締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
子供は9歳で支援学校に通っています
子供は9歳で支援学校に通っています。
私は今後正社員で働きたいのですが、東京都内では送迎サービスがほぼ無いと聞きました。
現在住んでいる地域では、夏休みなどの長期休みでも希望すれば朝の9時に迎えに来てもらえ18時頃に送ってもらう事が可能なのですが、引っ越した場合同じようなサービスが受けられそうにないですよね。
東京で働いている皆様は、夏休みや冬休み期間中どうしているのでしょうか?出勤時間をどうしているか教えて欲しいです。
また、平日は仕事の後に保育園にお迎えに行くような感じで子供を迎えに行くのでしょうか?送迎などの支援をサポートしてくださるサービスの利用でしょうか?
家族や親戚は遠方でおらず頼れません。
今後の参考にしたいです。どうぞよろしくお願いいたします。
私は今後正社員で働きたいのですが、東京都内では送迎サービスがほぼ無いと聞きました。
現在住んでいる地域では、夏休みなどの長期休みでも希望すれば朝の9時に迎えに来てもらえ18時頃に送ってもらう事が可能なのですが、引っ越した場合同じようなサービスが受けられそうにないですよね。
東京で働いている皆様は、夏休みや冬休み期間中どうしているのでしょうか?出勤時間をどうしているか教えて欲しいです。
また、平日は仕事の後に保育園にお迎えに行くような感じで子供を迎えに行くのでしょうか?送迎などの支援をサポートしてくださるサービスの利用でしょうか?
家族や親戚は遠方でおらず頼れません。
今後の参考にしたいです。どうぞよろしくお願いいたします。
この質問への回答
その送迎サービスの有無は、放課後デイサービスの利用の際の送迎という事ですかね。
それなら送迎ありますよ。
東京都23区は、どうかは知りませんが、私のいる23区外では、そうです。
うちも支援学校でしたが、デイの方が学校までお迎えに、大抵の子は来てましたね。
夏休みや春休みも、朝から迎えがあるかどうかは、その利用施設にもよるんじゃないかと思います。
送迎する事業所と、そうではなく親や家族が施設まで連れて行く。というところとがありますから。
保育園については、基本。
親御さんがお迎えではないでしょうか。
ですが、お子さんは支援学校なのですよね?
保育園は、下のお子さんの事ですかね。
親以外のお迎えは、ご家族が代わりやられているとか、自治体の移動支援(同行援護またはは、行動援護)などのサービスを利用しているかじゃないでしょうか。
ただその移動支援については、月に利用出来る時間と日数が決まっていて、その利用制限内を超えて。利用は出来ないんじゃなかったかな。
それと利用出来る状態については、障害の程度、生活の困難度などで、決められます。
受給者証の、障害支援区分の段階によります。
それなら送迎ありますよ。
東京都23区は、どうかは知りませんが、私のいる23区外では、そうです。
うちも支援学校でしたが、デイの方が学校までお迎えに、大抵の子は来てましたね。
夏休みや春休みも、朝から迎えがあるかどうかは、その利用施設にもよるんじゃないかと思います。
送迎する事業所と、そうではなく親や家族が施設まで連れて行く。というところとがありますから。
保育園については、基本。
親御さんがお迎えではないでしょうか。
ですが、お子さんは支援学校なのですよね?
保育園は、下のお子さんの事ですかね。
親以外のお迎えは、ご家族が代わりやられているとか、自治体の移動支援(同行援護またはは、行動援護)などのサービスを利用しているかじゃないでしょうか。
ただその移動支援については、月に利用出来る時間と日数が決まっていて、その利用制限内を超えて。利用は出来ないんじゃなかったかな。
それと利用出来る状態については、障害の程度、生活の困難度などで、決められます。
受給者証の、障害支援区分の段階によります。
あと出勤時間は、フレックス制やシフト制のある飲食業など比較的に融通が利く職種でないと、出勤時間をずらして。
とは、出来ないですよね。
夏休みだろうが、春休みだろうが。
皆さん、定刻に出勤かと思います。
残業などで遅くなる場合は、一旦。
保育園から引き取って、長時間預かってくれる認可外の保育所や、託児所に預かって貰い仕事されている方は、多いのではないでしょうか。
放課後デイサービスでも、預かりは17時、18時くらいのところが、ほとんどではないですかね。
預ける事よりも、子供のほうが一人でとか、友達と過ごすとか、親がいない間でも。
難なく過ごせるように、環境に慣らしていったほうが、のちのちを考慮するのならば、そのほうが早いし、親としても良いですよね。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
とは、出来ないですよね。
夏休みだろうが、春休みだろうが。
皆さん、定刻に出勤かと思います。
残業などで遅くなる場合は、一旦。
保育園から引き取って、長時間預かってくれる認可外の保育所や、託児所に預かって貰い仕事されている方は、多いのではないでしょうか。
放課後デイサービスでも、預かりは17時、18時くらいのところが、ほとんどではないですかね。
預ける事よりも、子供のほうが一人でとか、友達と過ごすとか、親がいない間でも。
難なく過ごせるように、環境に慣らしていったほうが、のちのちを考慮するのならば、そのほうが早いし、親としても良いですよね。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
放課後デイサービスのことは市役所行き情報収集してはどうですか。
ここで聞いても引越し先もどのあたりで検討しているかによりますし、具体的にはわからないと思います。
そもそも、働き先も決まっていないですし、
もう少し具体的に自分なりにかんがえをまとめてみてはどうでしょうか。
なぜ正社員にこだわるのですか?
