質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

初めて質問させていただきます

2023/05/21 12:38
4
初めて質問させていただきます。長文失礼します。
まもなく4歳になる長男のことです。まだ医療機関で診てもらったことはないのですが、普段の様子(衝動的、異常に人懐っこい、集中すると止められないなど)からADHDなのかなぁと思っています。

ADHDを疑っていなかった頃は、なんでこんなに聞き分けが悪いんだろうとイライラしてしまうことが多く、恥ずかしながらブチギレてしまうことも少なくありませんでした。最近は自分なりに少し勉強し、対応を変えたためか息子もだいぶ落ち着いてはきたのですが、相変わらず日常的に息子の口から嘘や作り話、決めつけ発言が出ることが気になっています。

例えば息子が明らかに間違っていること(本人もわかっているような間違いで、おそらくわざと間違えているのでは?というようなこと)を言っている時に、私が訂正すると「え!?違うよ!○○だよ!!」の一点張りで間違っていることを認めなかったり、夫の大事なものを触っている時に「パパの大事なものだから元の場所に戻しておいてね」と(あくまで優しく・・・)言うと「違うよ!これは僕のだよ!!」と勝手に自分の物だと言ったりなどです。

嘘はつかなくても、普段からこちらが少し注意するだけですぐに反抗的な態度を取るところがあります。また、注意とまではいかなくても、たとえば食事中に「おしぼり置いとくね」と言っただけで、「手汚れてないよ?」と言い返してきたりします。(私が口うるさく言ったり怒りすぎた過去があるからなのかな・・・と分析はしているのですが、あんまり怒らないようにしてからだいぶ時間が経っているのに変わりません。)
ADHD関係なくただの反抗期なのかな?と思ったりもするのですが、もうずいぶんと長くこんな状態が続いているので、毎日の対応に少し疲れてきました。

保育園では多少落ち着きのないところはあるものの、基本的にはご機嫌で特に問題は起こしていません。家でも機嫌の良い時はニコニコととても愛嬌のある元気な子です。
意識的にハグしたり、寝る前にお布団の中でたくさん褒めたりなど、精神的に安定するようにできるだけ心がけてはいます。

とりとめの無い文章になりましたが、同じようなご経験のある方がいらっしゃいましたらアドバイスや、年齢とともに変化したなど、お話を聞かせていただけると嬉しいです。

よろしくお願いいたします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ゆみさん
2023/05/22 15:10
様々なご意見をいただき、大変勉強になりました。
皆さんおっしゃられているように、わかっているだろうと言葉を省いたりせず、はっきりと言葉でこちらの意思を伝えるよう意識してみたいと思います。相手が定型発達だろうと大人だろうと、言葉足らずによる誤解はありますよね。発達凸凹なら尚更気にかける必要があるのだと改めて気付かされました。あとは、なるべく怒らず息子の言動に寛容でいられるための努力もしたいと思います。「すぐ怒るお母さん」という息子のイメージを少しずつ和らげられたらと思います。

知識としては知っていることも、実際のご経験者の皆さんの生の声で聞けたことで、とても腑に落ちました。ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/175295
ナビコさん
2023/05/21 15:47
おしぼりの話、言い返したんじゃなく、「手は汚れてないのに、どうしておしぼりを渡されるんだろう?」と不思議で質問したんじゃないですか?
うちの子もそんなところがあります。
『今は』汚れてないけど、『これから』汚れる可能性があるので、前もって渡された『予測に基づく行為』がわからないのです。

私は自閉症児を育てていますが、こちらの意図が分かりにくいため、うちの子には、
「おしぼり置いとくね。」ではなく、
「おしぼり置いておくから、手やテーブルが汚れたら拭いてね。口が汚れたら、ティッシュで拭くんだよ。おしぼりで口を拭くと汚いから、しないでね。使ったティッシュは捨ててね、忘れずに。」
と一から十まで、丁寧な解説つきです😥
そう言ってもできないことも普通ですけど。
健常児なら、「はい、おしぼり。」で通じるんでしょうけどね😂
『汚れたら拭いて。』という暗黙の理解ができるから。


お父さんの時計に関しては、怒られたくないのか、本当に自分のと思っているか、微妙ですね。
どちらでも不思議はなく。
うちの子なら、素直に可愛く「パパのなんだね。はーい🥰」と言うんですが、片付けられることはなく、使い終わったら物の存在を忘れて、床に転がってます😭
たぶんADHD併発タイプです。


https://h-navi.jp/qa/questions/175295
悩まれていることは、どちらかというと自閉症の百ゼロ思考によるものなのかなという気がします。

