締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
小1の男の子がいます
小1の男の子がいます。
就学前に受けた田中ビネーではちょうど100という数値でした。ただ、諸々幼く支援級に通っています。
先日受けたWISCでは、凸凹ありながらも全体で76という数値でした。
ちなみに言語理解が凹でした。
検査時のコンディションや検査者との相性もあるかとは思いますが、2つの検査の結果の違いに戸惑っています。
今後田中ビネーも下がっていくこともあるのでしょうか?
経験談などありましたら教えて頂きたく思います
。
就学前に受けた田中ビネーではちょうど100という数値でした。ただ、諸々幼く支援級に通っています。
先日受けたWISCでは、凸凹ありながらも全体で76という数値でした。
ちなみに言語理解が凹でした。
検査時のコンディションや検査者との相性もあるかとは思いますが、2つの検査の結果の違いに戸惑っています。
今後田中ビネーも下がっていくこともあるのでしょうか?
経験談などありましたら教えて頂きたく思います
。
この質問への回答
うちの子が年長さんのときに受けた数値と似てますよ。
WISCで71、ビネーで105くらいだったかな。
保育園では加配なく、簡単な計算できるし劇の台本も読めるのに知的境界域が信じられなくて受けたのがビネーでしたが、生活能力を測るのがビネーで、学校生活に必要な凹凸を測るのがWISCだと教わりました。
息子も支援級ですが、自分のペースで興味の幅を広げることができ(自閉っ子です)、小2、小5と受けたWISCでは80台後半まで伸びました。
就学相談で言われた通りの成長ぶりでした。
ちなみにそれ以降はビネー検査は受けていません。
また、WISCはビネーよりだいたい10くらいは低く出るようです。
今後下がるかどうかは分かりませんが、上がった例として息子みたいなタイプもいます。
WISCで71、ビネーで105くらいだったかな。
保育園では加配なく、簡単な計算できるし劇の台本も読めるのに知的境界域が信じられなくて受けたのがビネーでしたが、生活能力を測るのがビネーで、学校生活に必要な凹凸を測るのがWISCだと教わりました。
息子も支援級ですが、自分のペースで興味の幅を広げることができ(自閉っ子です)、小2、小5と受けたWISCでは80台後半まで伸びました。
就学相談で言われた通りの成長ぶりでした。
ちなみにそれ以降はビネー検査は受けていません。
また、WISCはビネーよりだいたい10くらいは低く出るようです。
今後下がるかどうかは分かりませんが、上がった例として息子みたいなタイプもいます。
WISCは他の検査よりも低く出がちと聞きます。
ただ、年齢とともに下がっていくこともよくあります。
逆に上がったという話を聞くこともあります。
お子さんがどう成長するかは分からないと思います。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
ただ、年齢とともに下がっていくこともよくあります。
逆に上がったという話を聞くこともあります。
お子さんがどう成長するかは分からないと思います。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
言語理解が凹だと、結果が低く出やすいと思います。
質問されて、本人の頭の中では考えがあっても、それを表現することが難しいので。
うちの子がそういうタイプ💧
学習や療育で、言語とコミュニケーションが少し上がると、他も上がりました。
低学年~中学年で上がっても、高学年になると健常児の精神年齢が急成長するので、そこで差がでて数値が落ちることが懸念されます。
うちの子は6年生で全体数値は少し上がったものの、知覚推理だけは下がりました。
田中ビネーは精神年齢の平均を100とした場合、どの辺りにいるかを示したものらしいですね。
生活年齢のような。
WISCは診断的知能で、学力をみる検査なので、難易度は田中ビネーより上ります。
うちの子は、生活能力が低く、お勉強の方がマシなので、WISCはビネーと比べて劣ってはいませんでした。
お子さんは、生活力はそこそこだけど、お勉強はそこまで得意じゃないとか?
うちの子はWISCでワーキングメモリーが凸(非常に高い)にも関らず忘れ物大王なので、生活には数値が反映されてなくて、学習に向くかどうかの検査なんだなと実感します。
...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
質問されて、本人の頭の中では考えがあっても、それを表現することが難しいので。
うちの子がそういうタイプ💧
学習や療育で、言語とコミュニケーションが少し上がると、他も上がりました。
低学年~中学年で上がっても、高学年になると健常児の精神年齢が急成長するので、そこで差がでて数値が落ちることが懸念されます。
うちの子は6年生で全体数値は少し上がったものの、知覚推理だけは下がりました。
田中ビネーは精神年齢の平均を100とした場合、どの辺りにいるかを示したものらしいですね。
生活年齢のような。
WISCは診断的知能で、学力をみる検査なので、難易度は田中ビネーより上ります。
うちの子は、生活能力が低く、お勉強の方がマシなので、WISCはビネーと比べて劣ってはいませんでした。
お子さんは、生活力はそこそこだけど、お勉強はそこまで得意じゃないとか?
