締め切りまで
12日
Q&A
- 園・学校関連
いつもありがとうございます😊まだ2年も先のこ...
退会済みさん
いつもありがとうございます😊
まだ2年も先のことですが、それでも知っておきたくて投稿しました。ただ今中学一年不登校女子ですが、やる気になれば勉強できる子だけど無理をすると転げ落ちるので。本人が続けられる高校探しをしています。不登校相談では、通信制を進められますがコツコツできる子でもなくて。
①通信制はどんなところで課題がどの程度でるのか。
②公立定時制はどんな感じなのか。
③私立で不登校理解があってもマンモス校であればうるさいけれど聴覚過敏ありでも続けられるだろうか。
が現在の悩みや不安です。
知っていること、体験したことなんでもいいです。教えてください。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
成人当事者です
通信制高校卒です
通信制はどんなところで課題がどの程度でるのか?は
学校によります
今はネットでレポート提出も多いみたいですが
私の母校では
科目や先生によって
①○月○日から○月○日までのノート提出
もしくは
②レポート範囲内のプリント1枚
のどちらかでした
私の母校は私立の全日制高校とほぼ変わらない
週5日通学、制服・校則あり、部活もあり…な学校でしたが、9時半始業なので、朝はゆっくりめでした
通信制高校は学校によって、通学日数をはじめとして、かなりの違いがあります
公立定時制はどんな感じなのか?
公立定時制(昼夜間定時制高校)は
東京だと《チャレンジスクール》と呼ばれます
学校によって
①制服や校則がある程度しっかりとある校風なところと
②髪染めやピアスなど(制服なし、校則もとにかく緩い)OKなところと
これもまたハッキリと分かれます
試験内容も
学校によって違い
①面接と小論文※原稿用紙1〜2枚だったと思います(多くのチャレンジスクールはこの試験方法をとってます)
②国数英の学科試験
の場合もあります
こうした公立の昼夜間定時制高校は
あくまでも内申書が関係ないだけなので
不登校児枠があるわけでもありませんし
発達障害児枠があるわけでもないです
なので、面接や小論文・学科試験への対策が
ある程度必須になります
極々普通の一般の生徒さん達も受験してきます
オープンキャンパスや
次年度の文化祭へ行くことは勿論
普段の学校生活を見学させてください、と言うと
特に私立通信制高校は、わりと普通に見学させてくれます
先生や生徒の普段の様子や
授業風景などをよく見ることをお勧めします
10数年前の私の例で恐縮ですが
私は校則や制服がしっかりとあるところが良かったので
当初の第1希望→そうしたタイプの都立チャレンジスクール
対策不足と倍率の高さで不合格
通信制高校2校を見学→学校の対応や通学の便を考えて、母校を選びました
ちなみに現在母校は1学年3クラス
1クラス30人ほどです
保護者同伴面接と
クラス分けの参考にする、簡単な国数英の試験のみでした
母校は都内ですが、千葉・埼玉・神奈川など…関東圏から通学者がいましたよ
参考になれば
通信制高校卒です
通信制はどんなところで課題がどの程度でるのか?は
学校によります
今はネットでレポート提出も多いみたいですが
私の母校では
科目や先生によって
①○月○日から○月○日までのノート提出
もしくは
②レポート範囲内のプリント1枚
のどちらかでした
私の母校は私立の全日制高校とほぼ変わらない
週5日通学、制服・校則あり、部活もあり…な学校でしたが、9時半始業なので、朝はゆっくりめでした
通信制高校は学校によって、通学日数をはじめとして、かなりの違いがあります
公立定時制はどんな感じなのか?
