質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

発達検査の見方を教えてください

退会済みさん

2016/03/19 08:30
10
発達検査の見方を教えてください。

小学2年生、アスペルガー診断の娘がいます。
2年前に発達検査を受けたのですが、この2年間、娘の特性を理解しきれてないところがあり、ストレスを抱える日々です。
旦那に説明するにもわたしの理解が甘いせいでうまくいかない事も多々あります。
なので初心に戻り、発達検査の結果を取り出してみたのですが、ネットで調べてながら見てもよく分かりません。
検査でどんな事が出ているのか、お分かりになる方はいらっしゃいますか?

WISC4
〇全検査100
〇言語理解103
・類似10
・単語12
・理解10
・知識10
・語の推理12
〇知覚推理109
・積木模様11
・絵の概念15
・行列推理8
・絵の完成12
〇ワーキングメモリ103
・数唱9
・語音整列12
・算数9
〇処理速度83
・符号7
・記号探し7
・絵の抹消6

K-ABC
〇継次処理117
・手の動作8
・数唱14
・語の配列16
〇同時処理99
・絵の統合13
・模様の構成11
・視覚類推8
・位置探し7
〇認知処理108
〇習得度125
・算数118
・なぞなぞ118
・ことばの読み116

これが、5歳10ヵ月(WISC4)と5歳11ヵ月(K-ABC)の時に受けた検査結果です。
ネットで調べると、「〇歳の知能。」と教えて貰っている方もいらっしゃいますが、私が頂いたこの結果は記載がなく、どう表しているのかよく分からないのです。
何が得意で何が苦手なのか…
どうゆう事が数値として現れてるのか…
わかる方、
よろしくお願いします。




この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/25365
退会済みさん
2016/03/19 09:32
「〇歳の知能。」と言うのは、田中ビネーなどの検査では精神年齢が出てくるのです。
WISKは、等では、凸凹を見るときは、下位検査をみます。全体的に処理速度の、記号などに弱さが出ているともいます。
・符号7
・記号探し7
・絵の抹消6
などは、若干凹です。
・絵の概念15
・語の推理12
などはとても凸です。
絵の概念の15と絵の抹消6の差がとても激しいと思います。
この変に困難な処が大きく出ているではないかと考えます。
K-ABCの所では
・視覚類推8
・位置探し7
辺が凹で弱い所なのかと思います。
・語の配列16
などはとても凸です。

また、2年前なので、現状とは違うと思います。文字などはすらすらと読め、認知も高いので、推理もしやすいと思いますが、そのわりには、細かい所をなどを注意深くは解っていなかった様な感じでしょうか。

K-ABCの検査は、Ⅱがあるので、そちらを受けられると、書く方の苦手さが出てきます。また、2年生の場合は、算数も、年齢相応の勉強が問題に出てくると思います。そう言った面で、再度、検査されると良いと思います。
どちらかというと、検査時の取り組みの姿勢や飽きてしまったりする様子なども、心理検査報告書というレポートで頂けると解り易かったかもしれもしれません。
レポートは欲しいと申し出ないと、頂く事が出来ませんが、検査を受ける前に言っておくと良いと思います。
詳しい説明ができなくすみません。専門家ではないので、参考までにお願いします。
https://h-navi.jp/qa/questions/25365
退会済みさん
2016/03/19 10:31
あい2さん

ありがとうございます!
〇歳の知能というのは、検査自体が違ったのですね(^^;)
検査中も、デコボコです。って言われたのですが、この結果も郵送で凸凹の見方が分からなかったので疑問ばかりでした。
唯一、処理速度が低いのでマイペースでのんびり屋なんだな…という事はわかりました(笑)
言語理解より知覚推理がが高いという事は、耳よりも視覚で示した方がわかりやすいということでしょうか?

