締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
初めて質問します
退会済みさん
初めて質問します。よろしくお願いします。
通信制の高校に通うASDの男の子がいます。今、1年生です。
中学校入学前の検査でIQが知的障害レベルに下がりましたが、その時初めてだったので、通っていた療育センターの先生の勧めもあり、情緒クラスに入学しました。
中学校に入ってからの検査では、知的障害レベルより上に戻っていました。
学校には毎日通い、勉強は大変ながら、テストも提出物も全てこなし、本当に頑張りました。
でも、高校受験は力及ばず、今に至ります。
コミュニケーションに難があり、独り言も出るので、特別支援が全くなくなる高校に行かせるのは不安もありました。中学校では友達はできませんでした。
今通っている高校は、発達障害にも理解があって、個々に見ていただけるので無理なく通えており、卒業もできると思いますが、週に一度しか学校に行かないので、このままでいいのかなと思うこともあります。
地方なので、高校の選択肢は限られています。知的障害ではない発達障害の子が毎日通えるような特別支援高等学校はありません。
友人のお子さんは、養護学校に進学し、友人にも恵まれ、充実した日々を送っています。
中学校に上がる時に、知的クラスに行っていたほうが良かったのではないかと思ってしまい辛くなるときがあります。充実した高校生活や将来への道標を示してあげられなかったのは、親のせいじゃないのかと苦しいです。
皆さんの経験談や将来の選択肢等、聞かせていただけるとありがたいです。
どうぞよろしくお願いします。
通信制の高校に通うASDの男の子がいます。今、1年生です。
中学校入学前の検査でIQが知的障害レベルに下がりましたが、その時初めてだったので、通っていた療育センターの先生の勧めもあり、情緒クラスに入学しました。
中学校に入ってからの検査では、知的障害レベルより上に戻っていました。
学校には毎日通い、勉強は大変ながら、テストも提出物も全てこなし、本当に頑張りました。
でも、高校受験は力及ばず、今に至ります。
コミュニケーションに難があり、独り言も出るので、特別支援が全くなくなる高校に行かせるのは不安もありました。中学校では友達はできませんでした。
今通っている高校は、発達障害にも理解があって、個々に見ていただけるので無理なく通えており、卒業もできると思いますが、週に一度しか学校に行かないので、このままでいいのかなと思うこともあります。
地方なので、高校の選択肢は限られています。知的障害ではない発達障害の子が毎日通えるような特別支援高等学校はありません。
友人のお子さんは、養護学校に進学し、友人にも恵まれ、充実した日々を送っています。
中学校に上がる時に、知的クラスに行っていたほうが良かったのではないかと思ってしまい辛くなるときがあります。充実した高校生活や将来への道標を示してあげられなかったのは、親のせいじゃないのかと苦しいです。
皆さんの経験談や将来の選択肢等、聞かせていただけるとありがたいです。
どうぞよろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
大人になって、IQ知的境界域、アスペルガー、LD、ADHD傾向が判明した当事者です。
私も通信制高校と通信制サポート校を卒業しました。
サポート校は、週5日通学が基本にはなっていましたが、その子によって登校日数も、また登校時間もまちまちでした。
通信制高校は年に何回とか月に何回しか登校しなくていいような学校も多い中で、週1登校は、まだ良い方だと思いますよ。
発達障害への理解もあるとのことですし、お子さんが現状に満足されているなら、それでも良いのではないか?と思います。
障害が判明したタイミングやこれまての判断を悔やむよりも、高校卒業後の進路に向けて、学校の進路担当の先生と話し合ってみたり、お子さんの特性を活かした進路探しをしてあげてはどうでしょうか?
高校の3年間は、本当にあっという間に過ぎていきます。
なので早い段階から、進路について考えていくことをお勧めします。
職業訓練校だったり、就労移行支援だったり、就労継続支援A型、B型、勿論普通の専門学校、高卒で障害者雇用…進路もいろいろありますよ。
お子さんのペースで卒業を目指しつつ、そうしたところの情報収集を学校の先生や療育の先生と協力して行っていくのはいかがでしょうか?
