締め切りまで
9日
Q&A
- もしかして発達障害?
4歳年中の男の子で、幼稚園の外遊びでお友達と...
4歳年中の男の子で、幼稚園の外遊びでお友達と追いかけっこしている時に、平坦なところで1日に2回ぐらいほぼ毎日転んでいると先生からお話されました。からだのどこかに痛みがあるなど、本人は痛がる自覚症状はないのですが、他の原因として発達障害の可能性もありますか?
夏休み入る前も、転んでる日はありましたが毎日ではなかったです。夏休みの間に2センチ身長が伸びたのでそれが関係してるのかなと思っていたのですが、調べていたら発達性協調運動障害というのもでてきたので、専門機関に相談した方がいいのか悩んでいます。
幼稚園では、集団行動はとれていてお友達とのコミュ二ケーションはとれています。
気になるのは、好き嫌いが多く偏食、他の同年代の子と比べると運動が苦手(公園に行ったときジャングルジムや登ったりするのができない、跳び箱、鉄棒が苦手)、はさみが苦手、絵を描くのが苦手
で手先が不器用なのかなと見ていて感じています。
夏休み入る前も、転んでる日はありましたが毎日ではなかったです。夏休みの間に2センチ身長が伸びたのでそれが関係してるのかなと思っていたのですが、調べていたら発達性協調運動障害というのもでてきたので、専門機関に相談した方がいいのか悩んでいます。
幼稚園では、集団行動はとれていてお友達とのコミュ二ケーションはとれています。
気になるのは、好き嫌いが多く偏食、他の同年代の子と比べると運動が苦手(公園に行ったときジャングルジムや登ったりするのができない、跳び箱、鉄棒が苦手)、はさみが苦手、絵を描くのが苦手
で手先が不器用なのかなと見ていて感じています。
この質問への回答
痛みの感覚が鈍感かもしれない、偏食、粗大運動・微細運動ともに苦手。
気になる症状はあるので、抵抗がないなら一度診てもらってもいいと思います。
私の妹の場合は、小さい頃から何回も転んでおかしいと思っていたら、病気で歩けなくなりました。
治療法がなく、リハビリで歩く訓練をするしかありませんでしたが、1年くらいで歩けるようになりました。
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
気になる症状はあるので、抵抗がないなら一度診てもらってもいいと思います。
私の妹の場合は、小さい頃から何回も転んでおかしいと思っていたら、病気で歩けなくなりました。
治療法がなく、リハビリで歩く訓練をするしかありませんでしたが、1年くらいで歩けるようになりました。
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
幼少期の方が療育も受けやすいし、素直に受け入れてくれるでしょうから早めに相談してみてはどうでしょうか?
息子も保育園の頃によく転ぶと担任から指摘されていました。
乳児性弱視もあるので見え方かなと思ったりしましたが、お絵描きしない、制作活動ができない、縄跳びが跳べないなどが特に目立っていました。
2度ほど検査しましたが極めてグレーで診断にはならず…
それでも学校生活では図工や体育が特に苦手で、音楽ではリコーダー、算数ではおはじきに始まり三角定規やコンパスを使うとき、理科の実験キットの組み立て、家庭科では裁縫…と意外に手先を使うことが多くてその都度苦労しています。
家庭では洗濯を干したり畳んだり、調理をしたり、アイロンビーズや折り紙で遊んだりと手先を使うことを促してきましたが、なかなか…
我が家は診断されなかったのでOTに繋がれなかったうえOTのいるデイサービスがなかったため対処できませんでしたが、もし気になるなら早めに受けられた方が今後の学校生活でも負担が減ると思いますよ。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
息子も保育園の頃によく転ぶと担任から指摘されていました。
乳児性弱視もあるので見え方かなと思ったりしましたが、お絵描きしない、制作活動ができない、縄跳びが跳べないなどが特に目立っていました。
2度ほど検査しましたが極めてグレーで診断にはならず…
それでも学校生活では図工や体育が特に苦手で、音楽ではリコーダー、算数ではおはじきに始まり三角定規やコンパスを使うとき、理科の実験キットの組み立て、家庭科では裁縫…と意外に手先を使うことが多くてその都度苦労しています。
家庭では洗濯を干したり畳んだり、調理をしたり、アイロンビーズや折り紙で遊んだりと手先を使うことを促してきましたが、なかなか…
我が家は診断されなかったのでOTに繋がれなかったうえOTのいるデイサービスがなかったため対処できませんでしたが、もし気になるなら早めに受けられた方が今後の学校生活でも負担が減ると思いますよ。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
追記します。
ココさんの弱視で思い出しました。
うちも弱視で、3歳の時STの先生に見つけてもらって、早期発見で完治しました。
5歳だったら手遅れだったと言われました。
残った斜視も、小4で手術して、完璧に治りました。(その道の権威の先生に手術してもらったので数年待ちました。)
うちは、ADHDだけ残りましたが、
本当に色々改善しました。
こういう分野には臨界期があり、
大幅な改善は6歳くらいまでです。
緩やかな改善は9歳くらいまで。
本当に悩んでいる時間がもったいないです。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
ココさんの弱視で思い出しました。
うちも弱視で、3歳の時STの先生に見つけてもらって、早期発見で完治しました。
5歳だったら手遅れだったと言われました。
残った斜視も、小4で手術して、完璧に治りました。(その道の権威の先生に手術してもらったので数年待ちました。)
うちは、ADHDだけ残りましたが、
本当に色々改善しました。
こういう分野には臨界期があり、
大幅な改善は6歳くらいまでです。
緩やかな改善は9歳くらいまで。
本当に悩んでいる時間がもったいないです。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると12人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
年少4歳の息子について
回答
そして、ひとつだけ注意してください。
紹介させていただいた相談機関は、発達検査を実施し、分析することはしてくれます。
ただし!「発達障害か...
