締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
以前、発達検査について質問した者です
以前、発達検査について質問した者です。小1で、わたしが勝手にグレーと思っている息子が、います。こちらで相談したあげく、リーフにて発達検査受けました。wisc Ⅳです。結果がでましたが、説明を受けても少しハッキリしないといいますか、それが周りの1年生と比べてついていくのがやっとなのかどうか、コミュニケーションに関してどのあたりまでできて、どのあたりの位置にいるのかわからないため、詳しい方がいらっしゃいましたら、ご指導いただきたく、相談します。
結果は全検査103 言語理解97 知覚推理87 ワーキングメモリー120 処理速度113
です。学校では指示をあまり聞いてはいませんが、トラブルなどはありません。私が気になる息子の言動は暗黙の了解が分からないことです。よそで冷蔵庫をあけたり、友達と鬼ごっことなっても自分が鬼なのにもかかわらず、ふらっとどこか行ってしまったり(負けるのがいやだけどそれを言わないので、まわりのお友達はなにあれ?となります。)
自分の気持ちが優先で共感力がないこと、です。
まだ自分で約束して放課後遊んだりしません。
積極的な方は親同士が約束してあそばせたりしていますが、息子の場合、3人以上だと特にうまく遊べないのでわたしが無理に約束したりはしていません。とはいえ、一人っ子でおとなしいため、このままでいいのか焦りもあります。もうそろそろ積極的にお友達とかかわってほしいのですが、
上記の検査結果から、コミュニケーション、人間関係を環境から学べるちからがあまりないと分かれば、失敗体験を増やしたくないので、あまり焦らず、通級やソーシャルスキルトレーニングで基礎を作ってからと思い、今後の方針の参考にしたいです。知覚推理、これが低いのが、いわゆる空気が読めないということなのでしょうか。
同じようなお子さんのいる方などなにかここから読み取れるところがあるか教えていただけますでしょうか?リーフではあまり直接的なことは言われなく、すこしもやもやしています。検査結果の差からやはり凸凹といえそうでしょうか。読みづらい文章ですみません。
よろしくお願いいたします。
結果は全検査103 言語理解97 知覚推理87 ワーキングメモリー120 処理速度113
です。学校では指示をあまり聞いてはいませんが、トラブルなどはありません。私が気になる息子の言動は暗黙の了解が分からないことです。よそで冷蔵庫をあけたり、友達と鬼ごっことなっても自分が鬼なのにもかかわらず、ふらっとどこか行ってしまったり(負けるのがいやだけどそれを言わないので、まわりのお友達はなにあれ?となります。)
自分の気持ちが優先で共感力がないこと、です。
まだ自分で約束して放課後遊んだりしません。
積極的な方は親同士が約束してあそばせたりしていますが、息子の場合、3人以上だと特にうまく遊べないのでわたしが無理に約束したりはしていません。とはいえ、一人っ子でおとなしいため、このままでいいのか焦りもあります。もうそろそろ積極的にお友達とかかわってほしいのですが、
上記の検査結果から、コミュニケーション、人間関係を環境から学べるちからがあまりないと分かれば、失敗体験を増やしたくないので、あまり焦らず、通級やソーシャルスキルトレーニングで基礎を作ってからと思い、今後の方針の参考にしたいです。知覚推理、これが低いのが、いわゆる空気が読めないということなのでしょうか。
同じようなお子さんのいる方などなにかここから読み取れるところがあるか教えていただけますでしょうか?リーフではあまり直接的なことは言われなく、すこしもやもやしています。検査結果の差からやはり凸凹といえそうでしょうか。読みづらい文章ですみません。
よろしくお願いいたします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
言語理解97 知覚推理87とどちらも一番高いワーキング120との差が20以上です。
差が大きければ大きいほど、困難が生じます。
言語理解:言語理解と言語表現の力
知覚推理:目で見たものをしっかり認知できるか力
言語理解が低いと自分自身が持つ言語的な知識を状況に合わせて応用する能力が低いということなので
