質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

小学校高学年の男の子です

退会済みさん

2024/07/10 22:23
5
小学校高学年の男の子です。
学校ではほとんど話さず、発表など人前で話す事が出来ず、机の下などに隠れてしまいます。自宅では普通に話します。
運動会はダンスをしたり、競技をしたり出来ますが友達と楽しく、、という雰囲気ではありません。笑顔はなく友達と協力してとかはないですし、無表情で淡々とこなしています。音楽会など歌う場面ではマスクをしています。
休み時間は1人で遊んでいます。
小さいときからぴょんぴょんとよく飛び跳ねる子で、ふくらはぎの筋肉がすごく発達しています。最近はぴょんぴょん跳ねることは少なくなりました。
学校では体操服や給食のエプロンに着替えることを嫌がり着替えません。
学習はなんとかついていけています。
うまくいかないことがあると給食のときは机に顔を伏せて給食を食べません。
1度学校での様子を発達を観察する人が来て観ていただたのですが、授業中だけの観察で特に問題はなかっということです。
プール授業の水泳が嫌なのか予定やお手紙も見せてくれません。
学校から帰ってきて友達と遊んだこともありません。家が落ち着くようです。
このまま様子をみるべきか受診するべきか悩んでおります。病院もすごく嫌がります。
よく似た発達症状持つお子さんいらっしゃいますか?その後中学、高校と通われて問題はありますか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2024/07/11 16:44
みなさま、様々な観点からのアドバイスをありがとうございました。
色々知らないことばかりで大変勉強になりました。
いかに本人が学校で辛い思いを抱えて過ごしていたのかと痛感いたしました。
子どもにとって少しでも毎日の生活が辛いものにならないように親としてできることをしてあげなければと決心が付きました。
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/186589
おまささん
2024/07/11 07:57
おはようございます
大人の想像よりはるかに困っていますね。
嫌がってもなんとか参加したり、打開策を見つけて頑張っていて偉いなあ、と思います。

お勉強はどうですか?遅れ気味ですか?ここがこれからの進路の分かれ道だと思います。カラーテストは何割くらい正解していますか?たいてい八割は取れるようにできているのでこれより低いと平均より低いと考えていいと思います。

ところで、お友達の家での出来事の時はなんと声かけしたのでしょうか?
よその家でそんな感じでいることを本人はどう思っているのでしょうか?
中学校に行くと困りごとは自分で困っていると言わなくてはなりません。そうしないと合理的配慮がもらえないのです。たとえば人前で発表する事ができないけど友達がいればできるなら、その都度お願いするのはお子様本人です。
中学生からはあらゆる教科で発表があります。文科省のいう「アクティブラーニング」の一環なんです。その時全くできないと評価は最低かもしくは評価がつかないです。内申に1があると私立の併願をもらえない場合がありますよ。

今は守ってあげることが保護者としての義務であっても今後はどんどん自分で発信しないとならないでしょう。通級(支援級でないなら)を利用したり放課後デイ等で対人を学ぶ機会を増やさないとお子様の世界は狭くなる一方だと思います。

将来の選択肢を増やすためにスクールカウンセラに相談したり、医療も予約を入れておくなどしっかりした見通しをつけたほうがいいと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/186589
hahahaさん
2024/07/11 05:23
一度、ご相談にいかれたほうがいいと思います。
発達かどうかはわかりませんが、対人的な面でなにか困り感がありそうですね。
高学年ということで、これから思春期を迎え、親子のコミュニケーションも定型でも難しくなるところです。
小3くらいから学校での人間関係も難しくなり、なかなかグループに入っていくのが難しい傾向にあります。
なにかこだわりなどがあると、周囲も警戒して一緒には遊んでくれなくなるという感じに悪循環かもしれません。
病院を嫌がるとのことですが、中学になってはもっと反抗されるような気がします。
できれば受診されたほうがいいと思います。
...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
https://h-navi.jp/qa/questions/186589
春なすさん
2024/07/10 22:56
学校では話さない、場面寡黙はありそうですね。
私も、低学年は先生と合わず場面寡黙ぎみでした。
飛び跳ねるのが好き…と聞くと東田さんの著書、僕が飛び跳ねる理由が思い浮かびます。
発達障害の傾向はありそうですが、はっきり診断出来るのはドクターですから、気になるならば病院などで発達検査と知能検査を受けられた方が良いかもしれません。

