締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
4歳4ヶ月の娘について質問です
4歳4ヶ月の娘について質問です。
2ヶ月前に発達検査を受検したところ、
軽度から中度の知的障害です。
今後、障害を持つ子を育てるので、夫婦のストレスが多くたまり、また将来について不安で一杯です。
質問をさせて頂きます。
1、皆さんは、気負いなく相談出来る方をどのように作られているか。
2、どのような方を相談相手としているか。
3、同じ障害を持つ方に相談相手がいるかどうか。
教えて頂ければと思います。
よろしくお願いします。
2ヶ月前に発達検査を受検したところ、
軽度から中度の知的障害です。
今後、障害を持つ子を育てるので、夫婦のストレスが多くたまり、また将来について不安で一杯です。
質問をさせて頂きます。
1、皆さんは、気負いなく相談出来る方をどのように作られているか。
2、どのような方を相談相手としているか。
3、同じ障害を持つ方に相談相手がいるかどうか。
教えて頂ければと思います。
よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
母子分離のデイの場合、コロナ禍ということもあってなかなか親同士の交流会や勉強会が開催されません。。。
(コロナ禍前はデイで月1開催されていました)
親の会などもコロナ禍で規模縮小されていたり、感染者数が多いと中止になってしまったりとなかなか難しい時期。。。
療育に通っているのなら相談相手は療育の先生になるでしょうし、これからならばどこのデイに通えばいいのか?も含め相談員を付けた方がいいと思います。(地域の発達支援センター障碍者サポート事業所など)
同じ発達障害のママ友と言えど、障碍の受容段階によっては出来る話と出来ない話もあるデリケートな内容になってくるので私は<受容出来ている親>の友達が多いですね^^
軽度~中度の知的障碍があるということであれば療育園の方が伸びやすいとは思います。
発語がゆっくりなタイプのお子さんだと急激に伸びる可能性もまだあります。今の段階だと定型児に影響を受けて引っ張られるという段階ではない為、少人数で丁寧に接してもらえる療育園はお勧めです。
療育園であれば同じように知的障碍がある親ばかりですのでお話も合うのでは?と思います。
障害児の子育ては、並大抵の子育てではありませんよね。
でも、お腹を痛めて生んだ我が子は、何よりも愛おしいのも事実です。
「子育て」という大きな括りで言うと、定型児であろうとそうでなかろうとストレスは溜まります。
「親になる」ってそういうことなのかもしれません。
本題ですが、
1 気負いなく相談相手をどのようにつくられているか。
私は、作ってはいません。
とにかく、「保育園や担任」に相談してました。
2 どのような方を相談相手としているか。
1の回答の続きになりますが、「学校等に相談」してきたので、そこから医療等に繋がり、主治医に相談してます。
支援級にも在籍しているので、支援級担任にも相談しています。
ただ、子供を通じての保護者さんには、話しはしてます。
相談相手ではありません。
3 同じ障害を持つ方に相談相手がいるかどうか。
デリケートなことなので、これは難しいし、もし主さんが「うちの子ちょっと…」って話せる勇気があるかどうかにもよります。
それに、「同じ障害」といっても環境など違いはありますよ。
あの子はできるけど、うちの子はまだできないって悲観的になることもあるだろうし、その逆(マウントをとるとかではなく)もあるのが現状です。
私の場合、長女がかなり恵まれた環境(学校等)だったので、支援級在籍していた子(女子)が数人いたので、その繋がりが濃いです。
...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
でも、お腹を痛めて生んだ我が子は、何よりも愛おしいのも事実です。
「子育て」という大きな括りで言うと、定型児であろうとそうでなかろうとストレスは溜まります。
「親になる」ってそういうことなのかもしれません。
本題ですが、
1 気負いなく相談相手をどのようにつくられているか。
私は、作ってはいません。
とにかく、「保育園や担任」に相談してました。
2 どのような方を相談相手としているか。
1の回答の続きになりますが、「学校等に相談」してきたので、そこから医療等に繋がり、主治医に相談してます。
支援級にも在籍しているので、支援級担任にも相談しています。
ただ、子供を通じての保護者さんには、話しはしてます。
相談相手ではありません。
3 同じ障害を持つ方に相談相手がいるかどうか。
デリケートなことなので、これは難しいし、もし主さんが「うちの子ちょっと…」って話せる勇気があるかどうかにもよります。
それに、「同じ障害」といっても環境など違いはありますよ。
あの子はできるけど、うちの子はまだできないって悲観的になることもあるだろうし、その逆(マウントをとるとかではなく)もあるのが現状です。
私の場合、長女がかなり恵まれた環境(学校等)だったので、支援級在籍していた子(女子)が数人いたので、その繋がりが濃いです。
...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
続きです。
今は、こちらのサイトでお世話になっているので、気兼ねなく相談できます。