公立定時制(昼夜間定時制高校)は
東京だと《チャレンジスクール》と呼ばれます
学校によって
①制服や校則がある程度しっかりとある校風なところと
②髪染めやピアスなど(制服なし、校則もとにかく緩い)OKなところと
これもまたハッキリと分かれます
試験内容も
学校によって違い
①面接と小論文※原稿用紙1〜2枚だったと思います(多くのチャレンジスクールはこの試験方法をとってます)
②国数英の学科試験
の場合もあります
こうした公立の昼夜間定時制高校は
あくまでも内申書が関係ないだけなので
不登校児枠があるわけでもありませんし
発達障害児枠があるわけでもないです
なので、面接や小論文・学科試験への対策が
ある程度必須になります
極々普通の一般の生徒さん達も受験してきます
オープンキャンパスや
次年度の文化祭へ行くことは勿論
普段の学校生活を見学させてください、と言うと
特に私立通信制高校は、わりと普通に見学させてくれます
先生や生徒の普段の様子や
授業風景などをよく見ることをお勧めします
10数年前の私の例で恐縮ですが
私は校則や制服がしっかりとあるところが良かったので
当初の第1希望→そうしたタイプの都立チャレンジスクール
対策不足と倍率の高さで不合格
通信制高校2校を見学→学校の対応や通学の便を考えて、母校を選びました
ちなみに現在母校は1学年3クラス
1クラス30人ほどです
保護者同伴面接と
クラス分けの参考にする、簡単な国数英の試験のみでした
母校は都内ですが、千葉・埼玉・神奈川など…関東圏から通学者がいましたよ
参考になれば
以前、公立定時制高校を調べたことがあります。
違う県なので、参考にならないかもしれませんが💦
定時制は4校あり、うち1校が軽度発達障害・知的障害の子を受け入れ、特別支援教育をしてくれるそうです。
朝・昼・夜の3部制で、週4くらいの登校で、一日の授業は3時間。
定時制だからきっと4年で卒業だと思います。
部活は週2。
ホームページを見たら、女子もけっこう写っていました。
やはり卒業後は就職する子が多いのか、学生時代から説明会を行っているようです。
夏休みに障害の子の就労体験をしているような記事がありました。
定時制は一クラスの人数は少ないみたいだけど、障害児を受け入れているということは、落ち着いて授業できる子ばかりじゃない可能性はあります。
どういうクラスメイトと当たるかは運だと思います。
また4年間通いきるには相当エネルギーがいるはずなので、2年後にエネルギーが回復しているかどうかで見極めが必要かと。
その高校は、通信制もしており、週1の登校と書いていました。
...続きを読む
Aut quibusdam porro. Eos quos recusandae. Sequi aut consequatur. Rem voluptates aliquam. Natus suscipit sunt. Dolorum accusamus expedita. Assumenda unde esse. Nemo est nihil. Eveniet odio perspiciatis. Itaque ut soluta. Et aut doloremque. Eveniet sequi culpa. Dolor delectus et. Nemo fugiat minus. Quia ipsum laudantium. Qui dolor sint. Saepe cupiditate doloribus. Voluptas unde quam. Ut quibusdam nesciunt. Sed minus dolores. Et repellat voluptas. Tenetur autem tempore. In quaerat cumque. Tempora excepturi voluptatum. Fugit quae voluptatem. Dolorum atque minima. Ducimus architecto quam. Cupiditate deserunt nemo. Laudantium debitis reiciendis. Aperiam rerum sunt.
