質問詳細 Q&A - 園・学校関連

通信制高校に通っている方教えてください

2023/06/21 10:00
4
通信制高校に通っている方教えてください。
スクリーンや通学しての授業の内容などが知りたいのですが、知り合いの息子さんが通信制高校を考えているようで情報ほしいのでよろしくお願い致します。ちなみに、スクリーンが今は動画の授業ときいたのですが‥勉強などのサポートなども出来ればお願い致します。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

コニーさん
2023/06/21 11:17
ありがとうございました。
情報収集はしているようで悩んでいるので、通っている方からの話が聞けたらと言ってるので、こちらで聞けたらと思い聞いてしまいました。
色々ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/176061
退会済みさん
2023/06/21 10:28
これは、直接。
その学校に、聞かれるほうが早いと思います。

一口に通信制と言っても、毎日、短い時間でも通学しないといけない学校や、完全に在宅で、リモート(スクリーン?)で、授業を受ける。
通学は、月に1〜二度とか。
学校により大きく違うでしょうから。
https://h-navi.jp/qa/questions/176061
YOSHIMIさん
2023/06/21 10:30
実際に通信制高校を卒業した当事者です
まず、厳しいことを書きますが、主様は第三者ですよね?
この質問、お知り合いの方にお願いされたんでしょうか?
今のご時世、『通信制高校』で検索すればいろんな学校のホームページが出てきます
まずはそれで調べてみること、資料請求、気になれば学校見学やオープンスクール、これからの季節文化祭などもあります

スクーリングが動画なところもありますが(N高とか)、紙ベースで授業→レポート→試験のところもまだ普通にあります
通学頻度も月単位なのか?週の何日かなのか?毎日なのか?様々です(毎日通学型だと全日制私立高校とほぼ変わらないです)
勉強等のサポートなら、サポート校がありますが、通信制高校の学費とサポート校の学費の両方がかかります
通信制高校の単位をサポート校の授業で取得できるようなカリキュラムになっていることが多いかと思います
結局は通う本人が、何を優先したいのか?です
大学進学を目指したいのか?学校独自の特色ある学びを取り入れたいのか?毎日通学したいのか?決められた日だけの通学にしたいのか?そんな感じだと思いますよ
それだけ通信制高校って学校によって違いますから(制服の有無や校則の有無、カリキュラムの特色含む)
気になった学校は、可能であれば、普段の学校の様子を見学させていただくことをお勧めします
...続きを読む
Suscipit quasi aut. Consectetur et molestiae. Sint iste velit. Laudantium ea fugit. Voluptatem autem beatae. Quam error voluptatem. Id dolorum illo. Nam et minima. Eum aut nemo. Ea impedit voluptatem. Rerum non numquam. Nesciunt atque aliquam. Iure et qui. Quos sunt illo. Tempore omnis temporibus. Earum iure ducimus. Et eum ad. Doloribus ex omnis. Iste in omnis. Vero iusto error. Nesciunt esse quas. Quibusdam et amet. In laborum magni. Voluptatem inventore ab. Nemo est aspernatur. Natus ex quia. Vel neque repudiandae. Odio eum labore. Nobis consequatur qui. Corrupti quia et.
https://h-navi.jp/qa/questions/176061
学校によって、校舎によって、全然違います!これは見学して話を聞く以外、合う学校を選べません。パンフレットやHPだけでは理解できません。

本人または親が学校に行き、事情を説明し、学校のことを聞いて下さい。授業料が高いので、よーく吟味して下さい。通信制に入ったけど、レポートが提出できなくて退学、また別の通信制に…ということもままあると聞きました。

私が見聞きした感じ、スクーリングが動画、はほとんどないです。動画を見てレポートをする、授業をオンラインで受ける、はよくありますが。たいてい、年に一回程度、数日間本校(近く)に宿泊して授業を受けたり、体験授業をします。たまに、本校に行かなくてもいい、いつもの教室に通って行うスクーリングをしている学校もあります。

何を第一優先にするかも聞いてないのに、探せませんよ…

不登校なので登校が最小限のところがいいとか、スクーリングが宿泊でないところがいいとか、オンライン授業がいいとか、勉強をやり直したいのか、進学目的か、資格や技術を見につけたいのか、そのあたりをまとめておかないと、学校を訪問しても無駄になりそう…

お友達には、優先することをまとめてから学校見学したほうがいいと伝えてあげて下さい。 ...続きを読む
Rem ea illum. Quia adipisci necessitatibus. Vero dicta sint. Expedita deleniti repudiandae. In minima quas. Quibusdam officiis sed. Sint ab dolorem. Autem et consequatur. Eveniet quibusdam voluptatem. Iure veritatis animi. Eligendi perferendis quia. Voluptatum praesentium similique. Aut nulla et. Quia sequi quia. Quo nesciunt quis. Sit labore reprehenderit. Inventore corrupti debitis. Eum quod quia. Architecto voluptatem omnis. Non qui suscipit. Quia dolorem cupiditate. Perspiciatis nobis quasi. Recusandae quae aperiam. Amet illo eius. Eveniet rerum qui. Provident eum quae. Blanditiis non maiores. Et deserunt suscipit. Odit quos beatae. Ea optio dignissimos.
https://h-navi.jp/qa/questions/176061
誰かに聞いたところでそれはその人の主観です。
その子にどんな特性があり、何を重視するのかによって同じ学校でも評価が分かれると思いますよ。
通信制でも毎日通う子も居れば日数減らして通う子も居ますし。