今は支援などは特別必要ではないかもしれませんが、社会に出た時にコミュニケーションなどで困るような気がします。
...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/186589
ゆかりさん
2024/07/10 23:37
アスペルガー+ADHD当事者です。
私が小さい頃は机(低い)から飛び降りるというのを繰り返していました。
あと油粘土の感触がが凄く嫌いでした、服も決まったものしか(何着かはあります)着られません。

>音楽会など歌う場面ではマスク
>学校では体操服に着替えることを嫌がり体育のある日は体操服を着て、その上に服を着ていきます。
>うまくいかないことがあると給食のときは机に顔を伏せて給食を食べません。

発達障害以前に、お子さんは嫌なことがたくさんあって、とても辛い思いをしていると思いますよ。
病院などで早めにカウンセリングを受けた方がいいと思いますけど・・・。 ...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/186589
sacchanさん
2024/07/11 16:12
お子さんの様子を読みながら、支援級在籍のお子さんの話なのかと思ってました。
学習面に遅れがなく授業中に座っていることもできることで、本当は困っているのになかなか気づいてもらえなかったお子さんなのかな…と感じます。

うちにも通常級在籍の小5の息子がいますが、発表で机の下に隠れたり、机に顔を伏せて給食が食べられない日があったりという状況は、高学年のクラスでは間違いなく違和感をもって捉えられてるだろうなと。
お子さん自身もコントロールできないことなのでしょうから、きっとすごくつらいはずです。

病院は嫌がるとのことなので、まずはスクールカウンセラーの利用を申し込んで、親子で話を聞いてもらってはいかがでしょう。

スクールカウンセラーなら病院に行かず学校で相談にのってもらえますし、臨床心理士の資格を持ってるので検査を学校でやることも可能だと思います。医師ではないので確定診断は出せませんが、お子さんの脳の特性、得意なこと・苦手なこと・必要な配慮などがある程度見えてくるかと。学校で検査をした上で、医療や放デイのお世話になるかどうかを改めて検討してもいいと思います。

うちの子の場合、ADHDとSLD(書字と計算)の診断がついてますが、苦手なことへの取り組みとフォローは放デイでお願いしてきましたし、必要な配慮について個別支援会議を開くなどして放デイや担任とこまめに連携させてもらっているお陰で、学校で息子ができないことを無理強いされるみたいな状況は避けられています。

きちんとカウンセリングや医療のお世話になることで、子どもが安心して学校に通える環境を整えることができてると感じています。

お子さんも、安心して学校に通える環境が整えば、今より心穏やかに勉強や行事などに取り組めるようになるんじゃいかなと思いますよ。
...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

現在小6男子の母です

3年生から塾に通っており、今は中学受験を控えて毎日塾に通っていますが、昔から癇癪が酷く、最近さらにエスカレートしています。予定が変わったり...
回答
余談 家でだけ癇癪 ウチもそうですけど、かえってコントロールが難しいというか、躊躇してしまうのはわかりますが 怒鳴って感情爆発してい...
9

小学5年生の娘がADHD傾向にあると思っています

とてつもなくめんどくさがり屋でサボリ癖があり、忘れ物が多く、やるべきことが出来ず、叱られるとすぐ下を向きイライラして返事もしない。渾々と話...
回答
まず親が、担任やスクールカウンセラー、教育委員会や療育センターの相談窓口などに、発達障害の有無に拘らず今現在困っていることを相談して、学校...
18

