締め切りまで
8日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
特別支援学校に通っている小学一年の息子がいま...
特別支援学校に通っている小学一年の息子がいます。学校にも放でぃにも慣れて、そろそろ日中働こうかと思っています。現在、月・水のことばの教室、火曜が別の療育に行っています。学校の長期休暇の息子の預け先がどうしたらいいかわからないでいるところです。仕事はパートで午前中だけと考えています。現在通っている放デイは長期休暇時の朝から夕方まで預かることができないところです。
もし放デイに通わせてお仕事されてるかたなどいらっしゃったら、どんなふうに工夫をされているか教えていただけると助かります!
もし放デイに通わせてお仕事されてるかたなどいらっしゃったら、どんなふうに工夫をされているか教えていただけると助かります!
この質問への回答
昔、友人がかなり高い倍率と闘いながらゲットしたパートがありました。
給食調理、配膳のパートでした。
これだと春夏冬休みは行かなくてOKです。
いかがでしょう?
午前中よりは帰宅は遅くなりそうな気もしますが。。
あとは、ポスティング(広告配り)なんかは、早朝や夜など、自由なタイミングでやることができると聞いたことがあります。
内職は部屋にストックするスペースが必要でかなり頑張っても収入は安いです。
わたしはこどもが三年生になるまでまって
ホームセンターの園芸コーナーでパートをしました。
三時間だから、夏休みも自宅で留守番させました。
もう少し待ってもいいかもしれませんね✨
給食調理、配膳のパートでした。
これだと春夏冬休みは行かなくてOKです。
いかがでしょう?
午前中よりは帰宅は遅くなりそうな気もしますが。。
あとは、ポスティング(広告配り)なんかは、早朝や夜など、自由なタイミングでやることができると聞いたことがあります。
内職は部屋にストックするスペースが必要でかなり頑張っても収入は安いです。
わたしはこどもが三年生になるまでまって
ホームセンターの園芸コーナーでパートをしました。
三時間だから、夏休みも自宅で留守番させました。
もう少し待ってもいいかもしれませんね✨
午前中だけで、都合のよい時間だけピンポイントで、というのはなかなか難しいのでは。たいていは早朝であったり、お昼を過ぎる時間であったりがひっかかってきます。
知り合い、親戚で融通をきかせてもらうのならなんとか。
土日旦那さんがいてくれる日とかね、あとは、学校がある日なら、すこしはバイト時間あるとは思います。学校が始まってるときから、働きはじめて、融通がききそうなところをさがされては?
予定では、木金土日あいてますよね。土日はなしだとなかなか
長く預かってくれるデイか、手伝ってくれるじじババにおねがいするかですね。
あと留守番させる、とか兄姉にまかせるのは反対です。支援学校の小一、アクシデントやトラブル、事故の恐れがないともいえません。
...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
知り合い、親戚で融通をきかせてもらうのならなんとか。
土日旦那さんがいてくれる日とかね、あとは、学校がある日なら、すこしはバイト時間あるとは思います。学校が始まってるときから、働きはじめて、融通がききそうなところをさがされては?
予定では、木金土日あいてますよね。土日はなしだとなかなか
長く預かってくれるデイか、手伝ってくれるじじババにおねがいするかですね。
あと留守番させる、とか兄姉にまかせるのは反対です。支援学校の小一、アクシデントやトラブル、事故の恐れがないともいえません。
...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
そんなに都合良く、お仕事が見つかりますかね。ごめんなさい、少し考えが甘いかなあ、と拝見して感じてしまいました。
長期となると、児童デイサービスでは仰せの通り。殆どないかなあと思います。利用定員と空き状況などによって、利用出来る日がそのデイによって違うでしょうから、1週間。
毎日、預かって貰えるというのは、やはり厳しいかと。
複数のデイを、利用し何とかやりくりして、お仕事されている方もいましたね。
預けるにしても、複数になっちゃいませんか?デイ。
長期となると、短期入所(ショートスティ)かな。ですが、利用は障害支援区分1以上の方に、限りますから、よほどの介護が必要の子以外は、利用は難しいかもしれません。
娘の同級生のお母さんもパートなど働きに出ていた方が、何人かいらっしゃいましたが、やはり。
ご家族の協力など複数の手をかりてやりくりされていました。
お子さんが大きくなると、家でも一人で過ごせるようになると、外に出て働きに行く方もいましたから、すぐに働く必要性がないなら、もう少しお子さんが大きくなり、手が掛からなくなってからでも良いとは思います。
働くにしても、お子さんが学校に行っている間などにし、あとはご家族など手をかしてくれる方などの助けをかりるなどして、やりくりするのが一番、現実的のような気がします。
夏休みや冬休みなどは、学童という選択肢もあると思いますが、障害児を預かってくれるのは、小学校4年生までだったかと。確か月額7〜8000円くらいじゃなかったかな。
お住まいの障害福祉課など、役所の窓口で聞かれると良いと思います。
因みに私のいる市だと、送り迎えが原則で、延長保育は一時間毎に、200円の利用料が加算。
高学年の子も預かってくれる学童保育所も幾つかありますが、利用希望者が多い事もあり、空きはあまりありません。
毎年、秋から冬くらいに来年度の利用申し込みが市であり、抽選です。
お住まいの自治体ではどうなのかな。
...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
長期となると、児童デイサービスでは仰せの通り。殆どないかなあと思います。利用定員と空き状況などによって、利用出来る日がそのデイによって違うでしょうから、1週間。
