質問詳細 Q&A - 園・学校関連
現在5歳の軽度知的障害、自閉症スペクトラムの...

現在5歳の軽度知的障害、自閉症スペクトラムの年中の娘がいます。私と主人はフルタイムの共働きで現在保育園に通っています。就学に向けてそろそろ放課後デイの見学などを考えていこうと思い色んなデイのホームページを見ています。通常の平日は私が時短で勤務できそうなので問題ないのですが、問題は夏季休暇でどのデイもだいたい10時から10時半開始と書いてあります。主人が週何度かテレワーク勤務なのでテレワークならまだ大丈夫そうなのですが、出勤の日は両親ともに8時過ぎ、遅くとも8時半には家を出ます。フルタイム共働きの小学生ママたちは夏休みはどのようにお子さんを預けていらっしゃるのでしょうか?色々考えて、難しそうなら働き方を変えないとな…と思ってます。

この質問は回答受付を終了しました
回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ
2024/02/05 07:13
遅くなり申し訳ありません。みなさんご回答ありがとうございました。ちょっと学童と併用も視野に入れて考えていきたいと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/179322
春なすさん
2023/11/16 15:39

うちは、今は結局仕事をやめて働ける時に働くスタイルなのですが。
フルタイムだった時は、児童館を利用していました。放課後ディの送迎は、長期休みは児童館から送迎してもらう形にしてました。
他にファミサポさんに頼んだり、と言う方法があるようです。役所に問い合わせてみてもよいと思いますよ。

https://h-navi.jp/qa/questions/179322

学童と併用する、協力してくれる家族が居る、事情を話して出勤時間を遅らせる許可を得る
お仕事されている場合はこのどれかになるかと思います。
夏休みのデイ利用は長いところでも10-16時だと思うので、出勤遅らせた分長く働くフレックスタイム制は厳しいと思います。

協力してくれる家族はそばに居ますか?
親出勤(子供を実家に預ける)→子供実家で待機(デイが実家にお迎え)→デイで過ごす→デイが家or実家に送迎というパターンもあります。
あくまで実家が送迎範囲内にあればという条件がありますが。

学童が使えるのなら学童が良いですが、こちらの地域では知的のあるおこさんは学童をまず使わないです。
学校以上に先生がたくさんの子どもを1人で見ているのでケガやトラブルも当然多いです。
なので手厚く見れないと学童側からやんわりお断りされることも実際あるようです。一度学童に相談されるといいと思います。

デイは早くても家に9時半が限界だと思います。デイにも相談してみて下さい。送迎の順番を1番にしてもらうことは可能かもしれません。

私は協力してくれる家族も居ませんし、学童の環境も子供に合ってないので働くのは諦めました。
せっかくキャリアがあるのならもったいないので、何か使える支援は無いか?と市役所で相談してみるのもアリだと思います。 ...続きを読む
Eos numquam voluptatem. Soluta possimus dolores. Saepe ut inventore. Corporis dolores deleniti. Deserunt et occaecati. Ab rerum eos. Sit sequi nihil. Aliquam et velit. Maiores impedit consequatur. Dolore ipsum itaque. Id dicta qui. Fugit ex sunt. Reprehenderit consequatur molestiae. Eligendi est in. Quod similique ut. Veniam neque voluptate. Animi et aut. Amet sapiente itaque. Dolor voluptas soluta. Ea qui vero. Dolores minus et. Quod quam cumque. Blanditiis explicabo expedita. Eaque illo dicta. Repudiandae porro unde. Nobis quam tempore. Culpa dolore dolores. Culpa et dolorum. Asperiores eum sed. Et neque iure.

https://h-navi.jp/qa/questions/179322
ココさん
2023/11/17 12:58

我が家もフルタイムですが、学童併用とフレックスで乗り切りました。
夫は深夜帰宅な分朝に余裕があるため、朝の準備は丸投げして夫の出勤に合わせて学童へ送っていました。私は朝早く始業にして早帰りしていました。時短は使っていません。
成長に伴い、一人で行けるようになったりするので、鍵の管理などを練習して、一人帰りなどするようになりました。
学童とはいえ、学区内にある児童館を放課後児童クラブとして利用するものなので、受け入れ無制限な分、大小様々なトラブルは想定内。支援級入学が決まっていた我が子に関しては事前に面談と息子の様子を見てもらい、配慮が必要なことなどを伝えました。

