質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

ASD診断済小2女子です

退会済みさん

2022/02/15 11:30
18
ASD診断済小2女子です。
学校へ行きしぶりがあり困っています。
主に月曜日に酷くなります。布団をかぶってお腹痛い、頭が痛いと言い、引き剥がしても泣いて動きません。行きたくない理由は、クラスのざわついた環境が自分に合わないから、体育が嫌いらしいです。
(担任からは、今まで参加出来なかった体育だけど頑張って参加できるようになってきてると言われてます)
このひと月で2回休み、遅刻して連れて行ったりもしています。
今朝、行きたくない、死んだら行かなくてよくなる?と聞いてきました。
こんなときどうしたら良いでしょうか?
支援級がない地域で通級には通っています。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2022/03/05 13:38
沢山のご意見をありがとう御座いました。
とても参考になります。
今は質問をしたときよりも落ち着いてきて、学校に行っています。頭から布団をかぶって行き渋っていても、引き剥がして強い口調で行かせるようにしていましたが、それをやめて気持ちに寄り添うようにしました。
しんどそうなら無理をさせないようにしています。
こちらで質問しなければ、本人の気持ちも組めず、無理をさせて悪化させてしまう所でした。
本当にありがとう御座いました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/167070
無理に学校にいかせる必要はないのでは?

クラスのざわついた環境が合わない、体育が嫌いと訴えていますよね。
支援級のない学校とのことですが、学校側に配慮を求めることはできませんか?
補助の先生をつけてほしいとか。

通級ではどんな感じなんでしょうか?
落ち着いているとか、気の合う子がいるとか…。

あと、こちらでよく上がってくるのは「放デイ」の利用ですかね。


今はホームスクールっていうのもあるので、「学校に行かせる」ということより、お子さんに合った環境を整えるのが大事なんだと思いますよ。
https://h-navi.jp/qa/questions/167070
YOSHIMIさん
2022/02/15 15:15
成人当事者です
娘さんと同じくらいの頃、激しい行き渋りがありました
当時はまだ発達障害の認知度も低く、私の特性には、誰も気づいておらず、『行きたくない』と泣くと、母にはよく『学校へ行きなさい!ズル休みしない!』と、怒られました…今も心の片隅に傷跡のように、当時の記憶があります

私も皆さんと同じく、娘さんは聴覚過敏があるんだと思います
私自身も聴覚過敏ですが、状況によっては何かしらの対策をしないと、メンタルが不安定になる一方だと思います

また、体育が嫌いとのことですが、体育の何が嫌か?は聞いていますか? 
例えば、○○の時にお友達から何か言われるとか…私自身も体育で様々な嫌な経験をしました
体育の授業で、クラスメイトから心ない言葉を言われたことも多々あります

相談先や対策などは、他の方々のアンサーに書いてあるので、割愛させていただきますが…このまま無理矢理登校させ続けても、今度はお母さんである主様に対して本音で話せなくなる危険があると思います
(私は、『学校行きたくないって言ったらお母さんに怒られる、だから我慢しなきゃ』と思い続けた結果、長きに渡り不登校になりましたし、2次障害も発症しました)
娘さんの心の健康を守ることが第一です
こんなにも必死に訴えているにも関わらず、無理に学校に行かせるのは、あまりに酷だと個人的には思います

学校は、『死んだら行かなくてよくなる?』と思い詰めてまで行くところではありません
(私も同じくらい追い詰められたので、娘さんの気持ちが痛いほどわかります)
少しお休みさせてあげてはどうでしょうか?

アドバイスにはなっていなくてごめんなさい
乱文失礼しました
...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/167070
三学期はあと1か月程度ですし、新学期に向けてお休み期間でも良いのでは?と思います。
その間勉強はズームで授業を受けるという選択肢があればお願いをし、なければ家庭学習でも良いと思います。
年度末ということもあり教科書の内容はほぼほぼ終わっている時期なので家庭でも十分フォロー出来ると思います。

これだけお母さんに訴えてきてそれでも無理やり学校に行かすのなら、もうお子さんは「お母さんには何を言っても駄目だ」となると思います。不登校より、勉強遅れるより、長い目で見るとそちらの方が問題だと思います。

ASD当事者としては何も環境調整せずに今のままお子さんを学校に行かせることを考えるのだけは止めてあげて欲しいです。私はカクテルパーティー効果が効かず、雑音だらけでは必要な音を拾えない聴覚情報処理障害もあります。その中で必要な音を何とか拾おうとするとかなりの精神力が必要なので頭が痛くなったり、すぐに疲れてしまったりしました。でも昔は理解がなかったのでただ聞いていないやる気がないと怒られて終わりでした。ざわついた環境が苦手ならお子さんは聴覚過敏があるのだと思います。

