質問詳細 Q&A - 園・学校関連

相談に乗ってください

相談に乗ってください。
板書が苦手な中学生の子がいます。
冬休みなど、ワークなどやってくる様に言われます。評価にも少し関わって来ます。支援の先生は、出来る範囲でとは、言ってくれます。でも、支援ではない交流級の教科の先生にもっと漢字は一画一画書きなさいとか、続け字は良く無いみたいに言われます。
そこまでやっていると、体力面で次の日に響くので、実質できません。
例えば、教科書から、横に書き写す作業など、難しいと言います。辛いのでやりたがりません。
そんな中、書かせた方が良いとか言う話も聞きます。書字障害は、練習したからと言って書ける様になる訳では無いですよね?
何故かというと、形を捉えたりするのが難しかったりするからです。
無理してやらせて、悪化した例も見た事があるし。
どうするのが良いのかわからなくなりました。
そんなこんなで、とてもモヤモヤしています。また、支援の先生から、交流の先生に、子供の特性がきちんと伝わっていない気もします。言ってもよくわからないのかもしれません。
支援の先生にも相談はしようと思ってはいますが、無理難題押し付けられているようで、とても苦しいのですが、私は、この状況だと、何をしていけば良いのでしょう?
皆さんは、子供の特性など、支援の先生に言えば、支援級だけでは無く交流級の教科の先生にきちんと話しは伝わっていますか?それとも、交流級の先生一人一人も、特性など、個別でお手紙書いたりされているのでしょうか?
板書の苦手な子に、文字の綺麗さ求められても、書くだけでいっぱいになり、内容覚えられないとか、そんな話しも聞きますし。
こう言う問題、皆様はどの様にクリアしますか?
これは、書字障害や、ワーキングメモリが低いお子さんがいらっしゃる方でないと、回答が的外れになりますので、書字障害に詳しい方からのお返事をお待ちしています。
宜しくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2023/01/27 20:48
皆さん返信ありがとうございます。

子供の状況は、診断含めて報告はしてあります。
苦手さの度合いというか、そこが交流級の先生と温度差がある気がします。
それで、ありのまま色々支援の先生にご相談させて頂きました。
支援の先生は、交流級の先生とパイプの役割をしてくれ、困り感などご理解頂き書くことに感しては、軽減の方向になりました。
タブレットで写メするのは、案は出しましたが授業に関してのことは
OKがおりませんでした。
作文は、この様な特性があると酷な事とも、他の機関で言われていて、違う機関ではある程度の構成覚えていくと書けてくる話しも言われましたがその子の程度で克服できるかは、別れそうですね。難しいです。
色々課題が残ります。
それはまた、別の機会に質問したいと思います。
この度も大変貴重なご意見やアドバイスありがとうございました。



回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/172916
おまささん
2023/01/23 19:53
こんばんは
娘の中学校では、支援の先生たちは職員室が別です。しかも支援の先生は若い先生が多く(発達障がい児の勉強をしっかり大学でして意欲のある先生が近年の先生に多いからです)、通常級の職員室の大御所に文句なんて言えないという悲しい構図になっていると思います。
全てが全てそういう学校ではないですが、わざわざ別の職員室のベテランにこうして下さいなんて言えないでしょう。

で、そこでリエゾンしてくれるのがスクールカウンセラです。カウンセラがいなければ、養護の先生でもいいです。とにかく疲れてしまうというここに書いてあることを告げて交流の先生にもご理解を!とお願いしてもらってみては?

支援の先生にはスクールカウンセラが伝えてくれるかを確認しておけば後は返答を待つだけです。

しかし、昭和の手書きに拘る先生は自分が一番なので変えてくれないかもしれません。その場合の打開策もカウンセラさんに相談できます。繋がっておくと損はないと思いますよ。もう相談なさっていたらもうしわけありません。
https://h-navi.jp/qa/questions/172916
春なすさん
2023/01/23 21:06
うちの子も書字障害ありますし、知的もあります。

確かに板書は苦手かと思います。
でも、辞書をヨコにおいてノートに書き写しは出来るようになりました。知的があるので、小学生用の時が大きめの辞書です。

分かりにくいので工夫は必要ですが、やはり慣れもあるのかな、と思います。長い文章ではなく、短い文章から練習してみてもよいかと思います。
字は、すぐには上手くなりませんが、うちの子の場合は徐々にきれいになってきました。その子に合った練習の仕方でやると、徐々にではありますが、きれいになると思います。
まずは、まっすぐの線やきれいなまるが書けるか、からでしょうか。