はじめまして。
高校3年、ASDの息子がおります。
うちの息子も、中学1年の3学期から不登校になりまして、そのまま一度も登校する事なく高校へ進学しました。
私立の専修学校ですので、その情報をお伝えしますね。
うちの地域の専修学校は、発達障害、不登校受け入れokでしたので、入学前からその相談ができたのが良かったです。
授業の進行は遅く、補習や習熟度別授業など、手厚かったので、息子はそちらでの困り感は特になく
過ごせました。物足りない部分は検定取得で補えたので、学校へ通うモチベーションがあまり下がることなく通いきれました。
先生方も発達障害の知識があり、カウンセラーの先生との連携も良かったので、問題が起こるたび、親身に相談にのってもらえたのも良かったです。
全部の地域の専修学校がそうかはわからないので参考になるかわからないのですが。
あと、見学に行った通信制高校などで言われたことですが、不登校から高校へ進学する際、
勉強についていけなくなるのは、数学と英語だそうです。それで、うちは全科目は無理なので、
数学と英語だけ家庭教師の先生に基礎を教えてもらってました。
高校に入ってから、理科系の用語が判らん!なんてぼやいてましたが、元不登校児が多い学校なんだから、
わからないなら代表して先生に聞いてやりなさいよ!といったら、なんとかしたみたいです。
なるべく早い時期から、娘さんと一緒に色々な学校を見学してみてくださいね。
気に入った高校が見つかれば、中学校から頑張ろうって登校するようになるかもしれないですし。
通いきれるかどうかは、本人が行きたいと思うかどうかが重要だとおもいます。
親に入れられたかな?ってタイプの元不登校の子たちは、手厚くても学校に来なくなってます。成績が悪いのは補習、追試、レポートで助けてもらえるけど、来ないのは助けようがないみたいって、息子が言ってました。
...続きを読む
Ut molestias delectus. Rerum est optio. Quaerat explicabo nihil. Dolores officia quae. Sint ut praesentium. Dolores possimus dolorum. Sunt exercitationem dolorem. Incidunt eum quas. Veniam corrupti in. Voluptatum amet dolorum. Distinctio quis expedita. Asperiores vel sunt. Debitis reprehenderit nostrum. Esse voluptatem nemo. Consequatur modi similique. Ut non reiciendis. Necessitatibus ducimus vel. Recusandae exercitationem ea. Quisquam qui animi. Nemo adipisci dolores. Id quis temporibus. Occaecati aut ex. At ducimus nesciunt. Soluta repellendus delectus. Ullam aperiam voluptas. Culpa eveniet quo. Recusandae facere eligendi. Consectetur praesentium atque. In alias nobis. Labore quia sunt.
今娘が受験真っ只中です。
色々調べた結果で感じますが、どこを選んで進学するにしても本人がしっかり葛藤し、自分の学力だけではなく、自分自身の適応力なども踏まえて決める…ということがどこまで出来るかどうかだと思います。
これができた上で、私立なり通信なり公立の全日制なりどこでもそうですが、自分で決めている子は比較的うまくいっています。
親に言われて決めた子でもうまくいってる子はそもそも、中学には通えていた子が多いですね。
自分が毎日登校に耐えられるのか?であったり、提出物の管理などがどこまでできるのか?、何をどう頑張っておけば受験に有利になるのか?等「自分がどこまでやれるのか?」を判断することや、判断は出来ないから親や塾に助言してもらってどうすべきか教えてもらって、そこから選ぶなど自ら選んで決める力が必要なんだなぁーと思います。
(勉強大好きな凸凹さんは進路選択の場面ではそこまで苦労しません。自分の好きな事を好きなようにすればよく、しかもわかりやすく結果が出せるので。肯定的に向き合えます。)
ところで、受験では決めたり選ばねばならないこと、手続きや調べるべきことがとにかく多岐に渡ります。
これらの仕組みや流れ、勉強などとは別に、苦なくすんなり理解できないといけません。
それなのに、凸凹さんは、決められない、理解がうまくいかない、認識がズレている、向き合えない等あるのでそもそも受験に向き合えるだけの能力がないとすら感じますね。
そもそもできないことはできないし、したくないことは嫌な凸凹さん@勉強キライ。コツコツやれない。が受験に向き合うだけでもえらい騒ぎなんですよね。
更にそれ以前の「最低限理解できなきゃまずいアレコレ」もできないのに、この成績、この条件なら受かるからココでいい❤️でうまくいくわけはありません。
凸凹さんの進路選択では、不登校とか障害があるから、通信、定時制、チャレンジスクール、理解のある私立などを勧められることが多いですけど、
不登校なら通信制というのは、あくまでも一般的な話なのかなと。
そもそも、2年の終わりあたりから受験に向け登校を再開する子も沢山いますしね。
続きます。
...続きを読む
Non minus dolorem. In explicabo dolorem. Omnis consectetur excepturi. Sit unde harum. Reprehenderit in modi. Et ipsum voluptatum. Et et omnis. Aliquid blanditiis nulla. Aspernatur excepturi in. Debitis voluptate incidunt. Sit error quia. Cumque repellat odio. Pariatur unde eum. Voluptas quis itaque. Modi aut sunt. Repellendus reprehenderit mollitia. Quia ratione in. Aut consequatur rerum. Possimus ad aut. Sequi voluptas velit. Et voluptatum aspernatur. Ratione commodi ut. Consequatur quaerat neque. Aut tempore voluptatibus. Exercitationem sint et. Repellat inventore nihil. Sed magnam hic. Temporibus doloremque aliquid. Unde nesciunt iusto. Ut minima libero.
