質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

2ヶ月の娘がいます

2024/01/29 15:35
5
2ヶ月の娘がいます。

新生児の頃からよく寝る赤ちゃんです。

完母で育てているのですが、
授乳間隔が4時間以上空いても、寝続けます。
こちらから起こさないと起きてくれません。

日中は1度起きると、授乳含め、1時間半くらいは起きてますが、1度寝ると起こすまで起きません。
そして、起こすとギャン泣きです。
寝起きは必ず泣きます、機嫌よく起きた事は1度もありません。

空腹を感じてないのでは?と不安があります。

オムツでも泣きません。
泣くのは眠たい時だけだと思います。

他、発達面でも
抱っこでは全く、抱っこしている人の方を見ようとしません。横向きか、反り返って上を見ます…

寝かせた状態でなら、少し顔を見てくれる事もあるような…

追視もほぼしません。

あやしても笑いません。

天井や壁をみて笑ってる事はたまにあります。

2ヶ月で判断出来ないことも分かってはいるのですが、発達障害の特徴だと出てくるので、不安があります。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/181207
仰せの通り、まだ2ヶ月で。
発達障害の有無など、解るはずはないです。
この月齢で、解る医師がいたら天才医師ですね。苦笑。

心配されるのは、わかりますが、いくら何でも悩まれるのは早いと思います。

赤ちゃんは、泣く、笑う、喜ぶ、ぐずる。
が、仕事です。

もしかして、育児はワンオペでしょうか?

ご実家や旦那様のご両親とか、もし近くにいらっしゃるなら、育児を手伝って貰うと少し気が楽になりません?
私は、そうしておりました。

休日は、旦那さんに少しの間。
赤ちゃんを任せて、ママだけ気分転換に、近くのカフェなどお茶に行くとか駄目ですか?

ちょうど、産後うつになりやすい時期。
産婦人科に健診に行く際など、看護師さんと話しをするなりして、気分を変えるよう普段から意識してみてください。

それだけで、かなり違うかと思います。

追伸

それと親にしか解らない違和感。それもあったとしても、形になるのは周囲の子供達と比べて。
明らかに、この子は。と違いか解る3歳前後くらいです。

その年齢にもなっていないのに。障害があるかどうか? 考えるなど、ふつうの人の感覚ではないと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/181207
赤ちゃんの発達について、きちんと調べられましたか?

ざっと検索してみましたが、追視も、あやして笑うのも「2カ月ごろ[か][ら]」とされているサイトが多かったです。
よって、追視やあやした時の反応で心配するのは早すぎます。
天井を見て笑うのは、新生児(生理的)微笑ってやつの名残だと思います。

6時間くらい寝っぱなしの赤ちゃんも時々いるみたいですが、健康であれば(脱水してない、身長体重が順調に増えている)、寝かせておいてあげても良いみたいですよ。
唇や目の周り、大泉門の様子を見て脱水してなさそうだったら、一度赤ちゃんが自分で起きるまで様子を見てみてはいかがでしょうか。

完母と言うことなので、4時間ではお腹が空かないくらいたっぷりと飲んでいるのかもしれません。
泣いてお知らせしてくれないのは、泣かなくても満たされているからかもしれません。
ウンチならともかく、おしっこだとパンパンになるまで気づかない=泣かない子なんてたくさんいると思います。

今は抱っこしてもらうよりも布団に寝かせて置いてもらう方が好きなのかもしれませんね。
寝かせた状態でチラ見してくれる距離で話しかけたり、おもちゃであやしてみても良いと思います。


それでも心配な時は、かかりつけの小児科医でも保健師さんでも支援センターの保育士さんでも良いから相談してみてください。 ...続きを読む
Non veritatis officiis. Et omnis velit. Quisquam sed suscipit. Ea hic iste. Quod iusto dolorum. Et eos in. Distinctio corporis rerum. Animi labore occaecati. Eaque quas ipsam. Vel eligendi enim. Quisquam alias nam. Deleniti non quia. Praesentium qui sit. Perferendis fugiat sapiente. Quod labore quisquam. Voluptates repellat voluptatem. Inventore praesentium ut. Ut quidem quae. Quos ducimus aliquam. Cumque tenetur ut. Minima omnis corporis. Est non sed. Iure odit voluptates. Ea qui sed. Eaque labore qui. Quis et repudiandae. Iusto ratione dolores. Nihil quas architecto. Dolores fugiat optio. Ea labore omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/181207
ねこ*さん
2024/01/29 21:58
体重や身長が増えてきているならば、そこまで心配はいらないと思います。

