」と手芸道具をゴミ箱に全部捨てました💢
テストも頑張って勉強してきても、
私が字の汚さや、点数の低さを指摘すると、「だよね〜」と答案用紙を破って捨てたりします。
ご丁寧に「ちゃんと破棄したよ!恥ずかしい点数でごめんね?」と言ってくることまで…。
学校の作文で賞を取ったときも、私が「こんな小学生レベルの作文で受賞って…」と本音をもらすと…。
娘は「ほんとだよね!こんなクソみたいな作文」と笑いながら原稿を丸めて捨てました…。
昔から、絵を描かせても何をしても、少しでも失敗するとヤケクソを起こします。
私に対して「今バカにしたよね?」と聞いてきたり、「見ないで!」と自分の行動を隠します。
テレビを見てても、家族が部屋に入ると血相を変えてテレビを消したり…。
思春期だからというより、昔からこうです。
昔から、勉強で間違うとノートを破壊したり、どんなに頑張ってきても全部自分で台無しにしようとします。
ありえないと思ったのは、小学生のとき、食器を割ったことで主人に土下座謝罪し…。風呂場で何をしてるかと思うと、頭を丸刈りにしていました😱
笑ってしまう反面、何を考えてるのか分からなくて本当怖いです。娘はサイコパスなのかと思います。
努力してきたことを、自らめちゃくちゃにしてどうするんでしょうか?
会員登録するとQ&Aが読み放題!
すでに会員の方はこちらからログイン
この質問は回答受付を終了しました