この部分がコミュニケーションが低くなると思います。
知覚推理は視覚的な情報を取り込み、各部分を関連づけて全体としてまとめる能力です。
視覚的な情報が苦手なので、図工とか絵を描くのが苦手になる可能性があります。
お友達との関わりは性格的なものかと思います。
まだ、1年生なので、お友達の約束もあやふやな子が多いです。
現在、学校に通っている段階であまり問題も無いのであれば、通級は難しいかもしれません。(こちらでは審査があります。)
差が大きければ大きいほど、困難が生じます。
言語理解:言語理解と言語表現の力
知覚推理:目で見たものをしっかり認知できるか力
言語理解が低いと自分自身が持つ言語的な知識を状況に合わせて応用する能力が低いということなので
この部分がコミュニケーションが低くなると思います。
知覚推理は視覚的な情報を取り込み、各部分を関連づけて全体としてまとめる能力です。
視覚的な情報が苦手なので、図工とか絵を描くのが苦手になる可能性があります。
お友達との関わりは性格的なものかと思います。
まだ、1年生なので、お友達の約束もあやふやな子が多いです。
現在、学校に通っている段階であまり問題も無いのであれば、通級は難しいかもしれません。(こちらでは審査があります。)
うちの息子は中一です。
今年に入って、wiscⅣを受けましたが、知覚推理が息子さんと同じ数値でしたので、驚きました。
うちの息子がwiscⅣを受けた結果は、プリントにして渡してもらいました。
(うちの息子は、思春期だったため、息子本人が読んでも大丈夫なような書類作成を、事前にお願いしておきました。)
その中で、知覚推理についても説明がありましたが「目で見たものを推理する力や、関係を把握する力」と書かれてありました。
うちの息子は、算数の計算は得意でしたが、算数の図形問題や間違い探しクイズなどがちょっと苦手だったようです…。
wiscⅣは他にも指標がありますよね。
うちの息子は言語理解が高いタイプでしたので、お子さんのそれ以上のことは言えませんが…。
他の方も書かれていますが、検査結果を詳しい機関に持っていって、相談されてみてはいかがでしょうか。
(ちなみに息子の通う学校には、臨床心理士資格を持つスクールカウンセラーに、うちの息子のwiscⅣの結果を提出しています。普段の息子の様子を知っている方に、指標にばらつきがあることも含めて、生活について相談したかったのです。)
息子さんの今後のご成長に、今回のwiscⅣ結果が役立つといいですね。
...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
今年に入って、wiscⅣを受けましたが、知覚推理が息子さんと同じ数値でしたので、驚きました。
うちの息子がwiscⅣを受けた結果は、プリントにして渡してもらいました。
(うちの息子は、思春期だったため、息子本人が読んでも大丈夫なような書類作成を、事前にお願いしておきました。)
その中で、知覚推理についても説明がありましたが「目で見たものを推理する力や、関係を把握する力」と書かれてありました。
うちの息子は、算数の計算は得意でしたが、算数の図形問題や間違い探しクイズなどがちょっと苦手だったようです…。
wiscⅣは他にも指標がありますよね。
うちの息子は言語理解が高いタイプでしたので、お子さんのそれ以上のことは言えませんが…。
他の方も書かれていますが、検査結果を詳しい機関に持っていって、相談されてみてはいかがでしょうか。
(ちなみに息子の通う学校には、臨床心理士資格を持つスクールカウンセラーに、うちの息子のwiscⅣの結果を提出しています。普段の息子の様子を知っている方に、指標にばらつきがあることも含めて、生活について相談したかったのです。)
息子さんの今後のご成長に、今回のwiscⅣ結果が役立つといいですね。
...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
早速回答いただきました皆さま、ありがとうございました。やはり得意、不得意の差が20以上というのは大きいほうなのですね。