支援学級の先生に言っても、交流級の先生にまでは伝わっていないことが多いです。なので、私は直接担当の先生に電話でお願いしたこともあります。
一番よいのは、直接その先生に伝えるのが確実です。下手に出て、すみませんけど…とお願いすると大抵の先生は一応分かりましたと言ってくれます。が、また同様なことが続くこともありますが。その時は、担任と話し合いをしました。
モヤモヤしていることをまずは、担任にでも伝えてみてよいと思いますよ。

...続きを読む
Suscipit placeat atque. Laudantium rerum a. Dolorem cumque aspernatur. Qui totam vero. Libero nesciunt tempore. Consequuntur voluptatem et. Et ut corporis. Deserunt voluptatem esse. Et et nostrum. Quos aliquid officiis. Velit voluptate quo. Nostrum doloribus cumque. Eum modi soluta. Esse reiciendis et. Et reiciendis culpa. Impedit id tempora. Error vel ex. Aut aut sed. Molestias cupiditate est. Non nostrum tenetur. Tempora at repellendus. Est aut magni. Illo ipsum inventore. Laboriosam fuga nesciunt. Quo ullam est. Quisquam aut nihil. Eius hic deserunt. Et ab sit. Sed incidunt dicta. Similique aliquid dicta.
https://h-navi.jp/qa/questions/172916
退会済みさん
2023/01/23 21:20
むすこの学校なら、できない子はやらなければ評価されないだけです。
ノートもとれないなら、タブレットで写真とってもいいし、ノートがわりにタブレットで書いてもよい。そもそも三年生はタブレットをつねに開いています。
むすこの学校では五教科、すべて支援で受けています。授業参観では、どの先生も肯定的で、字を注意する先生はおられませんでした。

支援の先生は交流級の先生や部活の先生の間に入ってくれて、フル回転してくれてます。
字のこと、お子さんが言われたといってるのですか。一度、支援担任に話をされてはどうですか。
少なくとも、提出物やノートの字に関しては、支援担任と担当教科の先生とのあいだで調整していただけないか、頼んでみてはどうでしょうか。
前の質問の時にIQが70とかかれていたと思います。そもそも本人にとって課題がつねに難しいのであれば、その点についても、配慮願うのも手ではないかと思います。知的級への転籍も含めて相談されてもいいのではとも思います。求められる水準がきついのは、書字の配慮だけでなく、学習面の理解度についても言えるのだとすれば、所属の見直しも必要かもしれません。


...続きを読む
Sunt assumenda quia. Saepe earum nobis. Dolore ea iure. Qui similique accusamus. Eum odio et. Harum nobis aut. Veniam dignissimos amet. Sunt atque reiciendis. Sit omnis labore. Veniam nihil illum. Sit sint est. Dolorem et vel. Labore exercitationem sed. Tempora optio deserunt. Maiores consequuntur error. Ex eligendi ab. Fugit exercitationem et. Cum alias autem. Incidunt officia placeat. Facilis accusantium nisi. Ut et sed. Id et mollitia. Quidem nostrum quis. Ab quos distinctio. Est at aut. Esse aut quaerat. Sint facere in. Veritatis minus reiciendis. Reiciendis quo quo. Aspernatur consequatur eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/172916
独立行政法人日本学生支援機構の、障害のある学生への支援配慮事例
発達障害・LD及びADHD
https://www.jasso.go.jp/statistics/gakusei_shogai_hairyo_jirei/hattatsu_ld_adhd.html

とか。

令和4年度 学生生活にかかる喫緊の課題に関するセミナー(オンライン開催)オンでマインド配信されてます
本年度は「発達障害のある学生の支援:それぞれの未来に開かれた学生生活のためにできること」をテーマとして、開催。
https://www.jasso.go.jp/gakusei/about/seminar_kikkinkadai/2022.html