辛口になりますがちょっと調べればこの時期<通信制高校やサポート校の合同相談会>があることが分かると思います。知り合いの方にはご自分の足で合同説明会に行かれることをお勧めします。
該当しない地域であっても自分の目で見学する他、選択肢は無いと思いますよ。お子さんは中3なのでお子さん自身の意思が1番大事なので親子で見て来て下さい。
...続きを読む
Suscipit quasi aut. Consectetur et molestiae. Sint iste velit. Laudantium ea fugit. Voluptatem autem beatae. Quam error voluptatem. Id dolorum illo. Nam et minima. Eum aut nemo. Ea impedit voluptatem. Rerum non numquam. Nesciunt atque aliquam. Iure et qui. Quos sunt illo. Tempore omnis temporibus. Earum iure ducimus. Et eum ad. Doloribus ex omnis. Iste in omnis. Vero iusto error. Nesciunt esse quas. Quibusdam et amet. In laborum magni. Voluptatem inventore ab. Nemo est aspernatur. Natus ex quia. Vel neque repudiandae. Odio eum labore. Nobis consequatur qui. Corrupti quia et.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

私は中学三年生です

小学校入学してからずっと集団行動するのが苦手で大きい音も苦手でした。2年生の三学期についに登校を拒否してしまい、そこからママに無理やり連れ...
回答
合格おめでとうございます!!! 私なら、ちほさんが自分であっても、息子に置き換えても、もう休む、休みなさいよって思いますよ。 ただ、受...
12

現在通信制高校一年生の19歳です

中学二年から不登校で、特別支援学校に入って三年間で勉強したい。高卒の資格が欲しいという気持ちが強くなり、卒業後に通信制高校に入り直しました...
回答
ママちゃんさんそうですね。色々と情報を仕入れてその上できちんと自分がどうしたいか、何が出来るか考えて最終的に決めたいと思います。
19

はじめまして

どうか教えてください。皆さんの中で、ご自身やお子さんが、精神科で、「疑い」ではなく、確定診断として学習障害の診断を受けられた方はいらっしゃ...
回答
うちは今、K-ABCを受け結果待ちです。 書字に軽く困難がありますが、書くことに時間をロスしている。漢字が苦手(覚えられない)と注意欠陥...
4

現在18歳の高校生で、ADHDです

4月より大学への進学が決まったのですが、大学側にADHDであることやコンサータを服用していることは連絡等したほうが良いのでしょうか?個人的...
回答
家の娘が大学に入る時に支援がありますから、必要な方はお伝え下さい!と言う紙を受けとりましたが、今の所困っていない様子ですし、薬も飲んでいな...
10

中学1年生の男子の進学先について相談です

現在、支援級におり、このままでは内申がつかない状況です。今後については、①2年生で転籍をして内申をとれるように頑張る。②神奈川県に住んでい...
回答
全日制型の通信制高校はいかがですか? 発達障害に理解のある全日制私立高校のような、通信制高校も探せばあります 神奈川のどちらにお住まいかに...
9

至急お願い致します

中1の子が来週から授業が始まるのですが、ノートのことを忘れており💧各教科のノートは、横線のノートを使用していますか?私が中学の時はルーズリ...
回答
ルーズリーフは禁止の学校がありますよ。 中高とも。 うちの子らの中高は、ルーズリーフいずれも禁止または禁止の教科がありました。 レポート用...
13

4月から中学2年生になる男の子です

軽度知的障害があり療育手帳を持っています。支援級に在籍しております。そろそろ中学卒業後の進路を考えています。息子をみていると、無理をすれば...
回答
私の住むところでは 特支でも、職業訓練に手厚いところがあってそこに関しては高卒資格は取れないものの、就職に関してはピカイチです。 先の...
6

転籍について質問です

小学校4年生、自閉症スペクトラムの診断があり情緒級支援学級に通っています。視覚優先でウィルスでIQ98。高学年になるまえに普通級への転籍を...
回答
やっぱり中学校を見据えて、高学年か中学校入学時に通常級に移籍が多いと思います。 近年は一年生でうまくいかなかった場合、早めに支援級に移籍...
16

進学について支援級の中学三年ですが、勉強をしませんタブレット

PCでYouTubeなどに時間を費やします10分して、すごくした(今までよりも)と言います週2塾に最近通ってますが、家ではしない行きたい高...
回答
YouTubeが好きで、書くよりも観ることがストレスが無いのなら教育系ユーチューバーはたくさん居ますのでYouTubeで勉強させるのも選択...
5