締め切りまで
9日
Q&A
- もしかして発達障害?
軽度三角頭蓋の手術をされた方はいらっしゃいま...
軽度三角頭蓋の手術をされた方はいらっしゃいますか?
いま4ヶ月の娘が軽度三角頭蓋の疑いがあります。
見るからに見た目に影響があるというわけではないので基本的には経過観察になるようなのですが、現在全く笑わず目も合わない状態で発達に影響が出ているのではと考えてます。
もちろん成長過程なので何ともいえないのは承知ですが…何か情報があればと質問させていただきました。
よろしくお願いします。
いま4ヶ月の娘が軽度三角頭蓋の疑いがあります。
見るからに見た目に影響があるというわけではないので基本的には経過観察になるようなのですが、現在全く笑わず目も合わない状態で発達に影響が出ているのではと考えてます。
もちろん成長過程なので何ともいえないのは承知ですが…何か情報があればと質問させていただきました。
よろしくお願いします。
この質問への回答
それについては賛否両論あるとご存じですか?
産後のスクリーニングで狭頭症の可能性を指摘されたのでしょうか。
でしたら、病院の先生にお任せするので良いのではないかと思います。
そうでなければ、狭頭症について病院に質問しても良いと思います。
発達相談員さんとの面談の予約は取れましたか?
乳幼児健診もそろそろでしょうか?
そちらは軽度三角頭蓋の情報は持っていないかもしれませんが
目が合わない、笑わないといった現状についての助言をもらえると
めいまむさんの悩みの一端が軽くならないかと思います。
ーーーーー
■軽度三角頭蓋について
おでこの真ん中に隆起があり、かつ自閉症など発達の遅れを認め、レントゲンやCTで前頭縫合が確認できない場合を軽度三角頭蓋と呼んでいることがあります。
ただこの前頭縫合は成長に伴って生後3か月から2歳くらいで癒合してしまう縫合です。そのため検査で前頭縫合が確認できないから前頭縫合の早期癒合症だと断言できるかどうかは意見が分かれています。
手術の効果も科学的には証明されておりませんので、手術の適応に関しては複数の専門家の意見を聞いてみることをお勧めします
ーーーーーhttps://www.jscmfs.org/general/disease01.html 日本頭蓋顎顔面外科学会
私はこちらの見解を支持しています。
産後のスクリーニングで狭頭症の可能性を指摘されたのでしょうか。
でしたら、病院の先生にお任せするので良いのではないかと思います。
そうでなければ、狭頭症について病院に質問しても良いと思います。
発達相談員さんとの面談の予約は取れましたか?
乳幼児健診もそろそろでしょうか?
そちらは軽度三角頭蓋の情報は持っていないかもしれませんが
目が合わない、笑わないといった現状についての助言をもらえると
めいまむさんの悩みの一端が軽くならないかと思います。
ーーーーー
■軽度三角頭蓋について
おでこの真ん中に隆起があり、かつ自閉症など発達の遅れを認め、レントゲンやCTで前頭縫合が確認できない場合を軽度三角頭蓋と呼んでいることがあります。
ただこの前頭縫合は成長に伴って生後3か月から2歳くらいで癒合してしまう縫合です。そのため検査で前頭縫合が確認できないから前頭縫合の早期癒合症だと断言できるかどうかは意見が分かれています。
手術の効果も科学的には証明されておりませんので、手術の適応に関しては複数の専門家の意見を聞いてみることをお勧めします
ーーーーーhttps://www.jscmfs.org/general/disease01.html 日本頭蓋顎顔面外科学会
私はこちらの見解を支持しています。
相談員さん、「できたことを喜んで見守って」…じゃねーよ!