とりあえず、週一回別室登校、週一回他校通級教室登校をしており、適応指導教室申請はしました。本人がやる!と言ったことから順番にやっています。毎日登校しようと思えばできるのだけど、今の学年(小学校からの子)が結構ひどくて。仲良くしようと近づけば疎まれたり、騙したり。見ているだけでもありえないんですよね。中学生で上履き隠したり、授業中に取り囲んでリンチしたり、脱走したり、暴言吐いたりが大半。その中で6年頑張ったが、あと3年もう無理と感じての不登校ですよ。親も放置が沢山で。話が通じないですよ。子どもと同じことをやってらっしゃる。その中で、役員をされている方とは繋がっていて色々相談させてもらっていますが。本人は、同級生に会いたくないと全面拒否。本人が出した結論が、他校通級は通えるんだと。人数的にも少ない学校で自転車通学できる距離。適応指導教室で自信をつけてから、転校してみようかなとの結論らしいです。この際、上向きになるなら好きなようにやってみればいいかなと。今の学校に行って死にたくなるよりはマシかなと。学校側も、かなり配慮してくれていて。不登校ではなく、病欠扱いにして。徐々に頑張っていることを記録してくれている状況なんですよ。若いけど、少し頼りないけど、いい先生。でも、勉強しないと受からないから一から頑張りたいらしいのです。そんな状況です。
通信は、やっぱりお金がかかるからしんどいなぁ。と。レポートも厳しいなぁと。
唯一、公立で通信が一箇所あるんですよ。通学がダメなら頑張るしか…。と思う今日この頃。だけど、全く人付き合いができない訳ではないかなり軽度の自閉さんなんで。社会に出ることを考えたら私学かなぁって感じますねぇ。
...続きを読む
Ut molestias delectus. Rerum est optio. Quaerat explicabo nihil. Dolores officia quae. Sint ut praesentium. Dolores possimus dolorum. Sunt exercitationem dolorem. Incidunt eum quas. Veniam corrupti in. Voluptatum amet dolorum. Distinctio quis expedita. Asperiores vel sunt. Debitis reprehenderit nostrum. Esse voluptatem nemo. Consequatur modi similique. Ut non reiciendis. Necessitatibus ducimus vel. Recusandae exercitationem ea. Quisquam qui animi. Nemo adipisci dolores. Id quis temporibus. Occaecati aut ex. At ducimus nesciunt. Soluta repellendus delectus. Ullam aperiam voluptas. Culpa eveniet quo. Recusandae facere eligendi. Consectetur praesentium atque. In alias nobis. Labore quia sunt.
息子が不登校で来年度、受験生なので色々と調べてましたが
息子は公立のチャレンジスクール(知的障害や発達障害や不登校、中途退学などを受け入れる昼間の時間帯に開講する高等学校)を受験するつもりです。
朝、昼、夕の3部制で4年間で単位制の高校で、朝だけじゃなく昼の授業も受けられて(昼・夕の場合も授業を受ける事が出来る)単位を取得すれば3年で卒業も可能です。
東京都以外にも内容が近い高校が有るので通学を希望してるならオススメだと思います
受験は小論文と面接です。
通信制でもインターネットで授業を受けられる学校も有るので引きこもりでも高校を卒業する事が可能です
高域通信制など発達障害、学習障害、ADHD、知的障害、自閉症など各種の障害がある生徒や元不登校者などを受け入れる学校も少ないですが調べると東京都以外にもありますよ?