私はなにかあったときに、早めにお迎えや休みやすい会社が良いと思います。
調べていればわかると思いますが正社員でなくともたくさん、会社はありますよ。
子供が小さいと体調をくずしやすいので、休みに融通が効く仕事先を検討する。
その中で引越し場所を検討する。
その範囲でデイサービスを探す。
全て切り離して考えてはどうですか?
そんな都合良いところないですよ。
ある程度の妥協が必要だと思います。
何を優先するのか今一度考えてはどうでしょうか。
通勤時間は、そのままお迎えの時間に関係してきますのである程度そこから、働く時間が制限されると思いますので、逆算していくといいと思います。
保育園ということは、下にお子さんがいるのですか?
基本的に仕事が終わってからお迎えが基本だと思います。
利用できるサービスはわからないので、病院や市役所で相談してみてはどうですか?
東京都ではないですが、隣が都内なのでさほど変わりはないと思っています。
支援学校に通っている範囲内でもちろん家も検討されているのですよね?
その中でデイサービスも絞っていくものだと思うのですが、自分の希望しているデイサービスありきなのか?色々疑問に思ってしまいました。
デイサービスも人気なので入れるとは限らないのでそれは、危険なのかなと個人的に思います。
保育園のことなら少しわかるのでお話しします。保育園までは正社員で働き、本来ならば三歳以降は時短にできないのですが、希望を出して、4時までの勤務にしてもらい、無理のない範囲で働いていました。朝はもちろん9時前に出勤していました。子供たちは朝の7時半過ぎに保育園に連れて行っていました。
有給は、わたしだけすべて使い切ってしまうくらい、しょっちゅう呼び出しや休まなければならず、その辺りでも人にどう思われも大丈夫という割り切れる心が必要でした。
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
ここで聞いても引越し先もどのあたりで検討しているかによりますし、具体的にはわからないと思います。
そもそも、働き先も決まっていないですし、
もう少し具体的に自分なりにかんがえをまとめてみてはどうでしょうか。
なぜ正社員にこだわるのですか?
私はなにかあったときに、早めにお迎えや休みやすい会社が良いと思います。
調べていればわかると思いますが正社員でなくともたくさん、会社はありますよ。
子供が小さいと体調をくずしやすいので、休みに融通が効く仕事先を検討する。
その中で引越し場所を検討する。
その範囲でデイサービスを探す。
全て切り離して考えてはどうですか?
そんな都合良いところないですよ。
ある程度の妥協が必要だと思います。
何を優先するのか今一度考えてはどうでしょうか。
通勤時間は、そのままお迎えの時間に関係してきますのである程度そこから、働く時間が制限されると思いますので、逆算していくといいと思います。
保育園ということは、下にお子さんがいるのですか?
基本的に仕事が終わってからお迎えが基本だと思います。
利用できるサービスはわからないので、病院や市役所で相談してみてはどうですか?
東京都ではないですが、隣が都内なのでさほど変わりはないと思っています。
支援学校に通っている範囲内でもちろん家も検討されているのですよね?
その中でデイサービスも絞っていくものだと思うのですが、自分の希望しているデイサービスありきなのか?色々疑問に思ってしまいました。
デイサービスも人気なので入れるとは限らないのでそれは、危険なのかなと個人的に思います。
保育園のことなら少しわかるのでお話しします。保育園までは正社員で働き、本来ならば三歳以降は時短にできないのですが、希望を出して、4時までの勤務にしてもらい、無理のない範囲で働いていました。朝はもちろん9時前に出勤していました。子供たちは朝の7時半過ぎに保育園に連れて行っていました。
有給は、わたしだけすべて使い切ってしまうくらい、しょっちゅう呼び出しや休まなければならず、その辺りでも人にどう思われも大丈夫という割り切れる心が必要でした。
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
詳しくないですが、支援学校のバスも、デイの送迎バスもよく見かけます。また、バス停からの送迎やデイへの送迎などをファミサポに頼んだり、そういうことをしてくれるボランティアの募集を広報誌で見たことがあります。長期休みのことは分かりません。
...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると9人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
子どもと自分の仕事で悩んでいます
回答
らいうさん。こんにちは。
私は、アスペルガーの国立大1年長男・広汎性発達障害高1長女・LD小六次女の母です。
私の時は、今みたいに育休制度...
