質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

自閉症(発達群)の小学3年の女児です

2012/04/22 20:09
6
自閉症(発達群)の小学3年の女児です。
入学し、一年は支援学級にいましたが、2年生より普通学級へ入りました。
月2回放課後の通級には通っています。(通学しているのは、地元の学校で、知的学級しかなく、少人数指導の希望はありましたが、知的な遅れはほぼないので、出されてしまった状況でした。)正直、普通学級に入っても慣れてくれば何とかなるんじゃないかと軽く考えていましたが、現在思ってる以上に情緒の問題が強く出てしまっている状況です。
3年生になってから、支援の先生がつかず、先生一人で36人の生徒をみているため、対応が行き届かないのは仕方がないと思っています。
困っているのは、「嫌なことがある・言われる・できない・やらない⇒注意される・怒られる⇒泣く・すねる⇒スッキリする⇒次の行動にうつる」
がパターン化していてこの状態で学校生活を過ごすことが本人にとってどうなのかということです。泣いたり、すねたりしないとスッキリできないと言います。気持ちのコントロールの仕方や泣いたり、すねたり以外でスッキリさせる方法はないでしょうか?
毎日学校で泣いている状態です。(2年生のときも同様でしたが、泣かずに過ごせる日もありました。)

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/181
アルさん
2012/05/03 22:17
だるまさん、レスをありがとうございます。
すねたり、泣いたりする原因は、私たちにとっては、些細なことなんですが、娘には一大事みたいです。
なだめようとすると、「そんなことじゃ、済まされない!」ともっとすねたり、泣いたりしますし、そういう状態の時は、誰もそばに寄せ付けず
逃げたり、抵抗したりすることもあります。
そのため、家や学校でも一度声はかけますが、本人が落ち着くのを待ってから、話を聞いて(そうなった原因やどうしたかったのかなど)対応しています。
例えば
朝、予定帳を確認していたら、「班決め」と書くところを間違って「はんめき」と書いてあったと怒って泣く
図工の時間に折り紙の貼り絵をしていて、クラスの子に「やり方が違う」
と指摘されたことが嫌ですねる
テストや宿題の間違いを直すのも嫌いで、始めから上手くできないことも
娘は許せないようです。
泣く、すねるといった態度が大きく、クラスでも目立つため、クラスの子からも指摘され、そのことがまた気に障り辛いようです。
現在、学校では、すねたり、泣く前に気持ちを先生に言葉で伝えることができるように指導されています。今は、できる時とできない時があり、できた時は褒めるようにしているそうです。
成功体験が重要なのは承知ですが、だんだんと周りとの力の差を感じ
娘自身も「みんなと同じようにできないのは嫌だ」ということで、何事も
同じようにやりたがるので失敗体験が積み重なってしまっている状況かなと思っています。
https://h-navi.jp/qa/questions/181
アルさん
2012/06/14 19:18
2度目のご意見ありがとうございます。
結果とプロセスのお話ですが、以前本人に聞いたところ、プロセスは違っても、結果ができている状態ならばOKのようで、両方みんなと同じがいいとこだわっているわけではないようです。
ただ、現在のクラスでは、そこまで気を配っていただけない状況がありますので、ぐずぐずしたり、機嫌が悪くなってから、先生が気づくという感じが多いようです。
困ったなと本人が思った段階で、先生に伝え、本人のやりやすいプロセスを教えてもらい、できる という経験を積めればいいのですが。
人数は多いし、騒がしいクラスなので、先生も手一杯です。
親として、どのようにしていったらいいのか、学校の様子を聞く度に
悩んでしまいます。
体の捻じれのお話ですが、家でそういった状況になった時に、注意して
観察してみます。
私自身、体調を崩しておりましたので、お礼が遅れてしまい、申し訳ありませんでした。ご意見ありがとうございました。 ...続きを読む
Corporis ullam nihil. Qui vero reprehenderit. Quia fugiat fuga. Expedita excepturi quisquam. Sit nihil ad. Quia sit officia. Quisquam dolorum exercitationem. Fugit consequuntur dolorum. Laborum voluptatum et. Sequi rerum id. Consequuntur sapiente et. Et quia vel. Quae blanditiis doloribus. Qui cumque quaerat. Fugiat molestiae et. Minima molestiae consequatur. Quas et aut. Impedit rem nulla. Ut asperiores aut. Ut architecto qui. Occaecati aliquid et. Quidem consequatur dolores. Vel est odit. Aspernatur quia iste. Sit quaerat et. In et esse. Est voluptas reiciendis. Fugiat qui impedit. Consequuntur repellendus omnis. Fugit recusandae earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/181
だるまさん
2012/05/01 00:17
アルさん