長期休暇は学童の子どもたちも暇をもてあます分トラブルも増えたため、デイサービスの通所回数をできるだけ増やしたりしました。
とはいえ、保育園の頃から一緒の友達も多く通っていたのでそれなりに楽しく通っていましたよ。
私も夫も夏休みは部署内で交替で取るところなので、1年生はあえて夫婦バラバラに取って子どもと過ごしました。

今は児童発達支援など通っていないのでしょうか?児発から放課後等デイサービスの方が移行しやすいし、子ども自身もなれた環境の方が落ち着くと思うので、保育園のうちから通ってもよいのではないでしょうか?

うる覚えのニュースですが、来年度の診療報酬で、放課後等デイサービスの預り事業に対して、日単位ではなく時間単位で加算されるような記事を見かけました。
もしかしたら長期休暇は朝から開所するような施設が出てくるかもしれませんね。 ...続きを読む
Voluptas eligendi assumenda. Vel sapiente aperiam. Nisi voluptatem nobis. Et corporis in. Culpa omnis earum. Eligendi dolorem eos. Cupiditate et aperiam. Fuga labore rem. Qui atque harum. Provident repellendus voluptate. Est nihil suscipit. Vel nam autem. Dignissimos sit nam. Reiciendis delectus accusamus. Consequatur quos soluta. Repellendus aut esse. Quia magnam ullam. Quaerat numquam laborum. Quae quaerat molestiae. Id aliquam placeat. Eos tempore rerum. Adipisci nihil ut. Neque quia rerum. Similique ea eveniet. Enim quia cumque. Laboriosam nemo sit. Corporis necessitatibus maxime. Modi sed consectetur. Ipsum ad voluptatibus. Officia perferendis consequatur.

https://h-navi.jp/qa/questions/179322
hahahaさん
2023/11/16 17:35

学童との併用は可能ですか。
学童に迎えに行ってもらうはありですか?
あるいは、朝の時間、2時間程度、家でお留守番できそうですか。
お迎えは時短とのことですが、大丈夫そうですか。

うちは違う事情でしたが、夏季休暇の際は、親が先に出てしまうので、朝、お留守番してから、子供は時間になると自宅を出ていました。
留守番の時に気を付けるのは、時間と鍵の管理ですかね。
子供携帯を持たせるなど、気を付けるようにしていました。

夏季休暇だけでなく、学校は意外に、振替休日があったり、午後が休みになったりすることがあります。
そういうときもどうするか考えておいた方がよさそうです。
学童は、小学校とセットのことが多いので、振替などは対応してくれると思いますが。


...続きを読む
Et odio saepe. Eos culpa repellat. Officia expedita assumenda. Ea nam est. Dolorum mollitia ratione. Rerum deserunt labore. Aperiam sit tenetur. Accusamus dicta facere. Quia cumque sed. Blanditiis consectetur sit. Impedit sit distinctio. Deleniti repellat odit. Ab aut facilis. Laboriosam in sit. Qui et fuga. Ut non ullam. Magni non quasi. Aut eaque reprehenderit. Eos ex id. Soluta ab quasi. Eos ut consequuntur. Ut quae laudantium. Provident possimus cum. Pariatur nihil ipsum. Possimus dignissimos veritatis. Aspernatur voluptatem porro. Maxime in voluptatem. Aut cumque hic. Et quibusdam qui. Asperiores fuga aut.

https://h-navi.jp/qa/questions/179322
おまささん
2023/11/16 17:40

こんにちは
デイが学童にお迎えにきてくれるなら、学童に入れるのがいいと思います。お子様は身辺自立はどの程度進んでおりますか?
実際、長期休暇だけそうやって生活をするお子さまはいます。

朝8時(朝延長の料金がかかるかも)に学童に連れて行く
11時にデイが学童にくる
その後、デイで過ごして夕方自宅へ送迎してもらう。

って感じでしょうか?