まずはノイズキャンセラーの使用を求める、支援員を付ける、定期的なスクールカウンセラーとの面談やを外部の訪問支援利用するなどをやってみてはいかがでしょうか?
支援級のある学校に転校するのも選択肢だと思います。 ...続きを読む
Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/167070
こんにちは。

娘さんのこの状態で、登校させているのですか?
腹痛や頭痛の身体症状が出ているので、既に二次障害の始まりですよ。
回復までは、何年もかかると思います。
頭痛や腹痛が病気ではないか小児科で診察してもらいましたか?
病気ではないと医師の診断を受けた上で、担任と必要な環境調整を相談して下さい。

体育は、不器用過ぎて運動が苦手ですか?
それとも、聴覚過敏の傾向で体育館の音の反響が辛いとかでしょうか。
メンタルを含めて、身体の状態が良くないと聴覚過敏も増強します。
少し欠席し体調を回復させるとか、体育は休ませることなど必要では?
この状態で、体育を頑張らせていることが娘さんにはしんどいと思うのですが。
児童精神科などは通院出来ていますか?
必要なら、服薬や主治医に診断書や意見書を書いてもらい、学校に提出ことも必要かも。

息子の場合ですが、通常級で小3までは皆勤賞で登校出来ていましたが、その後集団生活に疲労が強く、不適応で腹痛や微熱が出現しました。
学校と定期的な面談や放課後デイの指導員が学校に息子の様子を見に行ってくれ、必要な調整や担任に助言していただきました。
通級利用やクールダウンの別室移動、プール学習の配慮などお願いしました。
週1回くらいの欠席が丸3年続きましたが、中1の現在は何とか休まず登校出来るようになりました。
参考になると幸いです。
娘さんの心と身体を守るために、早急に対応してあげて下さいね。
...続きを読む
Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
https://h-navi.jp/qa/questions/167070
おまささん
2022/02/15 13:52
こんにちは
聴覚過敏の娘がいます。
娘は中学生だったので、どう過敏が辛いかを語れましたが、お子さんはまだ小学二年生ですから詳しくお話できなくて仕方ないと思います。

聴覚過敏についてお母さんが学び、できるだけ環境整備をしてあげるしかないと感じました。
例えば家の娘は教室の全ての音が反響して聞こえてきたと言っており、ひどいと吐き気や頭痛がありました。週1回は保健室にお世話になっていました。
私自身が聴覚過敏を知っていても、娘がどんな状態にあるのか?を想像するのは難しく、それを聞き出すのに時間もかかりました。

娘の場合、聴覚過敏の原因は友達関係のストレスであり、それを解消するというよりは将来的な見通しをつけて落とし所を作ってあげたのが回復の兆しとなりました。
早い話が相手の方とは来年度は同じクラスにはならないという確約でした。
辛くてお休みする日は部屋の掃除と塾の自習室へ行く事はお約束で、お昼ご飯を一緒に作ったりしました。

お子さんは聴覚過敏が行き渋りの原因なのではなく、何か他にストレスの原因があるのでは?と感じました。
まずはそのストレスの原因をお母さんと探そうね、教えてね。と信頼関係を構築し直しましょう。決してガマンしなさいとか、みんなそうだよなんて言わないであげてください。
同時にスクールカウンセラが入ればお子さんとのカウンセリングや、学級崩壊クラスではないか?の確認(娘は学級崩壊でうるさいとカウンセラさんが環境整備を担任に申し出てくださいました)等、お子さんの困り事を他人の力も借りて検証してください。決してお母さん個人の判断だけでお子さんに無理強いしないように。

娘は今も過敏はあるけど、反響する音には困らなくなりました。ちゃんと聞こえてきたと言うようになったのは、試行錯誤の末2年後くらいだったかな?と思います。

...続きを読む
Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/167070
うちも知的支援級しか固定支援級がない地域です。
行き渋りの時に布団を引き剥がしたりしたら逆効果でしかないので、やったことはないですね。
どちらかというと、そうなる前に休ませたりガス抜きさせてケアし、ぐずぐずにならないようにしています。

我が家では体調不良も含めしんどいから行きたくないという子どもからの申し出については、締切時刻があって、そこまでに相談しなければならず、理由等も言わねばならないなどハードルは高くしています。
ただ、本人が行き渋りはじめる前に早めにしんどそうなら休ませたり早退させたりして調整はしてます。

当日の朝、急に渋った場合はよくよく話を聞いて背中を押すことはしますが、お腹がいたいなどの訴えはきちんと通院したりお腹を温めたりしてケア。

また、感覚過敏はざわつきが気になるとちょっとでも言い始めたら、かなりの黄色信号だと思っています。その前からかなり気になっているはずで、とっくに要ケア状態ですしね。

苦手な教科については、厳しいなら参加させず
低学年のうちは積極的に早退や欠席させていました。
苦手な事がきっかけで学校が嫌いになったらもったいないです。
嫌なことや苦痛なことのうち、配慮してもらえることは、低学年のうちはできる限りしてもらうとよいと思っています。
参加できるのはいいことですが、無理を重ねても仕方ないですので。

体育はだいぶ参加できるようになっていたようですが、別にそこから後退しても構わないですよね?