私も通信制高校と通信制サポート校を卒業しました。
サポート校は、週5日通学が基本にはなっていましたが、その子によって登校日数も、また登校時間もまちまちでした。
通信制高校は年に何回とか月に何回しか登校しなくていいような学校も多い中で、週1登校は、まだ良い方だと思いますよ。
発達障害への理解もあるとのことですし、お子さんが現状に満足されているなら、それでも良いのではないか?と思います。
障害が判明したタイミングやこれまての判断を悔やむよりも、高校卒業後の進路に向けて、学校の進路担当の先生と話し合ってみたり、お子さんの特性を活かした進路探しをしてあげてはどうでしょうか?
高校の3年間は、本当にあっという間に過ぎていきます。
なので早い段階から、進路について考えていくことをお勧めします。
職業訓練校だったり、就労移行支援だったり、就労継続支援A型、B型、勿論普通の専門学校、高卒で障害者雇用…進路もいろいろありますよ。
お子さんのペースで卒業を目指しつつ、そうしたところの情報収集を学校の先生や療育の先生と協力して行っていくのはいかがでしょうか?
私事ですが…
ADHDの同じく高校1年の息子がおります。
通信制の全日制です。
週5、行っています。
来月の後期単位認定試験の試験資格
獲得の為に今週からみっちりスクーリング授業です。
同じくコミュニケーションは難しく
独り言もあります。
キツイことを申し上げますが
通信制の高校にした理由は何でしょう?
週1の理由は?
うちの息子の場合は療育手帳は持っていてもADHDで知的障害ではないので
養護学校の選択肢は与えられず、
息子も嫌がりましたので通信制の高校に
しましたが
1番の理由は高卒の資格が欲しいし車の免許が欲しい
と息子に言われたからです。
30校くらいか?資料請求しては
一緒に見学も行きました。
他県もありましたね…
その中で今の高校に息子が決めたのですが
私の中で絶対に譲らない部分がありまして
高校生活というものをしっかりと
送らせたいため
幸い不登校はありませんでしたので
週5日制の通学型の高校
息子は自宅学習は全くできない子なので
学校でレポート提出出来るという事
そして入学してすぐの頃に
ハッキリ言いました。
義務教育は終わったから高校は無理に
行く事はない、嫌だと思ったら
授業料払ってくれているお父さんに
申し訳ないから中途半端な気持ちで行く
なら退学しろ!と。
小学校の頃から常に選択肢は与えるけど
最終的に決めるのは息子と決めていました。
お母さんがあー言ったから、こー言ったからと言われたら溜まったもんじゃありません。
自分の事は自分で決めろ!
親は先に死ぬんだぞ!と。
常に先のこと先のこと考えろ!って。
息子さんはどうしたいのでしょう?
聞いてみましたか?
うちの息子は中学校は支援級でしたので
hitori12さんの息子さんの方がきちんと
考えはあると思いますよ。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
ADHDの同じく高校1年の息子がおります。
通信制の全日制です。
週5、行っています。
来月の後期単位認定試験の試験資格
獲得の為に今週からみっちりスクーリング授業です。
同じくコミュニケーションは難しく
独り言もあります。
キツイことを申し上げますが
通信制の高校にした理由は何でしょう?
週1の理由は?
うちの息子の場合は療育手帳は持っていてもADHDで知的障害ではないので
養護学校の選択肢は与えられず、
息子も嫌がりましたので通信制の高校に
しましたが
1番の理由は高卒の資格が欲しいし車の免許が欲しい
と息子に言われたからです。
30校くらいか?資料請求しては
一緒に見学も行きました。
他県もありましたね…
その中で今の高校に息子が決めたのですが
私の中で絶対に譲らない部分がありまして
高校生活というものをしっかりと
送らせたいため
幸い不登校はありませんでしたので
週5日制の通学型の高校
息子は自宅学習は全くできない子なので
学校でレポート提出出来るという事
そして入学してすぐの頃に
ハッキリ言いました。
義務教育は終わったから高校は無理に
行く事はない、嫌だと思ったら
授業料払ってくれているお父さんに
申し訳ないから中途半端な気持ちで行く
なら退学しろ!と。
小学校の頃から常に選択肢は与えるけど
最終的に決めるのは息子と決めていました。
お母さんがあー言ったから、こー言ったからと言われたら溜まったもんじゃありません。
自分の事は自分で決めろ!
親は先に死ぬんだぞ!と。
常に先のこと先のこと考えろ!って。
息子さんはどうしたいのでしょう?
聞いてみましたか?
