締め切りまで
10日
Q&A
- もしかして発達障害?
2歳4ヶ月の息子がいます
2歳4ヶ月の息子がいます。
2歳2ヶ月ごろから二語文がでて最近ではたまに三語でることもあります。
そんな中心配なのがオウム返しをする事です。2歳くらいにオウム返しがでてその後減ったのですが2歳3ヶ月頃から増え出して心配しています。
前までゴミポイしてというとゴミポーイだったのがどれにする?と聞くとどれにするぅ〜?という感じに一部だけではなく一字一句繰り返すことが増えてきました。
わかる様になったのかよし行こう!など前まで真似してた言葉を繰り返さない事もありますがどうなんでしょうか、、?
発達障害なのか確認した方がいいのかそれとも見守りでいいのか、、。
オウム返し意外に気になることが無いことが微妙だなあと感じます(悪い意味では無くあまりこれ以外に悩んでいないから困っている感じです、、)
自分の欲求をある程度伝えられる様にもなったしこちらの言う事はかなり理解していますが、、心配です。
2歳2ヶ月ごろから二語文がでて最近ではたまに三語でることもあります。
そんな中心配なのがオウム返しをする事です。2歳くらいにオウム返しがでてその後減ったのですが2歳3ヶ月頃から増え出して心配しています。
前までゴミポイしてというとゴミポーイだったのがどれにする?と聞くとどれにするぅ〜?という感じに一部だけではなく一字一句繰り返すことが増えてきました。
わかる様になったのかよし行こう!など前まで真似してた言葉を繰り返さない事もありますがどうなんでしょうか、、?
発達障害なのか確認した方がいいのかそれとも見守りでいいのか、、。
オウム返し意外に気になることが無いことが微妙だなあと感じます(悪い意味では無くあまりこれ以外に悩んでいないから困っている感じです、、)
自分の欲求をある程度伝えられる様にもなったしこちらの言う事はかなり理解していますが、、心配です。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
おうむ返し自体は、健常のお子さんでも言葉の成長過程でやったりするので、それだけで発達障害かどうかは分かりません。いま検索してみたら2~3歳だと健常児でもやるみたいですし、そこまで心配されなくても…というのが個人的な感想です(私は専門家でも何でもないので、あくまでも個人の感想です)。
心配なら、さしあたり自治体の心理士さんなどが行っている子育て相談などで相談されてみたらいいんじゃないでしょうか。
自閉症由来のエコラリアなのか、成長過程で出てくるおうむ返し(親のまね)なのかは、実際にお子さんの様子を見て見ないと分かりませんしね…。
子どもの発達障害を検査できる専門医は数か月~半年待ちとかザラですけど、自治体で心理士さんがやってくれる簡易な発達検査なら、それほど待たなくてもやってもらえると思います。
あと、子どもの発語もマイブームみたいなものがあったりするので、前はよく言ってた言葉を言わなくなるのも結構あるあるだと思いますよ。
個人的には、最近オウム返しをするということ以外に心配面がないのであれば、3歳児健診まで様子見でもいいんかないかなと思いますけれど。
心配なら、さしあたり自治体の心理士さんなどが行っている子育て相談などで相談されてみたらいいんじゃないでしょうか。
自閉症由来のエコラリアなのか、成長過程で出てくるおうむ返し(親のまね)なのかは、実際にお子さんの様子を見て見ないと分かりませんしね…。
子どもの発達障害を検査できる専門医は数か月~半年待ちとかザラですけど、自治体で心理士さんがやってくれる簡易な発達検査なら、それほど待たなくてもやってもらえると思います。
あと、子どもの発語もマイブームみたいなものがあったりするので、前はよく言ってた言葉を言わなくなるのも結構あるあるだと思いますよ。
個人的には、最近オウム返しをするということ以外に心配面がないのであれば、3歳児健診まで様子見でもいいんかないかなと思いますけれど。
1歳代なら様子見でも良いと思いますが、2歳4か月なら早急に動かれた方が良いと思います。
理解力はあるとのことですが、「ゴミポイして」などの単発指示は1歳半程度のものであり、2歳4か月ならば「本棚からノンタンの本をママに、アンパンマンの本をパパに渡して」などの複数指示も通らないとゆっくりかもしれません。
2歳4か月なら早生まれなので3歳すぐに入園となるでしょう。
年少さんだと園庭から教室に戻るシーンで「みんな~手を洗って上靴に履き替えて先生来るまで座って待っててね」など3~4個の指示がバンバンに飛び交います。
お子さん付いていけそうですか?