認知も高く推理もしやすい…でも、細かいところが分かっていなかったり・・・
というのは、
娘は先生の指示が分からない場合、周りの子を見てやる事を確認し、あ〜こうすればいいんだな〜とやってるそうです。
結果的には出来ますが、時間がかかったり、時にはやる所を間違ったりするそうですが、これに当てはまりますか?

なんだか質問ばかりですいません。
確かに音読などはスラスラ読んでるんですよねぇ…
TVや大人達の会話から得てしまうのか、子どもとは思えない発言をしたりしていますが、
簡単なモノや言葉の意味が理解出来なかったり(昨日はタンスって何?と言われて唖然としました)、
危険が予想できなかったり。
そのくせ、自分の都合の悪いことは隠したり嘘ついたり(バレバレですが)。


娘のことがよく分からない…って言うのが印象だったので、発達検査を引っ張り出してきました。
2年経つと変わることもあるのですね。
相談してみようと思います。
...続きを読む
Ab nobis repellendus. Mollitia ullam quo. Incidunt esse consequatur. Unde iste animi. Commodi repellat dolor. Id nobis a. Officia accusantium aut. Quae exercitationem eveniet. Voluptatem dignissimos et. Ut quia ducimus. Quam voluptatem assumenda. Id ullam est. Facilis eum sed. Neque esse beatae. Itaque ducimus omnis. Voluptas quia repellat. Dolores sed eos. Hic aut dolor. Iste at velit. Et officiis animi. Voluptas molestiae quo. Autem quaerat ullam. Beatae ab quos. Fugit est quia. Quas saepe ullam. Dolores sed odit. Sit aut quo. Quam aliquam eum. Reprehenderit ea soluta. Quo temporibus consequuntur.
https://h-navi.jp/qa/questions/25365
退会済みさん
2016/03/19 11:03
ミントさん、こんにちは。
発達状況は時間が経つにつれて変わってきますので、
気になることがもしあるのなら再受診再検査をおすすめします。
…と書いたうえで、私は専門家ではないのですが、数値を見て個人的に感じたことを書いてみます。

娘さんは手先に多少の不器用さがあるのかなという印象を受けます。
不注意な面があったり、パパッと行動するのが苦手ですが、
カテゴリー分けが得意なので、お片付けは一つ一つきっちり片付けるというより、
大まかに箱やカゴを用意して、入れ物に「ぬいぐるみ」とか「ブロック」とかラベリングをして
「ざっくり分け」の片付け方が向いているかもしれません。

黒板を写すのにも時間がかかっているのではないかな。
使う文房具などは、娘さんの負担を少しでも軽くするために、
お高くても機能性重視のものを選ばれた方がいいかもしれません。
時間がかかってもじっくり取り組めばきちんと理解できるので、
時間の枠組みが決まっている学校では難しいかもしれませんが、
家庭では時間に余裕を持ってあげて、根気良く付き合ってあげると(親はしんどいですが)
学習面でも十分ついていけるのではないでしょうか。

気がそれてしまうと、そもそもやらなければいけないこと(段取り的な事)を
忘れてしまうということもあるかもしれないので、
言葉で根気よくその都度伝えることも大切だと思います。

と、好き勝手に書いてしまいました。あくまで私(専門家ではない素人)の主観です。
再検査の時には、検査結果をじっくり説明してもらえる時間を作ってもらえるといいのですけど。