簡単な内容ですみません。
...続きを読む
Consectetur provident qui. Rerum qui nulla. Est omnis voluptatibus. Inventore adipisci nostrum. In ut sed. Sequi voluptas facere. Nostrum culpa mollitia. Qui odit repellendus. Quia molestiae voluptates. Sit beatae ratione. Blanditiis magni autem. Eligendi vel veniam. Sequi ipsa praesentium. Eius quis voluptatem. Quo voluptas quod. Quis illum facere. Voluptate minima dolorem. Autem sed qui. Ut est amet. Ut quas qui. Autem numquam facere. Assumenda nulla ut. Perspiciatis repudiandae suscipit. Velit totam a. Nostrum ut dolor. Voluptatibus ipsum ratione. Laboriosam ratione exercitationem. Commodi in quisquam. Et odio maxime. Vitae id et.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
小学校高学年から学校への行き渋り、中学は不登校、高校は通信制
に入りました。高校は、中3で体験も何度かさせてもらい、先生方の対応もよくこの学校なら!と感じていましたが、、入学すると、異動等で学校の先生たちががらりと変わり、雰囲気も管理型になって、初めはがんばっていましたが、急なルールの変更に対立することも多く、理解のない対応を受けてしまい、不登校状態になっています。レポートをするパワーもなく、、、。全員の先生を嫌いになってしまいました。理解の得られそうな通信制高校も近くにあり、転校も考えていますが、高校に行くメリットを本人も感じられず、もう引きこもりたい、、。という状況です。グレーゾーンなため、特別支援学校の受け入れは断られていて、、、。でも見た目ではわからない特性のため、理解が得られず、本人にとってはしんどい環境しかなく、家庭にいるしかない状況です。
回答
通信制高校は高校卒業資格を得るための学校なので、卒業したいという意志がないとなかなか難しいのかなと感じます。将来の何かが分からないのに、と...
11
合理的配慮とはなんぞや?視力が悪い
足が動かない。等の配慮って想像が尽きます。でも、時間が守れない。とか予定が立てられないとか、そんな人に配慮って?配慮を、お願いします。って、何をどう、配慮してもらえれば良いのやら。。、親でさえよくわからない事。他人にどう説明してますか、
回答
みーたさん
やはり、義務教育期間に獲得するはずの事柄を専門学校で支援してくれ。。、と言うのは無理ですよね。
理解力とやる気。
大目に見て...
36
小・中と不登校で、進学あるいは自学を続けておられる方にお尋ね
します。当方、東京都内在住です。チャレンジスクール、エンカレッジスクール、定時制、通信制高校、また高卒資格は取れないけれど通信制サポート校、フリースクール、不登校個別塾…と色々選択肢はあると思うのですが、皆様は何を決め手に選ばれましたか?昨日、新聞で都立高校の応募倍率を見まして、エンカレッジと定時制がほぼ2倍以上、チャレンジが約1.6倍だったので厳しいなぁと思いました。来年度以降、夜間定時制を廃止してチャレンジスクールを増設する方向だそうですが、受け皿としてはまだまだ少ないのだと感じます。各校の特徴は、受験本やHPの知識程度には持っています。定時制やエンカレッジは見学しました。また通信制高校の先生のお話も進路説明会などで聞いたことがあります。本人の興味と意欲の合致が一番だとは思うのですが(あと金銭的にOKなところ←親としてはこれが結構大きいです。今でも塾代が…)、実際、小・中ほど近所とはいえない場所に果たして通えるのかなぁと、そちらも気になったり。経験談、ご意見などお聞かせ頂ければ嬉しいです。
回答
>星のかけらさん
とっても見応えのあるHP拝見しました。
有難うございます!
神奈川には通信制課程だけの公立校があるんですね。東京都だ...