行為をたしなめられているのではなく、自分自身を否定されていると感じているとか。
本人もわかっているようでわかっていなくて本気で間違えているから激しく反応してしまうとか。

おしぼりの話なんか、親は「もし汚れたら使ってね」くらいの気持ちなのに、「すぐに汚して!拭きなさい」と受け止めてるんじゃないかと感じます。

分かってるだろうと言葉を惜しまず、優しく丁寧に説明してあげて、少しずつ覚えていけると良いんじゃないでしょうか。


また、自他の区別をつけるのが苦手な子もいます。
記名するとか、片付ける場所で区別するとか、とにかく『共有物』『自分の』『パパの』『ママの』が分かりやすいようにしてあげると良いのかもしれません。

保育園で落ち着いて過ごせているのは、その辺りの構造化ができているから間違えずに済んでいるのかもしれないと思いました。



気になっているなら、医療機関を受診する他に、自治体の療育センター、保育園などに相談してみてもいいと思います。 ...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/175295
退会済みさん
2023/05/21 14:59
長男が幼い頃からそんな感じで「何を言ったらどう言われ、何を怒られたのか?」といった経験を元に、攻められる前に先回りして反発する事で身を守っていました。
自分の過ちを認めなかったり、真実ではないと分かっていながら真逆の事を主張するのは、そうしないと身を守れないと思っていたからだそうです。(長男談)
以上の事は、ADHDとは無関係だと私は思っています。ただ、経験の乏しさからそうせざるを得ないだけで、きちんと「あなたを責めているのではない。」という安心感を(優しい語調で言うとかの感覚的なものではなく)「言語で」伝えてあげれば、その傾向は和らぎました。
要は、私が言いたい事を「正しく」伝えていなかった事が原因だったと思っています。

例えば、仮に過去に息子さんが汚れた手で何かを触り「手が汚いでしょ!」と怒られた経験があった場合、「手を汚したから怒られた」と認識している可能性があります。その場合、怒られないためには「手は汚していない」と主張すればよいと考えてもおかしくありません。「汚れた手でコレを触って欲しくないから、手を拭いてもらえないかな?」と伝えれば、「手を汚したら怒られる」という誤った認識は生まれなかった可能性が高いでしょう。
「手が汚れて気持ち悪くない?」と聞き、「気持ち悪かったらコレ使ってね。」とおしぼりを渡す。
手を汚したかどうかではなく、息子さんの気持ちが悪いかどうかに焦点を移してアプローチしてみると反応が変わるかもしれないなと感じました。
明らかに間違っている事を、頑なに間違ってない!と言うケースは、幼稚園児では我が子に限らずよく遭遇する事でした😅
きっと自我が目覚め、認めてほしい気持ちの表れなのかも…と今になって思います。
私も「違うものは違う!」と言い聞かせてきてしまいましたが、今では後悔しています。
次男(定型)の時は「そうなんだね〜。」と受け流し、話を変えてやんわり無視すれば、そのうちそんな事を言っても振り向いてもらえない事を学んで、そのうち言わなくなりました。
4歳ごろから、嘘をついたり、反抗したりして親は不安になりますが、きっと子供も自我の芽生えで感じ方が大きく代わり、色々不安な時期なんだろうと思います。
「ママは君を信じてるよ!だから大丈夫!」のメッセージをきちんと伝えてあげれば心配ないのではないかと思います。 ...続きを読む
Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
https://h-navi.jp/qa/questions/175295
北風と太陽のお話、ご存じですか?
コート脱がさせる競争して、北風が寒い強風で飛ばそうとしたら頑強に脱がず、太陽が暖めたら暑くなってコート脱いだ、アレ。

明らかな間違いを指摘されても、自分は正しい、と言い張る。
他人の物(スマホとか貴重品)を自分のものだと言う。
注意されると不機嫌になる。

うーん、そうですねー。
お子さん、誰かの間違いを指摘するとか、自分の物をだれかに使われて「これは僕のだよ」といったりもありますか?
いつも注意される側でしょうか?