補足です:
言語理解は純粋に言葉に対する認知、理解力です。
知覚推理は、部分を見て全体を把握したり、全体を分類分けしたりする能力です。
カテゴリー的思考であったり、非言語的抽象的課題解決力(絵を見て法則を見つけ出す力等)です。
ワーキングメモリは耳から聞いたことを記憶に留め処理する力
処理速度は、筆記の能力等もそうですが、目で見たものを咄嗟に正確に判断処理する能力であったり視覚的短期記憶です。
...続きを読む
Est quasi laboriosam. Explicabo tempora ducimus. Aperiam est eum. Consectetur ut quo. Facere autem harum. Porro libero qui. Ut voluptate vero. Magni non dolorum. Unde odio omnis. Rem quibusdam magnam. Suscipit cumque eos. Sed minus labore. Enim pariatur deserunt. Itaque tempora optio. Iusto qui maiores. Porro sunt nulla. Eius beatae excepturi. Quisquam natus nihil. Repellat pariatur optio. Aut corporis harum. Veniam fugiat perspiciatis. Vel repellendus sunt. Et et est. Nesciunt consectetur pariatur. Reiciendis esse iste. Eveniet occaecati aliquid. Nemo quis laudantium. Suscipit quae incidunt. Et sed ut. Accusantium voluptatem quis.
https://h-navi.jp/qa/questions/25365
kaoruさん
2016/03/19 11:31
全検査100なら平均では年齢どおりって事ですね。
発達検査はひとつの目安であって、これで全てが分かるわけではないと思います。
年齢と共に変化もします。試験官が違うだけで結果が大きく違う場合すらあります。
全く同じ検査結果であっても、苦手や得意が同じとは限りません。

苦手や得意を含めて発達の特性は、子どもの中にあるもの。
子どもが何が苦手で何が得意で、何をどう考え感じているのか?
それは時間をかけて見つけ出してあげるものだと思っています。

息子は中学1年生ですが、未だに新しい発見があります。
なかなか理解できないのも、ストレスを感じてしまうのも、母として未だに卒業できてません。
あと、旦那から理解を得る・・・というのも道半ばです。
いや、卒業できる日は来るのか??疑問ですが。

息子の場合は、発達検査では耳からの情報が入りにくいといわれましたが、椅子を揺らす常軌行動をしてリラックスをしているとむしろ耳からの情報で伝えたほうが入りやすいという事も、周囲の観察から分かったことです。
これは担任と、ママ友から指摘されて本当に驚きました。
発達検査で「出来ない」と理解していた私ではとうてい気がつけなかったことです。
発達検査の結果で全てが分かるほど、人間って単純ではないと思うきっかけとなった出来事です。

