質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

皆さんのお子様は支援学級でしたか?支援学校で...

2024/06/14 09:59
1
皆さんのお子様は支援学級でしたか?支援学校でしたか?
障害はどの程度でしょうか??

私の娘は先日の就学相談で行った知能テストで療育手帳のBくらいの判定だったそうです。
言葉を話すのも支離滅裂や話が噛み合わなかったり理解力がなかったりと難しく(簡単な日常会話はできます)、まだトイレトレーニング中で、服の着脱の介助や声掛けがいるので絶対に支援学校だと思っていたのですが、娘は言葉も沢山知っていて支援学校では物足りないかもしれないからとの事で支援学級の判定でした。

正直びっくりしすぎました。

言葉の部分や色々な部分でついていけるのかと本当に不安です。

皆さんのお子様はどうでしたか??
そして娘は言葉はもっと話せるようになるのでしょうか…?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

めいさん
2024/06/14 12:13
娘にはもっと伸びて欲しいので支援学級で頑張って欲しいと思います。
トイレの自立さえ出来れば良いのですが…。
また支援学級の見学にも行ってみようと思います。
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/185649
春なすさん
2024/06/14 10:46
うちの子も療育手帳B持っています。
話噛み合いませんでしたが、身辺のこと、トイレや着替えは自立していました。
うちは、コミュニケーションを学んでほしかったので、低学年は通常クラスに入れました。
学習はやはり、難しかったので高学年から支援学級です。

言葉に関して言えば、療育や通常クラスでの経験、習い事でのコミュニケーションの経験が沢山あるので、今はかなり社会性やコミュニケーション能力は高い方だと思います。
喋る内容的には、知的があるので幼いですが。

アドバイス出来ることとしては、これからどんな大人になって欲しいかを、まずはイメージして進路を決定していくことが大切です。

どんな大人になって欲しいですか。
ずっと支援を受けながらもありのままで、大人になって行くのが良ければ支援学校でもいいと思います。
ではなく、もっと伸びて欲しいとか、一般就労して欲しい、と言うならば身辺自立出来ていれば支援学級がよいかと思います。

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
1日
【放デイ・児発何か所利用していますか?】放課後等デイサービス、児童発達支援の併用について教えてください。
障害があったり、発達特性があるお子さんの保護者の皆さんの中には、放課後等デイサービスや児童発達支援など発達支援施設を利用されている方も多くいらっしゃると思います。

地域によっては放課後等デイサービスに空きがなかったり、入れたとしても週に利用できる回数が少なく、「掛け持ちしたいけど、周りはどのくらい発達支援施設を利用しているんだろう……」と悩まれてる方もいるのではないでしょうか。

発達ナビでは「放課後等デイサービス、児童発達支援の併用」についてのアンケートを募集致します。

・入れる回数が少なく、掛け持ち利用をしたいがどのように探せば良いのか悩んでいる
・勉強に力を入れてる児発、運動が中心の児発など特色の違う児発を併用しているが、こんな成長があった
・小学校の頃は学童と放デイ1か所を併用していたが、中学校以降は学童がないので放デイ2か所を併用することにした
・2か所の放デイに通っていたが、片方の放デイが突然閉鎖!困ってしまったが、もう一方の放デイの利用日数を増やしてもらうことができたのでなんとかなった。併用していて良かった。

など、皆さまの施設併用についてのエピソードを是非教えてください。

お寄せいただいたエピソードについては
・施設に関するまとめコラムおよび体験コラム内等でアンケート結果と共に読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
12月9日(月)から12月19日(木)まで

▼まとめコラム、体験コラム内などでアンケート結果と共に「読者の方からの声」として紹介する場合について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると95人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

今4歳、4月から年中さんになる発達グレーの息子と2歳の定型発

達の娘がいます。普段は保育園と週2で療育園へ行き、月1で総合病院でSTとの言語リハビリに行っています。4月からは週5で通える療育園に転園し...
回答
たか28さん、こんばんは。 お子さんは、知的には問題ないのでしょうか。 まだ言葉が出ていないけれど、言葉を聞いて行動が出来るとの事。 ...
6

小学生4年の男の子で現在支援にいます

発達の遅れがあるものも軽度で主に動作のペース・理解度・処理能力の遅さや低さが小1からあり小2の二学期頃に学校でやる発達検査と支援級の話しが...
回答
小4で支援級に移ることがどういうことか、本人はわかっていると思うし、納得できないのでしょう。 学習面を家で見て、普通級にいれるというのも手...
7

5才年中の娘です

先日、療育手帳更新で軽度→中度知的障害になりました。中度になるのは想定していました。が、推定年齢が2年前と比べて4ヶ月しか上がっておらずシ...
回答
四歳で中度知的障害の診断がついた娘がいます。 診断がついてすぐに療育手帳を申請、B1判定でした。 その後就学に際して六歳で再度検査を受け...
3