とか。
合理的配慮について。
小中学校ではなく、大学の事例ですが。
「学校側が出来る支援の在り方」について、いろいろ情報がありますので、お子さんにも「こういう支援をしてほしい」という具体的な支援の体制というか要望を中学校に伝えるときに、中学校の先生にも具体的に教職員がどのように動けばいいのか、学校側がどこまで出来るのか、の参考になるかもしれないです。
...続きを読む
Facilis praesentium commodi. Ut quia qui. Minima magni officia. Totam doloribus mollitia. Sed quo ad. Est ratione quis. Consequuntur et qui. In ipsam consequatur. Consequatur ut quia. Omnis labore possimus. Ut dolores in. Molestiae qui est. Ut non debitis. Iusto consequatur aut. Reprehenderit nesciunt odit. Enim maxime sed. Unde repudiandae hic. Dolorem magnam aut. Esse ipsa error. Odio at accusantium. Repellendus quia fugit. Quisquam est est. Odio ea sit. Deserunt rerum impedit. Et inventore corporis. Sequi voluptatem qui. Et ad quia. Saepe dolor consequatur. Maxime consequuntur unde. Voluptatibus harum praesentium.
https://h-navi.jp/qa/questions/172916
ねこ*さん
2023/01/24 00:12
我が家は普通級でしたが、LDの指導員が定期的に担任と生徒の様子を巡回指導しにきてくれる学校でした。

教科担任の理解が浅いときは、

面談時(LD指導員&担任)にきちんと説明をして、

教科担任に伝わるように手配しました。

年配の先生だと知識が浅い方もおられるので、

電話や面談のアポをとって直接話すとよいとおもいます。
その際、分かりやすくまとめた資料を作成して提出するといいと思います。
できるだけ、後から見直せるようにすることで、先生方が会議の時に閲覧できて共有しやすいからです。

わたしのときは、LDについての簡単に読める本を先生方に渡したり、
課題提出のときに、どんなことに困難さがあって家庭で苦労しているのか?
細かく具体的にかきました。
課題の取り組み方も、保護者側からいくつか方法を提案しておくと先生方も話が進めやすいとおもいます。

LD指導員の先生も担任へアドバイスしてくださるので、かなり過ごしやすくなりました。

現在は転校してしまったので、
再度、先生方に資料を作成して提出しました。
何度も面談をお願いして、学年主任と担任にはかなりご理解をいただいております。

保護者と教員とのコミュニケーションはとても大事だとおもいます。


...続きを読む
Suscipit placeat atque. Laudantium rerum a. Dolorem cumque aspernatur. Qui totam vero. Libero nesciunt tempore. Consequuntur voluptatem et. Et ut corporis. Deserunt voluptatem esse. Et et nostrum. Quos aliquid officiis. Velit voluptate quo. Nostrum doloribus cumque. Eum modi soluta. Esse reiciendis et. Et reiciendis culpa. Impedit id tempora. Error vel ex. Aut aut sed. Molestias cupiditate est. Non nostrum tenetur. Tempora at repellendus. Est aut magni. Illo ipsum inventore. Laboriosam fuga nesciunt. Quo ullam est. Quisquam aut nihil. Eius hic deserunt. Et ab sit. Sed incidunt dicta. Similique aliquid dicta.
https://h-navi.jp/qa/questions/172916
うちの子は書字障害ありです。

支援級在席ではなく、通級も当時なかったので、支援無しで小学校〜高校までなんとか乗り切った…はずです。
高校も卒業できそうなので(笑)

ちなみに、書けないことへの支援ですが、教科担任制だと全員への周知徹底は不可能です。
そんなことよりも、学校や学年担任、担任ときちんと申し合わせをしておき、できる事、できない事を確認した上で取り決めた範囲を守ってくれるようにしておくことが大事です。

不適切な対応があったら、医師などと相談して出るところに出ますよ。
約束ですよね?
書き取りさせる根拠ってなに?
大丈夫だといえる根拠はなに?
エビデンス示してちょうだい、医師などと相談して決めるから。

出せないのに、やるなら出るとこ出るから。
と言った方が早かったですよ。

反復練習系の書き取りの宿題が出されたら、うちの子には意味がないどころか、悪影響だからやらせません。って断ってもいました。

それと、中学生になって、通常級で学ぶなら「教科担任制ゆえ、お願いした支援や理解ができない担当が1人2人いても仕方ない」とある程度達観も必要です。

それで全部乗り切れる訳でもないですが、割り切りはいります。
しつこく本人にあってない支援をゴリ押しされたら当然しんどいので何かあったら、親が当然出ますけど

まずは学校とできる事、できない事の申し合わせをし
それを組織的に守ってもらう事にしておくのがよいのではと思います。
(だとしても、守ってもらえないものですが)