「できる」を待つために何をして過ごしたらいいかが聞きたいんだよ(※ごまっきゅ調べ)
私がドツボにハマっていたころ心理士さんから
毎日のどこかで数分時間を作って日記を書くことを勧められました。
できたこと、できなかったこと、できたら嬉しいことを箇条書きでも
子どもについてでも良いし、自分の事でも良い。
纏めて読み返すと、できたことが思ったよりたくさん書けるようになるから丸で囲んで、
できなかったことが要求高杉だと分かりしばらく寝かせて置けるようになるから線で消して。
ちょっと辛口ですが。そんなブログを見つけてる暇があったら、
お子さんの追視の食いつきの良いおもちゃや
反応の良い音(おもちゃ、音楽、肉声の歌…)を探すとか
どのくらい離れると一番目線が合うか実験するとか
そりが出るのはどういうシチュエーションか記録を取って分析するとか
お子さんを見てる方が実りがあると思います。
子どもが小さいころ、支援を受け始めたころに先輩ママに言われた時、
私は素直に「そうなんだー」って思って教材やサプリなんかを探すことを止めちゃいました。
療育も、お財布や通う距離に無理のない範囲で済ますことにしました。
めいまむさんたちがどうしていくかはご夫婦で相談することだと思います。
ご主人にも上記のお子さん観察に参加してもらうと、
めいまむさんだけでは見つけられなかった良いところ、できることが見つかるんじゃないか
と思ったりもします。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
「できる」を待つために何をして過ごしたらいいかが聞きたいんだよ(※ごまっきゅ調べ)
私がドツボにハマっていたころ心理士さんから
毎日のどこかで数分時間を作って日記を書くことを勧められました。
できたこと、できなかったこと、できたら嬉しいことを箇条書きでも
子どもについてでも良いし、自分の事でも良い。
纏めて読み返すと、できたことが思ったよりたくさん書けるようになるから丸で囲んで、
できなかったことが要求高杉だと分かりしばらく寝かせて置けるようになるから線で消して。
ちょっと辛口ですが。そんなブログを見つけてる暇があったら、
お子さんの追視の食いつきの良いおもちゃや
反応の良い音(おもちゃ、音楽、肉声の歌…)を探すとか
どのくらい離れると一番目線が合うか実験するとか
そりが出るのはどういうシチュエーションか記録を取って分析するとか
お子さんを見てる方が実りがあると思います。
子どもが小さいころ、支援を受け始めたころに先輩ママに言われた時、
私は素直に「そうなんだー」って思って教材やサプリなんかを探すことを止めちゃいました。
療育も、お財布や通う距離に無理のない範囲で済ますことにしました。
めいまむさんたちがどうしていくかはご夫婦で相談することだと思います。
ご主人にも上記のお子さん観察に参加してもらうと、
めいまむさんだけでは見つけられなかった良いところ、できることが見つかるんじゃないか
と思ったりもします。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
軽度三角頭蓋そして自閉症の息子「賢」
で検索してみたら、術前・術後の様子も書かれています。
手術したのは、2004年。
その子は幾分改善はあったようですが、自閉症が完治したわけではなさそうです。
他にも手術した親御さん達のコメントがたくさん載っていますよ。
重度の三角頭蓋は、日本自閉症協会も手術対象だと認めていますが、軽度についてはそうは書かれていません。
三角頭蓋は、県立那覇病院が有名ですね。
順天堂は、中度以上の手術はしているようです。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
で検索してみたら、術前・術後の様子も書かれています。
手術したのは、2004年。
その子は幾分改善はあったようですが、自閉症が完治したわけではなさそうです。
他にも手術した親御さん達のコメントがたくさん載っていますよ。
重度の三角頭蓋は、日本自閉症協会も手術対象だと認めていますが、軽度についてはそうは書かれていません。
三角頭蓋は、県立那覇病院が有名ですね。
順天堂は、中度以上の手術はしているようです。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
ナビコさん
ご返信ありがとうございます。
私も軽度三角頭蓋そして自閉症の息子「賢」を見てそんなこともあるだとしらべはじめました。
ただ効果を感じたと話してる方は基本的に同じ先生のもとで学んでた先生がやられてる手術が多いようでして…他に事例等あればと思いこちらで質問させていただきました。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
ご返信ありがとうございます。
私も軽度三角頭蓋そして自閉症の息子「賢」を見てそんなこともあるだとしらべはじめました。
ただ効果を感じたと話してる方は基本的に同じ先生のもとで学んでた先生がやられてる手術が多いようでして…他に事例等あればと思いこちらで質問させていただきました。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
ごまっきゅさん
再度見ていただきアドバイスありがとうございます。
発達相談に関してはやはり現段階では発達の途中だから様子を見てできたことを喜んで見守ってあげましょうとのことでした。
4ヶ月検診が来月あるのでまたそこでも相談してみます。
狭頭症との指摘は特にありませんでした。
軽度三角頭蓋はやはり一部の先生だけが唱えているものですよね。検索してもブログなどその先生関連のものばかりだったので他の情報があればと思い質問させていただきました。
早期融合症だった場合でも手術の適応は限られたものだと思うのですが、6ヶ月以内だと内視鏡だけで済むようなので今何かできることがあればと焦ってしまいました。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
再度見ていただきアドバイスありがとうございます。
発達相談に関してはやはり現段階では発達の途中だから様子を見てできたことを喜んで見守ってあげましょうとのことでした。
4ヶ月検診が来月あるのでまたそこでも相談してみます。
狭頭症との指摘は特にありませんでした。
軽度三角頭蓋はやはり一部の先生だけが唱えているものですよね。検索してもブログなどその先生関連のものばかりだったので他の情報があればと思い質問させていただきました。
早期融合症だった場合でも手術の適応は限られたものだと思うのですが、6ヶ月以内だと内視鏡だけで済むようなので今何かできることがあればと焦ってしまいました。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
他の事例より、上手くいった人達が頼った先生に診てみらう方がいいんじゃないでしょうか?