リーフ検査では、表、アドバイスともいただいたのですが、この差が大きいのか小さいのか、知覚推理の87というのがすごく苦手なのかが理解できていませんでした。皆さまの回答からやはり、結構な苦手部分なのだと分かりました。通級がむりでしたらソーシャルスキルのトレーニングをして、お友達関係はトラブることがなければ気長にゆったりしてあげるべきかもしれませんね。だまっているつもりでも友達と仲良く遊んで ってプレッシャー、かけすぎているかもしれません。
ありがとうございました。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
リーフ検査では、表、アドバイスともいただいたのですが、この差が大きいのか小さいのか、知覚推理の87というのがすごく苦手なのかが理解できていませんでした。皆さまの回答からやはり、結構な苦手部分なのだと分かりました。通級がむりでしたらソーシャルスキルのトレーニングをして、お友達関係はトラブることがなければ気長にゆったりしてあげるべきかもしれませんね。だまっているつもりでも友達と仲良く遊んで ってプレッシャー、かけすぎているかもしれません。
ありがとうございました。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
はじめまして。こんにちは。
うちの子なんか違う… って思いながら、今のうちにちゃんとさせなきゃ!って焦ってばかりで子供の気持ちやニーズにうまく対応できないまま時間だけが過ぎてしまった小3の男の子のママです。もしかするとギフテッドかもしれない。ADHDの傾向もみられるという事、気づいているのに診断というラベルを貼られるのが怖くて、私も精神的にアンバランスな状態が続きました。でも息子の担任の先生が、息子の頑張りそして良いところを重視し凹を指摘し改善するのではなく、凸を伸ばしていくうちに凹も自然と少なくなる…というアプローチで積極的に接してくださった甲斐もあり、息子の学校生活も私の気持ちも落ち着いてきました。落ち着いて考えた時に初めて感じた事、それは診断の有無にこだわらなくてもいいのかも…って事です。人や自分に危害を与える行動はない子なので、息子の自尊心を伸ばしてあげられるサポートをができれば、無理に答えを求めなくてもいいのかな?って。
そして、リタリコジュニアのソーシャルスキルトレーニングの体験を受けました。最初は無料のプライベートセッションで、その後有料でグループレッスンに参加させて頂き、フィードバックで「息子さんの状態なら個別指導は必要ないですね、グループセッションも月2回ほどで充分に力を伸ばせるでしょう」と言っていただけました。一人っ子でマイペースなうえ、頭の中は常にフルスピードでインフォメーションが駆け巡ってるようで、外からはぼーっとしてるように見える、一斉指示を聞き逃してしまう、気持ちの切り替えがうまくできない、自分の失敗や間違いが許せなく癇癪を起こしたり、泣きわめく事でさらに また失敗しちゃった〜と悪循環。人の表情や行動から相手の気持ちや状況判断をするのが苦手…などなどキリがないくらい色々ある事 お友達との関わりを通して学んでいます。私もペアレントトレーニングを受講中で焦って空回りする事から脱出目指して一歩ずつ進んでいます。後戻りもいっぱいありますが… (^_^;)
私と息子の事ばかりで、参考になってるかどうか…ですが、必ずしも答えを出さなくてもpicoさんのお子さんのご様子を読んでいると、お子さんがステップアップできるきっかけが作れればいいんじゃないかな〜と思いコメントしました。これからもよろしくお願いします。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
うちの子なんか違う… って思いながら、今のうちにちゃんとさせなきゃ!って焦ってばかりで子供の気持ちやニーズにうまく対応できないまま時間だけが過ぎてしまった小3の男の子のママです。もしかするとギフテッドかもしれない。ADHDの傾向もみられるという事、気づいているのに診断というラベルを貼られるのが怖くて、私も精神的にアンバランスな状態が続きました。でも息子の担任の先生が、息子の頑張りそして良いところを重視し凹を指摘し改善するのではなく、凸を伸ばしていくうちに凹も自然と少なくなる…というアプローチで積極的に接してくださった甲斐もあり、息子の学校生活も私の気持ちも落ち着いてきました。落ち着いて考えた時に初めて感じた事、それは診断の有無にこだわらなくてもいいのかも…って事です。人や自分に危害を与える行動はない子なので、息子の自尊心を伸ばしてあげられるサポートをができれば、無理に答えを求めなくてもいいのかな?って。
