受付終了
天候の影響を受けやすい。どう対処したらいいでしょう?
高1自閉症の娘は、中学の途中から、天候に気分を左右されることが増えてきました。以前は、雨で予定が変わるという想定外のことに怒ったりするだけでしたが、今は雨が降るだけでイライラし、雨を気にする発言ばかりします。
また、暑さも苦手です。暑いだけで不満タラタラ、一緒にいるほうが辛くなります。でもクーラーも苦手なのです。水分補給を忘れて熱中症になったこともあるので、神経質になっているところはあります。
私も雨や台風の前に頭痛で寝込むことがあるので、天気による体調不良は理解はできます。ただ、憂鬱なのは分かるけど、ずっと文句を言ってないでよ、と怒ってしまいます。
前は雨より自分のルーティンを大事にしていましたが、雨だから行きたくない、やりたくない、と言い出しそうです。
雨、嫌だな
暑いのは辛い
天気で予定が変わって残念
みんな感じることのように思いますが、ずっと文句を言ったりしないですよね?どのように声かけして、気持ちを整えたらいいでしょうか?(ABAについて語っていたけど、応用できてないじゃんという指摘は一旦置いて…でお願いします。あとでそのやり方で考えてみます。)
声かけの方法、当事者の方で天候による不調(イライラなど)の軽減の工夫があれば、よろしくお願いいたします。
漢方とエビリファイ、セディール錠を服用中です。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答12件
こんにちは。
私と息子は新型コロナに罹ってから、雨や低気圧でもろに体調不良になる体質になってしまいました…後遺症ですかね…
耳鼻科でEATを受けると、その時は嘘みたいに頭痛や肩こりが治りますが、しばらくするとぶり返してきます。
病院が遠くて通いづらいので、最近は鼻うがいをしています。
本当に気持ち程度ですが楽になります。
お子さんは元々低血圧傾向はありませんか?
体の水分量が減ると、脳に血が行かなくなり、くらくらしたり、頭痛がしたり、だるくなったりします。
気圧が低い時、気温が高い時は特に水分補給がとても重要です。
起立性調節障害の娘は、五苓散と補中益気湯を勧められていました。
漢方薬は目に見えて効果がでるものでは無いかもしれませんが、続けることでじわじわ効くのかなと思います。
全く見当違いのアドバイスでしたら申し訳ありませんm(_ _)m
天気が悪いからこそのたのしみ、暑いからできること、そういうのをみつけるといいよ、ってよくいいますよね。
素敵な傘をもつ。とか、暑い日はガリガリ君がおいしいとか。
でも、こういうことができたら文句も言わないだろうから。
冷感グッズとか、面白いグッズをみつけて楽しむとか、暑い、とか雨が嫌というはなしになったら、気象のうんちくで対抗するとか。
また、声を吸収する装置売ってますよね。そういうのをつかって聞こえないように文句を言ってもらうとか。
あとは、そらいろのたねさんがきかないようにして逃げちゃう。
それか、一緒に天気を愚痴る。お母さんの愚痴ってにげたくならないかな。
Eos in mollitia. Reiciendis voluptatem reprehenderit. Non fugiat qui. Omnis sed aut. Sint omnis porro. Amet dolores voluptatem. Vitae ut numquam. Quis blanditiis sint. Soluta aut omnis. Cumque maiores est. Numquam similique nostrum. Temporibus aut quis. Aliquid omnis quasi. Dolor sed corporis. Laudantium exercitationem officia. Incidunt dicta mollitia. Voluptas et animi. Porro perferendis exercitationem. Nihil officiis recusandae. Non sapiente deleniti. Hic quis nemo. Ducimus cum dignissimos. Eos omnis dolor. Aut eos quisquam. Consequatur voluptates sed. Est ipsum qui. Doloremque et vero. Porro veritatis culpa. Dicta ratione hic. Expedita totam error.
天候の問題というよりも、本人の情動コントロールの課題が大きいような。
あとは、うつ病などのメンタル疾患、二次障害なのではないでしょうか。
天候などの変化に影響されやすかったり、体温調節がおかしいなどは、特性としてあるように思いますが
寒いから調節、暑いから調節などは自覚して自力で調節ができるようにならないとうまくなりませんし、助言やサポートは嫌がるだけなので、やめた方がいいです。
先回りし過ぎだと、対策を考えたり工夫するよりも、親の小言に過剰反応してしまいませんかね?