三歩進んで二歩下がる程度ならラッキーで
三歩進んで五歩下がるのが凸凹さんです。

ですが、成長と共にとか、なにかをきっかけにジャンプアップしたり、受け入れることもあるので、いやがっているときは本人の成長度合いを踏まえつつ嫌いになりすぎないようにしてあげる方が有益と考えています。

なんでもかんでもやみくもに受け入れてあげる必要は一切ないですが、

本人の不安にはできる限り寄り添ってやり、そこから背中をそっと押す形でないとうまく解決していきません。

まずは、布団を引っ剥がすのをやめること。

それと、体育は何がダメで参加しないのかがわかりませんが、通級できちんと粗大運動の向上のためのサポートをしてもらってはどうでしょうか? ...続きを読む
Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
いまは、絶対にそんなことをしたくないとおもいますが💦 旦那さんにバリバリ特性があるなら 特性のあるひとに対しての接し方をしないと関係は...
9

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
通級が決定したのですね。 SSTと教科学習だと、後者の方が家庭でフォローしやすいと思うので通級でSSTはお勧めです。 そして、SSTだけで...
18

お世話になります

自閉症スペクトラム、アスペルガーよりと診断済の小1女子です。前回質問した件は改善されてきました。その節はありがとうございました。学校も一人...
回答
小1であれば、発言まで頑張らなくても良いです。 皆の前で立つだけでも勇気あることですよ。 というのも、大人の方々でも皆が確実にできるわけで...
5

お子さんが発達障害の診断を受けてから、自分も発達障害を疑い、

大人の発達外来受診されたことのある方にお尋ねしたいと思います。7歳の娘が3歳でASDの診断を受けました。5歳の息子は3歳児検診でひっかかり...
回答
出産前や後に何度か診断の機会はありましたが、そうだと診断はつくだろうけど困ってる訳ではないし、本人に自分は発達障害かもという自覚があるから...
9

6歳男児(未診断ですが、色々な検査結果からASD、LDでほぼ

間違いありません)を子育て中のらららです。ここにいらっしゃる、ASDなどの当事者の方にうかがいたいです。今日、幼稚園の行事がありました。初...
回答
参考になるかわかりませんが 成功したとしても安堵や安心感はほぼ得られないです。その動揺も不快感となってしまいます。 そういう心の揺れです...
14

小学二年生の娘の事で、ご相談させて下さい

今まで色々有りまして、病院の発達検査を受けていまして、高機能自閉症と診断を受けていますが、病院ではケア等は受けていません。公立小学校の普通...
回答
お返事拝見しました。 主さんご自身も、同じ特性があるとのことですが、主さんと娘さんは別の人間と捉えてください。 主さんは、癇癪はなかった...
23

こんにちは

いつもお世話になっております。小2の娘、ASDとADHD不注意型の診断を受けており、IQは103です。1年生の間は母子登校から一人で行ける...
回答
はじめまして☺️ 仕事と育児の両立は、なかなか前向きに取り組むのは難しいですよね💦 特に、それが発達障害っ子となると…。 子供さんは、診断...
12

娘、小学一年生

4歳で軽度の自閉スペクトラム症の診断を受けています。現在は普通級に在籍しています。会話が一方的で空気が読めない発言が多いことと、先の見通し...
回答
自分の興味のあるなしからくるのでは? 興味がある想像は思いつく限り発揮できるが、興味がないことには想像できないとかじゃないかなーと。(我...
9

今8ヶ月の子供がいて、心配な事が多いです

呼びかけ反応薄い。1人でも平気。主張が少なく、大人しい。声がでるが、喃語が少ない。手先が不器用。など、など、傾向があるように思います。診断...
回答
この時期に理想のおもちゃはないと思いますよ。一応は月例ごとにおもちゃは発売されてるので買うのも良いかと思いますが、実際そんなに遊ばないかと...
10

現在、小学校1年になる娘のことです

4歳で軽度の自閉スペクトラム症の診断を受けました。知的な遅れはないですが、こだわりが強く、耳からの情報処理が苦手と言われています。一年前か...
回答
YOSHIMIさんへ 視覚優位の練習法、参考になりました。 ありがとうございます。 個人の教室で、娘に合わせた練習をしてくれる教室があ...
8