締め切りまで
9日
Q&A
- 園・学校関連
現在5歳の軽度知的障害、自閉症スペクトラムの...
現在5歳の軽度知的障害、自閉症スペクトラムの年中の娘がいます。私と主人はフルタイムの共働きで現在保育園に通っています。就学に向けてそろそろ放課後デイの見学などを考えていこうと思い色んなデイのホームページを見ています。通常の平日は私が時短で勤務できそうなので問題ないのですが、問題は夏季休暇でどのデイもだいたい10時から10時半開始と書いてあります。主人が週何度かテレワーク勤務なのでテレワークならまだ大丈夫そうなのですが、出勤の日は両親ともに8時過ぎ、遅くとも8時半には家を出ます。フルタイム共働きの小学生ママたちは夏休みはどのようにお子さんを預けていらっしゃるのでしょうか?色々考えて、難しそうなら働き方を変えないとな…と思ってます。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
学童と併用する、協力してくれる家族が居る、事情を話して出勤時間を遅らせる許可を得る
お仕事されている場合はこのどれかになるかと思います。
夏休みのデイ利用は長いところでも10-16時だと思うので、出勤遅らせた分長く働くフレックスタイム制は厳しいと思います。
協力してくれる家族はそばに居ますか?
親出勤(子供を実家に預ける)→子供実家で待機(デイが実家にお迎え)→デイで過ごす→デイが家or実家に送迎というパターンもあります。
あくまで実家が送迎範囲内にあればという条件がありますが。
学童が使えるのなら学童が良いですが、こちらの地域では知的のあるおこさんは学童をまず使わないです。
学校以上に先生がたくさんの子どもを1人で見ているのでケガやトラブルも当然多いです。
なので手厚く見れないと学童側からやんわりお断りされることも実際あるようです。一度学童に相談されるといいと思います。
デイは早くても家に9時半が限界だと思います。デイにも相談してみて下さい。送迎の順番を1番にしてもらうことは可能かもしれません。
私は協力してくれる家族も居ませんし、学童の環境も子供に合ってないので働くのは諦めました。
せっかくキャリアがあるのならもったいないので、何か使える支援は無いか?と市役所で相談してみるのもアリだと思います。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
お仕事されている場合はこのどれかになるかと思います。
夏休みのデイ利用は長いところでも10-16時だと思うので、出勤遅らせた分長く働くフレックスタイム制は厳しいと思います。
協力してくれる家族はそばに居ますか?
親出勤(子供を実家に預ける)→子供実家で待機(デイが実家にお迎え)→デイで過ごす→デイが家or実家に送迎というパターンもあります。
あくまで実家が送迎範囲内にあればという条件がありますが。
学童が使えるのなら学童が良いですが、こちらの地域では知的のあるおこさんは学童をまず使わないです。
学校以上に先生がたくさんの子どもを1人で見ているのでケガやトラブルも当然多いです。
なので手厚く見れないと学童側からやんわりお断りされることも実際あるようです。一度学童に相談されるといいと思います。
デイは早くても家に9時半が限界だと思います。デイにも相談してみて下さい。送迎の順番を1番にしてもらうことは可能かもしれません。
私は協力してくれる家族も居ませんし、学童の環境も子供に合ってないので働くのは諦めました。
せっかくキャリアがあるのならもったいないので、何か使える支援は無いか?と市役所で相談してみるのもアリだと思います。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
我が家もフルタイムですが、学童併用とフレックスで乗り切りました。
夫は深夜帰宅な分朝に余裕があるため、朝の準備は丸投げして夫の出勤に合わせて学童へ送っていました。私は朝早く始業にして早帰りしていました。時短は使っていません。
成長に伴い、一人で行けるようになったりするので、鍵の管理などを練習して、一人帰りなどするようになりました。
学童とはいえ、学区内にある児童館を放課後児童クラブとして利用するものなので、受け入れ無制限な分、大小様々なトラブルは想定内。支援級入学が決まっていた我が子に関しては事前に面談と息子の様子を見てもらい、配慮が必要なことなどを伝えました。
長期休暇は学童の子どもたちも暇をもてあます分トラブルも増えたため、デイサービスの通所回数をできるだけ増やしたりしました。
とはいえ、保育園の頃から一緒の友達も多く通っていたのでそれなりに楽しく通っていましたよ。
私も夫も夏休みは部署内で交替で取るところなので、1年生はあえて夫婦バラバラに取って子どもと過ごしました。
今は児童発達支援など通っていないのでしょうか?児発から放課後等デイサービスの方が移行しやすいし、子ども自身もなれた環境の方が落ち着くと思うので、保育園のうちから通ってもよいのではないでしょうか?