複数指示でも大丈夫よ!心配なのはオウム返しだけってことなら保健所主催の「言葉の教室」などに通うと良いですし、「言葉だけではなく理解力も心配。。。」ということであれば保健師さんに相談された方が良いと思います。
療育開始するのなら早い方が良いです。(お子さんは早生まれなので尚更。) ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
理解力はあるとのことですが、「ゴミポイして」などの単発指示は1歳半程度のものであり、2歳4か月ならば「本棚からノンタンの本をママに、アンパンマンの本をパパに渡して」などの複数指示も通らないとゆっくりかもしれません。
2歳4か月なら早生まれなので3歳すぐに入園となるでしょう。
年少さんだと園庭から教室に戻るシーンで「みんな~手を洗って上靴に履き替えて先生来るまで座って待っててね」など3~4個の指示がバンバンに飛び交います。
お子さん付いていけそうですか?
複数指示でも大丈夫よ!心配なのはオウム返しだけってことなら保健所主催の「言葉の教室」などに通うと良いですし、「言葉だけではなく理解力も心配。。。」ということであれば保健師さんに相談された方が良いと思います。
療育開始するのなら早い方が良いです。(お子さんは早生まれなので尚更。) ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
発達検査しないことには何とも言えないと思います^^;
親って子供の分かる様に声掛けしてしまうんですよ。無意識に子供のレベルに合わせてしまうというか。。。
でも園では一斉に複数指示が飛び交うので付いていけない子も出てきます。
そうなった時にお子さんが辛くなってしまうので、入園前に療育可能なら受けた方が良いかと思います。
ちなみに遠城寺式発達検査の2歳3か月~2歳6か月の課題は
足を交互に出して階段を登る、真似て直線を引く、こぼさずに1人で食べる、友達と喧嘩すると言いつけに来る、自分の氏名を言う、大きい小さいの概念が分かるだそうです。
この検査月齢の標準が載ってるので参考になるかと思います。
リタリコ以外のURL貼れないので気になるなら「遠城寺式発達検査」で検索してみて下さい。 ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
親って子供の分かる様に声掛けしてしまうんですよ。無意識に子供のレベルに合わせてしまうというか。。。
でも園では一斉に複数指示が飛び交うので付いていけない子も出てきます。
そうなった時にお子さんが辛くなってしまうので、入園前に療育可能なら受けた方が良いかと思います。
ちなみに遠城寺式発達検査の2歳3か月~2歳6か月の課題は
足を交互に出して階段を登る、真似て直線を引く、こぼさずに1人で食べる、友達と喧嘩すると言いつけに来る、自分の氏名を言う、大きい小さいの概念が分かるだそうです。
この検査月齢の標準が載ってるので参考になるかと思います。
リタリコ以外のURL貼れないので気になるなら「遠城寺式発達検査」で検索してみて下さい。 ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
おうむ返し以外気になるところはないようですし、発達相談を受けながら3歳まで様子見して、3歳でもおうむ返しが続くなら言語理解が遅い・空気が読めてない可能性があるので、療育に繋げてもらうというのはどうかなと思います。
2歳は個人差が大きい時期で、発達の診断も3歳以降が一般的です。
早期療育のために仮の診断をつけることもあるみたいですが、多くの自治体は診断書がなくても意見書で療育を受けられると思います。
...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
2歳は個人差が大きい時期で、発達の診断も3歳以降が一般的です。
早期療育のために仮の診断をつけることもあるみたいですが、多くの自治体は診断書がなくても意見書で療育を受けられると思います。
...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
お住いの地域は幼稚園や保育園はたくさんありますか?