発達検査が無駄だとは思いません。子どもの傾向を知るためには大切なものです。
でもあくまで傾向だと捉えておかないと、かえって見過ごすこともあるのかなって思います。





...続きを読む
Ab nobis repellendus. Mollitia ullam quo. Incidunt esse consequatur. Unde iste animi. Commodi repellat dolor. Id nobis a. Officia accusantium aut. Quae exercitationem eveniet. Voluptatem dignissimos et. Ut quia ducimus. Quam voluptatem assumenda. Id ullam est. Facilis eum sed. Neque esse beatae. Itaque ducimus omnis. Voluptas quia repellat. Dolores sed eos. Hic aut dolor. Iste at velit. Et officiis animi. Voluptas molestiae quo. Autem quaerat ullam. Beatae ab quos. Fugit est quia. Quas saepe ullam. Dolores sed odit. Sit aut quo. Quam aliquam eum. Reprehenderit ea soluta. Quo temporibus consequuntur.
https://h-navi.jp/qa/questions/25365
退会済みさん
2016/03/19 11:33
よく話すし、推理も得意なのでパターンで覚えて理解もしていると思っていても実は解っていない事も多いのかとお思います。
でも、学校で困った事は友達を真似して頑張って出来るなら、自分の難しい事を解っていてカバーできる柔軟せいもあり、うまくやっていけるのかと思います。
説明する時は簡単な事でも、噛み砕いて丁寧にする様にしてあげると良いとお思います。
よく話す子は理解もしていると思われがちですが、言葉は知っていても意味がわかっていないで使っている場合も多く、実は人の話の理解は苦手で困ってしまったていたり、勘違いしている時もあります。
もしも、難しい事や、コミュニケーションのやり取りでつまずいた時は、絵で落ち着いた時に振り返りの説明をすると同じ間違いをする様な事は減ると思います。言葉だけでは難しい事もあるかもしれません。
失敗が多くはないとは思いますが、失敗を繰り返してしまう事は避けないと、自信を失いやすいと思います。失敗には解っていての間違えと、解らないで繰り返してしまう場合があると思います。
丁寧な関わりを心掛けていると、安心にも繋がるし、理解も増えます。恥ずかしくて聞けない環境は作らない様にしてあげる事が良いと思います。学校は聞けない環境かも、、。
タンスは解っていても、すぐにイメージできない場合もあります。人の話がわからなくなってしまう要素ではないでしょうか。人の話はイメージしにくいかも知れませんね。好きな話題はべつですが。
あと、聞いた話を整理して頭の中で纏めるのには時間が必要かもしれません。
実際の娘さんを知らないのでイメージや想像でしかわからないので、やはり、心理検査をいただいた方が良い気がします。 ...続きを読む
Rerum veniam qui. Laboriosam autem molestias. Exercitationem sunt voluptatibus. Nisi dolore dolor. Optio voluptatem ea. Eveniet mollitia sed. Sit et ut. Aliquam qui aut. Sunt dolores porro. Eaque eum ducimus. Recusandae adipisci ducimus. Natus tempore veniam. Quia facilis occaecati. Quam odio suscipit. Quaerat magnam ab. Quo et totam. Mollitia sequi ipsam. Id nihil porro. Vel assumenda voluptatibus. Officia inventore excepturi. Quis consequatur voluptatem. Enim consequatur ea. Nesciunt corporis aut. Voluptatem voluptas aut. Sapiente nesciunt enim. Voluptatibus vel veniam. Qui aut et. Omnis sunt ducimus. Nostrum modi quae. Perspiciatis sit nobis.
https://h-navi.jp/qa/questions/25365
退会済みさん
2016/03/19 15:11
ムシササレさん

ありがとうございます。
ま、まさにその通りです!
すべて当てはまっています。
片付けは大雑把すぎてもダメで細すぎてもダメ。
確かにざっくり分けがいいのかもしれませんね。
学校でも、黒板の字を映すのは遅く1年生の時は「もう少し早く書いて」と担任や副担任の先生に言われていました。
今は多少スピードは上がりましたが字は汚く、先生の授業の説明は聞けていません。
写すのに精一杯のようです。
また、学校の授業の中では分かってきてない事も多く、宿題に出ても「忘れた。」「やってない!」という事もあり、「何で忘れるわけ?!やってないことが宿題に出るわけないでしょ!」と怒ってしまう時があるのですが、なかなか覚えられないのも忘れっぽいのも特性なんでしょうか…。

宿題も、気がそれてしまうとやっていた事を忘れてしまう勢いです。
二女が話しかけると一緒に遊んでしまったり、それを指摘すると二女のせいにして怒るので別室に行かせたりして・・・
算数の計算問題は好きですが、漢字練習は嫌いで全くやる気なし。
2ページの漢字練習を2時間かけることもあります。
見てるこちらがイライラです。

補足もありがとうございます。
よく、視覚優位とか聴覚優位などという言葉を見聞きするので、それかな…?と、思っておりました。
勉強不足でした。

娘の特性がやはり数値にも出ているのですね。
もちろん、全てではないと思いますが☆

とても勉強になりました。
少し焦っていたのかも知れません。
最近、関わりづらさを感じるので(>︿<)
ありがとうございました。
...続きを読む
Rerum veniam qui. Laboriosam autem molestias. Exercitationem sunt voluptatibus. Nisi dolore dolor. Optio voluptatem ea. Eveniet mollitia sed. Sit et ut. Aliquam qui aut. Sunt dolores porro. Eaque eum ducimus. Recusandae adipisci ducimus. Natus tempore veniam. Quia facilis occaecati. Quam odio suscipit. Quaerat magnam ab. Quo et totam. Mollitia sequi ipsam. Id nihil porro. Vel assumenda voluptatibus. Officia inventore excepturi. Quis consequatur voluptatem. Enim consequatur ea. Nesciunt corporis aut. Voluptatem voluptas aut. Sapiente nesciunt enim. Voluptatibus vel veniam. Qui aut et. Omnis sunt ducimus. Nostrum modi quae. Perspiciatis sit nobis.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
たぶん、同じような感じの息子がおり、支援級に6年間通いました。 良かったこともあり、悪かったこともあります。 通常級で頑張ってみたら良かっ...
18

