質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

削除しました

退会済みさん

2024/02/14 11:49
5
削除しました。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2024/02/16 18:47
様々な意見を聞けて本当にありがたいですm(_ _)m
適切な指導ありきで今後が変わっていくようですね。年齢が上がれば状況が変わるかな~と淡い期待があったのが恥ずかしいです。
現状、同じクラスに支援が必要な子が複数おり毎日騒がしい状態らしいです。
息子もこのクラスの騒がしさに疲れてしまい、交流の授業を増やすなどを希望しています。クラスのことも担任の対応だけで難しい場合は校長へかけ合うという手もありそうですね。来月、授業参観もあるので授業の様子やクラスの様子をじっくり見てみようと思います。
ご回答ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/181549
10歳ころから前頭前野が発達してくると言われているので年齢が上がれば多少落ち着くことはあるかもしれませんが、適切な療育や指導を受けていないのなら今を100として90程度に下がるだけでは?と思います。

癇癪を起こすと大変だからと本人の好きにさせているのは先生の力量の無さですね。
思い通りにならない時に自分で気持ちのコントロールする練習を支援級ならさせないといけないと思います。

学校側に「今の状況だと子供が怖がっていて困る。その子に支援員を付けるなど何か対処をして下さい」と教頭や支援コーディネーターなどに同じクラスの保護者複数人で訴えるといいと思います。
もしくはご主人を連れて学校側に訴えるか。
悲しいですが、女親一人の訴えは過保護扱いされスルーされやすいです。男親が出てくると本気度が学校側にも伝わりやすいです。
https://h-navi.jp/qa/questions/181549
hahahaさん
2024/02/14 14:11
他人を変えることはできません。しかし、学校にはももさんのお子さんを守る義務があります。
ももさんのお子さんの安全が守られないのであれば、それは問題にするべきです。
支援級の担任、主任、教頭などを交えて話をしてください。
その子との接触を避けるように指導。一緒に行動しないようにしてほしいといってください。
癇癪を起したら、お子さんには逃げるようにいいましょう。
そこからは、担任が指導すべきです。
支援員などがいるのであれば、重点的にみてもらえるようにして下さい。
けがをするような事態になれば、大変です。
相手の親御さんに言ってもおそらく解決しなさそうな感じがします。
あくまで、学校で対応してくださいと伝えましょう。できないようであれば、教育委員会などに話を持っていきたいと伝えましょう。
他の方のレスにもありましたが、現状を自分の目で見ておくのも大切です。
授業参観などが可能であれば、是非。
...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
https://h-navi.jp/qa/questions/181549
ナビコさん
2024/02/14 12:38
私が親なら支援学級に乗り込んで、相手の子を監視&手を出してきたらきつく注意すると思う。

学校は普通学級には入れないけど、支援学級は見学可能なので。

相手の親はどうしようもないですね。

放置系か受容できてないか。

連絡先を知っていたら、電話するけど。
...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/181549
なのさん
2024/02/14 13:08
物投げや癇癪は年齢上がると落ち着いてくるかどうかにおいては、個々の特性を把握したうえで指導されているかどうかです。

そもそも物投げは危険な行為であり、一定の年齢になりますと犯罪行為として法的な対応が取られます。
また、癇癪においては自我のコントロールが出来ない、嫌な事を消化する方法が身についていないことで起きますので、こちらにおいてもその子に合った指導を行う事で身に着けるものであると専門医からは教えて頂いております。

現在学校現場におきましては、道徳的な概念の指導はあくまでも授業の中のみとなる事が多いです。
これは普通級や支援級関係なく、親御さんからのクレーム対応が大変だからと対応されない学校現場が多くあります。同時に、学校で指導しましても、道徳的概念は本来ご家庭で指導すべき事であり、現在核家族が増えるなかで指導は家庭ではなく学校ですべきものと考える親御さんも多く、だからこそ虐めが少なる所か増えている状況でもあると言われております。

現状お子さんが相手のお子さんの被害にあい多少でも怪我をしたとの事がありましたら、まずは相手親御さんへと注意が大切と思います。一方的な暴力行為においてお互い様は存在しません。その事実を親御さん及び相手のお子さんも理解しなければならないと考えます。
また、その対応すら無視されるようであれば、校長にも相談をしたうえで相手のお子さんの支援級での授業時間をずらすなどの対応をして頂けるよう求めても良いと思いますよ。
更に学校で対応が難しいようであれば、命の危険もあるということで教育委員会も交え話し合いを行いたいと申し出ても良いですね。