普通の子と発達グレーの子の違いを教えてください

4歳です。保育園から療育をすすめられています。気になる点をいくつか挙げると自分の思い通りにならないと、ウワーッ!!!と泣いて物に当たる時が...
回答
はっきりくっきりとした違いはありません。 公的に線引きできるのは専門医だけですね。 目が合わない、つま先歩き、癇癪やマイペースな会話など...
13

就学について悩んできます

今、地域の療育園を利用している年長です。年少から入り、年長まで残っている状態です。何度か普通園に加配つけて転園できないか、と聞きましたが難...
回答
療育園に年少、年中と通っていました。 年中時、一つ上の年長さんは六人いましたが、うち三人は支援学校、残りの三人は地域の支援級と進学先はちょ...
13

思いっきり愚痴のはきだしです

四歳年少、自閉症、軽度知的障害の一人息子がいます。普段と違うことがあると癇癪をおこし、自分の思い通りにしないと怒り出す息子。自閉に知的障害...
回答
うちの子も、似たような発達だったので気もちがよーく分かります。読んでいて、当時を思い出しました😢 保育園継続のためパート探したり。ほんとは...
24

初めまして

広汎性発達障害と精神発達遅滞の娘で療育手帳B2を持っています。来年4月から小学生で現在、デイサービスに通っています。就学相談で知能検査を行...
回答
うちは、就学前検診で情緒支援級妥当と判断され親の私も同意見でしたのでスムーズに事が運びました。 現在小一で、全ての生活を通常学級で行ってい...
15

療育手帳の検査と就学相談の知能検査について

今度の4月から年長になる息子がおります。2017年10月に療育手帳を取得しました。今年更新になります。教育委員会に聞いたところ、療育手帳の...
回答
はーちゃんさん、ご返信をどうもありがとうございます。 求める返信になっていません。 では、グレーゾーンで、ギリギリのラインで、療育手帳...
20

小学五年の女の子の母です、五年間…軽度の知的の判定で普通のク

ラスにいます。算数のみ個別で教えて貰ってますので助かってますがお友だち関係もヤッパリ遅れてるため上手くいかず2年生とよく遊んでます。来年度...
回答
たかたかさん、 ありがとうございます♪ 高校は、私立の普通高校と考えてはいますがお勉強が大丈夫かなぁと言った感じです。 中学校で支援学...
4

自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます

知的発達障害(DQ50〜60)手帳持ちです。周りの支援や理解もあり幼稚園年中組では支援加配の先生がサポートし、療育、OT、STなど受けなが...
回答
はじめまして 先日スーパーで息子の同級生をみかけました彼はロンゲにタンクトップとハンパン姿で 肌が見えているほとんどがタトゥーだらけ耳はピ...
17

現在3年生(今のところグレーで診断はされていません)のLDの

息子がいます4年生から普通級か支援級かで迷っています本人は皆と離れたくないと普通級を希望していますしかし勉強のことを考えたら支援級のほうが...
回答
支援学級も、基本的に通常学級と同じ学習指導要領のもとで学習が進められます。しかし、子どもの特性に合わせた指導を行っていい、ということになり...
8

情緒か知的学級で悩んでます

年長の子供がいて、来年の就学で悩んでいます。適性検査はこれから受けます。視覚が強く、読み書き数字等、年長のワークは年齢相当にできるのですが...
回答
そもそも情緒級か知的級か保護者が選べるのでしょうか? こちらの地域では保護者が選ぶものではなく、WISCや田中ビネーなど知能検査の数値をも...
8

削除しました

回答
支援級には知的障がいのある知的級、知的障がいは無いけど発達凸凹がある情緒級、知的障がいは無いけど吃音など言葉の課題がある言語級などがありま...
4

よろしくお願いいたします

今年年長(加配あり)になるASD、ADHDと、診断ある息子(療育手帳B)の小学校就学相談で希望先についてです。今現在は、支援級を考えていま...
回答
ベンガルゴムさんこんにちは 就学先の選択 ご質問の文面からすると、就学先として特別支援学校も視野に入れてらっしゃるようですね。 療育...
8

4歳半、軽度知的を伴う自閉症です

本日発達検査してきました。結果は50前後。前回より20近く下がりました。数字がすべてではないのですが、やはり落ち込みます。来年は年長で進路...
回答
可能であれば、年中の3学期に小学校の支援級に見学に行かれると、イメージがつかめますよ。 私も子どもが年中の2月に見学させてもらいました。 ...
10

教育委員会の就学相談にて判定と違う進路に進んだ方はいますか?

例えば通常級希望が支援級判定支援級希望が支援学校判定などの場合判定とは違う進路に進んだ方理由を教えていただきたいです。
回答
他の方の書き込みをみて、そう!と思ったので補足しますね。 知的に課題があったり、凸凹が強くても毎日のように登校し、からかいやちょっかいな...
14