学童はこの時期に申し込みなので、来年度の申し込みをのがさないようにして申し込めば大丈夫だと思います。働く時間によっては通所できないので、時短勤務等にしない方がいいですよ。(審査が通らない)

学童に連絡して見学したい!というと見学もできると思います。その際はかならず放課後の活動時間をご覧になってください。まず、保護者だけが見学してみて大丈夫だとかんじたらお子様も見学するとスムーズですよ。
さらに保育所は3/31までしか預かりません。入学式より前の4/1の朝からしっかり預けられるように慣れさせる事が大切です。

加配がつけられるか?も確認なさるとお子様が不安になることもないかもしれません。 ...続きを読む
Illo eum quia. Porro omnis nam. Iste voluptates hic. Id vel rerum. Voluptas velit voluptas. Eaque et ratione. Voluptatem temporibus minus. Consequatur maiores debitis. Repellendus unde debitis. Quia sunt quibusdam. Velit vel aut. Facilis quo omnis. Fugiat ut quia. Facilis officiis distinctio. Ut non modi. Consectetur et et. Et ut et. Nisi voluptatem voluptatem. Voluptas blanditiis aliquam. Magnam sed eos. Deserunt veritatis molestiae. Similique voluptate accusamus. Veritatis tenetur itaque. Veritatis rerum doloremque. Facere occaecati vel. Dolores quas rerum. Minus ab labore. Magni deleniti aut. Tenetur voluptates ipsa. Qui autem eos.

https://h-navi.jp/qa/questions/179322

そうですねー。夏季休暇もかんがえないとですけれども
小学校1年生入学前の4月1日から入学式までの間と、入学してからも小学1年生ははじめの1週間は給食なしで午前中だけ、、かも。
学校の敷地内に学童とか、入学する同じ小学校の子が一番多く利用する学童があれば、4月そこも候補にして、入れたら、「入学式で初めまして」の子が少なくなって、少し安心。
夏季休暇とか冬期休暇だけの学童利用も、たぶんできると思います。

現在、療育園ではなく普通の保育園にいるなら、学童も候補にいれて大丈夫ではないでしょうか。 ...続きを読む
Voluptatem porro aut. Corporis eos aperiam. Autem esse natus. Vel dolorum recusandae. Cupiditate rerum ipsam. Ea corrupti voluptas. Unde similique nulla. Nesciunt qui repudiandae. Doloremque corporis incidunt. Explicabo aut quas. Nobis officiis excepturi. Omnis atque itaque. Eaque eos totam. Dolor explicabo aut. Iure dolorum praesentium. Perspiciatis quia veniam. Totam cum reiciendis. Dignissimos minima ab. Sequi explicabo velit. Qui quam ducimus. Exercitationem rerum quod. Rem enim earum. Veniam delectus numquam. Qui aliquam a. Esse quaerat modi. Mollitia officia pariatur. A ratione quidem. Sit quam voluptas. Neque libero tenetur. Quam non aut.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

小1の壁?仕事はどうされてますか?軽度知的(田中ビネーIQ7

3)・ASDの年長さんの一人娘がいます。来春から支援級の予定です。母である私の働き方について悩んでいる真っ最中です。仕事をされているかたはどんな感じで子育てと仕事を両立して働いておられますか?また、働いていたけど辞めたり、パートなどに働く形態を変えたかたのお話も伺いたいです。私は40代後半正社員で平日8:30-17:30で働いています。通勤は片道40〜45分くらいです。職場は理解があり、来春1年生になったら子供の様子でとりあえず半年〜1年間時短勤務させて頂けることになりました。療育は、保育園に通いながら児発を現在2施設利用していて、1施設は来春以降週3放課後デイサービスの利用が確保できると言われており、もう1施設は枠が足りず利用できない可能性があるため新たに別の施設を利用するか、1施設のままにするか…、といったところです。学童も併用することになります。夫も私も氷河期世代。夫の1馬力では家計が心許無く、どのような形態であれ、働かない選択肢はないのですが、現在の職場を辞めるのはもったいないと言われます。年齢的にも次の職が見つかるか?不明です。保育園に通う現在、時間の余裕はないので、小学校に上がった子供に手を掛けてあげたい気持ちもあり…かといっていまの職を手放すのも後悔しそうで、とりあえず小学校に通いはじめてからの子供の様子で判断しようと考えていますが、色々堂々巡りで悩んでしまい結論が出ません。

回答
皆さんご丁寧にありがとうございます。 かなり参考になりました! 療育や発達センターで相談し、小学校もいくつか見学の結果、子供は知的級では...
9
現在5歳(年長)で自閉症スペクトラムと軽度の知的障害(IQ7