始めまして。だるまと言います。私は、身心の発達を促したり、身心を整える体操指導をしております。

私が経験したことを参考に述べていきますので、何かの参考になれば幸いです。

>困っているのは、「嫌なことがある・言われる・できない・やらない⇒注意される・怒られる⇒泣く・すねる⇒スッキリする⇒次の行動にうつる」がパターン化していてこの状態で学校生活を過ごすことが本人にとってどうなのかということです。

もう少し、何が嫌なのか?具体的に知りたいのですが・・・・・
(例えば、泣く時はどんな時か?すねる時はどんな時か?)

泣く・すねる⇒次の行動に移るということはお子さんなりに、無意識のうちに気持ちをコントロールしているようですね!

先生や友達の反応はいかがですか?


>泣いたり、すねたりしないとスッキリできないと言います。気持ちのコントロールの仕方や泣いたり、すねたり以外でスッキリさせる方法はないでしょうか?

体の視点から観ると泣いたり、すねたりするのは、お腹が硬かったり、腰が捻じれたりすると、泣いたり、すねたりする傾向が固定します。
からだの硬いところを触れてあげたり、体を捻じるストレッチでリラックスできると良いか?と思います。

注意点は、アルさんが、お子さんの泣く・すねると言う行為が悪いと思って触れたり、ストレッチをしないで下さいね。子どもは、そういう気配を察知するのが速いですし、恐らく、触らしてくれないと思いますので・・・・・

それから、お子さんが得意な教科、趣味はなんですか?
できることを=成功体験を積むことで、からだが弛み、自身が出てくれば、泣く・すねるという行為は落ち着いてくると思います。

...続きを読む
Quas enim aut. Eveniet voluptate culpa. Nulla rem quis. Beatae id recusandae. Commodi impedit odio. Dolore dolores aut. Totam quas voluptatem. Neque doloribus excepturi. Ducimus delectus dolorem. Ea commodi dicta. Voluptatem aut sunt. Ad optio enim. Modi nihil iure. Assumenda dolorem libero. Et culpa sint. Omnis tenetur assumenda. Quia officia impedit. Dolor laudantium minus. Magnam temporibus illo. Hic doloribus omnis. Rerum fugit voluptate. Quos adipisci eos. Qui incidunt sed. Consequatur reiciendis sint. Inventore veniam exercitationem. Provident fuga sed. Ut dolor totam. Consectetur fuga consequuntur. Reprehenderit dolores qui. Mollitia quo velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/181
だるまさん
2012/05/04 06:47
アルさん

こんばんは。

>だるまさん、レスをありがとうございます。

こちらこそ、返信ありがとうございます。

>例えば
>朝、予定帳を確認していたら、「班決め」と書くところを間違って「はんめき」と書いてあったと怒って泣く
>図工の時間に折り紙の貼り絵をしていて、クラスの子に「やり方が違う」と指摘されたことが嫌ですねる
>テストや宿題の間違いを直すのも嫌いで、始めから上手くできないことも娘は許せないようです。
?>泣く、すねるといった態度が大きく、クラスでも目立つため、クラスの子からも指摘され、そのことがまた気に障り辛いようです。