実際、私が子供の頃通っていた学校では、昔些細な友達同士の喧嘩である一人のお子さんが勢いよく押され転倒し、頭を強打し亡くなったとの事がありました。
当時は、そんな事があったのかと思うに過ぎませんでしたが、大人になり子の親になってからは被害者側の親の気持ちとしてはどれだけ悔しかったことかと考えるようにはなり、我が子にも癇癪や暴力行為については日々注意しております。

どうぞ同じ支援級利用だからなどの甘い考えに流されることはなく、駄目なものは駄目であるとした対応で適切な支援が頂けるよう求めて欲しいと思います。
...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
https://h-navi.jp/qa/questions/181549
退会済みさん
2024/02/14 17:42
ありがとうございましたm(_ _)m

...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると9人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

兄が妹を嫌がります

小3のアスペルガーの息子がいます。まだ小さい妹がいますが、その子を嫌います。・車の中で蹴らないで~・近づくな~・僕の机を触るな~「なんで●...
回答
こんにちは。 うちは下の子が3歳ぐらいから2人で遊んでくれたので私は楽でした。 保育園の卒業文集で、他の園児から見て「〇〇ちゃんてどんな子...
6

鉛筆、すぐに芯が折れます

小3の息子、筆圧が濃いです。鉛筆削った→すぐにぽきぽき芯が折れるの繰り返しです。以前は2Bを使用していましたが、芯が柔らかいのか、本当にす...
回答
鉛筆はFやHを試してみてはいかがですか? また、学校で鉛筆の持ち方の練習をしてもらえないでしょうか? 人差し指親指に力が入りすぎ、力を...
2

学童から遠回しに退所を迫られています

(ほぼ愚痴のような長文です)4月から小学校入学と同時に学童保育を利用してきました。子供はASD+ADHD傾向強め、支援級在籍です。療育は空...
回答
学童も地域によっていろいろなので、支援の手厚さに幅があると思います。 公営の自治体が運営している学童は、割と手厚いイメージです。 手帳の...
7

境界知能(IQ84)でADHDの小1男子の母です

wiscは凸凹は小さく、平均的に全て低いです。今のところ通常級の授業にはついていけており、対人トラブルも無く、毎日機嫌良く登校しております...
回答
うちはチャレンジの紙教材をやってました。教科書準拠なので、安心感がありました。うちの子は難しいことや新しいことをやるのは苦手だから、学校と...
7

__

回答
息子の学校だったら、次の学年で、オール普通級で授業を受けるが、在籍は支援。 四年終了時に、本人にきめさせるスタイル。 わたしなら、次の学...
8

小学1年生の娘についてご相談です

先日、医師からASDとADHDの複合型と思われると言われ、インチュニブを処方されました。喘息・蕁麻疹・便秘の薬や漢方も服薬しており、更にイ...
回答
ノンタンの妹さんさん 早速お答えいただきありがとうございました。 やはり服薬してみないとわからないものなのですね、、、 大変参考になります...
7

娘に優しくできない自分が嫌です

どうしたらいいのかわかりません。辛いですが、相談できる人も少なく、気持ちだけでもここに記録したいと思います。この春小学生1年生になった娘は...
回答
おはようございます 下にお子様が生まれて今とても大変な時期なんですね。子育てはワンオペなのでしょうか? まず文章をみてお母様が思う、これく...
8

放デイの他害児とその対応について②お世話になっております

前回はたくさんのご回答ありがとうございました。面談後、放デイに加害児の手紙を渡してきた意図とこれからの対策を書面にしてほしいと手紙を渡しま...
回答
茉莉花様、度々ありがとうございます。 施設側から加害児の退所予定の話があった時、「こちらも慈善事業ではないので」と話があり、まあ民間事業...
10

放デイで児童指導員をしている者です

色々あり7月中旬頃、勤務していた放デイを7月末で辞める事になりました。子供たちにはある程度伝えていたのですが。1人私にベッタリなお子さん(...
回答
こんにちは お給料が発生していないのに、来てほしいといわれても断るべきだったと思います。 さらにはこのように数回呼ばれて行くうちに、ケガを...
8

不登校児の家庭学習に方法について質問させてください

小2女子、知的なしASD+ADHDで、担任トラブルのためGWから現在まで不登校です。3年生になったら登校したいと言っていますが、勉強につい...
回答
今はパペットで良いと思います。回復期まで行ったらパッぺトの他、教科書学習やタブレッド学習で少しずつ、お子さんに合わせて慣らしていけば良いと...
6