毎日、預かって貰えるというのは、やはり厳しいかと。
複数のデイを、利用し何とかやりくりして、お仕事されている方もいましたね。
預けるにしても、複数になっちゃいませんか?デイ。
長期となると、短期入所(ショートスティ)かな。ですが、利用は障害支援区分1以上の方に、限りますから、よほどの介護が必要の子以外は、利用は難しいかもしれません。
娘の同級生のお母さんもパートなど働きに出ていた方が、何人かいらっしゃいましたが、やはり。
ご家族の協力など複数の手をかりてやりくりされていました。
お子さんが大きくなると、家でも一人で過ごせるようになると、外に出て働きに行く方もいましたから、すぐに働く必要性がないなら、もう少しお子さんが大きくなり、手が掛からなくなってからでも良いとは思います。
働くにしても、お子さんが学校に行っている間などにし、あとはご家族など手をかしてくれる方などの助けをかりるなどして、やりくりするのが一番、現実的のような気がします。
夏休みや冬休みなどは、学童という選択肢もあると思いますが、障害児を預かってくれるのは、小学校4年生までだったかと。確か月額7〜8000円くらいじゃなかったかな。
お住まいの障害福祉課など、役所の窓口で聞かれると良いと思います。
因みに私のいる市だと、送り迎えが原則で、延長保育は一時間毎に、200円の利用料が加算。
高学年の子も預かってくれる学童保育所も幾つかありますが、利用希望者が多い事もあり、空きはあまりありません。
毎年、秋から冬くらいに来年度の利用申し込みが市であり、抽選です。
お住まいの自治体ではどうなのかな。
...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
まずは、徒歩圏内にあり、週ごとにシフトを組んでくれる飲食店で、オープンからランチタイムで働き、遅くとも2時には上がらせてもらえる仕事でしょうか?10時から2時。週2から3日。土日は基本休みだが、人手が足りない際は旦那さんに任せてたまに出勤する。これが子育て主婦パートの鉄板の条件です。
大手ファーストフードのお店だと夏休みは稼ぎたい学生さんを働かせて主婦さんは休ませてくれるお店もあるみたいです。
ないことはないと思います。
ちなみに上記条件でファーストフード店から始め、いまは週5日で事務をしています。パートだから、と甘えず学ぶ姿勢を忘れないのと、働いてみてダメなら次探そう、くらいの図太さは必要かもしれません。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
大手ファーストフードのお店だと夏休みは稼ぎたい学生さんを働かせて主婦さんは休ませてくれるお店もあるみたいです。
ないことはないと思います。
ちなみに上記条件でファーストフード店から始め、いまは週5日で事務をしています。パートだから、と甘えず学ぶ姿勢を忘れないのと、働いてみてダメなら次探そう、くらいの図太さは必要かもしれません。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
我が家はフルタイム就労なので、学童と放デイを併用していました。
学童からデイに行き、学童で延長保育もしていました。
高学年の今は一人で留守番してデイに行くって感じです。
我が子は支援級てすが、同じ支援級の保護者で働いている人は学生多めのパートだと長期休暇は学生がシフトに入ってくれやすいとか、夜間や深夜の仕事だと子どもが寝ている間に仕事するので夫や家族に頼みやすいなど言っていました。
そういえば、私の母も私たち姉妹が幼いときは早朝のお弁当作りのパートに出ていたな〜と思い出しました。
職種や時間を問わなければそんな働き方もありますよ。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
学童からデイに行き、学童で延長保育もしていました。
高学年の今は一人で留守番してデイに行くって感じです。
我が子は支援級てすが、同じ支援級の保護者で働いている人は学生多めのパートだと長期休暇は学生がシフトに入ってくれやすいとか、夜間や深夜の仕事だと子どもが寝ている間に仕事するので夫や家族に頼みやすいなど言っていました。
そういえば、私の母も私たち姉妹が幼いときは早朝のお弁当作りのパートに出ていたな〜と思い出しました。
職種や時間を問わなければそんな働き方もありますよ。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
回答ありがとうございます。さまざまな意見参考になます。
病院の外来やクリニックで8〜13時の求人があったので、そこをと考えていました。学校に行っている間は問題ないのですが、長期休暇の預け先はなかなか難しいんですね。学童と併用というのも可能なんですね。そして、木金土日に長く預かってくれる放デイにというてもありますね。
私は無知なのでみなさんの意見が聞けてありがたいです。ありがとうございます。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
病院の外来やクリニックで8〜13時の求人があったので、そこをと考えていました。学校に行っている間は問題ないのですが、長期休暇の預け先はなかなか難しいんですね。学童と併用というのも可能なんですね。そして、木金土日に長く預かってくれる放デイにというてもありますね。
私は無知なのでみなさんの意見が聞けてありがたいです。ありがとうございます。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると19人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
親として、妻として、夫として、イライラをどうやり過ごしていま
回答
しーののさん、こんにちは😊
毎日、本当にお疲れ様です。大変な状況で毎日のやりくり、頭が下がる思いすらします。
比べ物になりませんが、私も...