回答してくださるので、勉強にもなりますし、励まされているようにも感じます。(叱咤激励です)
悩むことはツラいと思いますが、その分成長する姿は大きいです。
...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
今は、こちらのサイトでお世話になっているので、気兼ねなく相談できます。
回答してくださるので、勉強にもなりますし、励まされているようにも感じます。(叱咤激励です)
悩むことはツラいと思いますが、その分成長する姿は大きいです。
...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
1、皆さんは、気負いなく相談出来る方をどのように作られているか。
アドバイスは不要。とにかくこの不安や愚痴を聞いて欲しい・話してスッキリしたい時
→電話の無料相談。「そうですねー、そうですねー」って、とにかく、きいてもらえます。
何かアドバイスや解決方法や具体的な情報が欲しいとき
→市の無料相談を予約
または
→とりあえず学校の担任に相談。学校の教育相談を予約
2、どのような方を相談相手としているか。
相談内容によりますが、、
電話相談なら、匿名のそのときつながった人。
市の相談なら、センターの職員さん
相談内容が学校生活に関係することなら、学校相談なので、スクールカウンセラーや相談員の先生。
3、同じ障害を持つ方に相談相手がいるかどうか。
小学校の支援級の、ママさんでライン繋がっているひとには、休日に待ち合わせしてランチしたりゲーセンで少しあそんだりしましたが、、「相談」は、してないですね。
お互い、子どもと一緒に合っていましたので、つっこんだ相談はしてないし出来なかった。
(本人にあまり聞かせたくないことだったり聞きたくない内容だろうから、、)
朝起きなくてねーとか、宿題しなくてねーとか、ゲームばっかりでねーとか・・・程度ならあるけど、そんな世間話レベルの相談ではなくmという意味ですよね?
いません。
ネットの掲示板、以前はベネッセがやっている掲示板ありましたけど残念ながら閉鎖になってしまったのですよねー ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
アドバイスは不要。とにかくこの不安や愚痴を聞いて欲しい・話してスッキリしたい時
→電話の無料相談。「そうですねー、そうですねー」って、とにかく、きいてもらえます。
何かアドバイスや解決方法や具体的な情報が欲しいとき
→市の無料相談を予約
または
→とりあえず学校の担任に相談。学校の教育相談を予約
2、どのような方を相談相手としているか。
相談内容によりますが、、
電話相談なら、匿名のそのときつながった人。
市の相談なら、センターの職員さん
相談内容が学校生活に関係することなら、学校相談なので、スクールカウンセラーや相談員の先生。
3、同じ障害を持つ方に相談相手がいるかどうか。
小学校の支援級の、ママさんでライン繋がっているひとには、休日に待ち合わせしてランチしたりゲーセンで少しあそんだりしましたが、、「相談」は、してないですね。
お互い、子どもと一緒に合っていましたので、つっこんだ相談はしてないし出来なかった。
(本人にあまり聞かせたくないことだったり聞きたくない内容だろうから、、)
朝起きなくてねーとか、宿題しなくてねーとか、ゲームばっかりでねーとか・・・程度ならあるけど、そんな世間話レベルの相談ではなくmという意味ですよね?
いません。
ネットの掲示板、以前はベネッセがやっている掲示板ありましたけど残念ながら閉鎖になってしまったのですよねー ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
りんごさんはじめまして。
うちは今小学校2年ですが、4歳の頃は市の通園センターに通っていたので、そこの先生や保育園の先生に相談していました。
相談から愚痴まで幅広く聞いてもらっていました。
通っていくうちに他の子のママ達とも仲良くなり、お互いに愚痴やアルアルを言いあっていましたが相談は家族や先生以外はしなかったです。
何となく言えなかったというのが正しいかもしれません。
今は学校の先生とか放課後デイの先生とかと話す事が多いです。
私は小学校に入るまでが1番キツく大変でした。りんごさんも、どうぞご自愛ください
...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
うちは今小学校2年ですが、4歳の頃は市の通園センターに通っていたので、そこの先生や保育園の先生に相談していました。
相談から愚痴まで幅広く聞いてもらっていました。
通っていくうちに他の子のママ達とも仲良くなり、お互いに愚痴やアルアルを言いあっていましたが相談は家族や先生以外はしなかったです。
何となく言えなかったというのが正しいかもしれません。
今は学校の先生とか放課後デイの先生とかと話す事が多いです。
私は小学校に入るまでが1番キツく大変でした。りんごさんも、どうぞご自愛ください
...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
☆彡
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
兄が妹を嫌がります
回答
あなたが好んで二人産んだのですよね?