そして、リタリコジュニアのソーシャルスキルトレーニングの体験を受けました。最初は無料のプライベートセッションで、その後有料でグループレッスンに参加させて頂き、フィードバックで「息子さんの状態なら個別指導は必要ないですね、グループセッションも月2回ほどで充分に力を伸ばせるでしょう」と言っていただけました。一人っ子でマイペースなうえ、頭の中は常にフルスピードでインフォメーションが駆け巡ってるようで、外からはぼーっとしてるように見える、一斉指示を聞き逃してしまう、気持ちの切り替えがうまくできない、自分の失敗や間違いが許せなく癇癪を起こしたり、泣きわめく事でさらに また失敗しちゃった〜と悪循環。人の表情や行動から相手の気持ちや状況判断をするのが苦手…などなどキリがないくらい色々ある事 お友達との関わりを通して学んでいます。私もペアレントトレーニングを受講中で焦って空回りする事から脱出目指して一歩ずつ進んでいます。後戻りもいっぱいありますが… (^_^;)
私と息子の事ばかりで、参考になってるかどうか…ですが、必ずしも答えを出さなくてもpicoさんのお子さんのご様子を読んでいると、お子さんがステップアップできるきっかけが作れればいいんじゃないかな〜と思いコメントしました。これからもよろしくお願いします。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
私の子供がwisc Ⅳ検査を受けた病院では
それぞれの数値をグラフで表し
○○が低いので○○が弱いと思われますなどのコメントや所見が書き込まれたプリントをもらいました。
それを元に今後の方針を決められましたし、コピーを取って、学校や習い事の先生に渡し
子供の事を理解してもらう事に役立てています。
今後の方針の参考が必要ならば、検査結果を持って、最寄りの該当する病院へ事情を話に行ってみてはどうでしょうか?
...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
それぞれの数値をグラフで表し
○○が低いので○○が弱いと思われますなどのコメントや所見が書き込まれたプリントをもらいました。
それを元に今後の方針を決められましたし、コピーを取って、学校や習い事の先生に渡し
子供の事を理解してもらう事に役立てています。
今後の方針の参考が必要ならば、検査結果を持って、最寄りの該当する病院へ事情を話に行ってみてはどうでしょうか?
...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
wiskはコミュニケーション能力測るものではないので、数値からは読み取りにくいと思います。検査時の様子や、保護者、学校からの聞き取りによって、医師からの助言はなかったですか?コミュニケーション能力を同年齢と比較してどのくらいの位置かを把握するのは、とて難しいことだと思いますが、困難さを感じる部分があれば、そこに対するアプローチを。
どうしても、検査で調べたいのであれば、ヴァインランドがいいのではないでしょうか? ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
どうしても、検査で調べたいのであれば、ヴァインランドがいいのではないでしょうか? ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
小1の息子について、ご意見やアドバイス頂きたく思います
回答
カピバラさん
回答ありがとうございます。
小1ですよね?
色々頑張っていらっしゃる事は〜
→卑屈ぽさは以前からありましたが、自己肯定感が...
27
はじめまして
回答
リタリコ内を「ソーシャルスキル」や「SST」で検索すると、コラムやQ&Aなど参考になる記事が見つかりますよ。
ダメ!と禁止するだけだと、...
12
担任との連絡帳のやり取りや電話、どの程度まで??小1になる息
回答
ここできくより、担任の先生にお話を聴いてみるのが一番だと思います。
率直に、聴いてみたらいいと思う
親として、どうみているか、何が不安か、...