そもそも軽度は手術を奨励されていないから、一部の先生しか執刀していない可能性が高いです。
...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
そもそも軽度は手術を奨励されていないから、一部の先生しか執刀していない可能性が高いです。
...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
5ヶ月男の子について早い月齢で診断はつかないのは承知の上です
回答
発達障害でもそうじゃなくても、5ヶ月の赤ちゃんにできるのは、衣食住を整えるのと可愛い可愛いで可愛がることだと思います。
それは赤ちゃんがし...
2
11ヶ月の息子がいます
回答
お返事拝見しました。
我が子らは発達障害ですが、知的はないので、お友達だとか身内の話です。
療育なのですが、お子さんの場合立ったり歩い...
8
2歳5か月の息子がおり、もしかしたら?という不安で押しつぶさ
回答
診断はなくても療育をうけることは可能ですが、自治体によるのでしかるべき窓口にお聞きください。
専門医の診察自体が初回、半年待ちが当たり前と...
6
生後10ヶ月になったばかりの男の子
回答
うちの発達障害の子によく似てるなぁと思います。
知人のところの知的+自閉症のお子さんもこんな感じでしたね。
この子は人見知りが段々とひど...
3
先週1歳になったばかりの息子について
回答
1歳前後にできるようになる子が多い指標が並んでいる印象です。
信頼できる専門家の監修の入った本やサイトを参考に、ゆっくりの範疇なのか遅れて...
5
うちの子(3歳なりたて)は昼寝が苦手です
回答
こんばんは
保育所で働いていましたが、今時はお昼寝しないお子様ってすごく多くて、ゴロゴロしながら静かに過ごせないお子様だけホールに集めて絵...
7
4歳になった娘なのですが、療育に通うかどうか悩んでいます
回答
迷ったときは行き時・探し時なので、療育を探してみてください。
保育園が指摘するには、園の責任として腹をくくる必要があります。
園の指摘を待...
3
明日で生後5ヶ月になる男の子なのですが、発達で気になるところ
回答
自閉症の息子ありです
確かに、療育は早めがいいと聞いてます
5歳児で相談にくる子が多いと
もっと早い段階で気になるんだったら、5歳児検...
5
もうすぐ2歳になる息子の発達が気になります
回答
指示が通るのは一対一の場面では…ということならば、ちょっと気になります。
ただ、指示の理解は一定以上あるようですからそこまでめちゃくちゃ...
4
生後4ヶ月です
回答
産後うつなのでは?
保健センターとか子どもセンターとかで、市の育児相談を開催しているでしょうから、お子さん同伴でもいいけれども、いっそ、...
2
とにかくご飯を食べてくれません
回答
ねこさん
優しいお言葉に救われる思いです。
保育園でも、基本的にはご飯の時間があまり好きではなく(食より遊びが好き)遊んでしまうことも...
11
1歳3ヶ月の息子(次男)についてです
回答
余談。
あくまでもウチのコ達はの話ですが
自閉症が強めの子ほど、マイペースで興味の無いことには目もくれず
親のことは10代の今も未だ...
7
初めて質問させていただきます
回答
ありがとうございます!
1つずつ見てみます!
2
来月1歳になる11ヶ月女の子です自閉症の特徴が多くあり、不安
回答
らんまるさん
お返事が遅くなりすみません。
YouTubeやテレビ、良くないですよね
ただ、それがないとご飯が食べられず
栄養が取れないた...
8
1歳3ヶ月の息子がいます
回答
発達障害の特性といわれるものの多くは、定型の子でもやることも多いです。
頻度がものすごいとか、なかなか卒業しないとかでなければ様子見でも良...
4
1歳1ヶ月になる息子です
回答
ごまっきゅ様
せっかく回答いただいていたのに返事が遅くなり大変申し訳ありません。
①くるくるチャイムができたとき、笑顔で手を叩いて一緒に...
6
2歳10ヶ月になる息子のことです
回答
指差しやジェスチャーをしたり、目が合うと笑ったり、やり取りはできるようになってきているんですよね。
とりあせず、そこを伸ばしてみるのはどう...
5
現在2歳10ヶ月の男の子を養育しております
回答
サイド回答ありがとうございます!
次回聞いてみます。
お話も聞いていただいて楽になりました。
ありがとうございました!
4
満3歳の息子について相談させてください
回答
みーちゃんさん、こんばんは。
来月、再相談ができるなら、なにかするのは相談後でもよいのでは?と思います。
わたしなら再相談するまでに子ど...
4
娘が現在生後8ヶ月となり、今は自宅で過ごしておりますが、これ
回答
あいのすけさんのお子さんの入院環境がどうだったのか分かりませんが、一般的には入院期間が長いと刺激の不足や親との分離という問題がどうしてもあ...
5