厳しいようですが、ムダと思います。
臭いとか熱中症で危ない。とかでない限りはほっとくのがよいかと。
文句が多いなどは適当にそうかそうかと聞き流す、しつこいならば席を外して別室に移動すると良いと思います。
イライラの解消ですが、もはや親が助言してどうこうする年齢はとっくに過ぎてます。高一ですよね。
ですから、自室で好きにする分には親御さんが介入することはやめてはどうですか?
ずっと同じような文句言われても、私は家族のこういう愚痴は延々親身には聞いていられなくて
テレビなどについ反応したり、他の人につい、話しかけてしまうので(あれ、そういえば不燃ゴミ明日だっけ?とかの家事の確認など)
文句たれ蔵の子が、聞いてんの?と怒り出したり、半べそかいて聞いてくれないからムカつくと言っていってしまいます。
ごめんごめんー。と言いつつ、そのままにしてます。
自分の心の面倒は自分で見られるようにならないと、厳しいと思います。親がなんとかしてあげるのは幼児のうちぐらい。
小学校ぐらいから、愚痴は聞きますし、困ったらアレコレサポートもしますが
自分の心の面倒は、自分でなんとかしてもらってます。
発達障害でもです。
聞いてほしいということは聞きます。
なんとかしてと言われたら助言もしますが、頼まれないことはしないです。
それで主さんやご家族が迷惑を被るなら、それは口出ししてもいいかもしれませんが、肩代わりしてやるのはやめた方がいいと思いますよ。
今回のご質問はお子さんに対策を知りたいと相談されてのことでしょうか?
ちょっとした文句なら、本人が解決すべきことなので聞き流していればいいと思います。
Culpa dolor qui. Maiores odio quia. Quia quis rerum. Temporibus molestiae autem. Minima porro ut. Nobis asperiores quo. Laborum ut nesciunt. Autem pariatur porro. Architecto et enim. Qui ut dolores. Qui qui rerum. Dolore rem nisi. Qui et qui. Est vel doloribus. Maiores sunt dignissimos. Quis odit unde. Labore sit doloremque. Repudiandae perferendis sit. Facilis atque quasi. Numquam et necessitatibus. Soluta neque cumque. Facere et ad. Velit possimus quaerat. Qui nesciunt autem. Laborum sequi omnis. Qui voluptates enim. Ratione expedita consequatur. Perspiciatis sint expedita. Non sed qui. Quas enim reprehenderit.
こんにちは
女子あるあるでは?と思いました。
ウチの娘も雨だと前髪があとか靴何にしようか?なんて考えることが増えて不機嫌ですし、暑いのはどうやっても汗で整えた顔や服がよれるのが辛いらしいです。
さらに気圧の変化で不調は増すので、とりあえず不調なのを愚痴りたいのでしょうね。
ウチは雨は駅まで送ってあげます。靴濡れるのいやだもんね。と寄り添うふりをして実はその方がダラダラ前髪を整えたりしないのがわかっているからです。敢えて甘えさせる助け船をだして、「送るから。だから頑張って」と言います。あとは愚痴を言っても知らん顔。私の役目は終わりましたと思ってスルーです。切り替えスイッチにもなっています。
ところが次女は天気予報は1週間チェックして見通しを立て、靴には防水加工して汗や暑さ対策も万全です。不快にならない、不快に打ちかつノウハウを自力であみ出し、納得できるまで試行錯誤しています。
前髪は雨の日はこれを、暑い日はこの下着をときめているようでスムーズなんですよね。
私と天気の話をすることも多いですが、対策も多いです。本人も天気攻略の成功体験が多いので安心なのかもしれませんし、めっちやポジティブです。
お子さんにはポジティブな回避方法をドラッグストアの雨対策コーナーとかで一緒に考えてあげては?と思います。お金はかかるけど、言葉かけより効くと思います。あとはスルースキルを発動して、ご自身のHPが減らないようにしてくださいね。
At repellat voluptatem. Fugiat aut reiciendis. Facere cumque aut. Voluptatem qui debitis. Tenetur est illo. Voluptates dicta iusto. Dolore accusamus magni. Qui voluptatem optio. Aperiam provident rerum. Atque voluptatem quae. Commodi aut rerum. Est et ut. Voluptas repellendus voluptatem. Aliquam quidem sed. Et ipsam necessitatibus. Possimus rerum enim. Sit nemo inventore. Suscipit voluptates numquam. Perferendis voluptatem unde. Id aut recusandae. Ea earum consequatur. Et officiis et. Quia exercitationem qui. Sunt animi explicabo. Facilis fuga aut. Odio debitis eveniet. Dolore impedit odit. Nesciunt voluptatum dolore. Ullam sint temporibus. Harum voluptatum minus.