0)と診断された息子がいます。理解のある幼稚園と週に1度児童発達支援に通っています。来年度小学校にあがるのですが支援学校か支援学級かで悩んでいます。現在の息子の状況をざっと書きます。服の着脱は一通り出来るが後ろ前の誤りが多く裏がしてあるのを戻す作業等手伝いが必要。排泄は日中のおしっこはほぼ完璧。うんちは出来たり出来なかったりでお尻を拭くのもまだ難しい。夜中はオムツ。箸は今練習中で主にスプーンかフォークを使用。言葉は結構話せているがさ行がた行になったり滑舌が悪く親しか聞き取れない事も多い。自分から手が出る事はないが、他の子にちょっかいを出されたりすると手が出てしまうことがある。公園などにいる同年代の子が苦手。幼稚園や児童発達支援の顔見知りの子なら平気。ひらがなや数字は多少読めるが書けない。似顔絵なども書けず〇や1など簡単なものしか書けない。歩いたり走ったりは問題ないが縄跳びなど出来ない、運動神経が悪く手先も不器用。ざっとこんな感じです。支援学校が良いかなと思うのですが家から遠く(電車バス合わせて約1時間半、車は所持していません)スクールバスが出てるのですが私が学校に用事があったりで行くのにキツイかなと思ってしまっています。支援級の方は徒歩10分で通いやすいのですが、授業についていけるのか、普通学級の子からバカにされたりいじめにあわないか(偏見ですみません)など心配な点が多々あります。就学前相談や学校見学に行くつもりだったのですがコロナの影響で出来ていません。私自身、子育ての辛さから1年ほど前に躁鬱と診断され薬を服用しています。息子にも私にも安心な場所がどちらなのか悩んでいます。分かりにくい文章ですがアドバイス貰えると嬉しいです。

回答
うちの子の小学校の場合ですが、支援級と普通級は交流授業もありましたが、支援級の子は大切にされていて、普通級の優しい女子などに面倒見てもらっ...
11
放課後を過ごす場所(施設)について来年小学生になる5歳の息子

がいます。3月生まれで、軽度の自閉スペクトラム症・境界知能、他害や脱走はナシ就学相談では支援学級の希望を出しています。(まだ確定ではありません)両親共働きで、放課後の過ごし方をどうしたら良いのか悩んでいます。学童では、いじめられたりバカにされたりするのではないかと心配です。(保育園での同じクラスの子は、赤ちゃんの頃からずっと一緒なので、そういったことはないのですが、初めて息子を見る年上の子達からはからかわれるのではないかと思っています)住んでいる地域に、放課後等デイサービスが少なく、あったとしても送迎ナシだったりで、送迎あり・支援学級の子がメインのものが1つしかありません。また運良く入れたとしても週に1回しか利用できないそうです。残りの4日は、どうしたら良いのかわかりません...14時以降、子供が家にいては、たとえリモートであっても、仕事をするのがかなり難しいです。選択肢としては・学童に行ってもらう(いじめるような子が居ない可能性もあるので、試しに)・私の仕事がリモートワークでも対応できる仕事なので、自分で送迎し、送迎のない放デイを併用する(それでも残りの3日は?)・放デイを利用しない日は、リモートワークにして、子供の相手はベビーシッターにお願いする?・仕事を辞める(かなりやりがいを感じており、できれば辞めたくないのですが最悪そういうケースもあるかなと覚悟はしています...)こんな感じでしょうか?他にどのような方法があるのか、お知恵をお貸しいただけないでしょうか。

回答
多くのご回答をありがとうございました。 私1人では思いつかなかった方法や、視点をいただけて大変参考になりました。 就業形態を変えてみたり、...
9
4月から小学1年生になる、自閉症スペクトラムの男児を持って母