ただ、暖かい季節になってくると脱水症状が心配になるので、途中で起こしてミルクを飲ませても良いかもしれません。

生後2ヶ月で違和感を感じたとしても、今はただ可愛がってあげてください。

母体もまだ無理をしてはいけない時期なので、
悩むのは一旦お休みして、いまは眠れるときに眠って体をしっかり休めてください。

わたしは、産後ハイでなかなか眠れなくて💧
眠れないと体のもどりが悪くなり、元気に動ける時期が遅くなりました💧

今となっては、それすら思い出。。

🤗✨

...続きを読む
Dolor cum quia. Autem sint et. Mollitia accusamus rem. Delectus mollitia cum. Ut mollitia illo. Id nihil non. Sed eum asperiores. Dolores atque laboriosam. Eveniet quod quos. Hic eius reiciendis. Vel veritatis ab. Et quia veniam. Nostrum dolor qui. Voluptatum et repudiandae. Est quia qui. Sit porro et. Molestiae enim aut. Beatae corporis ut. Praesentium dolorem est. Dignissimos enim nostrum. Aut nam est. Rerum eos odit. Magnam delectus fugiat. Atque facere voluptatum. Est perspiciatis excepturi. Ipsa aspernatur a. Ratione repellendus repellat. Ab non qui. Debitis quas molestiae. Et qui nihil.
https://h-navi.jp/qa/questions/181207
追視については、発達障がいよりも眼の疾患や障害でないか?をまず確認したほうがよいかと。

そもそも、書かれているように寝ているのを起こして不機嫌にさせているのならば、ご機嫌ななめのままだと思いますが…
誰でも気持ちよく寝てるところを無理やり起こされたら不機嫌になるものだと思います。

お母さんとのコンタクトが常に起こされるという快適とは言い難い状況から始まるので、グズるのは仕方が無いような…

普通に目が覚めただけでも、なんでーとギャンギャン泣くのに
無理やり起こされたら確実に嫌がりますよ。

起こしても泣かないし、ぐずらない上に追試もしない…となると心配ですが

少なくとも3、4ヶ月健診でみてもらえますから、それまでは待ってみては?

仮に低緊張などがある、吸啜が弱くて体が大きくなっていかないようならば、早めに受診したほうがいいかもしれません。

傾眠傾向なのは気にはなりますが、寝て起きる時に泣いて…はとても赤ちゃんらしい姿とも思います。

排泄しても泣かないのもよくあることです

私ならば無理に起こさずに定期的に様子を観察したりオムツ替えだけして、あとはどのぐらい寝るのかを数日確認してみるかも…と思いました。

母乳のケアは少し面倒ですが…

起こしてでも必ず定期的に飲ませろと言われているのですか?
...続きを読む
Ut adipisci sed. Ad pariatur et. Quidem ut sit. Ut possimus modi. Quia rerum voluptate. Quam provident totam. Inventore et quo. Ab ex occaecati. Tempora unde rerum. Optio qui rem. Omnis ut et. Optio provident quod. Est pariatur commodi. Iusto iste dolor. Qui ratione nemo. Quae voluptatem dolore. Quia id laudantium. Similique ea dicta. Ipsam repellendus deserunt. Ea delectus tenetur. Et laborum illo. Eligendi in qui. Sunt sit amet. Corporis sit at. Voluptatem nemo reiciendis. Labore sed non. Accusamus ullam distinctio. Dolorum itaque mollitia. Architecto sit cupiditate. Adipisci aut quis.
https://h-navi.jp/qa/questions/181207
おまささん
2024/01/30 07:55
おはようございます
うーん。
書いてあることを鵜呑みにしすぎ。
子育てって書いてあることや目安通りにいかないです。それは人間を育てているからです。

その昔、初期のたまごっち世代やポケモン世代の人がリアルペットはリセットできないから嫌だ、お気に入りに進化しないならリセットすればいいという思想があることにちょっと驚いた事がありました。攻略本と育児書を間違えているママは今も多いそうです。

お子様が不機嫌なのはなぜか?お子様が異常ととらえるより、お子様にカスタマイズした育児にしては?あと、起きたら泣くのは2ヶ月なら当たり前。泣くのを恐れてはいけないです。もしかして泣いたらうるさいと言われる環境なのですか?
もしそうならそこから認識を変えるべきです。

子どもは泣くのが仕事。泣いているのなんでかな?笑ってくれるためにはどうすればいいのかな?と親が寄り添い切磋琢磨するからこそ赤ちゃんと親のきずなは深まっていくのです。

あやすこと一つとってもみんなと同じではだめならこうしてみよう!という探究心こそが子育ての醍醐味なのですよ。
みんなと違うから発達障がいなんてナンセンスです。 ...続きを読む
Quidem laboriosam dolor. Omnis totam nam. Sint eveniet voluptas. Culpa dolore provident. A delectus minima. Dolorem aliquam veniam. Est est odit. Iure soluta veniam. Quia quas illum. Tempore possimus aliquam. Et neque et. Repellendus exercitationem sint. Nostrum qui nihil. Laborum architecto sapiente. Odio doloremque ipsa. Doloremque aut est. Eveniet tenetur nostrum. Iure aut consequatur. Atque non mollitia. Aut animi laboriosam. Molestiae necessitatibus qui. Repellendus dolor ut. Facilis doloremque dicta. Est officia dicta. Vero commodi et. Consequatur autem dignissimos. Nihil dicta culpa. Est omnis consequuntur. Qui provident molestias. Repudiandae quam possimus.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
2日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると37人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