わたしは湿度が大嫌いです。
(´д`|||)
なんとも不快なんですよね💧
ですが、友だちと楽しい約束なんかしていたら、喜んで外出してしまいます。
(;^ω^)
なにか、テンションがあがるような雨の日にがんばれるご褒美的なものをみつけると良いんじゃないかな?とおもいます。
(コストかかっちゃいますね😅)
At repellat voluptatem. Fugiat aut reiciendis. Facere cumque aut. Voluptatem qui debitis. Tenetur est illo. Voluptates dicta iusto. Dolore accusamus magni. Qui voluptatem optio. Aperiam provident rerum. Atque voluptatem quae. Commodi aut rerum. Est et ut. Voluptas repellendus voluptatem. Aliquam quidem sed. Et ipsam necessitatibus. Possimus rerum enim. Sit nemo inventore. Suscipit voluptates numquam. Perferendis voluptatem unde. Id aut recusandae. Ea earum consequatur. Et officiis et. Quia exercitationem qui. Sunt animi explicabo. Facilis fuga aut. Odio debitis eveniet. Dolore impedit odit. Nesciunt voluptatum dolore. Ullam sint temporibus. Harum voluptatum minus.
お返事拝見しました。
忘れ物や身の回りの事など、失敗を恐れたり不安になっているのはかなり心配な予兆の可能性もあると思います。
あとは、ものすごく気をつけているのに、忘れ物をしやすくなるなどもあるのでは?
怖がらせてしまって申し訳ないのですが、高校生になったところでそういうところから、調子を崩すタイプのお子さんを結構見ます。
親御さんはどーしたんだろ?とか、気にしすぎよ。年頃かしら?ぐらいに捉えていることが多く、心配はしつつもそこまで深刻とは思わないのと
本人もギリまで頑張ってしまうので、動けなくなっちゃう子がいるんですよね。
少し心配。
あと、高校生なのに先生に色々確認しているようならそれも心配。お友達関係でうまくできてない、なんとなく相談したり他愛無い話をする相手もいないのでは?と思います。
本人の何が悪いということではなくて、今まで通りにしてもしっくりこない。って感じだろうとは思いますが。
愚痴が多いのも、他愛無い会話ができる相手がいないだとか、相手はいるけれど、言いたい事が言える訳ではなくやたらと気を遣う等もあるのではないかとも思います。
それで通院というのは本人にとって行き過ぎかもしれませんが、例えば体調を整える為に漢方を試したりというのはアリのような気がします。
冷え取りのために白湯を家族みんなで一緒に飲む等はありかもしれませんね。
ゆっくり眠れるとか、お通じがよくなるとか生理現象が安定していると、体調も維持しやすいので。
先回りは良くないですが、平然&淡々と付き合ってあげてください。
登下校等も、しんどそうであれば、送迎などの対応ができるなら、手伝う?と聞いて、本人が求めるならサポートするのもアリかもしれません。
At repellat voluptatem. Fugiat aut reiciendis. Facere cumque aut. Voluptatem qui debitis. Tenetur est illo. Voluptates dicta iusto. Dolore accusamus magni. Qui voluptatem optio. Aperiam provident rerum. Atque voluptatem quae. Commodi aut rerum. Est et ut. Voluptas repellendus voluptatem. Aliquam quidem sed. Et ipsam necessitatibus. Possimus rerum enim. Sit nemo inventore. Suscipit voluptates numquam. Perferendis voluptatem unde. Id aut recusandae. Ea earum consequatur. Et officiis et. Quia exercitationem qui. Sunt animi explicabo. Facilis fuga aut. Odio debitis eveniet. Dolore impedit odit. Nesciunt voluptatum dolore. Ullam sint temporibus. Harum voluptatum minus.
この質問には他6件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。