です。4月からの過ごし方について質問です。以外、長文で分かりにくいかと思いますが、アドバイスをいただけるとありがたいです。私はフルタイムで働いており、放課後や長期休暇は日中一時か放課後デイを利用することになります。(学童はいっぱいなのと、保育園の先生から人数が多すぎるので本人には不向き)今、見学に行っていて、日中一時の施設について主人と意見が分かれています。主人が勧めるところは長期休暇の過ごし方がはっきりしていない(近くの小学校でちょっと遊ぶ、とかと言われました)、でも、本人に合ったドリルとかをさせてくれる。仕事を持っている親には時間的に融通が利く。私が勧めるところは、長期休暇の過ごし方はクッキングをしたり、公園へ行ったりする。発達障害の子供達に職員が慣れてそう。でも、雰囲気としてはザワザワしてる。時間的な融通がきかない。主人いわく、レベルが低そう。子供本人はプラレールがあった私が勧めるところの方を気に入ってたけど、主人の勧めるところでも、UNOがあったからそれはそれでもいい。勉強もなんとなく好きそうだからドリルとかが出来るのは良いのかな…という感じです。主人がいちばん懸念しているところは、私が基本的には送迎の対応をするので、時間的な融通がきく方が良いのではないかと。どちらの施設を利用するか非常に悩んでます。放課後デイを3回/週にして、主人の勧めるところの日中一時を2回/週にするか。近々に申し込みをしないといけないので、困ってます。何がアドバイスがあればよろしくお願いします。

回答
おはようございます🙋! うちは今放デイ2ヶ所、3月からもう1ヶ所 増やす予定です。 ご主人さま推しのデイはつまり 室内で過ごすのが多い...
9
小学3年生の自閉君の母です

年末に今利用している学童から「来年、妹(新一年生)さんは大丈夫なんですが、お兄ちゃん(新4年生)は人数の関係で入所できないんです。妹さんだけ入所でいいですか?」と聞かれました。「妹だけでも入所させてください」とは言ったものの・・・。お留守番は1時間が限界の息子。(それ以上になると家の周りを探しに出てきます)暗くなると、一人で2階の自室に上がることもできません。雷や暴風の日はパニックまではいきませんが、人がいない空間を嫌がります。私は週5のパートで8:30~13:30まで勤務ですが、定時で上がることは難しく、終わりはいつも14:00~14:30。学校のある日は全く問題ないのですが、夏休みが大問題。2~3日なら、実家で見てもらえるものの、さすがにそれ以上になると両親の疲労が目に見えるレベルで現れます。父は「自閉症」をちゃんと理解しているわけではないので、空気の読めない息子に年々、困憊している状態です。母はパニックになるのを恐れて、息子の言いなりになり気味です。みなさん、どうやって、夏休みを過ごしていますか?

回答
デイサービスを利用される方もいますよ。 また、パートタイムって、続けなきゃならないのかも含めて考えられては? 時間に融通のつくバイトなどに...
5
小学校1年生の支援級知的クラスの授業について教えてください

うちの子供の状況です。・中度知的障害、自閉症・ひらがな、数字、アルファベットは1文字1文字ずつなら1人で指さして読んでいた・ひらがなの単語や文は読めない(これは何て読むの?と聞いても答えてくれない)・数字を順番に言ったりカウントダウンはできるが、物を1つ、2つと数えられない・文字は書けない・幼児の描くような丸に点と線で人の顔を描いたり、動物を描くなどもしない。線をひいたり丸を描くのみ。・はさみは親がつききりで手を添えてないと危険うちの地域は特別支援学校はもっと重度、最重度の子が行くようで判定が難しそうでして、小学校の特別支援級になる可能性が高そうです。(ちなみに着替え、排泄、食事などの自立が完璧でない点は伝えましたがそれでも支援級)学校見学に行ったところ、支援級1年生の子が机に向かってひらがなの練習プリントをしていました。うちの子よりかなり進んだことをやっていて驚いたことを伝えると、先生にはその子に応じた内容で学習するから心配しなくても大丈夫ですよ~と言ってもらえましたが、うちの子がどんな授業を受けるのかなかなかイメージがつきません。最初は児童発達支援の個別で今やっている、鉛筆で線をなぞるプリントやシールを貼るような事とかをやるんでしょうか。同じように、まだ線をひいたり丸を描くレベルだったり、物を数えることができないような状態で支援級に行ったお子さんがいらっしゃったら、入学してどんな授業を受けていたか教えてもらえると嬉しいです。

回答
うちの子は、線や丸書けませんでしたが、通常級に入れました。 なのですが、支援級見学は何度かしたので、参考まで。 数字が数えられない子は、...
3
2歳7ヶ月、来年度年少の学年の息子がおり、療育1本で行くか、