5
久しぶりの投稿になります
回答
>みなさんだったらこのような場合はどのように担任、および学校と連携をしていきますか?
まず、現状支援級ではなく通常級在籍であることから、...
14
こんにちは!小学校1年生になったばかりの長男のことで相談です
回答
初めまして。うちは、三人とも自閉があります。一番上は中一で、二番目は小3で、3番目は小一で診断を受けました。
わかりやすく言えば、乗り越え...
6
病院を変えるべきかどうか悩んでいます
回答
そうはちママさん、回答ありがとうございます。
やはり診断の前に薬を処方されるのは普通ではないことなのですね。
副作用についても重いような説...
12
とりとめのない話をさせてください
回答
とりとめのない思いは、気持ちの整理も兼ねて、ダイアリーに書くと、同じような方達から、何かコメントが来るかも知れません
私自身、双子だった...
2
発達検査ではワーキングメモリの値が低く、聞いてそれに答える力
回答
高学年だと自分の意思はっきりしてきますよね。
我が子の場合ですが、楽しく療育受ける中で苦手意識減ればと親の希望で入ったデイ(娘も体験時は楽...
7
2歳8ヶ月になる息子がいます
回答
ごまっきゅさん
前回に引き続き、コメントありがとうございます。
自宅にいるときはだいたい手を引っ張るクレーンで連れて行かれ、指差しでは...
6
5年生ですうそをつくときがある、都合が悪くなると逃げる、真剣
回答
とてもしっくりきました
いけないこととわかっていても、どうすればいいのかわからないということなんですね
SSTの本って調べただけでけっこ...
7
小学1年生の息子の発達障害のお薬のことでご相談させてください
回答
年度途中で支援級には難しいかもしれませんね。
支援級も児童が多く、さっと移行できるわけではありません。手続きも必要かと思います。
同じ先生...
9
もうすぐ5歳になる年中の娘のことです
回答
こんばんは
まだしめてなかったみたいなので。
お子様は正しい回答にこだわっています。わからなくなるので言えないというよりも間違ってしまっ...
12
下半身だけ感覚鈍麻なんてことありますか?5歳になったばかりの
回答
痛み→痛覚
熱い冷たい→温冷覚
衣服が濡れた・汚れた感覚がわかる→触覚
なので、触覚の感覚鈍麻がある可能性はあるかなと。
痛覚・温冷覚は...
7
3歳の男の子です
回答
一対一の指示なら、自分に言われているって、わかるようになったんでしょう。
ただ一対集団だと、自分にも言われていることに気づいてないかもしれ...
3
言語の療育とは?3歳の娘が2語文があまり出ていません
回答
10年前の話ですが、療育センターのSTは構音が中心で、訓練について来れる年長が対象でした。
そちらのセンターも似たような感じなのかもしれま...
8
5,6年ぶりの投稿です
回答
親御さんの相談先ですか?
ペアレントトレーニングを学んでみるとか。
発達障害者支援センターで、情報を得られますよ。
要予約だけど、無料で相...
9
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない
回答
おはよう御座います。
自分の書いたものを、読み返してみて。
思った事が一つ。
親しいママ友さんと話しても、今のように。強い不安感を感じ...
29
友達に拒絶されて落ち込む息子
回答
こんにちは。
まだ一年生と思いつつ、子供の指摘は案外率直かつ的を得てるので気づきが早くて私は良かったのでは?と思います。
失敗から学ぶ、...
17
1,息子と父親の関係がうまくいかないよ2,親の会入りたいけど
回答
お父さん、叩いたりするって事ですが、これ誤学習してしまうと大変な事になると思います。子どもは親を見て育ちますから…私の知っているケースでも...
12
5歳今年年長になる息子の習い事について悩んでいます
回答
辛口に聞こえるかもしれませんが
今の時点では、先生と合わないみたいですから私もレッスン日を変えるなどして様子をみては?と思いますが
療...
3