5
4歳年少の息子、何か障害があるかもしれません
回答
みなさんたくさんの回答どうもありがとうございます!とてもためになる話ばかりでした。
診断は急がなくて良いのですね。私としては何の障害かが...
9
5歳の男の子を育てています
回答
持ち物・玩具は、物を減らして、置き場所を決めるのが一番です。基本は使う場所に置いておくか、人によって場所を決める。ざっくりバスケットに入れ...
5
5歳年長(早生まれ)の男の子です
回答
「求め過ぎかな〜」で初診で終了していたのですね。
そこに思い至らず失礼しました。
でも、園からの提案を受けて就学相談はされているなら、一番...
8
3歳2ヶ月の子どもについてです
回答
ご回答ありがとうございます!うちの子も文字やオモチャが好きで、あんまり人に興味ない、続けて発音できないなど似ているところが多いです。4歳に...
4
4歳息子のことです
回答
お子さんの要求の○○って言って、に対して言われた通りに言わないとどうなるかが気になります。
要求の通りにしないと、怒り出したりパニックにな...
7
5歳の息子が発達障害かもしれません
回答
どうなのでしょうね…
マナー的な事は親が教えても良いと思いますし、コミュニケーションでおかしな所はソーシャルスキルの書籍が沢山出ているので...
12
発達検査では平均的
回答
専門家じゃないので詳しいことまではわかりませんが、新版K式は「発達検査」で、ウィスクは「知能検査」です。
K式は、子どもの発達を「認知・...
30
子ども(4歳)が発達障害かも?と思ったらどうしたらいいんでし
回答
我が子はADHD、ASDの男の子です
自治体によって差があるのかもしれませんが、我が子の場合はプレ幼稚園の先生からの「一度相談してみては...
8
初めて質問されていただきます4歳の娘の発語が遅く、独り言が多
回答
回答ありがとうございます
市内に小児の言語療法をやってる病院はなく、「ことばの教室」は相談してから→様子を見ましょう
児童精神科は新患受付...
8
アスペルガーの女の子を育てている方いますか?先月3歳になった
回答
今はあまりアスペルガーという診断名は使われていないのではないかな?自閉症とか、発達障害とか、大雑把な感じだと思います。
自閉症の娘を育て...
11
ありがとございました
回答
数唱(かずを100まで数えられる)は
知的障害などがあってもスラスラできる子がいます。これができるから心配ない…ということは全くないです。...
3
親戚の子どもなんですが、検査は受けておらず幼稚園に通っていま
回答
私もhahahaさんの意見に、賛成です。
ご自身の子供のことでないのに、親戚だの知り合いだの、子供の通う学校の同級生の子のこと。
だのと...
7
先日4歳になったばかりの年少の息子がいます
回答
こたつさん、返信を拝見しました。
確かに、特性はありそうですけど、それでも。ここでは障害があるとは言えないです。
様子をみましょう、と言...
13
初めて相談させていただきます
回答
tonton様
お返事ありがとうございます。
背中を押していただきました!息子のためにも相談してみようと思います!
6
今月4歳になる娘についてです
回答
余談
読み書きはそんなに気にしなくていいと思います。
本人気にならないことには熱心になれないタイプみたいですし見守っては?
行き渋りは...
6
4歳5か月の次男です
回答
子どもとの関係に第三者を介入させないとまずいと思います。
発達障害かどうかより以前に噛み付き、暴力に対するアクションは必要だと思います。
...
4
7歳と5歳の姉妹
回答
気になるようだったら、発達外来での受診、あるいは発達相談などをおすすめします。
授業参観などは気にせず、家での困りごとという感じで相談し...
8
現在5歳の子の相談なのですが、1年ほど前に私自身が精神科でA
回答
発達検査で、発達の遅れや偏りはないという結果なのですね。
あるよりはない方がいいと思います。
発達障害の検査は別の検査になると思います。...
8
4歳3か月年中男児の母です
回答
全体的に<見通しが立たないことへの不安>がものすごく強いかな?と思います。
自閉症の傾向があるお子さんは大体セットで協調運動障害も併せ持つ...
8