8
4月から1年生(支援学級・知的学級)の男の子の母です
回答
合理的な動線をご主人が反対される理由が良く分かりません💦
我が家では、私しか出来ない事(主人の勤務時間やママが表に出るもの)は、事後報告で...
6
お子さんと親子で療育に通われていた方でお仕事されていた方はい
回答
その選択については、ほんとに悩むところではありますよね。
けれどもやっぱり人それぞれ…ではないでしょうか。強いて言えば、旦那さんや近くにい...
13
うちの子は年中で加配もついています
回答
他の方もおっしゃっていますが、手間というより安全の確保が難しいのだと思います。
お子さんは、かなりの確率で別行動が必要になってしまうのでは...
10
放デイの他害児とその対応について②お世話になっております
回答
ちびねこ様、こちらにもご回答くださりありがとうございます。
やはり、何かしらボロが出ると思ってるんですかね…
その話の時にチラッと「こち...
10
障害児のお母さん、自分の好きなことする時間やお金、ありますか
回答
生活に不満を持ったり、いなくなってほしいと思ったり、無理してまでやるものではないです。
療育も習い事も勉強も。
ついでに言うと伸ばすもので...
15
女の子のデイサービス利用、心配です
回答
妹ちゃんが、嫌なことがあったとお話できるようになるまでは、女性だけの事業所を探しつつ自己送迎が無難でしょうね。
送迎が大変なら、ご主人や...
7
小1の壁?仕事はどうされてますか?軽度知的(田中ビネーIQ7
回答
支援級6年生、フルタイムで働いています。(私も氷河期世代です)
入学当初はデイサービス2箇所で週3回、その他学童利用でした。
学童発着でデ...
9
知的障害と歩行障害があります
回答
我が子は1人歩きが周りより遅かったです。
歩行障害とは違いますが、低緊張もあり、とてもとても慎重派な子で、PTの先生にはもう歩けると思うけ...
4
「やはり療育手帳が取得できた人が得なのでは?」とついつい思っ
回答
療育手帳、療育手帳って言いますが、持っているからといって、仕事に有利などそんな事はないです。
障害がなくて、一般企業に普通に就職出来るほ...
10
10歳になる息子の逃亡についてです
回答
因みにGPSですが、購入時に多少の費用はかかりますが、一度。買えば、あとは月額料金は、500円程度のところが、殆どです。
キッズ用の携帯...
7
新一年生
回答
みなさんありがとうございます。
お金💰大切ですよね。
お金に余裕がない心まで余裕がなくなってしまいます。
うちは夫の収入が不安定のためず...
10
はじめまして、7歳と5歳兄弟のママです
回答
回答ありがとうございます。
幼児期はパパに子供たちと関わって欲しいです。子育ての期間って短いですからね。
新築はローンありです。転売価格で...
10
障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます
回答
将来のこと不安ですね!
私もいろいろ調べちゃう方です💧
特に子供が幼児期は、IQが90前後だったので、もしかしたら高校じゃなく他のところに...
25
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
「いくつといくつ」とか
文章題「あわせて何個になりますか」の問題、、
実は、うちも壊滅的に出来ませんでした。
というか、2+3=5
は...
29
3歳8か月の男の子で自閉症、中度発達障害があります
回答
子育てお疲れ様です。
幼児期が1番大変な時期だと思います。
凸凹ちゃんの育児って、忍耐力が物凄く居ると思います。
療育は、言語だけなので...
16
4月から新一年生の自閉症スペクトラム、知的障がいの娘がいます
回答
我が家は、年長の秋から週2回、幼稚園のあと放課後デイに入れて慣らせました。
園児なので名目は発達支援でしたが、実際は小学生の放課後デイに混...
6
苦しいです
回答
お子さんの癇癪が起こったら、できるだけその場から離れるのがよいと思います。
まだ言い聞かせるのは、難しいと思われます。
うちにも自閉症...
7
はじめまして、来年小学校入学の娘がいます
回答
こんばんは
お子さんは環境の変化に強いタイプですか?小1クライシスってご存知ですか?これ、通常級のお子さんの事だと思われていますが、クライ...
19
3歳1か月の軽度知的障害と自閉症と診断されている娘がいます
回答
うちの子は知的障がいはないものの3歳のころは、DQ80台でした。
その頃はジャーゴンが増えてきたり、いい間違いが激しく、会話はかなりむずか...
4