入りやすさはどんな感じですか?
まずは一時保育の園で相談するといいんじゃないかと思います。
向こうはたくさんの子供を見てきた経験があるので、お子さんを数時間預かって違和感を感じたか、その園で預かれるのか聞いてみたら良いと思います。
もしかしたら相談したことによって、うちでは預かれないと言われるかもしれませんが、そういう園は遅かれ早かれお子さんを持て余す可能性があります。
願書提出までまだ時間があると思うので、入園予定の園とコミュニケーションをとって信頼感を高めつつ、万が一に備えて他の園も改めてリサーチしておくと良いんじゃないかと思います。
並行して保健センターにも相談しておくことをおすすめします。
いざという時、保育園や療育園を利用しやすくなると思います。
とはいえ、私の印象はsacchanさんに近いです。
それと、言葉が遅い子の中には、家族が察して動いてくれるので『言葉で伝える必要がないから言わない』子も結構いるそうです。
「お願いがあるの?」「何が欲しいの?」って、分かってても焦らして本人に言わせると良いらしいですよ。
泣くまでからかったらいけませんが。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
入りやすさはどんな感じですか?
まずは一時保育の園で相談するといいんじゃないかと思います。
向こうはたくさんの子供を見てきた経験があるので、お子さんを数時間預かって違和感を感じたか、その園で預かれるのか聞いてみたら良いと思います。
もしかしたら相談したことによって、うちでは預かれないと言われるかもしれませんが、そういう園は遅かれ早かれお子さんを持て余す可能性があります。
願書提出までまだ時間があると思うので、入園予定の園とコミュニケーションをとって信頼感を高めつつ、万が一に備えて他の園も改めてリサーチしておくと良いんじゃないかと思います。
並行して保健センターにも相談しておくことをおすすめします。
いざという時、保育園や療育園を利用しやすくなると思います。
とはいえ、私の印象はsacchanさんに近いです。
それと、言葉が遅い子の中には、家族が察して動いてくれるので『言葉で伝える必要がないから言わない』子も結構いるそうです。
「お願いがあるの?」「何が欲しいの?」って、分かってても焦らして本人に言わせると良いらしいですよ。
泣くまでからかったらいけませんが。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
ナビコさんこんにちは
回答ありがとうございます💦
うちの子は運動神経は良い気がします、、
相手の気持ちを理解する、、
今のところ息子は自分より小さい子と触れ合う機会のが多いんですがおもちゃを取られると普通に泣くし人のも取ろうとします、、。
理解できてない証拠なんですかね?もうなにがなんだかわかんなくなっちゃいました、、 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
回答ありがとうございます💦
うちの子は運動神経は良い気がします、、
相手の気持ちを理解する、、
今のところ息子は自分より小さい子と触れ合う機会のが多いんですがおもちゃを取られると普通に泣くし人のも取ろうとします、、。
理解できてない証拠なんですかね?もうなにがなんだかわかんなくなっちゃいました、、 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
2歳3ヵ月の子についてです
回答
皆さんありがとうございます。
かかりつけ医は小児科専門のクリニックですが、先生はてんかん等を治療出来る神経科の先生です。
保育園の迎えの...
5
みなさんはじめまして!現在2歳2ヶ月の息子がいます
回答
初めまして。
目が合う、友達がいる、簡単な(生活に密着した)指示はわかる、というのであっても、
厳しい言葉になってしまうかも知れませんが、...
6
2歳7ヶ月の娘がいます
回答
(続きです)
レスありがとうございます。
私もね、2歳台の頃の育児が精神的に一番しんどかったですよ😅
個人的にお勧めしたいのは、ペアト...