この質問への回答

なーさんが否定するから、こわしてしまうのではありませんか。
なぜ否定するのですか。
虫食いや、変な形が面白いと思ってるのがなーさんは嫌なのですね
手芸もなーさんの思うセンスの良さがなかったのかもしれない。
作文もなーさんの思うレベルではないし、食器を割ると許されないと思ってしまう育ちをしてるんだとおもう
なーさんの言動は娘さんにとっては、つねに否定です。ばかにしたように感じるのは当然だと思います。
託さんあつまったね、とか、がんばってつくってるね、とか、次もやりたいと思えるこえかけってないでしょうか。
自分の理想や当たり前にあてはめすぎると、お子さんが辛いだけだと思います。
Sapiente et saepe. Et sed vitae. Perferendis temporibus odit. Recusandae voluptatem facilis. Voluptatem aut dolores. Voluptas omnis nihil. Quis ipsa qui. Velit qui cumque. Reiciendis officiis ut. Qui dolor alias. Ea quia corporis. Dolorem aut voluptatem. Quas eveniet non. Magni rerum autem. Iste ipsum qui. Magnam quibusdam quod. Modi sit est. Modi beatae a. Rem occaecati numquam. Perspiciatis consequuntur ipsum. Voluptatem quae quas. Maxime consequatur quia. Qui aperiam autem. Ut non explicabo. Ducimus animi dolores. Expedita repellat iste. Amet aut similique. Asperiores vitae nesciunt. Aut incidunt nulla. Delectus dolores tempora.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
成人当事者です。
主さんは、お子さんを思った通りにしたいだけの様に感じましたし、「母親の価値観に合わせろ!」とでも言いたげな全否定をしている様に思いました。
自分の思った事を言ってしまうところは、主さんにはお子さんよりも特性が強い様に感じました。
主さんには主さんの、お子さんにはお子さんの価値観があるので、違って当然かと。
価値観以外にも受け止め方や感じ方・考え方もそうですよ?
全否定をしてまでお子さんを受け入れたくない、または認めたくない理由はなんですか。
ご自身がその様に育てられたのでしょうか。
それとも、発達障害だからとバカにしているからなのでしょうか。
だとしても、全否定は止めないと。
他の方々も言われている様に、このまま主さんが変わらない・変えられないでいると、お子さんが壊れてしまいます。
>娘はサイコパスなのかと思います。
失礼ながら、自分の子だからと全否定をしている主さんの方がサイコパスなのでは?と思いました。
Temporibus ut tempore. At qui possimus. Doloribus saepe tempora. Adipisci recusandae eligendi. Et rem eum. Sed illum non. Et corrupti mollitia. Repudiandae qui architecto. Vel ex doloribus. Consequatur modi libero. Qui possimus aperiam. Consequatur cum laborum. Voluptas illo debitis. Sint expedita voluptate. Sit optio maxime. Aliquid sit in. Exercitationem dolore similique. Ipsum aut reprehenderit. Quo consequatur modi. Odit rem in. Optio sit facilis. Dolorem enim aut. Eius culpa nulla. Repellendus ex iure. At sit voluptas. Ex officia consequatur. Architecto et velit. Consectetur dolorem qui. Inventore qui earum. Nostrum commodi dolor.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
娘さんはお母さんに否定されて、悲しいのだと思います。
自分が良いと思って集めたものを汚いと言われたら、悲しくありませんか。
頑張ったことを汚い・点数が低い・低レベルと言われる。
(傍から聞いても悲しいです。正直、炎上目的かと疑います。)
たくさん否定されて、傷ついていると思います。
それで、癇癪を起しているのではないですか。
思うのは、自由です。
でも、思ったことを全て口に出す必要は、あるのでしょうか。
それを口に出すことで、相手を傷つけないか考えてから発言する。
コミュニケーションの基本だと思います。
ひねくれた行動をさせているのは、貴方の発言が原因ではないですか?
私には、とても素直な行動に思えますが。
貴方が何に対しても否定するから、好きで見ているテレビも否定されるのではないかと過剰反応しているのです。
娘さんが可哀想です。
癇癪はうちもあるので、大変辛いのは分かります。
でもそれは、受け入れて欲しい、助けてほしいという娘さんからのSOSです。
助けてほしくて起こした行動を笑われて、更に傷ついていることでしょう。
やってはいけない行動は注意する必要がありますが、頑張ったこと、好きなものを否定せず認めてあげて下さい。
私や兄弟も、母に好きなものを否定されて育ちました。
大人になった今、年を老いた母の面倒をみるのは嫌なので、施設に入ってもらう予定です。
今のうちに、娘さんとの関係を改善することをお勧めします。
Fuga maiores culpa. Aut molestiae quia. Quia cumque fugit. Excepturi exercitationem rerum. Eum qui omnis. Aut minima exercitationem. Magni earum placeat. Dicta voluptas voluptas. Nulla nihil quod. Et deserunt sit. Est libero iste. Et similique sed. Consectetur et velit. Voluptatibus qui et. Voluptatem asperiores eum. Ab praesentium possimus. Voluptas minima nisi. Libero assumenda iusto. Ullam molestias illo. Voluptatem praesentium ut. Voluptatem perspiciatis aut. Voluptatibus quo sed. Quod ducimus et. Aliquam sed nulla. A error veniam. Voluptatem id voluptate. Cumque enim rerum. Est ipsum voluptas. Labore culpa ea. Repudiandae quos qui.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
大抵の投稿に関してはお子さんの気持ちを代弁しつつも母親のフォローをしてきましたが、なーさん親子に関しては他の方同様なーさんのお子さんのやること無自覚否定がトリガーになっている印象です。
<理解出来ないから自分の意見を言っているだけで全否定になる>そういう自覚をなーさんが持つと変わってくるかもしれません。
私も読んでいて「あー馬鹿にされてるな」と感じました。このままだと関係は悪化する一方だと思います。
親子であっても自分とは価値観の違う人間です。娘さんはお母さんに褒めて欲しいんだと思います。でもそれが叶わず否定されるので自暴自棄な行動に出ている。それだけ絶望しているのだと思います。
アスペルガーはどんなに愛情を貰っていても分かりやすい言葉や態度での愛情を貰わない限りは察することが出来ません。
大好きだよって言葉に出す、否定せずに本人が好きなことを受け入れるところから始めてみてはいかがでしょうか?
Temporibus ut tempore. At qui possimus. Doloribus saepe tempora. Adipisci recusandae eligendi. Et rem eum. Sed illum non. Et corrupti mollitia. Repudiandae qui architecto. Vel ex doloribus. Consequatur modi libero. Qui possimus aperiam. Consequatur cum laborum. Voluptas illo debitis. Sint expedita voluptate. Sit optio maxime. Aliquid sit in. Exercitationem dolore similique. Ipsum aut reprehenderit. Quo consequatur modi. Odit rem in. Optio sit facilis. Dolorem enim aut. Eius culpa nulla. Repellendus ex iure. At sit voluptas. Ex officia consequatur. Architecto et velit. Consectetur dolorem qui. Inventore qui earum. Nostrum commodi dolor.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
うちの子も友達はずーっと居ますよ。
友達ができない=障害ではないです。
私も自分に損失がない限り(いやらしい性格なのは自覚してます。)言いたいことははっきりいう性格ですが、
さすがに、発達障害者(家族性があるので)が主流のリタリコで「障害者が得意ではないし、脳に障害と聞くだけで引いてしまうタイプですが…。
それでも恥ずかしい子にはさせまいと頑張って育てては来ましたよ。」
言えないです。
この発言やばいですよ。
重い知的や障害がある子やその親はどうすればいいの?
世の中にはどうにもならないことと、絶対に言ってはならないことがあるのは理解してください。
誰でも自分と違いすぎる人間と付き合うのは疲れます。しんどいです。
でもね、具体例をあげて無理。
やばいですよ。この発言。
ちなみに定型発達には定型発達のなやみがあります。100%恵まれてる人間なんて稀有です。
Temporibus ut tempore. At qui possimus. Doloribus saepe tempora. Adipisci recusandae eligendi. Et rem eum. Sed illum non. Et corrupti mollitia. Repudiandae qui architecto. Vel ex doloribus. Consequatur modi libero. Qui possimus aperiam. Consequatur cum laborum. Voluptas illo debitis. Sint expedita voluptate. Sit optio maxime. Aliquid sit in. Exercitationem dolore similique. Ipsum aut reprehenderit. Quo consequatur modi. Odit rem in. Optio sit facilis. Dolorem enim aut. Eius culpa nulla. Repellendus ex iure. At sit voluptas. Ex officia consequatur. Architecto et velit. Consectetur dolorem qui. Inventore qui earum. Nostrum commodi dolor.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
関連の質問