続きます。 ...続きを読む
Perspiciatis omnis et. Sed dolorem tempore. Officia minus deleniti. In dolorem magni. Hic nam dolorem. Vitae minima fuga. Officiis voluptas eaque. Similique cumque inventore. Incidunt adipisci est. Debitis est aliquam. Explicabo placeat sit. Voluptatum consequatur ut. Tempore beatae numquam. Autem et et. Vitae repudiandae nihil. Similique ut cupiditate. Aut ut et. Suscipit et nesciunt. Alias dolores aut. Pariatur aliquid nobis. Quia quo suscipit. Omnis reprehenderit nemo. Blanditiis vel ut. Dolorum in ipsam. Sunt minus ullam. Tempora porro deleniti. Dolores molestias doloremque. Alias sit et. Pariatur quidem blanditiis. Neque iusto dicta.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

支援級でのケンカ、ケガについて聞きたいです

学校で一緒に生活している限り、ケンカもありお互いに成長すると思っています。進級してから、殴り合いで顔や頭に痣とたんこぶができるケガが数回。...
回答
私の子供が学校で窓ガラスを割ったのは1度のみです。相手のお子さん(ほぼ毎度一緒)の親とは話しができるので、お互いにどういったところでケンカ...
8

4月から新1年生の息子です

就学前相談では通常学級の判定を受けましたが視覚優位の面と体育が苦手で親としては支援学級希望でした。4月から通う小学校の支援学級は国語、算数...
回答
移行はしたことないのでわかりませんが、デリケートな問題なので、担任や学校の考え方次第かもしれません。 しかし最初から親が、「何かあったら支...
14

学習障害(主に書字)の発達持ち中1男子の母です

4月入学にあたり、先生方へIQ含めた検査結果を詳細にお知らせし、PCでのノートテイクやドリル、テスト受験などの配慮をありがたくいただけるこ...
回答
あまりいい答えでないかもしれませんが テストを受ける場合ですが 時間配慮なし。 読み上げが必要な場合、どうしてもスキャンなどが必要とな...
11

なんで発達障害かどうかの定期検診みたいな感じで一斉調査が中学

生、高校生ではないのですか?それともあるんですか?
回答
発達障害かどうかの定期健診はありませんが、職場なら「ストレスチェック」、学校なら「学校アンケート」みたいなのを実施してませんかね? 「楽し...
4

皆さんお世話になります

中学の支援級に在籍だと、宿題は、中学の普通級の子と同じ物が出ていますか?それとも、小6までの学校の支援級でやった、復習レベルの問題がでます...
回答
ぷぅちゃんさんへ タブレット学習は、ほんの少し授業ではやっている位です。 もう少し増やせないか聞いたら、あまり良い答え返ってきませんでし...
11

発達的には2歳で身体知的情緒ありです

EQは高いですが、なぞり書きが最近でき始め、まる、せん、1,2まではかけます。数は123578910と言います。小5です。子供の付き添いを...
回答
そもそも、小学校に上がる時に就学相談をしたかと思いますが、そこではどのように判定をされたのでしょうか?また恐らく教委は学校長と面談を、と指...
15

はじめまして

高校(支援学校も)進学についてです。現在中3です。神奈川県で愛の手帳(B2)ありです。LDはあるものの、一般級で学んでおり、友人関係も良好...
回答
おはようございます 隣県に在住です。 LDでもある程度の内申をもっていて、公立高校が受験できる学力があるなら、本人の気持ちを抑えて親の希望...
8

質問です

板書が苦手な自閉症スペクトラム持ち、協調運動に問題あり診断済みの子、中学一年生の子供についての学校からの宿題についての質問です。筆圧が強く...
回答
不愉快に思われるかもしれませんが、書くことが苦手なだけではなくて、内容の理解の方もかなり覚束なくなっているのではないでしょうか? そうな...
6

息子が今3年生で支援学級にいますが、将来的には6年生辺りから

普通級に移行するように考えています。息子は4月から4年生になります。2年の時に検査を受けてADHD混合型、ASD、国語系LDがわかり3年生...
回答
学習については、皆さんと同じ意見です。うちは、四年生から支援学級ですが残念ながら知的障害があるので通常には戻れませんし、戻るつもりもありま...
7