6
小1の支援学校通いと放デイ利用してる自閉症スペクトラムメイン
回答
息子さんの特性をしっかり説明してあげたほうがいいと思います
4
2歳半男の子ママです
回答
個別にお返事ができず申し訳ありません。
皆様それぞれのアドバイスを頂き、何度も読み直しています。
子供と接する上でのアドバイスをしていただ...
5
初めまして、小6男子支援級在籍
回答
中学生の人間関係は、クラスが半分、部活が半分。(ザックリとした、親からみての印象です)
今の小学校は学年何クラス?
中学は学年、何クラス...
11
放課後デイサービスの利用について、ご経験談をお聞きしたいです
回答
重複投稿してしまったため削除します、失礼しました汗
9
知的をば伴う5歳の自閉症児の親です
回答
お気持ちわかります。
うちは、4歳・5歳の二人とも自閉症と重度知的障害があり話せません。将来を考えると不安しかありませんよね。
わたしも最...
9
【小学校/集団登校/学校は中立/トラブル/長文失礼します】切
回答
もにさんの娘さんがどうこうというより、
現班長さんが発達グレーで、その子も不安が強い。
さらに来年の班長さんも支援のお子さん。
という組み...
11
知的を伴う自閉症の息子がいます
回答
Re.mさん
ご回答ありがとうございます。
療育園には通っておらず
療育に行っておりますが、親との交流は全くありません。
住んでいる役所...
11
小5息子(支援級在籍、軽度知的)の電車やバスの移動についてで
回答
ふぅさん。
お返事遅くなりすみません。
調べたら6年生までですね。
それまでに電車の乗り方習得させないと…。
子供達は電子マネーですね。...
26
皆様お世話になります
回答
大久保さん、こんばんは。
〉朝しかあまり時間がとれません。
〉しかも私が朝弱いので誰よりも遅く、
〉超特急で準備して朝送りの日々です。...
21
皆さま、今回もお世話になります
回答
小学校1年生の息子の場合なのですが
ASDであることそれ故に感覚過敏や不便さ衝動的な動きも多いので早い段階で親子で特性の話していて、出掛け...
5
はじめて質問します!4月から特別支援学校に通う娘がおります
回答
支援学校ではないですが、
三段のボックスを買って一番下がランドセル
その上に教科書一番上がその他のもの
とかにして使っている方いましたよ。...
9
特児を申請する時の理由は何ですか?ヤフーのコラムだかニュース
回答
主治医に特児の申請をしたいと相談しても良いと思いますよ。
別に専業主婦で生活に困っていなくても申請できますから。
担当窓口で、『子供が...
6
はじめまして、小学2年生の娘がおり自閉、情緒の支援学級に行っ
回答
理由は、「支援に繋がりたい」ではないかと思います。
このコにはサポートが必要なんです。こんな時に困ってます、と親の目から見た困りごとをしっ...
11
中学3年の子供が軽度知的障害、ADHD,ASDと診断され半年
回答
こんにちは。
私は、みんなで助け合って生きていけばいい、と思ってます。
自分のできないことは誰かに助けてもらい、
自分のできることで誰か...
10
皆さんは、障害者枠ではどんな仕事をしたことありますか?私は最
回答
障害枠ではないですが、公務員はしていました。今は民営の会社しか行っていないのでやはり公営は楽だったなって思いますが、私は同じ事を繰り返すの...
4
子供の凸凹…
回答
私自身が楽になりました。
私の場合ですが、障害がわかり、早期療育早期療育とあちこちで言われているのにまだ受けなくても問題ないとも言われまし...
19
今月から新しい仕事が決まりました
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
詳しいことはよくわからないので、申し訳ないのですが。
ファミサポについては自治体に問い合わせ...
1
ご質問です!発達障害のあるお子さんの子育てにおいて、困ったこ
回答
行き帰りの通学路などが心配でした。けっか、何も事故は無かったですが。
4
初めて投稿させて頂きます
回答
支援級だからといって、朝からベッタリついてくれるわけではないですよね。
うちの場合は、だいたい、八時に学校へといわれてます。
だいたいその...
9