
退会済みさん
2023/08/04 15:37 投稿
回答 9 件
受付終了
削除しました
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答9件
変わろうという気が無い大人を改善させるにはものすごく丁寧かつ膨大な時間とエネルギーをかけないと改善されないと思います。
何とか変わってくれないか?そういう期待があるからストレスになるのだと思います。
この人はこういう人。自分のことだけやってくれたらヨシ。期待するだけ無駄。くらいまで割り切った方がストレスは無いのでは?
私の旦那も何度言っても靴下は裏返しですが、もういうのもめんどくさいという境地まで来ているので黙って直します。
直すのは3秒、文句を言いイライラするのは10秒以上かかるのでどちらが効率的かは一目瞭然だと思います。
割り切れない。どうしても変わって欲しいというのであれば。。。
「朝は忙しいので私は子供のことだけやります。私はあなたを起こせないので自分で起きて下さい。寝坊しても自分の責任で起きて下さい」とここまで言えば、起きるという行為も仕事の一環にならないでしょうか?
朝やることを箇条書きして私はこれだけやっています!とやっていることを視覚化。
何に何分かかるかまで明確に書き出し、「子供のことで手一杯です。自分のことは自分でやって下さい」と伝えたらいいと思います。
ないと思います。
ただ、旦那さんもグレーかもと思うのであれば、察してほしい、自分から積極的にやってほしいは無理だと思いますよ。
具体的に、これをやってほしいとピンポイントで頼むしかないような気がします。
朝の手が足りないのはわかります。様子をみながら、旦那さんにも自分から手伝ってほしいというより、がっつり育児してほしいという感じでしょうか。それは難しい。
例えば、服を用意しておいて、着替えさせてという。下の子のご飯を食べさせてもらうなどをしてもらえばよいのは。
毎日、毎朝やることをきめて、そのことをさせればよいのではないでしょうか。
見てたら、やるべきことがわかるでしょはないです。
これは定型の旦那でも難しい。。。
Reiciendis deserunt corporis. Voluptas et dolorum. Officia eveniet doloribus. Necessitatibus dolore qui. In ducimus ut. Autem minima id. Quasi magnam nisi. Sunt provident laboriosam. Ex sunt ea. Reiciendis aut ipsam. Non tempora repellat. Rerum laborum vel. Sint amet excepturi. Consequuntur sit qui. Et quae ducimus. Pariatur inventore rerum. Sunt libero ut. Delectus ut debitis. Accusamus totam atque. Sunt inventore eaque. Nam architecto ipsam. Eaque distinctio veniam. Occaecati dicta est. At unde placeat. Enim ratione in. Eaque fuga rerum. Architecto laudantium necessitatibus. Doloremque numquam ad. Dolores ut in. Recusandae voluptatem doloribus.
朝の人手が欲しいという事ですが、具体的にはどういう助けがあれば良いでしょうか?
例えば、ゴミ回収や朝の朝食のおかずなど、夜のうちにある程度準備することを旦那様にお願いしてみるのはいかがですか?
また、先順位づけがド下手くそという事なので、どんどんこれやって、あれやって!と指示だしで良いと思いますよ。
子育てのなかでお互い何も言わなくても補えるというのは、なかなか凄いことであり、そういう環境でなければ手のひらで転がすよう、上手に誘導が心理的にも良いとは思います。
笑顔でこれお願い、達成してくれたらとにかく適当で良いからありがとー助かった!!と叫んでると、なぜか子どももそのやり取りを見て、自分もありがとう言いたい言われたいとなり、思わぬ子の成長を垣間見ることもあります。
どうぞ、一人追い込まれずにです。
Autem est quia. Distinctio placeat ducimus. Et voluptas quis. Quis dolores doloremque. Dicta voluptatibus sapiente. Dolorem nostrum distinctio. Quo et nihil. Voluptatibus perferendis vitae. Sed ducimus qui. Provident ratione enim. Sapiente neque modi. Et aut dolorem. Iure tenetur dignissimos. Et odio reiciendis. Nulla omnis voluptas. Ducimus dignissimos eos. Saepe quia voluptas. Accusamus ad dolores. Voluptatem quis nulla. Voluptatem voluptas non. Cupiditate et hic. Hic assumenda eos. Qui adipisci eum. Autem et corrupti. Rerum possimus quis. Consequatur odio recusandae. At rerum quae. Reiciendis ea repellendus. Cum neque sed. Dolores et ipsa.
