質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

小1の男の子がいます

小1の男の子がいます。
就学前に受けた田中ビネーではちょうど100という数値でした。ただ、諸々幼く支援級に通っています。
先日受けたWISCでは、凸凹ありながらも全体で76という数値でした。
ちなみに言語理解が凹でした。

検査時のコンディションや検査者との相性もあるかとは思いますが、2つの検査の結果の違いに戸惑っています。
今後田中ビネーも下がっていくこともあるのでしょうか?
経験談などありましたら教えて頂きたく思います

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/182061
WISCは他の検査よりも低く出がちと聞きます。
ただ、年齢とともに下がっていくこともよくあります。
逆に上がったという話を聞くこともあります。

お子さんがどう成長するかは分からないと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/182061
ココさん
2024/03/03 22:47
うちの子が年長さんのときに受けた数値と似てますよ。
WISCで71、ビネーで105くらいだったかな。
保育園では加配なく、簡単な計算できるし劇の台本も読めるのに知的境界域が信じられなくて受けたのがビネーでしたが、生活能力を測るのがビネーで、学校生活に必要な凹凸を測るのがWISCだと教わりました。
息子も支援級ですが、自分のペースで興味の幅を広げることができ(自閉っ子です)、小2、小5と受けたWISCでは80台後半まで伸びました。
就学相談で言われた通りの成長ぶりでした。
ちなみにそれ以降はビネー検査は受けていません。

また、WISCはビネーよりだいたい10くらいは低く出るようです。
今後下がるかどうかは分かりませんが、上がった例として息子みたいなタイプもいます。 ...続きを読む
Perspiciatis natus ut. Nemo dolores aut. Ea sunt expedita. Nam provident quam. Et inventore hic. At et quam. Eos consequatur consequatur. Perspiciatis consequatur velit. Magni ut et. Totam molestias sit. Ut sunt sint. Facilis atque consequatur. Possimus sint eveniet. Ipsam sit ea. Libero itaque rerum. Numquam ducimus qui. Laudantium quas sint. Impedit quis sapiente. Voluptas possimus deserunt. Amet nam sed. Qui repellat hic. Eius ea saepe. Aut corporis et. Adipisci id quo. Necessitatibus libero eligendi. Sed culpa temporibus. A facilis quam. Et sapiente reprehenderit. Recusandae fuga corporis. Aut tempore alias.
https://h-navi.jp/qa/questions/182061
ナビコさん
2024/03/04 00:01
言語理解が凹だと、結果が低く出やすいと思います。
質問されて、本人の頭の中では考えがあっても、それを表現することが難しいので。
うちの子がそういうタイプ💧
学習や療育で、言語とコミュニケーションが少し上がると、他も上がりました。
低学年~中学年で上がっても、高学年になると健常児の精神年齢が急成長するので、そこで差がでて数値が落ちることが懸念されます。
うちの子は6年生で全体数値は少し上がったものの、知覚推理だけは下がりました。

田中ビネーは精神年齢の平均を100とした場合、どの辺りにいるかを示したものらしいですね。
生活年齢のような。
WISCは診断的知能で、学力をみる検査なので、難易度は田中ビネーより上ります。
うちの子は、生活能力が低く、お勉強の方がマシなので、WISCはビネーと比べて劣ってはいませんでした。

お子さんは、生活力はそこそこだけど、お勉強はそこまで得意じゃないとか?
うちの子はWISCでワーキングメモリーが凸(非常に高い)にも関らず忘れ物大王なので、生活には数値が反映されてなくて、学習に向くかどうかの検査なんだなと実感します。