8
登校渋りの高校生1年生の子供がいます
小さい頃から、個性的な子だと思っていましたので、私立校の方がイジメとかの対応が早いと判断し、中学受験をし、今の中高一貫校に入学しました。ただ、中学2年生の半ばに、3週間くらい通えなくなってしまったことがあり、それから、五月雨登校のような状況です。昨年、本人がやっと病院に行くことを納得したので、受診したところ、自閉症スペクトラムと診断されました。ただ、知能は高めでバランスも悪くないとのことでしたので、そのまま今の学校に通っています。今も頑張って通っていますが、高校生になり、出席日数の問題が現実的になりつつあります。また、進学校だけに、学習進行も早く、苦手な教科の勉強も厳しい状況にあります。今後の進路について、どのような対応を取ったら良いか、悩んでいます。本人の意思が一番なのですが、精神的に幼いので、少し手助けが必要とも思っています。このような経験をお持ちの方等、参考になるご意見をお聞かせください。
回答
素晴らしいですね🎵💚
宇宙のこと知りたいの?
それで数学と物理を学んで行きたいの?
和の習い事~落ち着きますね
18
初めまして
入会したばかりで勝手がよくわからず、失礼がありましたらお許しください。発達障害グレーゾーンの私立高校2年生の息子の事です。1週間ほど学校を休んでいて、通信高校に転校したいと言っています。理由はクラスに馴染めない、高校の授業についていくのがしんどい、の2つです。いじめによるものでは、なさそうです。(ひと月程前から担任の先生に様子を探って貰いました。)親としては、高校卒業後以降の道筋をある程度教えました。社会で働くことは厳しいので、アルバイトも奨めています。明日、担任の先生と養護の先生と話し合いを持ちます。最終的には本人に決定する権利があると思うのですが、このまま任せていいのか?甘やかすことにならないか?全くわかりません。経験のある方、息子の気持ちのわかる方何でもいいのでコメントいただけたら幸いです。宜しくお願いします。
回答
娘も高2です。やっと少しクラスに慣れてきたけど、なかなかなじめなくて、「今日もぼっちで🍱食べた」とよく聞きます。
話をするのが苦手、どうい...
14
私の息子は中3で発達障害があり現在不登校ですが地域のフリース
クールには毎日通学しています。公立の単位制で不登校の学校か普通高校か通信制高校の5日通学コースか息子共々迷っています。オープンキャンパスや学校説明会には行きましたが実際の所どうかわかりませんので、アドバイスをいただけると、ありがたいです。どうぞよろしくお願い致します。
回答
勉強についていけるか、あとは学費の問題も大きいと思います。
登校型通信は5日通うとかなりの費用がかかります。面倒見のいい私立と同じくらいで...
12
息子は現在中2です
自閉的スペクトラムの診断を受けています。先日も実は勉強についてお聞きしたのですが、情報として、いざ彼に高校などについて相談された時、お薦めの学校(普通科)をどなたかご存じないですか?名古屋に住んでいますが、県外、海外問いません。寮、自宅通いも両方視点に入れてパンフレット等をぼちぼち集めています。本人の好きな方を選べるように(妹とタイプが違い過ぎて、家でもストレスを抱えているので)、と思っています。高校無し、という選択肢もあるのですが、その場合フリースクール等でお勧めはありませんか。ちなみに、先日ちらっと話の中で、高校には行きたい、という事は言っていました。頭は理系なのですが、文系好きなのではないかな、と思っています。今現在は、討論(ディベート?)部が盛んな学校を調べる所です。宜しくお願いします。
回答
お返事ありがとうございます。息子の学力は、実はちゃんと勉強してないのでわからないのです。それが判ればもっと絞りやすいのですが…。IQ自体は...
10
詳しく書きすぎてしまい個人情報保護のため編集させてください
回答
スミマセン。
厳しい指摘をします。
今は都立ならどこも支援教室がありますし、導入されてぼちぼち5年という学校が多いので、ある程度は支援は...