うちの息子は中学校は支援級でしたので
hitori12さんの息子さんの方がきちんと
考えはあると思いますよ。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
成人の発達障害当事者で自閉スペクトラムの息子がいます。確かに、ズバッと進路を決めるのは難しいですよね。
私事でありますが
やはり、自分の息子の将来を考えると進路は心配。息子はまだ小学生です。中学・高校になるにつれて暗黙の了解が増え、空気を読む必要も出てきます。
学生時代は、何かしらのフォローがあり
先回りして助けてくれる人が必ずいる。
でも、思うんです。『それって本当に息子の為になってるの?』と。社会に出てしまうと先回りのフォローなんかして貰えません。
だったら、今の内にたくさん揉まれて、悩んで考えなさい。自分の事は自分で考えて決めるんだよ。
同じ特性を持つ私は、息子の辛さも分かります。だけど、そこは曲げません。
私の意見は極論であるのを分かっていますが、大人になってから発達障害が発覚した私が社会に出て強く思う事。
自分の特性を理解する事。そして、助けてもらえるのが当たり前と思わない事、何故なら先回りのフォローが当たり前になると
当事者は考える事を辞めてしまうから。
考えなくても周りが助けてくれるんです。
同じ結果で悩んでも、根本的な解決をしないんです。と言うより、根本的な問題が自分の中にある事すら気付きません。
今も確かに大事です。だけど、社会に出て自分の力で考え解決する。例え週1の通学であっても、その力が付けば結果オーライではないかなぁと。
確かにね、隣の芝は青く見える。
kotori12さんの息子さんの進路って間違えてますか?私は、そうは思いません。
だけど、正解とも言えない。
その答えはkotori12さんが出すのではなく息子さんが考え、息子さん自身が出す答えだから。
とてもキツイ極論で、グサリと来たと思います。もし、そうであるなら聞き流して下さいね。
長文、失礼しました。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
私事でありますが
やはり、自分の息子の将来を考えると進路は心配。息子はまだ小学生です。中学・高校になるにつれて暗黙の了解が増え、空気を読む必要も出てきます。
学生時代は、何かしらのフォローがあり
先回りして助けてくれる人が必ずいる。
でも、思うんです。『それって本当に息子の為になってるの?』と。社会に出てしまうと先回りのフォローなんかして貰えません。
だったら、今の内にたくさん揉まれて、悩んで考えなさい。自分の事は自分で考えて決めるんだよ。
同じ特性を持つ私は、息子の辛さも分かります。だけど、そこは曲げません。
私の意見は極論であるのを分かっていますが、大人になってから発達障害が発覚した私が社会に出て強く思う事。
自分の特性を理解する事。そして、助けてもらえるのが当たり前と思わない事、何故なら先回りのフォローが当たり前になると
当事者は考える事を辞めてしまうから。
考えなくても周りが助けてくれるんです。
同じ結果で悩んでも、根本的な解決をしないんです。と言うより、根本的な問題が自分の中にある事すら気付きません。
今も確かに大事です。だけど、社会に出て自分の力で考え解決する。例え週1の通学であっても、その力が付けば結果オーライではないかなぁと。
確かにね、隣の芝は青く見える。
kotori12さんの息子さんの進路って間違えてますか?私は、そうは思いません。
だけど、正解とも言えない。
その答えはkotori12さんが出すのではなく息子さんが考え、息子さん自身が出す答えだから。
とてもキツイ極論で、グサリと来たと思います。もし、そうであるなら聞き流して下さいね。
長文、失礼しました。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
回答してくださった方、質問にハートをつけてくださった方、ありがとうございました。
今の高校は私立で週に5日開いています。毎日でも行けますが、曜日を決めて週に一度通うスタイルで落ち着いています。提出物もテストもスクーリングも問題なくこなし、友達も数人でき、順調だと思います。本人も特に不満はないようです。
子供の人生のとても大きな決断を親がしないといけない。子供の人生です、でも自分で責任を持って選べる年齢で選択をさせてくれません。
選ぶ際に、知的に行ったら、二度とは戻れませんよと学校の先生に言われました。
まだ自分で判断をできない小学生のときに選択を迫られる今のシステムが問題だと思います。自分で選択できるようになるまで待ってくれたらと思います。
皆さんの回答を読んで、未来への広い選択の可能性がこれからあるということ、子供が自分で選べるチャンスを残せたこと、今の選択で良かったと思えました。
学校以外にも活動できる場所を持てたらなとも思います。デイとかも検討してみます。
また悩むかもしれないですが、今できることを頑張っていきます。
ありがとうございました。
...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
今の高校は私立で週に5日開いています。毎日でも行けますが、曜日を決めて週に一度通うスタイルで落ち着いています。提出物もテストもスクーリングも問題なくこなし、友達も数人でき、順調だと思います。本人も特に不満はないようです。
子供の人生のとても大きな決断を親がしないといけない。子供の人生です、でも自分で責任を持って選べる年齢で選択をさせてくれません。
選ぶ際に、知的に行ったら、二度とは戻れませんよと学校の先生に言われました。
まだ自分で判断をできない小学生のときに選択を迫られる今のシステムが問題だと思います。自分で選択できるようになるまで待ってくれたらと思います。
皆さんの回答を読んで、未来への広い選択の可能性がこれからあるということ、子供が自分で選べるチャンスを残せたこと、今の選択で良かったと思えました。
学校以外にも活動できる場所を持てたらなとも思います。デイとかも検討してみます。
また悩むかもしれないですが、今できることを頑張っていきます。
ありがとうございました。
...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
息子さんの学校は 週に1回しか 行けませんか?
