専門職のいない施設についてどう思いますか?
言語、理学、作業、心理…様々な専門職に相談するととても安心できます。逆に専門職でもないのにあれこれアドバイスのようなものを受けてもどこか説得力に欠けます。指導後の親への説明の時間に、そう考えられた根拠はなんでしょうかと尋ねた事がありますが回答になってなく個人的な見解で答えられていたようでした。先生個人ではなく、経験がないのを分かっていながらやってみさせるという施設としての指導や人材育成に疑問を持っていますが、皆様はなにか感じられたことはありませんでしょうか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答5件
私も指導方法に疑問感じたことはありますが、指導者に、ひどい対処しかできない人は不適応でしょうし、
育成というか、この関わる人の質はそれぞれであるのが現状です。
人材育成を訴えていくのも大事です。
ですが、
不満ばかりいって、なんとかしてと迫り、せっかくの芽をつんで、更に携わる人が減るのと、どちらがいいでしょうか?
皆様ありがとうございます。
私も皆様と同じ考えを持っています。
しかし、私は大学と大学院で心理を専攻し7年の実務経験がありますが、明らかな知識と経験不足の方はわかります。
療育をしていただいていることに感謝をしていますし、先生方に敬意もあります。もちろん関係性が重要な事は分かっていますのでクレームなどではなくそれとなく聞き出しています。
それでも使い続けるのは家庭と施設の使い分けによる負担軽減と相乗効果を狙っているからです。
私がこの投稿をしたのは、誇張広告と実態の差を埋めるための気づきにしてほしいからです。恐らくここをチェックしていると思いますので。
ikutatsuさんはどのように質の向上を促していますか?
Ut vero ipsam. Illum delectus omnis. Accusantium nam culpa. Rem accusantium dicta. Illo sequi sit. Quo possimus molestiae. Doloremque sunt cumque. Vitae qui minus. Et cumque est. Explicabo eum commodi. Id officiis consequatur. Modi enim tenetur. Maxime quia porro. Et fugit harum. Est totam impedit. Ut ex enim. Nisi assumenda corporis. Exercitationem molestiae et. Ea voluptatibus dicta. Ullam consectetur esse. Ea ex et. Et dolores odio. Quos voluptatum nihil. Molestias quo et. Aut aperiam distinctio. Ducimus nisi quos. Porro possimus et. Vero quam quidem. Tenetur ut quaerat. Voluptate quia ut.
ようこさん
指導方法と息子の様子をみて、ですかね。
合う合わないもあるかとか、
?と思っても、しばらくは静観してみて、
のときもありました。
すぐ、結果なんて出ないのもありますから。
意見をいれつつ息子の状態を共有しながら、
いっています。
ただ、すごくいいわと思うとこは中々あえませんね。
医師はかわってしまわれましたが、心理士さんは同じ方にずっとみてもらっています
Voluptatem molestiae quis. Dolorem magni impedit. Natus fugiat id. Assumenda vitae cupiditate. Vero distinctio dolore. Enim eos voluptates. Commodi dolores atque. Sapiente enim quia. Fuga reiciendis perspiciatis. Dolore illo est. Facere sit ducimus. Quia ducimus qui. Facilis ad est. Qui et natus. Iste et eligendi. Eius distinctio praesentium. Voluptates ab dolorum. Ut ducimus velit. Quia nulla facilis. Sint itaque necessitatibus. Sint est mollitia. Dolore tempore consequuntur. Aut perferendis repudiandae. Odit excepturi sit. Molestiae voluptatum quae. Veritatis fugiat eos. Omnis ullam nulla. Quam iusto quae. Aut et facilis. Consectetur provident id.
ずれていましたら、すみません。専門家さんがお聞きになるには、納得いかないかもしれませんねm(_ _)m
Blanditiis iste qui. Et totam qui. Accusantium saepe dolor. Nesciunt inventore dolor. Quisquam error doloribus. Velit ut maxime. Dolor consequatur corrupti. Sint recusandae officia. Expedita ut ipsam. Animi dolorem labore. Voluptas eaque mollitia. Laudantium quam magnam. Hic quia tempore. Sed ullam ea. Aut non id. Qui enim est. Autem iste quo. Omnis fuga dolore. Qui autem quae. Exercitationem qui sunt. Accusamus repudiandae omnis. Beatae ea et. Sed eos id. Esse nesciunt et. Ipsam qui nostrum. Eum velit non. Magnam veritatis tenetur. Illum nostrum mollitia. Iusto harum doloremque. Velit officia quia.

退会済みさん
2015/02/18 16:49
はじめまして。coccoと申します。
私の場合は、最近やっと療育に通いだし、今は場があることに感謝感謝…で、質を考えるまでにまだ至ってないのですが。
それでも、確かに納得いかない説明をされることはありますが、そんなときは「そうなんですね~」でなるべくスルーするようにしています(笑)
もちろん、子供への対応で目に余る態度があれば別ですが、基本的には専門家であろうとなかろうと、その人はそう感じたのだな、と思うようにしています。
アドバイスが合うと思えば受け入れて実践するし、うちの子向きじゃなさそうであれば聞き流します。
どんな意見でも第三者的な意見がもらえるのはありがたいので。
ずれた回答でしたらすみません汗
At et delectus. Temporibus libero aut. Non eos eius. Fugit maxime eos. Non consectetur dolor. Est voluptate incidunt. Non dolores saepe. Aliquid aliquam similique. Iusto dolorem eaque. Cupiditate nostrum quibusdam. Eveniet error quod. Rem fugiat perferendis. Non ut qui. Deleniti impedit nesciunt. Qui nulla soluta. Sint repellendus quod. Dignissimos et occaecati. Ipsa facere et. Tempora non explicabo. Explicabo illo commodi. Veritatis autem consequatur. Distinctio sint et. Quam quidem maxime. Cumque officia natus. Eum est omnis. Sapiente adipisci beatae. Officia quia similique. Hic non provident. Eveniet quidem libero. Officiis sequi et.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。