うちの子はWISCでワーキングメモリーが凸(非常に高い)にも関らず忘れ物大王なので、生活には数値が反映されてなくて、学習に向くかどうかの検査なんだなと実感します。
...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
言語理解について
我が子の中にも言語凹だったコがいますが、通級でのトレーニングでかなり伸びました。
数値だけでみるとかなり高めです。
それに伴い知的にも伸びて平均の上ぐらいまでいきましたが
学習面にはほとんど反映されないほか、言語理解の中での差が激しい(上限のものと、知的障害レベルで低いものが混在…)
単純に伸びたからといって、生活や学習、社会参加にプラスになるかというと、そうでもないということもあり得る…と実感しています。
仮に言語が我が子のように伸びたとして、全体の値も上がるのは間違い無いとは思いますが
困難性が落ち着くか?というとビミョーです。
ここで成功例として色々な方がこれやった、あれやったと示すことはあります。私も参考になればと示すことはありますが
そもそも、こういった成功例を取り入れようにも入口の段階で拒否だとか
ユルユルと取り入れさせても、時間が異様にかかるなどして、効果が得にくい、感じにくい。
性に合わないため、かえってストレスだとかもあり得るし、本人が拒否するのも下手だと、楽しんでいるかなどもわかりにくいケースもあります。
そんなこんなで、マッチするかどうかは非常に難しいと思います。
本人にあった方法であれば、伸びる…とは言えますが
マッチしていても、伸びしろがなければそれほど伸びてはいきません。
あくまでも前より伸びた、だけ。
例えば我が子の言語理解の成長ですが、ひたすらコグトレと…あとはマンガとアニメを並行で読むなどのアプローチが効果ありましたが
音韻認識のところでの躓きが思ったより大きく、理解のためのポテンシャルはあっても認識のところで躓いていたり
それすらない…など、ありようは様々です。
お子さんがどういう部分で躓いているかによっては、効果はあるけれし成長しているが伸び率はさほどでもないなどは
普通に考えられると思います。
数値としてボーダーラインにありますから、下手に伸びて数値が高くなりサービスが減るよりは数値はあまり変わらないが、扱いやすい…などの方が支援が維持できる分、良いのではないかと思うぐらいですよ。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
我が子の中にも言語凹だったコがいますが、通級でのトレーニングでかなり伸びました。
数値だけでみるとかなり高めです。
それに伴い知的にも伸びて平均の上ぐらいまでいきましたが
学習面にはほとんど反映されないほか、言語理解の中での差が激しい(上限のものと、知的障害レベルで低いものが混在…)
単純に伸びたからといって、生活や学習、社会参加にプラスになるかというと、そうでもないということもあり得る…と実感しています。
仮に言語が我が子のように伸びたとして、全体の値も上がるのは間違い無いとは思いますが
困難性が落ち着くか?というとビミョーです。
ここで成功例として色々な方がこれやった、あれやったと示すことはあります。私も参考になればと示すことはありますが
そもそも、こういった成功例を取り入れようにも入口の段階で拒否だとか
ユルユルと取り入れさせても、時間が異様にかかるなどして、効果が得にくい、感じにくい。
性に合わないため、かえってストレスだとかもあり得るし、本人が拒否するのも下手だと、楽しんでいるかなどもわかりにくいケースもあります。
そんなこんなで、マッチするかどうかは非常に難しいと思います。
本人にあった方法であれば、伸びる…とは言えますが
マッチしていても、伸びしろがなければそれほど伸びてはいきません。
あくまでも前より伸びた、だけ。
例えば我が子の言語理解の成長ですが、ひたすらコグトレと…あとはマンガとアニメを並行で読むなどのアプローチが効果ありましたが
音韻認識のところでの躓きが思ったより大きく、理解のためのポテンシャルはあっても認識のところで躓いていたり
それすらない…など、ありようは様々です。
お子さんがどういう部分で躓いているかによっては、効果はあるけれし成長しているが伸び率はさほどでもないなどは
普通に考えられると思います。
数値としてボーダーラインにありますから、下手に伸びて数値が高くなりサービスが減るよりは数値はあまり変わらないが、扱いやすい…などの方が支援が維持できる分、良いのではないかと思うぐらいですよ。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
ありがとうございます。子供は、算数は好きなのですが国語の文章題などは苦手です。
WISCではワーキングメモリーが一番高い数値でした。
...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
WISCではワーキングメモリーが一番高い数値でした。
...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
言語理解は年齢に関係なく学習で上げやすい能力らしいので、支援学級や家庭で丁寧に教えれば上がってくると思いますよ。
無理に通常級にしてわからない授業を聞くより、子どものメンタルにもよいでしょう。
言語が上がってくれば、通常級での授業が理解できるようになります。
...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
無理に通常級にしてわからない授業を聞くより、子どものメンタルにもよいでしょう。
言語が上がってくれば、通常級での授業が理解できるようになります。
...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
1年ほど前にWISCIVを受けました
回答
補足2
支援級→通常級に移籍すると支援級に戻れないこともあるのですね。たしかにそんなにコロコロと変わっていたら学校側も本人も大変ですね…
...