娘の友人が、高校を中退して 今、公立の高校の通信に通っていますが、受験もあるので、毎日
学校に通っているようです。通信制でも 先生達は 学校がある日以外も 学校に居られるようですので、勉強は 教えて頂けるようですよ。また、今は 私立の通信制の高校もたくさんあるようですから、息子さんが やりたい勉強ができる学校もあるかもしれません。夏休みに 下の娘のオープンキャンパスで行ってみた 私立の通信制高校ですが、私立なので 高いですが、毎日 通うコースもありました。アニメやマンガ ダンスや音楽などをする学校だったんですが、中学生の時に不登校だった子や発達障害のお子さんも多いとも聞きました。皆さん 好きな事をしているので生徒さん達も 元気でした。学校は なかなか 変えられないとは 思いますが、息子さんが、好きな事ややりたいと思っている事を 探してあげれば いいのでは と思います。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
娘の友人が、高校を中退して 今、公立の高校の通信に通っていますが、受験もあるので、毎日
学校に通っているようです。通信制でも 先生達は 学校がある日以外も 学校に居られるようですので、勉強は 教えて頂けるようですよ。また、今は 私立の通信制の高校もたくさんあるようですから、息子さんが やりたい勉強ができる学校もあるかもしれません。夏休みに 下の娘のオープンキャンパスで行ってみた 私立の通信制高校ですが、私立なので 高いですが、毎日 通うコースもありました。アニメやマンガ ダンスや音楽などをする学校だったんですが、中学生の時に不登校だった子や発達障害のお子さんも多いとも聞きました。皆さん 好きな事をしているので生徒さん達も 元気でした。学校は なかなか 変えられないとは 思いますが、息子さんが、好きな事ややりたいと思っている事を 探してあげれば いいのでは と思います。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
特別支援学校高等部は「知的障害」でないと入学できません。
通信制高校は自宅にいながら自分のペースで勉強を進められる利点もありますが、本人のやる気がないと継続できない欠点もあります。
週1回のスクーリングは通信制ならではです。
何の為に高校の授業を受けているのか、高校を卒業したらどうしたいかをよく話し合って決めるのが良いと思います。
現在、通信制高校で問題がなければ、友人のお子さんを気にする必要はないでしょう。
もしかしたら友人のお子さんも人知れず悩みを抱えているかもしれません。
隣の芝生は青く見える、です。
我が子を信じてサポートしてあげてください。
...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
通信制高校は自宅にいながら自分のペースで勉強を進められる利点もありますが、本人のやる気がないと継続できない欠点もあります。
週1回のスクーリングは通信制ならではです。
何の為に高校の授業を受けているのか、高校を卒業したらどうしたいかをよく話し合って決めるのが良いと思います。
現在、通信制高校で問題がなければ、友人のお子さんを気にする必要はないでしょう。
もしかしたら友人のお子さんも人知れず悩みを抱えているかもしれません。
隣の芝生は青く見える、です。
我が子を信じてサポートしてあげてください。
...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると24人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
長文失礼します
回答
ノンタさん回答ありがとうございます。
そうなんです。イメージ出来てないのが厄介で色々具体的な事話すとこっちはやっぱり無理じゃないって内心思...