9
友人のお子さんに関する相談ですが、中2で不登校になってすでに
半年くらい通ってないそうです。原因は人間関係もあるようですが、低血圧や起立性障害が主な原因ということです。登校が難しい(ほぼ一日寝てることが多い)ので、タブレットを使った自宅学習で出席扱いにしてもらえないかと学校と交渉したところ、校長からうちの学校では認めない。高校に関しても出席日数が足りなければ進学は難しいと言われてしまったそうです。お子さんには勉強したい気持ちはあるそうです。学校が認めないから進学の道が閉ざされるなんてことがあっていいのかと思います。どうにもならないのでしょうか?
回答
知り合いのお子さんが起立性障害で登校が難しく、高校は通信制に進学したそうです。
高校時代に症状が改善し、大学は地元では良いところに合格し、...
10
私は自閉スペクトラム症で、中学校二年生から不登校になり、特別
支援学校高等部卒業後、通信制高校に通っています。将来的に大学、短大に行きたいと思っているのですが、住んでいる地域に興味のある学部の短大がありません。今の所、通信制の短大、もしくは大学に行く予定でいます。ですが、これも興味のある学部ではありません。もしその学部のある県立の大学に入れるとしても、学力が追いつくのか、毎日の授業に体力が持つのか、お金が用意出来るのかは正直厳しいと思っています。授業料は2020年から無償化する計画があるそうですが、住民税非課税世帯までは行かないので、全額無償にはならないと思います。最も問題なのは、その残りの高いお金を払って無理して大学に行ったけど、授業について行けず、もしくは体力が持たず、体調を壊してしまって、結局辞めてしまう事です。さらに、そのことで自信喪失し、また引きこもりはしないかと心配しています。やはり、今の状況では厳しいと思いますが、自分の中で納得する為に、大学の事を教えて頂けませんか?
回答
親や支援学校の先生、支援員さんは通信制短大か大学と考えています。学費はほとんど自分で出さなければいけないのでバイトをしています。通信制なら...
5
中高生の発達障害のお子さんをお持ちの方にお伺いしたいです
課題もテスト勉強も全くしない中学生の娘です。今まではそれでもなんとか平均にいました。得意科目は上位、不得意科目は下位。で、平均してトントンです。最近は授業中も寝てしまうらしく得意科目も分からなくなったようです。そして癇癪の嵐。でも全くやらない。こんな子は中学卒業したらどうなりますか?とりあえず普通校に行っても中退してしまうように思います。それなら娘に合う道を探したい。今時点で課題も全くやらず、イライラしているならそれもない場所で過ごさせる方が良いのでは?中学時代、課題も全くやらず勉強もしなかった子の高校生活を知りたいです。よろしくお願いします。
回答
はじめまして。18才のADHDの子の母です。うちも全く勉強をしない(努力する事が出来ない)子でした。中学生になってから成績は下がる一方でし...
18
8歳から不安障害、登校渋りの中1(12歳)娘がいます
この病気にもかかわらず高校に行きたくて不安だというので4年ぶりに塾を探して、いま絞れてきています。学校では時間通りに行くというのができないし通院も遅れたり、ドタキャンの時があります。不登校でも塾に行っているお宅いますか?私は教育のアルバイト経験がすこしあり、恐縮ですが不登校のかたがたは続けずらそうな気がしました。
回答
ありがとうございました。
1年間入院しましたが朝は起きれないままです。
入院したときに同じ病院の人が行ってた通信制や定時制(だいたい4年か...
7
高機能自閉症の高校進学どう選ばせるべき?次で中学3年生になる
高機能自閉症の娘がいます。そろそろ本格的に進学について考えなければならないのですが、あまり本人の行きたいところが見つかりません。成績的に理数科目が普通よりちょっと良いくらいで他は平均点といった感じです。先生に進路相談すると本人の好きな得意な分野を伸ばして、やりたい勉強をさせた方がいいので普通校を進められます。でも普通校へ行かせるにも心配はあります。割と孤立しがちなので(本人はそこまで孤独に感じていないらしいのですが)、いじめられないかなとか…親として不安です。同じようなお子さんをお持ちの方、どのように高校選びしましたか?進学先で問題点やよかった点などあれば、アドバイスを含め教えてください。
回答
発達障害向けの高校何校かあります。通信制は、本人がサボートないと無理と言ってたので却下。単位制4年もありましたが、先輩行ってて厳しすぎるか...