未診断なんですが、これをしてたら絶対発達障害っていうのありま

すか?
回答
残念ながら、そのように便利なものは寡聞にして知りません。 これはお節介ですが、お子さんが発達障害かどうかより、お子さんの好き嫌い得手不得...
2

こんにちは、初めて質問させていただきます

今回第三子の小学5年生の次男のことで相談させてください。5年生になってから、学校の勉強についていくことが難しくなってきました。テストの点数...
回答
病院を検討されているなら急いだ方がいいですうp。 病院によっては、新患を受け付けていないとか予約に半年かかるとかありますよ。 とにかく気に...
9

はじめまして

小5の男の子の母です。幼稚園の頃から幼稚園には行きたくない子で、小学校へ入ってからは、毎年夏休み明けに不登校気味になっていました。4年生の...
回答
お子さん、支援級でやれてるのですね。 本人が嫌がらずに通えるならばそちらも良いかもしれません。ウチの時は普通級から支援級に移籍してでしたの...
9

こんにちは

今度6年生になる息子がいます。3、4年生くらいから友達付き合いが下手かなと思う事がありました。しかし、ずばりな事を言われたり、ゲームで負け...
回答
勉強面ではそれほど心配はなさそうですね。 だからこそ、みみすけさんのお母さん世代には抵抗があるのだと思います。 「世間体や偏見」と「子ども...
22

11歳、中学入学にむけて、WlSCの検査を学級から勧められ、

受けたところ、全検査78.言語理解80.知覚推理71.ワーキングメモリー88.処理速度96でした。現在は通級で特別支援級にいっています。先...
回答
社会人ですが、同じようなIQ、凸凹具合の息子がいます。 生活面で問題がなく、本人が支援級を嫌がるならば、普通級でいくしかありません。 ...
9

小学6年生の娘ですが発達障害ではないかと思うことがあり、一度

、病院に連れて行きたいのですがどうやって娘を説得すればいいか悩んでいます。現在引きこもりで誰とも話したくないと言っています。
回答
さとみさんと同じ6年の男の子を、3ヶ月前発達検査に連れて行きました。 私もさとみさんと同じ悩みでなんと行って連れて行こうと考えていました。...
12

小5息子です

以前も質問させていただたものです。発達に凹凸があり、学習困難です。学習障害かもしれないと、医師の診断を受けさせたいのですが、本人が絶対に行...
回答
学習障害かもしれないから病院に、と話したのですか? それは大人でもキツイかもしれません。 お子さんからしたら、頭悪いから病院行けと言われ...
9

小学6年の息子

学習理解が困難でついていけてないので、支援学級を勧められました。勉強はできていないのは分かってましたが、支援学級に勧められたことがショック...
回答
はじめまして。 アスペルガーの高校男子、広汎性発達障害の中学女子、学習障害小学女子の母です。 中学は、勉強をする場所なので、その勉強内容が...
22

お盆休みに実家に帰省し、姪のことが気になりました

(ちなみに我が子もASDとADHDです。)小5の姪は、3歳まで言葉が出ませんでした。ハーネスがないと外出するのは大変なほど、繋いだ手を振り...
回答
ふぅ。さん そうなんです。もう小5なんですけどね。 我が子は小1で、特性出てますが早期療育のおかげで、交渉すれば応じてくれるようになった...
8

http://www.jiritsu-shinkei.jp/

14494698064790?gclid=CjwKCAjwp7baBRBIEiwAPtjwxOcoqmAI5Z6lBrmlJDRhYijG...
回答
ただの鍼灸師なのに発達障害を治すと言ってるのには驚きですね。 鍼灸師の免許で発達障害を治すって言われたら金儲けの匂いがプンプン。 「腰...
3

小学校四月から六年生、四年生の女の子二人今は学習障害で支援学

級に、います、四年生の子は支援学級で、暴れたり、自傷行為があり、発達専門の病院を受診しています、まだ診断名が出ていませんが、自閉症と多動の...
回答
もし、気になるようでしたら、親の直感というのを大切にした方がいいかな。 検査してみる事を、お勧めします。 診断が出る、出ないではなく、生活...
6