一連の行動から見ても、体が捻じれている状態か?と思います。娘さんも恐らく、頭ではそんな行動を取りたくはないと思っていますが、体が捻じれているので、勝手に、行動してしまうと思います。

子どもは(障がい有無に関わらず)体の状態がこころにダイレクトに反映されます。

足を触れてみて、冷たい、硬い場合は、捻じれている可能性が高いと思います。

>成功体験が重要なのは承知ですが、だんだんと周りとの力の差を感じ
娘自身も「みんなと同じようにできないのは嫌だ」ということで、何事も同じようにやりたがるので失敗体験が積み重なってしまっている状況かなと思っています。

娘さんは、周りとの力の差を感じつつも、同じようにやりたい気持ちがあるのは、すごいことです。

同じようにやりたがるということは、結果もプロセスも同じようにしたいのか?プロセスは違っても結果を同じようにしたいのか?によっても違ってくると思います。

例えば、10+5=15ですが、これをそっくりそのまま覚えると10+5=15(結果もプロセスも同じようにする)
15=8+7 15=6+9 15=3+12のように結果(答え)は、同じだが、プロセスは違う。

娘さんが、同じようにやりたがるという言葉・行為を改めて知りたいですね~! ...続きを読む
Voluptas repellat possimus. Praesentium aspernatur tenetur. Nihil in quia. Quod sint provident. Omnis voluptate qui. Eos veritatis unde. Dignissimos est qui. Minima sed porro. Quidem expedita voluptatum. Architecto accusantium illum. Sapiente minus sit. Porro sit et. Praesentium saepe sit. Aperiam iure cum. Et similique est. Et aut ad. At nobis eaque. Officiis iure totam. Incidunt natus dignissimos. Minima facere est. Ut ut suscipit. Voluptate sed modi. Tenetur et rem. Et eum ea. Dolore ratione pariatur. Earum impedit aperiam. Animi nihil atque. Et et deserunt. Officia reprehenderit facere. Et quaerat delectus.
https://h-navi.jp/qa/questions/181
3年生ともなってくると学習もレベルが上がり、かつ協調作業(グループ学習)なども増えてきて負担が大きいのでしょうね。
娘さん自身、ストレスが増えてきて対処しきれなくなってきているのかもしれませんね。なんとか楽にしてあげたいですよね。


感情コントロール、うちの娘もいまだに苦手です。(中1。AS+ADHD)
理性が働かないわけじゃけしてないのですが、いかんせん感情の波に理性が押しつぶされるという感じで、外からはふてくされる、我慢が出来ず人を不快にする、と思われてしまってます。
たぶん・・・・これはパニックの一種じゃないかなと感じます。
それと2年生から普通級とのことですから、周囲との差を感じて自己肯定感がかなり低下しているのかもしれません。
それが過敏さを強くして、ちょっとした注意であろうと受け入れたくなく、パニックを引き起こしやすくなっているのかも。

本当は支援クラスのほうが安心して生活できるのかもしれませんが、知的クラスだけしかないとなると雰囲気が合わないですよね。

一時的にはクールダウンの場所(許可をもらい保健室や空き教室など)を確保してあげて、爆発しそうになったら一定時間そこへ行って休む、とかどうでしょうか?
まず、パターンを一旦崩して、より適切な方向へ向けるという形ができればいいですよね。