注意された場合の、正しい返答のしかたというか、望ましい返答のしかたやセリフを、練習させてみたらどうかな、と思いました。そして、その答え方が、素直にうまく復唱出来たら、めっちゃ褒める。

「これはマルマルが正しいよ」⇒「そうなの?教えてくれて、ありがとう」
「パパの大事なもの~」⇒「ごめんなさい。」と謝る。
「触りたいときは、パパに、触ってもいい?って、きいて、いいよっていわれたら触ってもいいよ」⇒「わかった」
「おしぼりおいておくね」⇒「わかった、ありがとう」
...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

娘が保育園をドロップアウトし、ショックです

5歳の娘がいます。0歳から保育園に行っていましたが、最近になって馴染めず、障害児の行く幼稚園のような所に行く事になりそうです。率直にショッ...
回答
「最近になって保育園に馴染めなくなった」ということは、お子さん自身が「集団の中における自分自身を客観視できるようになった。空気(状況)を読...
16

はじめまして

5歳年長の娘が自閉スペクトラムと多動性がありそう(診断はまだです、一度診察してもらい、次回まで様子見)。私から見てもいろいろと思い当たる所...
回答
お母さん、すごいですね(^^) ちゃんとお子さんの気持ちや特性に寄り添って工夫していて感心します! 読んでいる私まで嬉しくなっちゃいました...
2

今月3歳になった男の子のママです

子供は今保育園2歳児クラスに通っています。保育園から来年度3歳児クラスでは加配申請して欲しいと言われました。3ヶ月前(2歳児クラスになって...
回答
ノンタンの妹さん ご回答ありがとうございます。 K式検査は早産児の発達フォローとして修正1歳半(生まれ月からは19ヶ月。その時は1歳5~...
10

発達グレーの2歳半の息子が、特定のお友達に執着してしまってい

ると保育園の先生から伺いました。こういった時、どうしたら良いのでしょうか。2歳半の息子は、言葉が出るのがゆっくりでいまだに発音も不明瞭です...
回答
>① 園側もトラブルは回避したい為何らか調整はしてくれると思います。 相談してみていいと思います。○○して欲しいと直接的な指示よりは、○○...
6

発達障がいの大学生です

今後実習があるのですが1回でも休むとその後の実習が停止になります。コロナウイルなどの感染症の場合も停止になり、単位が取れません。また、私自...
回答
総合するとすごく難関に見えます。少しいろいろ分解して考えてみましょうか。 本当に通信で資格を取った方に会ったことがあるので、不可能なことで...
13

この7月で4歳になったばかりの、ADHD疑いの女児です

オムツがまだはずれません。0歳からずっと保育園に通っており、2歳児クラスになってから保育園主導でトイレトレーニングを始め、他の子は園からの...
回答
まるでうちの子の昔の話のような😅 努力してもなかなか進まないし、何かのきっかけ(環境の変化)で、いとも簡単に後退するし。 ゼロどころかマ...
11

私(親)に関する問題です

現在、年長6歳の息子(ADHDと自閉症スペクトラム)と、生後半年の息子がおります。お兄ちゃんの育児に疲れたのか、限界というわけではありませ...
回答
ご回答頂きました皆様。 お一人お一人のメッセージ、本当にありがとうございます。どの言葉も、全てが、私の栄養になりました。 このような形で、...
8

現在コンサータを服用しています

もともと体温調節が苦手で、体内に熱がこもります。汗もかきませんひどい時はめまい、意識もうろうなどになります。対処として保冷剤を仕様していま...
回答
私と息子が汗をかきません。熱がこもります。体温調節できません。 薬の関係性は分かりません。 一番の対策は運動をして汗をかくようにすることで...
3

保育園で、たまたま同じお友達に怪我をさせてしまいました

息子は、嫌いな奴!とか、そんなつもりなく、たまたま相手が一緒だったという事(´θ`llll)しようと思ってした事ではないので、本人に悪気は...
回答
おはようございます。 考えを変えるのは至難の業です。 お母さん、偉いなと思いました。 何年経っても母親業は学習の積み重ねです。ここにいるお...
15

自閉症スペクトラム、ADHDの診断で抑肝散処方のみで経過を見

ていた年中男児です。保育園の他害がひどく、退園を迫られるところまで来ていて医師に相談したところエビリファイが追加になりました。夕食後の投薬...
回答
お薬は副作用はつきものです。よほどひどくない限りは続けてみないと分かりません。 ただ、問題は眠る事より他害の方です。 保育園からすれば、他...
7

子どもに知的障害がある事がわかりました

妊娠中から小さい子だったので、その頃からもしかしたら…と考えていたのと、偏見はないと思っていたのですが、いざ医師からそう言われてしまうとや...
回答
知的障害のある今年中学の娘がいます。 1こちらのコミュニティにあると思います。ですが、保護者の茶話会などやっている自治体もありますので、探...
12