高機能自閉症の娘が小学2年生の8月から行き渋りが出始め、そこから「娘の送り迎え」と「娘の学校のお昼休みの時間に親子学校で過ごす」という生活をフルタイムの仕事をかかえ、娘の学校に出かける間の時間分を残業で補って頑張ってきました。
昨年の始めから仕事を辞めようかと悩み、とうとう1月20日付で退職。
本当に悩みました。。。17年働き続けました。
娘の為ではなく、私の為の退職でした。精神的にきつかった。
私自身ホッとしている状態ですが、私が仕事を辞めたことで娘も「学校に行きたくない病」がひどくなり、学校に行きたくないと・・・。
今日は娘は校外学習だったので、学校の先生が朝から迎えに来てくださって、なんとか校外学習に行けましたが・・・。
高機能自閉症はコミュニケーション障害なので、嫌でも学校に行く生活を続けるのが大事なようで。。。。
仕事を辞めてよかったのか悪かったのか。。。本当に難しい問題です。
今から娘を学校に迎えに行ってきます!
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件
アドバイスになるかどうかわかりませんが、ひとつの例として聞いていただけたらと思います!
以前関わったことのある小学生の女の子はアスペルガーの子でしたが、普通学級に馴染めず不登校になってしまったそうです。詳しくはわかりませんが、そこで特別支援学校の方に転校をしたら少しずつ学校が楽しくなってきて今では毎日学校へ行けているとのことです。何が行きたくない原因かにもよりますが環境を変えてみる、というのもひとつの方法かもしれません。
お母様の環境を変えたばかりでそこまでは…と思われるかもしれませんが、焦らず、諦めず、少しずつ行けるようになるといいですね。応援しております。
ぐらちゃさんコメントありがとうございます。
一昨年の夏から学校に行けなくなり、普通級では難しいこと、高機能自閉症の診断がついて聴覚過敏だということがわかったので小学3年になってからは特別支援学級に入っています。
特別支援学級に使っていない教室があるため、そこで娘が一人で過ごしています。
環境を変えることは本当に大事にだと思います。これからどうするか悩み中です
Mollitia officiis quos. Quasi architecto minus. Dolor quis nisi. Quia aut nobis. Aut odit nihil. Natus nostrum sunt. Rerum dolor quidem. Corporis voluptatem illum. Perspiciatis repudiandae aperiam. Praesentium ut corrupti. Qui eos unde. Accusantium odio ut. Sequi quos rerum. Ratione sint vitae. Saepe non ullam. Dolor repellat non. Culpa nihil quaerat. Mollitia consequuntur et. Et adipisci nesciunt. Qui quo voluptas. Adipisci cum numquam. Ut quod a. A mollitia eos. Et architecto consequatur. Explicabo facilis atque. Dignissimos sed sapiente. Eos accusantium illo. Error voluptatem labore. Unde minus aut. Sed eum nulla.
うちの息子も聴覚過敏でした。
過去形なのは、今では本人がさほど気にしなくなったから。
慣れなのか、集中力がついたからなのか、精神的に落ち着いたからなのか・・・
理由はわかりませんが、どうにかなっているようです。
学校の授業で一番聴覚過敏がひどく出たのが小学3年生のソプラノリコーダーでした。
音楽の授業が受けることができませんでした。
学年が上がり、友達がちらほらでき始め、勉強も何とか追いついてきたころに聴覚過敏の部分は薄らいできました。
今、困っている「特性」がずっと続くとは限りません。
退職されてまで娘さんのことに集中しようとしてらっしゃるラムちゃんさん。
ゆっくり、焦らず、止まらずに行きましょうね。
Illum aut nam. Quam numquam a. Et odit et. Tenetur quis quisquam. Iusto quos in. A sit doloribus. Sed ab reprehenderit. Voluptate illo quidem. Voluptates deleniti non. Alias voluptatem enim. Quaerat nulla saepe. Quibusdam quo iure. Qui ea et. Vero sunt nihil. Sunt est debitis. Non qui amet. Vel non voluptas. Blanditiis sunt mollitia. Ad vel reiciendis. Ut molestias quo. Nisi consequatur ipsum. Id et eaque. Magnam necessitatibus vel. Iure atque vero. Eveniet natus aut. Et tenetur fugit. Illum at doloribus. Nam possimus qui. Natus et vero. Reiciendis in alias.
nekoさん、がりれお会さん、ありがとうございます。
相変わらす娘は学校に行きたくないと言っています。
朝と夜と頭痛が出るのですが休まさず学校に行かしています。
聴覚過敏が問題ですが、がりれお会の息子さんのように少しずつでも気にならなくなる?ことを祈るばかりです。
急がず焦らず見守れたらと思います
Nihil nobis ea. Repellat at magni. Quia velit ut. Aperiam nihil aut. Rem et sunt. Nam repellendus vel. Dignissimos aliquam distinctio. Delectus excepturi ut. Repellat totam dolore. Suscipit quos asperiores. Hic unde atque. Natus velit ea. Eius sint qui. Eius nihil sint. Quasi quos ipsa. Et qui autem. Ut quis cum. Praesentium eos exercitationem. Voluptate omnis dolores. Quaerat impedit voluptatem. Temporibus deserunt harum. Est consectetur molestiae. Voluptas dolor inventore. Officia adipisci quae. Odit officia commodi. Nihil cum ipsum. Odit ratione aut. Eos et et. Sed laboriosam beatae. Ut et explicabo.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。