こども園に入園させるかで悩んでいます。息子には発語の遅れ、言葉の理解の遅れがあります。発語は現在単語が70ほど出ていますが、コミュニケーションに使う単語はなく、パパママすらいいません。言葉の理解の方は、発達相談センターで1歳程度と言われました。ただ、日常の簡単な言葉(ご飯だよ、お風呂だよ、ねんねだよ、お外いこう、お家帰ろう、お手手洗おう、パパに遊んでもらって、など)は理解しているので、日常生活は特に困りません。また、初めての場所で静止が効かず走り回ってしまう、呼んでも振り向かない、指差した方を見ない、要求はクレーン、車を並べる…などあり、発達相談センターで、心理師さんから自閉症確定のような口ぶりで言われています。癇癪、こだわり、偏食、感覚過敏はなし、切り替えも早く、情緒は安定しています。人見知り場所見知りなく、むしろ私がいなくても平気なタイプです。目はよく合います。発達相談センターは、市が運営する療育1本を勧める…というより、それしかあり得ないと言わんばかりです。ですが、そこは週2.3回の母子通園(10時半〜13時半)しか通えません。私としては、下の子(0歳)もいる中で、療育以外の時間を有意義に過ごしたいと思うのに、このままでは2人を連れて公園に行くことすらままならない(息子が走って目の届かないところに行ってしまうため)、それでは経験として少なすぎるのでは?と不安があります。正直下の子を連れて、お弁当作って母子通園して、歌って踊って…そして残りの時間もべったり一緒、となると負担が重すぎるなとも思います。私自身、今までも家でできることは調べ、考え、たくさん実践してきて、その結果の今なので…これから1年以上、下の子を抱えながらお家で頑張れと言われることへの絶望感もすごいです。そんな中、加配付きで快く受け入れて下さるこども園が見つかり、とても悩んでいます。かなりのびのび系で、息子も楽しく過ごせそうです(机に座ったり集団行動だったりがないので、就学する上での不安はありますが…。)発達相談センターでは、息子は集団で伸びることはないと言い切られたのですが、息子は最近明らかにお友達の行動に興味を示しています。先日保育園の体験保育にも行ったのですが、自らお友達が輪を作って遊んでいる中に入っていったそうで、また、1年以上私が毎日教えてもできなかった、名前を呼ばれて「はーい」と手を挙げ返事をする、というのを習得してきました。民間の児発の見学もしていますが、真似が上手と教えてもらいました。実際、最近料理に興味があるらしく、私が料理をしているのをじっと観察し、ままごとで調理の真似をしたり、ぬいぐるみにご飯を食べさせてあげたりしています。こういった姿が見られる中で、1年間を自宅で過ごすのは、あまりにもったいないと思ってしまいます。ですが、発達相談センターに猛反対されていること(こちらは、大人の事情も絡んでいる気がしてなりません…)と、言葉の理解が1歳程度、というところが気になっています。加配がつくとはいえ、言語理解はこども園という環境で伸びるのか。じっくり療育で伸ばすべきなのか?とはいえ、言葉を聞く経験も必要だとしたら、その点はこども園の方が良いのでは…と考えすぎて答えが出ません。専門家に意見を聞きたいのですが、発達外来はどこも半年待ちで就園に間に合いません。療育に専念すべきなのでしょうか?ご意見や経験談などいただけると嬉しいです。

回答
私は療育が見つからなくて保育園に入れたので、その経験からいえば園が受け入れてくれるならいいんじゃないかと思います。 私の子は模倣ができたの...
12
IQ軽度知的障害~境界域で支援学級に入級している小学校1年生

の母です。支援学級にお子さんが入級していてお仕事をされてる方に質問です。学校に登下校の付き添いを義務付けられているので、登校から下校までの自由になる時間は5時間程度しかありません。下の子が産まれる前はフルタイムで働いていました。下の子が産まれた後、年長児の時にやはり、育てにくさ等を感じ調べた所発達の遅れが分かったという感じです。下の子(1歳児)を保育園に預け、フルタイムで働く事も考えましたが、登下校の付き添い、勉強のフォローや療育、日々の生活の事だけで手一杯になってしまい、今は主人が休みの日の深夜2~3時間だけ働いています。今はその2~3時間の勤務すら、体力的にも精神的にもツラくなってしまいます。みなさん、どのようなバランスで仕事と子育てを両立されてますか?将来的には今の仕事を辞めて日中に仕事をしたいと考えていますが、上の子の子育てで日々悩む中、下の子もイヤイヤ期に突入し、仕事との両立に自信が持てなくなってしまいました。祖父母も仕事をしており、近所に住んでいる訳ではないので頼れません。主人も仕事の日は、朝早く、夜遅く帰ってくるので家事、学校の事、子供の事は全て1人でやっています。唯一週1日、放課後児童デイがある日だけが少しだけ時間に余裕が持てる日です。デイも楽しく通ってますが、交流級でできたお友達や保育園の時のお友達とも遊ぶ約束をしてきたりするので、そういった時間も大切にしてあげたいです。この状況で仕事をしたいという事自体が欲張りなのかもしれませんが、お仕事をされている方はどの様にして両立されているのか伺いたいです。