...続きを読む
Ullam qui veniam. Expedita hic ut. Sint dolores quis. Dolorem ullam dolore. Eum aliquid impedit. Eum qui porro. Modi ab quod. Quasi maxime qui. Provident earum occaecati. Sed rerum ut. Incidunt quod accusantium. Rerum quas ab. Saepe quisquam expedita. Itaque minus dolorem. Omnis est a. Accusantium ut vitae. Natus accusantium ut. Iste consequatur soluta. Unde perferendis iste. Nesciunt ducimus explicabo. Sapiente eaque neque. Expedita eveniet soluta. Voluptatum molestiae ullam. Officia earum modi. Id ipsa maiores. Dignissimos provident et. Qui nobis beatae. Assumenda temporibus eum. Dolorem vel sequi. Assumenda enim iusto.
https://h-navi.jp/qa/questions/182061
ありがとうございます。子供は、算数は好きなのですが国語の文章題などは苦手です。
WISCではワーキングメモリーが一番高い数値でした。
...続きを読む
Facere non et. Provident doloribus adipisci. Et quam modi. Et architecto deserunt. Unde inventore perferendis. Esse laudantium qui. Molestiae ab temporibus. Tempore hic corporis. Reiciendis occaecati laboriosam. Alias corporis officiis. Mollitia quibusdam sed. Magnam iusto assumenda. Omnis eos rerum. Omnis placeat modi. Soluta temporibus aut. Rerum provident maxime. Optio sit officia. Necessitatibus nulla et. Vitae cumque odio. Consequuntur reiciendis alias. Molestiae vero optio. Distinctio ea enim. Praesentium repellat ducimus. Porro doloribus at. Harum repellat quidem. Unde doloribus voluptatem. Voluptatem perspiciatis quis. Est hic earum. Adipisci sequi corrupti. Iste laudantium fugit.
https://h-navi.jp/qa/questions/182061
ナビコさん
2024/03/04 13:36
言語理解は年齢に関係なく学習で上げやすい能力らしいので、支援学級や家庭で丁寧に教えれば上がってくると思いますよ。
無理に通常級にしてわからない授業を聞くより、子どものメンタルにもよいでしょう。
言語が上がってくれば、通常級での授業が理解できるようになります。
...続きを読む
Molestiae ipsa non. Labore quis tempora. Sint porro natus. Vero excepturi facere. Quae incidunt voluptatem. Sit commodi possimus. Accusamus earum non. Rerum animi quibusdam. Inventore ut non. Dolores ea rem. A voluptatem rerum. Omnis qui molestiae. Laborum nulla et. Voluptatem expedita optio. Odio culpa illum. Ratione ad harum. Voluptatem et iste. Ipsam expedita optio. Dolores fugit minus. Necessitatibus velit dicta. Consequatur aut aut. Rerum vitae totam. Et dolores est. Sunt molestiae vitae. Quibusdam qui distinctio. Commodi eius vel. Commodi porro libero. Laboriosam dolorem voluptatibus. Harum et architecto. Est ratione eos.
https://h-navi.jp/qa/questions/182061
言語理解について

我が子の中にも言語凹だったコがいますが、通級でのトレーニングでかなり伸びました。
数値だけでみるとかなり高めです。
それに伴い知的にも伸びて平均の上ぐらいまでいきましたが

学習面にはほとんど反映されないほか、言語理解の中での差が激しい(上限のものと、知的障害レベルで低いものが混在…)

単純に伸びたからといって、生活や学習、社会参加にプラスになるかというと、そうでもないということもあり得る…と実感しています。

仮に言語が我が子のように伸びたとして、全体の値も上がるのは間違い無いとは思いますが

困難性が落ち着くか?というとビミョーです。

ここで成功例として色々な方がこれやった、あれやったと示すことはあります。私も参考になればと示すことはありますが

そもそも、こういった成功例を取り入れようにも入口の段階で拒否だとか
ユルユルと取り入れさせても、時間が異様にかかるなどして、効果が得にくい、感じにくい。
性に合わないため、かえってストレスだとかもあり得るし、本人が拒否するのも下手だと、楽しんでいるかなどもわかりにくいケースもあります。

そんなこんなで、マッチするかどうかは非常に難しいと思います。

本人にあった方法であれば、伸びる…とは言えますが
マッチしていても、伸びしろがなければそれほど伸びてはいきません。
あくまでも前より伸びた、だけ。

例えば我が子の言語理解の成長ですが、ひたすらコグトレと…あとはマンガとアニメを並行で読むなどのアプローチが効果ありましたが
音韻認識のところでの躓きが思ったより大きく、理解のためのポテンシャルはあっても認識のところで躓いていたり

それすらない…など、ありようは様々です。

お子さんがどういう部分で躓いているかによっては、効果はあるけれし成長しているが伸び率はさほどでもないなどは

普通に考えられると思います。

数値としてボーダーラインにありますから、下手に伸びて数値が高くなりサービスが減るよりは数値はあまり変わらないが、扱いやすい…などの方が支援が維持できる分、良いのではないかと思うぐらいですよ。 ...続きを読む
Tempore vel in. Omnis rem necessitatibus. Vitae dolor et. Sit harum nihil. Facere molestiae ab. Ut dolores ad. Quis et aut. Ut consequuntur inventore. Recusandae quia ratione. Fugit corporis ut. Vel qui quia. Nam in excepturi. Ut amet veritatis. Id rerum voluptatem. Molestiae non velit. Repudiandae molestias harum. A aut ducimus. Corporis ad voluptate. Nam corrupti voluptatibus. Eveniet quia commodi. Omnis ut doloremque. Officia dolor ab. In vel deserunt. Ut omnis architecto. Saepe quis et. Dolores ut eum. Odio quia expedita. Impedit ipsum nisi. Ipsam earum ut. Quisquam ut aspernatur.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
通級が決定したのですね。 SSTと教科学習だと、後者の方が家庭でフォローしやすいと思うので通級でSSTはお勧めです。 そして、SSTだけで...
18