実は経験上、女子は4年生後半以降~が非常に難しくなってきます。今から学校やカウンセラーさんと連携をうまくとれると良いですね。 ...続きを読む
Maxime est expedita. Amet eaque nihil. Ipsa itaque voluptatem. Et commodi ut. Quia laudantium aut. Autem hic totam. In fugiat ad. Voluptatem blanditiis nulla. Voluptate dolor aut. Omnis modi nemo. Repellat officia tenetur. Eos eaque voluptas. Occaecati rem repudiandae. Voluptates odit sed. Cum esse quos. Mollitia accusamus dolores. Vero modi autem. Perspiciatis et laborum. Facere id enim. Occaecati aut similique. Doloribus maxime rerum. Laborum sapiente rem. Sit sapiente debitis. Sint doloribus quos. Delectus autem nam. Dicta et repellendus. Illum optio id. Ea libero quaerat. Aperiam est quasi. Natus quis impedit.
https://h-navi.jp/qa/questions/181
アルさん
2012/06/14 19:55
るりいろさん、経験者の貴重なご意見ありがとうございました。
レスを読んで、共感できることが多かったです。
娘さんは、ずっと通常クラスで学んでいたのでしょうか?
娘が、三年生になったころから、今まで見えていなかった周りの状況が見え出し、友達に言われることも気にするようになってきました。
今までも、友達にはいろいろと言われていたのですが、気にしている様子はなく、マイペースに過ごしていました。
本人の成長とはいえ、今思えば、その方が、本人にとって幸せだったのかもと思ってしまいます。
るりいろさんが書かれていた、4年生後半からが難しいというのはよく分かる気がします。
一番上の子が、現在5年生ですが、普通の子でも4年生は難しいと感じましたし、女の子の友達同士のいざこざもありましたので、悩んでる娘を見ていてつらかったです。子とも同士のいざこざによほどのことがないがぎり親は見守ることしかできませんから、乗り越えてくれるのを待っていました。
すみません。話がそれましたが、三年の娘には、親しくしている友達もいないので、そのことも気がかりでいます。
現在、このまま普通級で過ごすか、情緒級にしたほうがいいのか、
本人のためにどういう環境がいいのか悩んでいます。
通学教室の先生には、随時相談していますが、学校カウンセラーの先生とは話したことがありません。(以前、学校カウンセラーに相談したことのある友人から相談を聞くだけで、具体的なアドバイスがないから、不安が解消されなかったと聞いたので)                          私自身、体調を崩していたため、お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。ご意見をありがとうございました。
...続きを読む
Et voluptas numquam. Sunt quia distinctio. Nobis aliquam corporis. Excepturi illum et. A aut asperiores. Sit magni quod. Qui dolorem commodi. Non voluptates in. Officiis rerum est. Quam ut quis. Amet impedit ut. Et esse unde. Ut sunt autem. Asperiores aperiam quam. Fuga et perspiciatis. In perferendis ratione. Rerum et consequatur. Modi odio aliquam. Nihil velit soluta. Corporis sed est. Maxime dolorem qui. Temporibus repudiandae aut. Aut et eligendi. Officiis deserunt provident. Reiciendis quia illum. Omnis quia laborum. Corrupti iste repudiandae. Magnam blanditiis a. Sed ut a. Voluptatibus labore ex.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
6日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると34人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

いつもお世話になっています

少し長くなりますがお付き合いください。6歳自閉症スペクトラム、年長の女の子です。娘はアスペルガーの特徴が強く、何に対しても悪意のある言葉で...
回答
はじめまして。 お気持ちわかります。 家は就学後に診断されたので、既に色々と取り組まれていて、素晴らしいなぁと思います。 コミック会話など...
3

単なる愚痴かもしれません

幼稚園で配布されるフリーペーパー「あんふぁ〇」の3月号で「感情をコントロールできない暴力幼児が増えている!?」という特集をやっていました。...
回答
きっと、それは発達障害のお子さんをさしている内容では無いですね。 私たちが悩む発達障害(先天的なもの)ではなく、二次障がいと思われる発達障...
12

中学生の男子です

ADHDと自閉症スペクトラムの診断をうけています。感情のコントロールについてです。例えば、今日学校で先生に叱られたら、以前に叱られたことを...
回答
お返事ありがとうございます。 息子も引きずらないように私もサポートしていきたいと思います。 何度も丁寧なお返事ありがとうございました。
6

初めまして

私は7歳の小学一年生の女の子のママです。年中の頃から保健センターの発達相談に通いはじめ、小学校に入るのをきっかけで、小児科の発達相談に行き...
回答
ただでさえ不安や悩みを抱えていらっしゃる毎日なのに、周りの視線グサッときますよね。お友達関係の事でお子さんもいっぱいいっぱいになってしまい...
12