回答
軽度から中度の知的障害児で支援学級に在籍している3年生の男の子と、1年生の男の子がいます。週5日フルタイムで働き、7時半に家に到着という感...
11
放課後デイサービスについて伺わせて下さい

先日見学した『放課後デイサービス』が、あまりにも予想と違って戸惑っています。近くで空きがあるのはそちらのみなので、選択肢がない状況なのですが…。入れるのを躊躇ってしまっています。「そんなもんだよ!」「そこはちょっとおかしい施設だと思う!」そういったアドバイスをお願いします。【状況】今年4月に小1になる発達障害グレーゾーンの子供がいます。・通級を希望しましたが、就学相談で通常級のみとの判断がおり、入れませんでした。・3歳からの療育先で放課後デイサービスを希望しましたが、抽選で落ちました。・今後は、当該施設で実費で月1の放課後デイサービスを受けます(受給者証の対象外)。・頻度が少ないので、受給者証で週1回通える放課後デイサービスを探しました。・3歳からの療育先は、医師こそいませんが、専門の知識のあるスタッフが50分間みっちりと子供の療育を行う施設です(放課後デイサービスも個別)。【見学した放課後デイサービス】・ほとんど学童。学校終了後〜18:30まで預かって貰える。・子供の人数が20人(見学時は4人)に対し大人5人(でも見学時は3人)・療育に関する専門知識のあるスタッフは1人もいない(教員免許2名のみ)・スタッフは、指導員というよりパートのおばちゃん・自由時間は子供達は宿題かswitchをしている・自由時間の後、一応カリキュラムがあり、介護用の脳トレを行わせていた・軽度知的障害のある中高生と、通級に通う小学生(全学年)が、同じ部屋で同じカリキュラムを一緒に受ける・「学童と療育の間」「学校と家以外の第三の居場所」と紹介された。・事実、学童に馴染めない子が来ることも多いとのこと特に気になったのは、①スタッフの空気感、②多様な年代の子供に対するサポートです。・子供の目の高さまで顔を下げたりはなく、我が子へ語りかけるスタッフもほぼなし。寄り添う印象が薄かった。・子供の自主性に任せる感じで、見学時も歓迎されている空気がなかった。・人数の少ない学童という空気。指導員自身が楽しそうではないし、素人の親でさえ療育に知識がない印象を受ける。私は、例え専門知識がなくとも、子供1人1人を理解し寄り添う心があるスタッフの方がありがたいと思っていました。今入らないと今後なかなか入れない、入ったら子供を褒めまくりますよ!と言われたのも引っかかります。子供を褒めて自己肯定感を高めて貰いたいとは思いますが、考えなしに褒めちぎるのは違うと思います。こういった端々が気になり、通わせるか迷っています。他の施設は現状空きがなく、ここに通わせるか、放課後デイサービスは諦めるかという状況です。

回答
通わせてみたい放課後デイがなく、預かりも不要なら、月一の実費の療育を受けながら、様子見していいと思います。 お子さんの困り感が分かりませ...
7
小学生の発達障害児を持つ共働きのご家庭が、どのようにお仕事と