10
以前こちらで1歳4か月の時に質問いたしたものです
回答
偏食は、味覚過敏によるものと言うより、咀嚼を厭っている感じでなのすね。
やはり、運動を増やすのが良いと思います。
というのも、身体の発...
16
2歳4ヶ月の子供がおります
回答
→続きです
*オウム返しが多い
言葉の習得はオウム返しから。少しずつ語彙を増やしてあげてください。
ただ、例えばジュースを飲む(はい、い...
8
5ヶ月の赤ちゃん、自閉症特徴がほぼ当てはまっています
回答
hahahaさん
回答ありがとうございます。
発達支援センターから保育園見学予約もして下さり、4月からは保育園入園になります。
おそらく...
7
3歳1ヶ月の子供ですが、立ち止まっている時に手足が忙しなく動
回答
何もすることがない時や、その場でじっとしていなければならない時に、体の一部分を動かすとかドタバタするのは、発達系の子にはよくある行動だと思...
7
今月で3歳になる息子についてです
回答
>>先生から指摘され、まだ小さすぎるから保育園(幼稚園は3〜5歳で、0〜3までは別の保育園に通います)の方がいいのではないかと打診された・...
15
2歳1ヶ月の男子を育てています
回答
おまささんが仰っておられる事、そのもので私も療育に娘を通わせるようになってから、つきものが取れたみたいに気持ちが軽くなったのを良く憶えてい...
8
2歳になりたての子供のことで不安です
回答
ダメ出しになってしまいますが、泣き続けるのは、単純に要求を飲んでるからだと思います。
しかも、中途半端に折れており、これはもう絶対ダメなや...
4
保育園で発達の凸凹を指摘され、発達相談を予定しています
回答
性格か発達障害だからか?なんて、例え診断を受けた子であっても、答えは難しいし、その答えにあまり意味はないと思います。
遊具より虫に夢中な...
14
3歳10カ月の長男が、発達障害では?と思いはじめた母親です
回答
akさん
わざわざ回答ありがとうございます。息子さん同学年ですね✨似ている境遇とおっしゃっていただいて、回答いただいて本当に嬉しいです。同...
14
幼稚園年少でもうすぐ4歳になる娘がいます
回答
こんにちは
フォローしていただいてありがとうございます
娘さんの気持ちわかりすぎるほどわかる私も特性ありです
今4歳くらいの自分の気...
8
2歳9カ月の際にご質問させて頂きましたぴっぴと申します
回答
sachi様
遅くなりました!
専門機関でないと
療育の紹介?をしてくれないと思っていました!
とりあえずかかりつけで聞いてみたいと思いま...
6
2歳半の息子が発達障がいではないかと疑って居ます
回答
まだ2歳ですし、主さんご自身が不安を払拭されたいのですよね。
個人差ありますし、これだけ発語していて理解もしていれば遅れているとは感じませ...
3
みなさん、モチベーションをどうやって維持していますか??我が
回答
N7さん
ありがとうございます。
もう本当に慌ただしい日々です。
たくさん話してあげよう、構ってあげようにも双子➕3ヶ月の男の子がいるので...
28
生後1歳8カ月の息子がいます
回答
自閉症の場合、自傷行為がみられることがあります。
ただ、他にも気になる点があるようなら、一度、保健センター等で
相談しても良いかと思います...
3
5ヶ月男の子について早い月齢で診断はつかないのは承知の上です
回答
書いてある項目について、現時点で特に気になるのは足が伸びていること…でしょうか?
ダッコしにくい…というのも少し気になりますね。
発達ナ...
2
11ヶ月の息子がいます
回答
つづやんさん
回答ありがとうございます!
確かに出生時疾患がある子供たちが優先ですよね‥ハッとさせられました
悲観的になっていましたが、...
8
2歳5か月の息子がおり、もしかしたら?という不安で押しつぶさ
回答
療育を始める場合、うちの自治体では医師の診断書か、児童相談所もしくは保健センターの職員の意見書が必要でした。
専門の方から、「この児は療育...
6