小2になる自閉スペクトラム障害の娘がいます
二極思考が酷くて、すぐに屁理屈を言ったり、癇癪を起こします。・「殺される」「小さい子が大人に殴られてる」などと極端なことを言う。本当にそうだと思い込んで、本気で怯えたり暴れたりする。・テレビや漫画も見たがらない。少しでも感情的なシーンがあると、自分が責められている・赤ちゃんや動物が虐待されていると妄想し、パニックを起こす。・教科書などで、戦争などの話はまずダメ。「私も死んじゃうよね!死んだ方がいいんだもん!」「世界中に爆弾が落ちて、たくさんの赤ちゃんが死んじゃうの」などと屁理屈を言い、大声を出して暴れる。自傷行為をすることもある。・絵や勉強が上手くできないと、大声での奇声や暴言。物を投げたり、紙をぐちゃぐちゃにする。・癇癪の後、「こんな可愛くない子でごめんなさい」と、自分を叩いたり、押し入れに隠れたりする。親の機嫌を取ろうと一生懸命になる。このような状態です。私も娘の障害を理解する前は、幼い娘に「ひねくれ者」「何が楽しくてそんなことを言うの!」と叱ってばかりいました。本当に可哀想なことをしたと思います。今でも付き合いきれず、つい叱りつけてしまうことがあります。というかほぼ毎回です。普段は温厚で、のんびりした感じの子なのですが……。不安定なときの様子は、親から見ても正直恐怖を覚えます。本当にどう対応したらいいのでしょうか。なぜ些細な理由で、この子は極端な妄想をして大暴れするのか。理解できず困っています。
回答
夜子さん
ありがとうございます。「キッカケ」「認知行動療法」すごく大事なことだなと思いました。ヒントをいただきありがとうございます。
療...



広汎性発達障害疑いの高一の娘のことです
嫌なことを我慢できない、こだわりが強いなど、様々な面で困難を抱えております。その中でも理解しづらいのが、全てを周囲の責任にする事です。小さな頃から、友達とうまく関われないのも、学校に行かないのも、単位を落としたのも、あらゆることが、学校や親や友達のせいと言い張ります。完全に娘の自己責任であることが多く、周りの人間も理解に苦しんで、どう接して良いのかわからず戸惑う、を繰り返してきました。その都度、娘にも物事を公平に見るよう言い聞かせてきましたが、まるで理解できないようです。IQは平均のはずなのに、まるでダダをこねる二歳児を相手にしている気にさせられます。言い訳にしているだけかと思った時期もありましたが、恨みを募らせて妄想障害を起こしたこともありました。発達障害の娘にとって、客観的に自分の責任を理解することは難しいのでしょうか?もしくは、自己責任を理解した上で言い訳にしているだけでしょうか?少しでも娘を理解する手がかりとなればと質問させていただきました。
回答
こんにちは。
娘さんは、不登校状態でひきこもりになっているのでしょうか?
多分、何の出口も見えず、不安でしかたなく、苦しさの全てを人のせ...


