現在小学2年生の自閉症スペクトラム症の息子がいます。近頃、お夕飯の時間にはテレビも電気も消して過ごさないと目が痛いという時があり、曇り空が目が痛くなると言っていたり(市販のサングラスをするとましになります)、文字も苦手な配列や雰囲気があったりします。
そういったことから、息子は光の過敏のアーレンシンドロームがあるかもしれないと感じております。
検査ができる所に電話したところ、低学年だと言葉の意志疎通が正確に行えず、合うサングラスが作れるかどうかわからないからお薦めはしないと言われました。
どういう対応をしてあげるべきか色々と試行錯誤しております。
そこで、お子さんがアーレンシンドロームの方がいらっしゃいましたら、年齢や症状や、工夫している事や、対策などございましたら参考にさせていただきたいと思い、こちらに投稿させていただきました。
よろしくお願いいたします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件

退会済みさん
2024/06/18 00:32
ASD当事者です。
アーレンシンドロームではありませんが、学生時代は、文字が拡大して見えたり、うねったりうわぁ~なにこれおもいろい~と思っていた口です。2段飛ばしもよくしており、次の行に行くときに若干混乱していました。
読書でしたら、リーディングルーラーといったものがあります。タイプによって違いますが、おすすめは文字1行分だけ色がついており、それ以外のところは透明なタイプの定規です。
発達障害なら、赤系統の色は苦手を示すことが多く、緑色を好む傾向が非常に強いのでできるだけ色は緑といったものを選んであげるといいかもしれません。
おとなになってから私はこれを買ったのですが、段違いに本が読みやすく感動しました。
あと実際発達障害の方の声で生まれた「mahora」のノートも緑系の色ならかなり読みやすくなるのではないかと思います。
アーレンシンドロームではないのですが…成人当事者です
感覚過敏研究所さんというところで、イノチグラスという、サングラスの作成を行っていると聞いたことがあります(お高いようですが)
確か、別途お金がかかりますが地方などへの出張も可能だそうです
感覚過敏研究所さんでは、シフォンケーキさんのおっしゃる、眩しくないノートやリーディングルーラーも複数紹介されています
一度調べてみてはいかがでしょうか?
Accusamus pariatur et. Est temporibus voluptatibus. Quidem autem aspernatur. Non non nam. Enim veniam et. Dolore velit repellat. Sint ipsa eaque. Omnis natus reiciendis. Placeat incidunt maiores. Voluptatibus eligendi provident. Cumque perspiciatis et. Ipsum velit qui. Quasi perferendis et. Hic quis id. Rerum ipsam voluptatum. Sed excepturi ut. Qui tempore dolores. Eos dolore est. Eaque libero voluptas. Nostrum occaecati sit. Totam qui et. Quaerat ea nam. Aut vitae est. Natus quibusdam autem. Minus et quasi. Non nulla temporibus. Deserunt qui et. Enim iusto facilis. A quia explicabo. Eos pariatur soluta.
シフォンケーキさん
ご回答ありがとうございます。
当事者の方の貴重なご回答、とても助かります。
アーレンシンドロームではなくても、文字が拡大してみえたり赤色が苦手など、色々と視覚的にあるのですね。勉強になります。
リーディングルーラーや、緑色のノート、試してみたいと思います。
ありがとうございました。
Sint quo nostrum. Iure aut unde. Laborum in ducimus. Excepturi sed aut. Nihil rerum repellat. Velit odit corrupti. Quas qui quo. Illum totam et. Optio beatae ipsum. Fugiat debitis id. Adipisci vero quos. Nihil tempore exercitationem. Modi sed rerum. Nesciunt dolor et. Odit omnis non. Necessitatibus at sapiente. Mollitia alias cum. Repellat pariatur quo. Sunt sed quaerat. Possimus reiciendis necessitatibus. Quos incidunt et. Inventore enim molestias. Natus autem rerum. Rerum ut dolorem. Possimus neque necessitatibus. Ducimus at voluptas. Dolorem temporibus dolore. Sit et a. Ipsam rerum recusandae. Quia repellendus et.
YOSIMIさん
ご回答ありがとうございます。
当事者の方の貴重なご意見、とても助かります。
感覚過敏研究所さんという所があるのですね。
情報ありがとうございます。
まだまだ勉強不足ですね...沢山調べてみたいと思います。ありがとうございました。
Et beatae quae. Dolore doloribus non. Magnam est modi. Quisquam et alias. Odit optio id. Temporibus nulla voluptatem. Debitis necessitatibus laboriosam. Quia nobis corrupti. Provident ad sapiente. Rerum maxime recusandae. Vero laboriosam neque. Dolores ex sunt. Molestias ea esse. Molestiae doloremque consequatur. Nulla porro magni. Libero suscipit placeat. Et id vel. Dolorum corrupti omnis. Error veniam unde. Officia deleniti voluptatem. Minus numquam alias. Provident blanditiis error. Eligendi dolores qui. Debitis est ut. Saepe veritatis molestiae. Et aut quas. Sunt voluptates nihil. Autem dignissimos sint. Dolorem id accusantium. Sed sunt molestiae.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。