16
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
ADHDなので、なかなか集中出来ませんと理解されているようですが、集中するためにどのような工夫をされていますか?
特性により、集団生活が...
18
ウィスク検査は何歳で受けましたか?小1の息子がいます
回答
支援センターで6歳の時にうけました。
注意散漫でうけられないのも、
その子の特性だと思います。
今9歳ですが9歳で田中ビネーも受けました...
12
いくつといくつ理解できない小1小学校1年生になったばかりの息
回答
まだ授業は始まっていないですよね。
幼稚園時代の先取り学習でつまずきやもたつきがあったとしても、だからといってそれを遅れと思うのは少し焦り...
19
4歳の時に自閉症スペクトラムの診断を受け、現在、年長で来年小
回答
将来受けられるサポートとはどのような分野を想定しているのでしょう?
範囲が広すぎて、回答に困ってしまいます
金銭面でしたら、生活保護は...
10
療育手帳却下されそうでこわくて…私はちいさいときから遅れをし
回答
今のIQです
うちの息子も一時、療育手帳が中度から軽度になりましたが
次の更新では検査が大人の分野になるので、また中度になると思いますと言...
6
先日(12月中旬)、療育手帳の更新で児童相談所に行き、田中ビ
回答
余談です。
私の知ってるケースでやはり知的に低いお子さんなのですが、とにかく学校にはひたすら受け止めてくれるキーバーソンとなる先生を一人決...
7
今月の始めから学校に通えなくなり、勉強もついていけなくなりま
回答
kanonさん、こんばんは。
編入に関しては、他の方が仰っているような段階をおって。ということになると思います。
うちは、現在。支援学...
4
今年18になる高3です
回答
はるかさん
ありがとうございます。
通知が意外と早いのですね。
WISCを受けた後うつ病と診断されて頭もあまりまわらないので、少し数値が下...
8
こんばんは、初めて質問させて頂きます
回答
はじめましてうちも小2の男の子です。
シンシンさんのお子さんと同じように音と感覚が敏感です。
うちの子はwiscであまり凸凹はでず、全I...
5
就学検診前にウイスク4を受けましたが、熱が38度ある状態で受
回答
それなりに、就学前に医師による判定は出ますよね。
だけど決めるのは親。
しかしながら、受け入れさきの学校の方針もありますから、まずは、見学...
4
初めて投稿します
回答
通常は田中ビネーの方が、高くでると言われていますが、お子さんにもよりますし、その時の健康状態や精神状態で変わってきます。難しいなら精神の手...
4
小1の息子について、ご意見やアドバイス頂きたく思います
回答
カピバラさん
回答ありがとうございます。
小1ですよね?
色々頑張っていらっしゃる事は〜
→卑屈ぽさは以前からありましたが、自己肯定感が...
27
【SLD(ディスレクシア)の娘は小学2年生から通常級以外の選
回答
横におこさん専属の支援員をつけるということですか?
支援員はみんなの学習サポートの先生がいる場合はありますが。一人のお子さんのためにとい...
15
現在、小学1年生の息子のことです
回答
家も小1で診断してもらいました。
のび太タイプで、園で指摘はなく、家でもそれほど困っていませんが、就学後に対人面で心配が出ました。
担任に...
4
WISC-Ⅳの診断結果が出ました
回答
はじめまして、ASD当事者です。
数字だけ見るとワーキングメモリがほかよりも低いので、言ったことを記憶にとどめておけない、2~3分前に頼...
6
正社員で働いております
回答
メンタルからきてるかも、という話もありました。じゃなくて、明らかにメンタルでしょう。
勉強が分からない、字を書いたりするのが苦痛、友達と...
15
デイサービスを使うより、幼稚園の延長保育を使うべき?もうすぐ
回答
年少からいきなり幼稚園とABA療育とSTとデイですか?
それはいくら何でも娘さんがキツイですよ。
むしろお兄ちゃんがデイに行くべきと思いま...
14
言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます
回答
抜け出しについて、11時半に終わるものを十分早めて終わって、幼稚園へ連れて行き、さあ食べて!って。どう思いますか?
そんな慌ただしいなか...
12
働き方について悩んでいます
回答
ちびゆうさん
ご回答ありがとうございます!
お礼が遅くなりすみません。
そうですよね、目的に応じて複数箇所使い分けるのもいいのかなあと...
15