なんで、二人いるんだろ?ってコウノトリが運んで来たとでもおっしゃりたいのでしょうか?笑えません。
...
6
中度知的障害&自閉症の年長の息子を持つ者です
回答
ボードゲームもいいですよ。
オセロはルールがわかりやすいので(白黒ハッキリわかるから)、言語理解が低い我が子もよくやっていました。
療育で...
4
2歳10か月の息子をもつ父親です
回答
ダイアリー覗いたのですが、トモノリさんがみつからないです💦
ダイアリー公開を、ナビ会員のみ観覧にしてもらってもいいですか?
たぶん、それ...
23
息子が聴覚過敏があります
回答
息子も聴覚過敏でイヤーマフ使用していました。
小学校1年から6年まで。
中学は、お守りがわりに持っていただけで使ってはいなかったです。
聞...
6
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです
回答
『声のものさし』のように、『ぶつかるものさし』も作ってみると良いのかもしれませんね。
お母さんにぶつかられるのは嫌じゃないということでした...
6
5歳年中の息子について質問です
回答
ちなみに
ニコニコした人が苦手…なのですが
相手にバカにされてるかも。笑われているかも…と感じることもありますが
どちらかというと、そ...
6
息子について質問です
回答
ASD当事者です。
①無視ですね。反応するから楽しむので^^;注意も叱るのもこの子達には<反応してもらえた>というご褒美になります。問題...
4
自閉スペクトラム症➕重度の知的障害の娘がいます
回答
皆さんありがとうございます😭そう言って頂けて心強いです。
支援使うか迷っていましたが明日電話してみようと思います。娘が負担にならない程度に...
6
「小さい子に触られて嫌だった」と騒ぎ散らす場合の対処法!小3
回答
言い聞かせ、ノートに書く代わりに、その状況をノートに書いて分析してあげたらどうでしょうか。コミック会話と言います。
簡単な人物を描いて、...
3
4歳中度知的の自閉スペクトラム症3歳過ぎに初めて発語がありま
回答
おはようございます。
うちも2歳頃は、一回しか言わなかった単語が多く、発語も増えたり減ったりなこともありました。消えたとしても折れ線型で...
9
自閉症のこだわりについて4歳中度知的、発語は単語のみ後追いが
回答
癇癪はつらいと思いますが、だめなものはだめということを認識させないといけないのでは。
こだわりに付き合っていては、癇癪をおこせば、いうこと...
11
うちの子は年中で加配もついています
回答
厳しい言い方になりますが、友達とのお出かけ体験の段階にないのではないかと思います。
怖い車や嫌な砂場を吹き飛ばすくらい大好きなお友達がい...
10
中度知的自閉スペクトラムです実年齢4歳、発達年齢は2歳程度で
回答
こだわりに付き合って、酷くなり入院になるケースも無きにしもあらずです。
こだわりや癇癪については、沢山本やネットでも情報ありますから、検...
3
自閉症と軽度知的障害の6歳の娘がいます
回答
ごまっきゅさんも仰ってるように。
ここで質問するよりも先に、まずは療育関係の先生に聞くべきことだと思います。
めいさんのかかっている療育...
3
病院や療育の面談で子供の癇癪の有無や様子など聞かれるのですが
回答
病院や療育の先生に、そのままお話しても良いと思います。
最近だと、◯◯の時に□□と声をかけたら○▲✕◎!!と叫んたんですが、これは癇癪...
2
適当すぎるデイサービス・・・娘も通わせる?小3の息子が通って
回答
娘さんはまだ話せないのなら、個別型デイやSTがいいのでは?
デイで走り回るのは危険です。
うちの子は、柱に足が当たって、指を骨折しました...
3
軽度知的障害、自閉症スペクトラムの息子がいます
回答
越境、校区外、学区外の通学が、許可されるための条件や申請要件は、自治体で異なります。
入りたい学校のある市の教育委員会に、確認したほうが...
3
支援級のクラスの人数について
回答
ごめんなさい。
デメリット&メリットを考えるよりも、住居を確保するほうが先決では?
もう半年くらいしかないのに、まだご主人の異動先がわ...
9
個人情報の為取り消しました
回答
ASDの当事者です。
こちらに書き込みたいお気持ちはわかりますが、顧客の機密情報に当たりますので、お勤め先の上司にご相談ください。
1
3歳半の子どもがいます
回答
こんにちは、
もう少し詳しく状態を確認した方が良いと感じているのであれば、、
新版K式発達検査を受けられても良いかもしれません。
うちの...
2