こんにちは

2回目の質問です。幼稚園の時に小学校入学するにあたって、WISC-IV知能検査をしました。全体のIQが79で境界域でした。今年一年生となり...
回答
LDなのか見え方の問題なのかは素人には分かりませんが、落ち着きがないお子さんはまず注視が出来ないのと 不器用さが目立つなら発達性協調運動障...
8

初めまして、毎回りたりこで勉強させてもらっています

現在小学2年生の男の子がいます。去年の10月に軽度の発達障害と医師に診断されています。3年生からは支援級に申し込みをしました。私の最近の心...
回答
勉強をどの程度まで頑張らせるか?はものすごくさじ加減が難しい問題ですが、親への不信感を募らせすぎる、自分の事が嫌いになる程度まで無理させる...
5

在籍校と支援学校

どちらを選べばいいかわかりません。はじめまして、長文になりますが、お付き合い頂けるとありがたいです。小2の息子4月から不登校です。入学直前...
回答
聴覚・嗅覚過敏のくだり… ウチの子と同じなので出てきました。 我が家も不登校で何か良い道がないか模索中です。 情報交換できれば嬉しいです。...
12

WISC-Ⅳの診断結果が出ました

言語理解(VCI)125知覚推理(PRI)102ワーキングメモリー94処理速度124という結果でした。医師からの話やwebサイトなどで調べ...
回答
うちの子がWISC4を受けた時に説明されたのは、 言語理解=理屈で論理的に考える力 知覚推理=五感で感覚的に考える力、とのことでした。 ...
6

小学2年女子診断なしですがwish-5で凸凹の差が46ありま

す。お尋ねしたいことは2つ①特別支援学級への転籍を迷っています②今後家で出来るフォローで良い方法があれば知りたいです前検査IQ117言語1...
回答
①ぐるぐる回ったり落ち着ける場所へ移動したりして授業の進行を妨げず、それで良しとしてもらえるなら普通級で良いのではないかと思います。 その...
11

新版K式発達検査とWISCについてです

現在、小1・知的学級在籍の三男のことです。今までは療育手帳のときと年1の発達検査で新版K式を受けていました。3月に療育手帳の更新があるため...
回答
療育手帳を取得されているとのことですので、それらの検査は児相または「療育手帳発行に準ずる施設」で検査を受けていると思います。 療育手帳で使...
11

小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました

衝動性、注意欠陥、多動、すべての数値で高かったようです。WISCⅣも受け、検査結果が出て、今後の育て方を悩んでいます。WISCⅣは、FSI...
回答
能力開発より、姉への家庭内暴力への対応が一番大事なのでは? その辺りを病院で相談しましたか? 当方は子ども一人で穏やかな性格の為、そのこと...
14

現在療育に通っています

来月で5歳の男の子です。家庭や園での生活で周りのお子さんとの差を感じ今年の4月から通うことになりました。知的には遅れがないですが、コミュニ...
回答
医療機関は予約しておく方が良いとは思います。 お子さんの成長におきましては、それぞれの段階というものがあり、子どもが抱える悩みも移り変わる...
6

年長でもうすぐ6歳の娘のWISC-Ⅳの結果が出ました

IQ80、知的障害グレーです。発達相談の先生から、今は幼稚園だからなんとかなっているが小学校に上がったらついていけなくなるので支援級に入れ...
回答
うーん… 知的グレーというよりか、境界域という感じでしょうか。 主治医の言うこともわかりますし、主さんの気持ちもわかります。 ただ、小学...
10