育児の両立をされているのか知りたいです。今年中の息子が、知的障害あり(言語が2歳児レベルなので中度くらい?)の自閉症です。診断名をつけると自閉症スペクトラムとなりますが、自閉傾向はそこまで強くありません。今のところ他害なし、音や光などに過敏なこともありません。今は保育園に通っているので、仕事が遅くなる時は夕食を保育園で食べて来てもらい、19:00にお迎えをしています。この保育園の手厚いサポートが、小学生になったら受けられないのでどうしたらよいものか、今から悩んでいます。小学生の子供がいる同僚は、お留守番が一人でできるようになるまでは20:00くらいまで預かってくれる民間学童を利用している方がほとんどです。しかし、発達障害があると多くの民間学童では受け入れてもらえないのでは?と思います。放課後デイももちろん検討していますが、だいたいは17:00や遅くて18:00までなので、お迎えが間に合いません。私が在宅で仕事中にシッターさんに自宅に来ていただくこともよくあり、息子は人懐っこいので問題なく過ごせておりますが、外出時にまだ帰りたくないという理由で癇癪を起こすと、私でもどうしようもないくらいなので、送迎をシッターさんにお願いしたことはまだありません。110cm、20kg弱が暴れると、女性には抱き上げることもできませんので。。(私はかなり無理やりですが、仕方なく引きずって帰ります。。)シッターさんに送迎をお願いするとしたら、若い方か、男性じゃないと、体を痛めてしまいそうです。。お願いできそうなシッターさんを探すか、受け入れてくれる民間学童を探すか(一人でボーッと過ごすことになりそう)、もしくは他のオプションがあるのか、、みなさんがどうされているのか、ぜひ参考にさせてください!よろしくお願いいたします。

回答
私自身は、夫の仕事手伝いくらいしかしてないのですが、民間学童はけっこうハードル高いです😅 うちの学校は、学童がないので民間が児童の取り合い...
11
境界域から伸びるのでしょうか?5歳の娘を育てています

持病がある関係で「発達を慎重に見なければ」と主治医が判断し、1歳時点から療育センターのような発達支援施設に繋がり、療育も2か所通っている子です。4歳の時点で田中ビネー83のため、境界知能の領域にいます。5歳になってすぐ、「自閉的傾向あり」との診断を受けました。自閉の程度は、かなり軽度に見えます。というのも、我々両親が仕事の関係でカナ―タイプの自閉症の子をかなり見てきているため、娘を見ていても、「え、これでか…」という感想になってしまうのです…。ただ、対人関係への慎重さ、人が多い場所を怖がる、友達が笑っているのを自分が笑われているものと思い込み怒る、等々、確かに傾向があることは間違いないのですが。親としては、境界域のままだと手帳も取れず、しかし健常者に擬態して生きていくのも苦しそうという懸念が募り、「どちらかに振り切ってもらいたい」と思ってしまうのです。しかし、現時点でそこがはっきりせず、モヤモヤした日々を過ごしております。現在、話はまあまあ達者になってきており、3語文が出ます。ただ、喋り方が平坦で、5歳の割には幼い印象があります。オムツは3歳になってすぐ外れました。意図理解が弱いなあと思う場面がよくあります。次回の知能検査は就学前と言われています。また田中ビネーで行うとのことです。まとまりのない愚痴のような文章になってしまい、すみません。こんな事例があるよ!とか、こういう関わりをしたら伸びていったよ!というお話が聞けましたら有難いです。よろしくお願い申し上げます。

回答
そうは言っても、境界域のまま手帳も取れず、しかし健常者に擬態して生きていくのも苦しいという人はたくさんいると思います。 ただ、現在では苦...
6
中度知的障害(言語のみ)ほかは軽度知的障害➕自閉症で年長の息

子の事でアドバイス頂きたいので、宜しくお願いします‼(皆様には過去の質問でも多くのアドバイスを頂き感謝しております)私は今の職場を15年努めており、できれば勤務は継続したいと思っております。今は月~土9時~17時勤務で残業はほとんどありません。協力者(夫・私の両親は他界)がおらず、現在は保育園に預けています。小学校では学童➕支援学級の予定です。しかし学童は土曜日はやっていなくて、デイサービスを考慮し探していますが、どこも早くて9時くらいです。勤務上遅くても8時には預けないと仕事に間に合いません。上司に有給の相談をしましたが使えても月2回までと言われました。月2回土曜日に有給を使用し休みを取ったとしても2~3回土曜日に息子を見てもらう人が居ません。近所の方にお願いする事は難しく(言語が中度なので、息子が話すことが伝わらない時があり、そうなった時に癇癪を起こす事が考えられます)何か良い手段はありませんでしょうか?

回答
こんにちは、うちの子は、支援級に行っています‼自閉症スペクトラム、ADHD、知的に障害があります‼毎週水曜日に放課後ディに行っています。日...
14