うる覚えのニュースですが、来年度の診療報酬で、放課後等デイサービスの預り事業に対して、日単位ではなく時間単位で加算されるような記事を見かけました。
もしかしたら長期休暇は朝から開所するような施設が出てくるかもしれませんね。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
夫は深夜帰宅な分朝に余裕があるため、朝の準備は丸投げして夫の出勤に合わせて学童へ送っていました。私は朝早く始業にして早帰りしていました。時短は使っていません。
成長に伴い、一人で行けるようになったりするので、鍵の管理などを練習して、一人帰りなどするようになりました。
学童とはいえ、学区内にある児童館を放課後児童クラブとして利用するものなので、受け入れ無制限な分、大小様々なトラブルは想定内。支援級入学が決まっていた我が子に関しては事前に面談と息子の様子を見てもらい、配慮が必要なことなどを伝えました。
長期休暇は学童の子どもたちも暇をもてあます分トラブルも増えたため、デイサービスの通所回数をできるだけ増やしたりしました。
とはいえ、保育園の頃から一緒の友達も多く通っていたのでそれなりに楽しく通っていましたよ。
私も夫も夏休みは部署内で交替で取るところなので、1年生はあえて夫婦バラバラに取って子どもと過ごしました。
今は児童発達支援など通っていないのでしょうか?児発から放課後等デイサービスの方が移行しやすいし、子ども自身もなれた環境の方が落ち着くと思うので、保育園のうちから通ってもよいのではないでしょうか?
うる覚えのニュースですが、来年度の診療報酬で、放課後等デイサービスの預り事業に対して、日単位ではなく時間単位で加算されるような記事を見かけました。
もしかしたら長期休暇は朝から開所するような施設が出てくるかもしれませんね。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
学童との併用は可能ですか。
学童に迎えに行ってもらうはありですか?
あるいは、朝の時間、2時間程度、家でお留守番できそうですか。
お迎えは時短とのことですが、大丈夫そうですか。
うちは違う事情でしたが、夏季休暇の際は、親が先に出てしまうので、朝、お留守番してから、子供は時間になると自宅を出ていました。
留守番の時に気を付けるのは、時間と鍵の管理ですかね。
子供携帯を持たせるなど、気を付けるようにしていました。
夏季休暇だけでなく、学校は意外に、振替休日があったり、午後が休みになったりすることがあります。
そういうときもどうするか考えておいた方がよさそうです。
学童は、小学校とセットのことが多いので、振替などは対応してくれると思いますが。
...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
学童に迎えに行ってもらうはありですか?
あるいは、朝の時間、2時間程度、家でお留守番できそうですか。
お迎えは時短とのことですが、大丈夫そうですか。
うちは違う事情でしたが、夏季休暇の際は、親が先に出てしまうので、朝、お留守番してから、子供は時間になると自宅を出ていました。
留守番の時に気を付けるのは、時間と鍵の管理ですかね。
子供携帯を持たせるなど、気を付けるようにしていました。
夏季休暇だけでなく、学校は意外に、振替休日があったり、午後が休みになったりすることがあります。
そういうときもどうするか考えておいた方がよさそうです。
学童は、小学校とセットのことが多いので、振替などは対応してくれると思いますが。
...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
こんにちは
デイが学童にお迎えにきてくれるなら、学童に入れるのがいいと思います。お子様は身辺自立はどの程度進んでおりますか?