久しぶりに投稿します

いつもみなさんに色々とアドバイスをいただきその度ごとに、乗り越えてきました。感謝しています。今回は、息子の独り言について相談させて下さい息...
回答
こんにちは。 独り言、とても気になりますよね。お気持ちよくわかります。療育の先生いわく、どんな時でも独り言はダメにするとストレスが溜まるの...
4

初めて投稿させて頂きます

伝えるのがあまりうまくできないので理解しにくい部分があるかもしれませんが、よろしくお願いします。症状の原因かと思ってるので、これまでの家庭...
回答
初めまして私はグレーなんですが、自分の事のように似ていてビックリしました。 私も言葉で伝えるより手紙やメールでしか気持ちを伝えられません...
10

皆さんこんにちは

私には凸と凹の二人の子供がいて、一人は、ADHDもう一人はASDと診断されています。この話は、上の子が診断を受けたときに主治医の先生がお話...
回答
はじめまして! カルピスの話、とてもいい話ですね。そして、その話をしてくださった先生との出会いも素敵ですね。 生きていくのに困難を感じるこ...
1

色々あたってもいい先生はみつからず子供は相変わらず良いところ

がないです。成長してるといえばキレるところくらいです。最近はどうしたら良くなるかではなく2人の死に場所は何処がいいのかしか考えなくなりまし...
回答
実はわたしも何度となく、同じようなことを考えました。子供をつれて、いや、それは、できないから、わたしだけで・・・と、本当に何度も何度も考え...
11

こんにちは

高機能自閉症(ADHD・アスペル)の小3・普通学級に通っている男の子の母です。GW入る前の日、学校の担任の先生と児童ディの先生3人での話し...
回答
うめこさんへ コメントありがとうございます。 同じ気持ちになって、悩んでいただき、本当に、嬉しかったです。 それだけでも、すごく救われた...
13

昨年9月から学校に行けなくなった娘

昨年の1月から母子同伴授業を始め、今年4月からの2週間は学校に1人で行けるようになったのですが、またもや朝になると体の不調を訴えるようにな...
回答
ピエロさん、nekoさんコメントありがとうございます。 娘の状態ですが、今は完全母子同伴授業の状態からなんとか抜け出せました。 朝母子登...
2

最近書き込み多くてすみません・・・

ここで、吐き出すことしかできないので・・・。申し訳ないです。私には、高機能自閉症(ADHD,アスペル)の、普通学級に通う、小3年生の息子が...
回答
まめつぶさんへ コメントありがとうございます。 うちは、バツを付ける前に、間違ったってわかると、かんしゃくをおこすので、 バツも、なにも...
11

こんにちは

10才息子(アスペルガー傾向)今日は終業式でした。なのに担任から電話がかかってきました。内容は、友達とのトラブル2件&卒業式練習での態度に...
回答
そうそう、イライラするよね。 年齢的にも難しい時期だし、アスぺ傾向があって、お医者様も「育てにくさを 感じる」とおっしゃっているのだから、...
4

こんにちは

もう、春になりますかね。昨日はこちらは、お天気で暑いくらいでした。今日はあいにくの雨です。さてさて、先日こちらのサイトで星野先生の紹介があ...
回答
よわいさるさんおはようございます。 心が疲れてしまっているんですね。今の状態では、過去の事これからの事を不安に感じているんですね。誰かに...
6

いつもこちらでアドバイスをいただいている息子の事です

小学1年生、普通級に通っています。(補助の先生有り)この前、授業参観もあり、体育館の舞台の上で、たくさんの先生や父兄が見守る中、息子も崩れ...
回答
「本当はみんなと同じ空間にいて勉強してほしい というのが親の願いで、息子の願いでもあります。」 その気持ちよくわかります。私も支援学校か同...
2