15
小学校高学年でこうはんせい発達障害(高機能自閉)とわかり、6
回答
saisaiさん
>こちらでは療育手帳と知的障害はちがいます。
地域の差ですね。うちの地域では療育手帳(愛の手帳)=知的障害の手帳です...
6
支援級在籍、中1の今後の進路と、現在どの程度まで勉強を頑張っ
回答
>ミント🍀さん
高校や支援学校に入るまでしか今は見えていませんでしたが、高校に入学されてからも大変な道のりがあったのですね。受験までは毎日...
8
ASD+ADHD中3男子、東京都高校選びについて相談させてく
回答
今は学校の成績を待って、1学期と同じならここ、上下するならどうしよう?、私立併願優遇を出すのか出さないのか?と考えている時期でしょうか。
...
7
こんばんは、わからないので経験者の方がいましたら教えて下さい
回答
キングプロテアさんへ
そうです。高校側からはそう聞いているのでバラバラな回答だから、統一性が無いのでそう言うものなのか不思議なのです。
...
2
Wiscの数値は、大幅に変わりますか?今中1の発達障害の子供
回答
中学入学前に必要になり小6で受けて以来、受けていないですね。高校にも小6の結果を提出しました。発達支援センターや教育委員会の機関で受けたの...
3
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
3の素直じゃない件について。
挨拶が恥ずかしくて出来ないと言う話しですが、私もでした。
家は特に父親が、家庭での挨拶をしないタイプだった...
27
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない
回答
おはようございます。
お子さんの頻尿問題は解決したのでしょうか?お子さんが安心して学校に通えるように、支援級を検討し始めたのかと私は思っ...
29
手帳を取得すべきか?中3自閉症(知的なし)の娘、4月からは普
回答
うちはASDのグレーできましたが、その時々で困る事があっても、診断を薦められることは無く、模索しながら焦っていました。
結局、社会人になる...
11
高校1年生グレーゾーンの息子について、アドバイスをお願い致し
回答
まるすけさん、ありがとうございます。
お子様の実体験を踏まえたアドバイスは、息子と共通することも多く、とてもわかりやすかったです。
息子に...
11
中3息子
回答
こんにちは、ASDだと、過眠症傾向ありますよね。うちは、疲れすぎると凄く早い時間から寝てしまいます。
特性から来るのか?何か他に原因がある...
8
小学校3年生の子供のことです
回答
おかさん、おはようございます🐱
追加のコメント、拝見しました✨
なお、色々思うことはあるかもしれませんが、ご自身を責め過ぎないでください...
8
来年度中学生になる息子がおります
回答
何回も、すみません。
私は支援級に移らなくても普通級で良いのではないかと思います。
息子は、小学校高学年の時はIQが75でした。成人の今は...
8
こんにちは!自閉症スペクトラムの中3の息子がいます
回答
配慮などがあっても内申点や成績には影響しません。
中学校に配慮のお願いをしたときに、そういう話とかなかったのでしょうか?
高校進学、どち...
12
4月から中学校へ通う息子の通級と今後について相談があります
回答
こんばんは。
うちの長女が中1で不登校になり、診断を受け、それを機に通級へ通っています。
うちは、他校へ自転車で行っています。
①本人への...
6
療育手帳を持ってる高機能自閉症の子は小学校や中学校の支援級に
回答
高機能自閉症でも個人差があるのでWISCの結果で別れるのではないでしょうか。。。
IQ70からIQ85あたりだと知的クラスの支援級を選択さ...
8
息子が高校受験を控えて初めて相談します
回答
学校の情報なら塾が持っていると思います。
でも発達障害に理解があるかまでは情報がないかもしれないので、やはり直接学校に問い合わせるなりした...
19
こんにちは
回答
おまさ様
コメントありがとうございます。
私自身も普通級で大変色々と苦労しました。
中学時代は数学と英語は1桁しか取れず、
高校卒業前ま...
14
軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です
回答
質問拝見させて頂きました。
まず、ここ最近において、学校の教員職免許取得におかれましては、発達障害における講義取得が義務付けられるように...
7
担任に、「こんなことでは志望校なんか行けませんね」と言われま
回答
辛口です。
申し訳ないのですが、状況が今一つよくわかりませんが、普通に言われて当然のことを言われてきただけです。
お子さんにどんな支援が必...
9