実際、長期休暇だけそうやって生活をするお子さまはいます。
朝8時(朝延長の料金がかかるかも)に学童に連れて行く
11時にデイが学童にくる
その後、デイで過ごして夕方自宅へ送迎してもらう。
って感じでしょうか?
学童はこの時期に申し込みなので、来年度の申し込みをのがさないようにして申し込めば大丈夫だと思います。働く時間によっては通所できないので、時短勤務等にしない方がいいですよ。(審査が通らない)
学童に連絡して見学したい!というと見学もできると思います。その際はかならず放課後の活動時間をご覧になってください。まず、保護者だけが見学してみて大丈夫だとかんじたらお子様も見学するとスムーズですよ。
さらに保育所は3/31までしか預かりません。入学式より前の4/1の朝からしっかり預けられるように慣れさせる事が大切です。
加配がつけられるか?も確認なさるとお子様が不安になることもないかもしれません。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
デイが学童にお迎えにきてくれるなら、学童に入れるのがいいと思います。お子様は身辺自立はどの程度進んでおりますか?
実際、長期休暇だけそうやって生活をするお子さまはいます。
朝8時(朝延長の料金がかかるかも)に学童に連れて行く
11時にデイが学童にくる
その後、デイで過ごして夕方自宅へ送迎してもらう。
って感じでしょうか?
学童はこの時期に申し込みなので、来年度の申し込みをのがさないようにして申し込めば大丈夫だと思います。働く時間によっては通所できないので、時短勤務等にしない方がいいですよ。(審査が通らない)
学童に連絡して見学したい!というと見学もできると思います。その際はかならず放課後の活動時間をご覧になってください。まず、保護者だけが見学してみて大丈夫だとかんじたらお子様も見学するとスムーズですよ。
さらに保育所は3/31までしか預かりません。入学式より前の4/1の朝からしっかり預けられるように慣れさせる事が大切です。
加配がつけられるか?も確認なさるとお子様が不安になることもないかもしれません。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
そうですねー。夏季休暇もかんがえないとですけれども
小学校1年生入学前の4月1日から入学式までの間と、入学してからも小学1年生ははじめの1週間は給食なしで午前中だけ、、かも。
学校の敷地内に学童とか、入学する同じ小学校の子が一番多く利用する学童があれば、4月そこも候補にして、入れたら、「入学式で初めまして」の子が少なくなって、少し安心。
夏季休暇とか冬期休暇だけの学童利用も、たぶんできると思います。
現在、療育園ではなく普通の保育園にいるなら、学童も候補にいれて大丈夫ではないでしょうか。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
小学校1年生入学前の4月1日から入学式までの間と、入学してからも小学1年生ははじめの1週間は給食なしで午前中だけ、、かも。
学校の敷地内に学童とか、入学する同じ小学校の子が一番多く利用する学童があれば、4月そこも候補にして、入れたら、「入学式で初めまして」の子が少なくなって、少し安心。
夏季休暇とか冬期休暇だけの学童利用も、たぶんできると思います。
現在、療育園ではなく普通の保育園にいるなら、学童も候補にいれて大丈夫ではないでしょうか。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると5人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
放課後を過ごす場所(施設)について来年小学生になる5歳の息子
回答
こんばんは😊
民間学童で障がいの子も受け入れています!というような学童はありませんか?送迎付きで普通の学童より金額は高めですが。
たまたま...
9
4歳ASD➕知的の年中男の子です
回答
園の行事全般になってしまいますが、私の娘も普段はいないはずの保護者(しかも大人数)が園に来るというイレギュラーに耐えられず、行事のたびに泣...