4月から小学一年生の娘のことです
3つ下の子を妊娠したあたりから、赤ちゃんがえりなのか癇癪起こすことがしばしば。一度は落ち着いたものの、下の子が生後半年くらいの時にまた始まり、一度泣き始めると近所の人が覗きにきてしまうほどの大声で泣き叫ぶ…。泣き方が尋常じゃないと発達の診療所を受診。K式の検査を受け、問題なし。それからも半年に一度は受診し、様子を見てもらい今に至ります。最近また癇癪が始まりました。ただ癇癪というよりは、私の言葉に過剰に反応して泣き怒る、という感じです。「はー、おもちゃ片付けてー」という私の言い方が少しでも怖かったら「もー、ママ怒らないで、怒らないでー!」と泣きぐずり、始めは怒っていなかった私も次第にそのしつこさに怒りが抑えられず、めちゃめちゃに怒ってしまう結末。私の小さなため息、ちょっとした独り言、に反応して「ゔーん、ゔーん」と体を震わせ、「何で怒ってるのー、ねー、マーマー、マァーマー」と泣きながらずっと追いかけてきます。そしてこれは私にだけです。泣き暴れてる時は、主人など他の人が「どうして泣いてるの?」と入ってきようものなら、「もー!パパはうるさい!あっち行け!」と余計に怒ります。すぐに怒ってしまう私が悪いと思うんですが、どうしていいのかわかりません。発達障害によくある癇癪とはまた少し違う気がするし。ペアレントトレーニングを受けた方がいいのか、それとも子供を放課後デイなどにかよわせたらいいのか、どこに相談したらいいのかわかりません。
回答
余談です。
ハイリーセンシティブといって超繊細な子もいますが、お子さんのパパへの対応をみる限り、違うと思います。
繊細な子なんでしょう...



高学年になっても、思い通りにならないと奇声をあげたりぐずりま
す。諦めたほうがよいのでしょうか?長男。小5男子、ASDグレーゾーン、理解力などのIQは高く、処理速度だけ低い。家庭内の態度がひどく、家族全員辟易しています。すべてやりっぱなしで片付けない。「まずはこれを片付けようね」と誘っても奇声をあげる、ぐずる、「やろうと思ってたの!」と怒るので放っておくと忘れて結局やらない。食事に呼んでも来ない。私も発達障害の声かけの本を読んで対応に気を付けるようになったのですが、何も変わらない。とにかく自分のやりたいようにやっているときだけおとなしく機嫌がよく、生活習慣のことを少しでもどんな言い方をしても、嫌がる、ぐずる、奇声をあげる。先日、長男が合宿で3日不在だったときに家庭内がとても平和でした。散らからないし、誰も気分を悪くしない。悪影響しか感じません。反抗期もあるのでしょうか。私も我慢に我慢を重ねて、爆発すると人格否定の暴言を吐きまくってしまいます。わがままも放置して、親がどんどん片付けるという対応に変えたほうがいいでしょうか。
回答
ASDと知的のある小3の息子がいます。
息子も、何を言っても怒ってキレます。
片付け、ごみ捨て壊滅的です。初めは片付けようねと声かけしてい...



小1の女の子で年少の時に自閉症スペクトラムと診断されました
知的な遅れはなくむしろ賢いほうでとても口が回ります。ですが口を開けば文句のような事ばかり。例ですが、朝私の用意した服が気に入らなくて怒る母「今日は暖かいからそれでいいと思うよ」娘「だってこれは嫌!」母「じゃあどれが着たい?選んでいいよ」娘「もういい!じゃあこれ着てく!」というようにほぼ全ての会話が怒り口調でかなり声も大きいためしんどいです。そしてゴネた割には結局そのままでいいのかい。みたいなことが多々です。とりあえずここ数年毎日毎日怒鳴られ続けてるようなもので精神的にキツく娘の前で笑えません。(娘の行動が可愛くてフフっと笑っても「バカにされた」と捉えるようで怒ります)最近は癇癪も酷くなっており自傷のような行為をするので変に興奮させられず困っています………。どうしたらいいんですかね。
回答
怒り口調について、「それだと怒ってるように聞こえるよ。同じ内容でもこんな風に言ったほうが、優しく聞こえるよ。」と繰り返し教えてあげてくださ...



こんにちは!娘(中2)の事についてどうしたらいいかわからずに
きました。娘はよく家族をからかいます。例えば…ママの腕(二の腕)だるんだるんやなぁ〜って言いながらお肉を触ってニコニコしてたり、今日、病院の検査で検査食だけしか食べれない時にわざと?(冗談?)で私の目の前で「これ、おいしいよぉ〜」とニヤニヤしながら食べたり、「ママの顔、点々(シミ)がいっぱいやなぁ〜」とか私自身も診断はされていないけど、子供達と接するうちに発達障害があるのか?と疑っています。私自身…ここ最近わかった事なんですが、人の冗談がわからない!と言うこと!この言葉は本気でいってるのか?そうではないのかがわからないんです。この娘の言葉どうしても冗談に取れずに私自身いやなんです!小学校時代にいじめられてた時と同じで…。娘の相談なのか?私の相談なのか?分からなくなりました(´▽`;)'`'`。娘の言葉は止めさせる方がいいのでしょうか??冗談だととり受け流した方がいいんでしょうか?よろしくお願いしますm
回答
気になるんなら、2人で、病院に受診してみたら?
それから、娘さんには、今の言葉は、傷付くと、
はっきりと、伝えましょう。