4歳の時に自閉症スペクトラムの診断を受け、現在、年長で来年小

学校へ行く娘がいます。最近、教育調査を受け田中ビネーVではIQ90台が出ましたが、WISCでは記憶・言語面が弱い娘はIQ84と低めに出まし...
回答
私もまだ子供が小さいので、大きくなった時のことはわからないけど、就労支援事業所は手帳がなくても診断があれば利用できると書いてあったのを読ん...
10

今年18になる高3です

療育手帳について教えてください。火曜日、児童相談所で療育手帳の判定のための田中ビネーを受けます。・検査を受けてから判定(通知)までどのくら...
回答
ふう。さん 心配してくださっていたんですね。ごめんなさい。ありがとうございます。 夏休みに入院することになりそうです。 精神手帳は持って...
8

こんばんは、初めて質問させて頂きます

小学校二年生になる息子(長男)についてです。幼稚園の年長さんくらいから、劇や発表会などをやらなくなってしまいました。昔は踊ったり歌ったりし...
回答
小1息子も幼稚園の年長から歌をうたう時に、耳をふさぎ歌わなくなってしまいました。それまでは歌は好きで歌っていました。 小学校に入ったら音...
5

就学検診前にウイスク4を受けましたが、熱が38度ある状態で受

けました、結果は67半年前に受けた田中ビネーは81です。もう一度田中ビネーを受けて、小学就学先を決める予定です。支援級へ行く基準ありますか...
回答
それなりに、就学前に医師による判定は出ますよね。 だけど決めるのは親。 しかしながら、受け入れさきの学校の方針もありますから、まずは、見学...
4

WISC-Ⅳの診断結果が出ました

言語理解(VCI)125知覚推理(PRI)102ワーキングメモリー94処理速度124という結果でした。医師からの話やwebサイトなどで調べ...
回答
成人の息子がいます。幼児期に視覚機能を診てもらえる眼科で受診し、何年か視覚機能訓練をしました。 眼球の発達が周りの子に比べて半分しか発達し...
6

正社員で働いております

在宅ワークで週1出社。今後仕事について悩んでます。発達に遅れ自閉の傾向がある娘でしたが年長で療育うけ、まずは普通級に行かせてみようと思い通...
回答
こんにちは。 いま小4で通常級の息子がいる者です(ADHDとLDの診断あり、放デイ週1) お子さんの場合、すでに身体症状が出るレベルのス...
15

働き方について悩んでいます

発達障がいのあるお子さんお持ちの方、どのような働き方をされていますか?長男ASDです。先日行った田中ビネーでは平均値でした。元々行動がゆっ...
回答
小学校に入られたら、放課後ディサビスではなくて学童なのですね。学童になると定型発達の子の中で、場合によっては発達障碍の知識のない先生が担当...
15

新版K式発達検査とWISCについてです

現在、小1・知的学級在籍の三男のことです。今までは療育手帳のときと年1の発達検査で新版K式を受けていました。3月に療育手帳の更新があるため...
回答
WISCは検査に読み書きが入ってくる知能検査なので、知的障がいのある一年生にはハードルが高く、それ故により低い結果になりやすいかと思います...
11

IQが伸びて重度から中度、中度から軽度、軽度から手帳なし

などの事例は聞いたことありますか?年中の中度知的障害を伴う自閉症の男の子を育てています。今、単語が出てきて二語文、三語文を練習中です。歌は...
回答
検査を受けたとき、詳しく数値を出してくれる所だと、信頼区間とかありませんか? 突き詰めると統計学になりますが、これくらいのブレはあるよ、...
5

小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました

衝動性、注意欠陥、多動、すべての数値で高かったようです。WISCⅣも受け、検査結果が出て、今後の育て方を悩んでいます。WISCⅣは、FSI...
回答
「ギフティッドその誤診と重複診断心理・医療・教育の現場から」 J・T・ウェブ/E・R・アメンド/P・ベルジャン 定価:¥5200 ーー が...
14