【生後100日、全く笑わない赤ちゃん】【母親の気持ち】生後1

00日の娘を育てています。発達障害を疑っています。今の時期に診断等できないことは承知しているため、受診等はしていません。現在気になる症状と...
回答
笑わないというのはこちらの働きかけへの反応が薄いということでしょうか? 発達障害、知的障害とは限らないかもしれません。 目や耳の検査はされ...
4

こんにちは!今2歳8ヶ月の娘がいます

先週療育でK式発達検査を受けて今日結果をきいてきました結果姿勢、運動611歳9ヶ月認知、適応792歳3ヶ月言語、社会992歳10ヶ月全体8...
回答
息子の小さい頃を思い出しました。 身体的発達がゆっくりだから、他もゆっくりですと言われました。 2歳で1人歩きした子です。 我が子にしてい...
11

生後2ヶ月の娘がいます

起きてる時に手足をジタバタがする事が多く、機嫌が悪い時に抱っこしたり、床に置くと海老反りをしたり、舌をベロベロしたりする事があり、気になっ...
回答
避けて通れないと思っていらっしゃるなら、 これって発達障害?と証拠探しをして一喜一憂するより、 これって発達障害の特性だとしたらどうしてあ...
4

2歳7ヶ月、癇癪がひどいです

2歳過ぎた辺りから月1回程寝起きに機嫌が悪く、物を投げたり叩いたりする癇癪が1時間程見られました。4月になり保育園に通い出した頃から毎週末...
回答
言語の表出の発達が遅れており、伝えたくても言葉が出ないのでイライラして癇癪を起こすのではないかと思います。 うちの子もそうでしたから。指...
2

2歳1ヶ月の男の子を育てています

1歳半で様子見となり、来月2回目の検査をする予定です。気になること・発語が少ない(ちゃんと発音できているものは10もない)・要求の全てが「...
回答
親がきちんと子供の特性を受容して早期療育を受けている子は伸びしろが違うと思います。 まだ2歳、お子さんが理解出来る方法でお子さんにあった...
3

初めての質問です

(編集しました)
回答
愛情不足ってことはないと思いますよ。 親がハグしたいんだから、ハグして良い?って聞いてハグさせてもらえば良いんじゃないでしょうか。 その...
2

今日、1歳半検診がありました

ひっかかるだろうなとは思いましたが、結果療育を勧められました。以前ここで相談させてもらったのですが、発語もなく、指差しを全くしない、あとは...
回答
自閉特性は強いお子さんだとは思います。 フェンス、壁、手すりなどで走るお子さんの場合は常同運動もそうですが、横目で走っている子が多いです...
10

もうすぐ8ヶ月になる息子のことです

現在、寝返りがまだできていません。もちろん、ずり這いやお座りもまだです。やっとおもちゃに興味が出てきた様子ですが、自ら手を伸ばすことはしま...
回答
それと、寝返りですが、 体を半分起こす、、っていうのは、仰向けで寝ている状態から何の補助もなく手も使わず半分程度自力で上体を起こせるので...
13

1歳1ヶ月の娘がおり、発達障害を疑っています

色々気になることはありますが、以下特に気になることです①目が合いにくい3ヶ月ぐらいから目が合わないなと思っていました。最近でも似た月齢の友...
回答
このタイミングでの引っ越しは辛いと思います。 でも、前の自治体で発達検査の予約が取れていたことは、今の自治体で申し込むときの後押しになると...
3

はじめまして

発語が遅めの男の子2歳5ヶ月の母です。発達障害なのか知的障害なのか気になっています。息子とはコミュニケーションに何も不自由なくここまで過ご...
回答
sacchanさん 色々なアドバイス、体験談ありがとうございます。 とても勉強になりました。 体を動かすことをできていない(兄もまだやや...
23

1週間後に9ヶ月になる子供についてです

同じような質問をいくつも見て今判断がつかないのはわかっていますが、自閉症の子によく見られる反応が現状ほぼ当てはまっていて心配しています。も...
回答
自閉症によくあてはまる項目…というのは、主に2、3歳の時にそうなっていたらという項目が多いと感じます。(例え、9ヶ月にこんな様子が見られた...
14

生後7ヶ月の男児です

発達に問題がないか心配な点がいくつかあります。・ずり這いが片手片足。・親指を中に握っていることが7割くらい。たまに人差し指と中指の間から出...
回答
過去ログを任意で削除?されている様なので、申し上げますが。 (以前も、主さんの質問に返答したと、当方は記憶しております。記憶違いでなければ...
12