1
初めて利用させていただきます
回答
春なすさん
ご回答嬉しいです。
分校は場所が通常小学校の校舎の一角にあるというだけで、支援学級ではありません。
(支援学級は小学校に別に...
10
小学生の発達障害児を持つ共働きのご家庭が、どのようにお仕事と
回答
小4ASD、知的ボーダーの息子がいます。
ウチは母子家庭で、私はパートですがフルタイム(17時か18時まで)で勤務しています。
学童は利用...
11
就学について
回答
初めてまして。
今年の3月に支援学校高等部を卒業した息子の母です。
療育手帳B2、中度よりの軽度知的です。
うちは、支援校には中学部から入...
11
軽度自閉症と軽度知的障害の年中の男の子です
回答
お返事拝見しました。
自分自身の経験としては、規模がどうであれ、先生が手厚くても、一人問題児がいればいきなり破綻するのが保育園なり小中学...
15
来年度小学校入学で支援級(情緒級)見学に行きました
回答
授業がうまく回っていなかった理由は先生の資質、支援員さんの数が足りない、お子さんの特性によるもの……などいろいろ考えられると思います。幸い...
9
保育園の連絡帳についてです
回答
こんにちは。
うちの子も、年長さんです。そして、幼稚園でのことは、聞いてもあまり話すことができません。
幼稚園なので、先生から幼稚園での...
15
療育園の先生方や、療育園に通わす保護者の方などに質問です
回答
なうママさんこんにちは
写真カードなどで対応するのはいかがですか?
・お子さん全員の顔写真カード作成
・ボードを準備(曜日の区分け、出...
4
4歳知的障害、今後の進路について
回答
集団生活に向けて、伸ばしておきたいところがどう伸びているのか?は、療育の先生方の意見を参考にしてみては?
決めるのは親ですが、冷静な分析...
13
保育園について教えてください
回答
はい、地域差があります。
母子通園中のお母さんたちはお仕事はできないことが多いですし、子どもの環境から言えば加配の先生についてもらえる方が...
2
初めて質問させていただきます
回答
就学判定は強制ではないので、親の意思で普通学級の選択はできます。
見学に行った支援級は、重度の子が多いとか、交流がほとんどないとか、心配な...
11
保育園での指導について
回答
ぐるぐる回る…はお子様が楽しいと思っている遊びだからでしょうね。
他の子をチラチラみてるのは、周りに興味が湧いてきた証拠。成長の証ですね。...
3
3歳(保育園年少)の娘は、自閉症と軽度知的障害があります
回答
アヒルさんこんにちは
毎日大変ですね…お気持ちお察しします。
この時期は、新年度が少し落ち着いて、疲れがドッと出る時期です。
合わせて...
5
2歳10ヶ月、発達遅滞:保育園について
回答
★そらみさん、再度のご回答ありがとうございます。
加配についての過去のタイムライン拝読しました。
なるほど確かにそんな園もあるのかもしれな...
14
自閉症スペクトラム、知的ボーダーの3歳半の娘がいます
回答
>ruidosoさん。
コメントありがとうございます。
先生の評価、、というか子供への接し方なども、確かに教えてほしい点ですね。
その点は...
8
はじめまして
回答
みなさんご回答ありがとうございます。
支援学校の見学は体験入学も兼ねて昨年に2か所行きました。支援学級は9月末に校区内の学校を見学予定です...
8
初めて質問させていただきます
回答
こんばんは、はじめまして。
うちは大阪市の隣、堺市在住です。
もう、子どもは小学校をとうに卒業して来年3月には中学校も卒業なんですが。
...
6
うちの子は、発達障害なのですが近所に同級生のADHDの子がい
回答
azznさん様
先生ともその子の母親ともお話しましたが
お互いしらないとのことでした。
その子の親は長男のとき障害があるということを認...
6
この春、小学校一年生です
回答
たけもくさん
我が子は、二年生の時、発達障害LDであることが、判明し
学校からも、教育委員会からも、支援級に行くように、言われました。学...
6