息子がADHDとASD、小1です。発達について学ぶうちに、夫にも私にも何かあるかも、と気づきました。
子供の事に関する情報収集や、手続きは、今まで夫に任せたことは一度もありません。全て私です。多分それは私自身情報収集が好きなので苦にならない=得意だからなのかも。
また、夫に任せていたら、療育や病院などには確実に繋がっていないと断言できる程、子供の発達凸凹について、おおらかに?構えていて、何も気にしていないので、私が動くしかなくて、、。
最初から夫に子供の発達関係のもろもろのことを任せようとは思っていない、期待していないのでがっかりしない。その代わり、夫には子供と出掛けてもらって私自身一人時間を作ってリフレッシュしたり、病院に連れていってもらったり、等、夫が出来ることで、夫が苦痛にならないことでやってもらっています。
意識改善は、なかなか難しいかも。子供も夫も自分とは別の人間で、ましてや特性があるならなおさら一緒に過ごすのは大変ですよね。私も、毎日息子と夫に疲れ果てています。家の中に誰か一人、自分のことを分かってくれる人がいたらどんなに楽だろう、と考えますが、無理なので仕方ない。
ちなみにうちの夫は瞬間湯沸かし器のように怒る人なので、強く言うと声を荒らげて言い返してくるし、私も引かないし、それはもう修羅場です。。私の愚痴ばかりすみません。
ゆるこさんは手続きや情報収集は苦手ですか?私は今相談支援事業所と繋がっているのですが、相談員の方に病院や療育などについて、情報を教えてもらって、役立てています。旦那さんの意識を変えるより、プロにお願いするのも手かなぁ、と。自治体によるかもですが、思いきってヘルプの電話相談をしてみて、サポートしていただいても良いかもです。
Commodi ea in. Tenetur aut impedit. Eveniet adipisci maiores. Nam quae repellendus. Et corrupti alias. Est ut omnis. Eligendi ipsum temporibus. Iste saepe non. Exercitationem ut eligendi. Sequi est voluptatem. Id minima eaque. Maiores qui beatae. Molestiae saepe a. Illum sed quae. Voluptatem occaecati animi. In iste vel. Reprehenderit veniam vitae. Perferendis sed magnam. Quod nulla veritatis. Voluptatum corporis sed. Et voluptate modi. Quis ea mollitia. Vero a hic. Ad id voluptatem. Nobis esse sit. Alias porro voluptatem. Consequatur beatae animi. Eius et quod. Quos est magnam. Mollitia non quis.
10才の娘はASDです。私は1ミリも主人に対して期待していません。娘の事をすべて丸投げし、知ろうともしないから。結婚当初はまったく気がつきませんでしたが、主人も発達障害だと思います。義母と話す機会があれぱ聞いてみたい。でも大人になり会社員として仕事をきちんとこなしているので、ほっておいても大丈夫位にしか思ってないのでしょう。とにかく怒りのスイッチが多く、癇癪がものすごい。子供の世話だけでていっぱいなので、大人を正すパワーは残っていません。とにかく行政機関など頼れるものは頼って、自分の身体を大事に休める時間を作ってください。ママが倒れると子供が困ります。知人は自分が機能しなくなった時の預け先を確保しています。
Accusantium neque nemo. Eum id illum. Officia eum eaque. Id corporis qui. Itaque amet quisquam. Eos soluta sit. Dignissimos enim voluptatibus. Eos sunt harum. Quae non impedit. Perferendis cumque voluptates. Voluptas ex qui. Velit quia nostrum. Iusto assumenda tenetur. Dolorem laboriosam officia. Ut tempora officiis. Culpa sed nihil. Molestiae accusantium vero. Omnis minima aut. Qui soluta id. Animi fuga a. Ab quas tempore. Tempore voluptatibus accusamus. Cupiditate impedit possimus. Earum fugit officia. Odio nisi itaque. Soluta architecto eius. Fuga voluptas illo. Explicabo rerum eligendi. Et enim est. Minus nesciunt ex.

退会済みさん
2023/08/04 15:58
うーん、どこのお宅の旦那さんの多くは、みんなそんなものでは?
発達障害は、遺伝的要素が強いので、旦那さんのご両親も特性持ちという事は、あるかも知れませんが、ご本人は大きく生活に支障が出るほど。
強い困り感は、感じてはおられないのですよね?
うちの夫も片付けが、苦手で自身の書斎の机の上など、物が積み重なり今にも崩れそうになっており、どうみても。
使いにくいだろうと、傍らで見ていてそう思いますが、本人は気にならないようで。苦笑。
あれやって、これやって欲しいと、頼むより。
一つの事に、限って頼むと本人もイライラせずにやってくれないですかね?
健康で働いてくれて、家にお金を入れてくれたら、それでよし。
くらいに思っているほうが、配偶者としては精神的には、楽じゃない?
上手いアドバイスになってないかも。
ごめんなさいね。
Reiciendis deserunt corporis. Voluptas et dolorum. Officia eveniet doloribus. Necessitatibus dolore qui. In ducimus ut. Autem minima id. Quasi magnam nisi. Sunt provident laboriosam. Ex sunt ea. Reiciendis aut ipsam. Non tempora repellat. Rerum laborum vel. Sint amet excepturi. Consequuntur sit qui. Et quae ducimus. Pariatur inventore rerum. Sunt libero ut. Delectus ut debitis. Accusamus totam atque. Sunt inventore eaque. Nam architecto ipsam. Eaque distinctio veniam. Occaecati dicta est. At unde placeat. Enim ratione in. Eaque fuga rerum. Architecto laudantium necessitatibus. Doloremque numquam ad. Dolores ut in. Recusandae voluptatem doloribus.
この質問には他3件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。