5
中学1年生息子の相談です
進路のことなのですが、現在情緒クラスに在籍しております。小学校のころも情緒でしたが、勉強は何とか先生が小学校の教科書を終わらせていた感じでした。ところが、中学に入ったら基礎がなってないとのことで、小学校の漢字ドリルや数学はこれだけしか進んでないの?と思うほどゆっくりです。うちは、最低レベルの公立高が希望なのですが、毎回、三者面談して交流授業を一科目でもいいので受けさせてくださいと言ってるのですが、いまだにスルーです。通信制の高校のオープンスクールに行くよう勧めて来ます。1月に学力調査テストもあるのですが、交流授業との差が激しく、点も取れないと思います。中学の支援は、親の希望は通らないものなのでしょうか?先生に進路を決めつけられてる気がして仕方ないです。ちなみにIIQのテストは70前後です。この数値で公立高には難しいのでしようか。
回答
中学校で、いま交流で授業うけている科目が1科目もない??情緒で????
全教科を支援級で教科の先生から受けているとしたら、
よほど規模の大...
18
中3支援級男子の母です高校ですが、進学先を決めるのに親はどん
な事を重視してましたか?息子は行きたい学校がありますありますが、情報のない遠方の学校です選んだ理由も、ここの地域より(彼が憧れてる)都会だからな理由…しかも私学…です親の私が思う学校は支援が手厚い同じ支援級だった子が通ってるなどの理由です意見が合いませんやんちゃが行く学校でも有名なので、そこの理解もあるのか?と問うとわかってる!の事本人の希望が第一ですが…ふと、他の親御さんは子の進学について何処まで口出ししてますか?まるっきり本人の希望のまま口出しなしですか?そして重視して織られた事は何でしたか?教えてください
回答
成人の息子がいます。普通級からでしたが、普通級の成績は最下位でしたので参考になればと思います。
とにかく、学校見学に行きました。学校が荒れ...
17
こんばんは
中3発達障害男子の母です。昨日、オープンスクールに行く予定の通信制高校から出席人数の確認の電話がありました。その時、特別推薦を受けるにはどうしたら良いか息子が聞いた所「今、不登校を経験しているからこそ高校では3年間通い続けていこうという気持ちがないとムリです。受験がゴールではなくスタートなので頑張らないとダメですよ」ときつく言われ、その後、大泣きで大騒ぎになりました。その後は、落ち着き家族で話し合い落ち着いたのですが、通信制高校って、そんなに厳しいんですかね?息子は毎日通学したいタイプなので、そこの通信制高校に行こうと思っていたのに、すっかりしょげてしまい、もうオープンスクールにも行かないと言い出しています。なかなか5日通学型の通信制高校があまりないので、悩んでいます。不登校受け入れの普通高校も検討中ですが、大勢のなかで過ごす事も不安なようです。
回答
ショックでしたね。電話だから、余計に言葉が強く感じたかもしれませんね。
通信制の情報ではなくどれくらいお役に立てるかわかりませんが…。
...
10
ASDで二次障害のある高校生の子供の事での相談です
初歩的の事ですみませんが教えて下さい。高校生になって直ぐに学校で理解してくれる先生達が少なく辛い対応や言動がありどんどん授業に出れなくなり何とか進級しましたが、波があり調子が悪くなると色々と身体症状が出て来ます授業に出れずにいる子へ兎に角行こう(授業に出よう)と何度も声をかけてくれた先生がいます本人にしてみたらとても辛かったそうで余計に酷くなってしまいましたその先生に苦手意識を持ってしまったと言います。しかし義務教育ではないので親も先生も授業に出て欲しい思いは同じです。こんな時の声の掛け方ってどんな風に声をかけたら良いのでしょうか?長文で分かり辛い文章ですみません
回答
全日制普通科?の高校でしょうか??
学校とは合理的配慮について、入学前〜直後からどのように話し合ってきたのでしょうか?
身体的に調子が思わ...
8