締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
はじめまして
はじめまして。
4月から小学2年生の娘がいます。
年長の時から周りとは違うような気がして、市の発達相談に行きました。
K式の検査をして、数値的には何も問題はないが、ADHDの傾向があると言われました。その時は様子見になったので、1年様子を見ました。
忘れ物が多い(宿題の持ち帰り、提出物など)
物を大事にしない(なくしたり壊したり)
立ち歩きはないが授業中、上靴を脱いで足をゴソゴソ
話を聞いてない
学校に関しては上手くやっているようで、上に書いたことくらいで過ごせています。
一方で家での様子が
自分の思いと違うと癇癪を起こす(1日2〜3回)
やりたくないことに取りかかれない(宿題に2時間かかる)
自分のことしか考えられない
など1年前より酷くなっている気がします。
学校でも休み時間に自分の好きな遊びではないと、離れて1人で好きなことをしていたりはあるそうですが、癇癪を起こしたり、勉強を嫌がったりはないようなので、使い分けが出来てるのは発達障害ではないのか?
でも家ではすごく大変なので、その対応を知るためにももう一度相談に行くべきか、迷っています。
第一子で小学二年生がどんな感じなのか、自分が神経質なのか、考えすぎなのか…わからなくなってしまいました。
アドバイスお願いします。
4月から小学2年生の娘がいます。
年長の時から周りとは違うような気がして、市の発達相談に行きました。
K式の検査をして、数値的には何も問題はないが、ADHDの傾向があると言われました。その時は様子見になったので、1年様子を見ました。
忘れ物が多い(宿題の持ち帰り、提出物など)
物を大事にしない(なくしたり壊したり)
立ち歩きはないが授業中、上靴を脱いで足をゴソゴソ
話を聞いてない
学校に関しては上手くやっているようで、上に書いたことくらいで過ごせています。
一方で家での様子が
自分の思いと違うと癇癪を起こす(1日2〜3回)
やりたくないことに取りかかれない(宿題に2時間かかる)
自分のことしか考えられない
など1年前より酷くなっている気がします。
学校でも休み時間に自分の好きな遊びではないと、離れて1人で好きなことをしていたりはあるそうですが、癇癪を起こしたり、勉強を嫌がったりはないようなので、使い分けが出来てるのは発達障害ではないのか?
でも家ではすごく大変なので、その対応を知るためにももう一度相談に行くべきか、迷っています。
第一子で小学二年生がどんな感じなのか、自分が神経質なのか、考えすぎなのか…わからなくなってしまいました。
アドバイスお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
経験者としては、とてもよくない状態と感じます。
お母さんの心配はもっともです。
なぜなら、お子さんのような凸凹でも学校ではそこまでの遜色がない、グレー?軽い??と言われる子が本格的に荒れるのは、高学年以降だからです。
授業妨害したり、トラブルがそこまで大きくなく、成績もそこまで悪くないとなると、家ではどんなに荒れていても様子見と言われがちです。
検査してもそこまでの極端な値もでません。
しかし、よく見ると凸凹か顕著にあったりもします。
お子さんのようなタイプは、年齢があがるにつれ不登校その他のリスクがとても高いのです。
様子見でいいと言われても、嫌です!として早めに専門機関と関係構築し、半年に一回、できるだけ四半期に一度は通院をしておくことです。
今やるべきは、通院する習慣、相談にいく習慣を身につけさせることでしょう。
できれば通級指導もしてもらった方がいいですが、嫌がるなら慎重にし、放課後デイ等に通わせて、人付き合いの練習をさせてはと思います。
遊びが合わないなら一人で遊ぶというのは、凸凹児がまずは目指すべき到達点なのですが、小学校高学年から中学生以降は、集団学習その他がふえ、周りとうまく関わるスキルも必要です。
トラブルにならなくても、悶々と我慢する、今のようにストレスを溜めるでは立ち行かないのです。
また、力があるだけにコミュニケーション下手なのに年相応の友人も必要としてきます。
そこで、今のスキルに毛が生えた程度のコミュニケーション力や社会性では躓きや戸惑い、違和感が大きくパンクしてしまうのです。
小学校の残りの期間は中高生生活に向け、強さや適応力をつけてあげるべきです。
教室でただ揉まれるだけでは学びきれず、傷つきばかりですので、コーチ役や学校外の居場所、自分の下手さを知ること等がとても重要です。
内言語というものを今よりも育ててあげることだと思います。
癇癪もしっかり怒れているのか、悲しめているのか等を見極め、誘導してあげる必要もあります。
表面的な困りだけで判断せず、先を見据えたサポート体制をいまから作り上げては?
いまはぼちぼちよくやってるとは思いますが、この子のことをもっとしっかり知るためにも通院相談を勧めます。様子見は危険です。
お母さんの心配はもっともです。
なぜなら、お子さんのような凸凹でも学校ではそこまでの遜色がない、グレー?軽い??と言われる子が本格的に荒れるのは、高学年以降だからです。
授業妨害したり、トラブルがそこまで大きくなく、成績もそこまで悪くないとなると、家ではどんなに荒れていても様子見と言われがちです。
検査してもそこまでの極端な値もでません。
しかし、よく見ると凸凹か顕著にあったりもします。
お子さんのようなタイプは、年齢があがるにつれ不登校その他のリスクがとても高いのです。
様子見でいいと言われても、嫌です!として早めに専門機関と関係構築し、半年に一回、できるだけ四半期に一度は通院をしておくことです。
今やるべきは、通院する習慣、相談にいく習慣を身につけさせることでしょう。
できれば通級指導もしてもらった方がいいですが、嫌がるなら慎重にし、放課後デイ等に通わせて、人付き合いの練習をさせてはと思います。
遊びが合わないなら一人で遊ぶというのは、凸凹児がまずは目指すべき到達点なのですが、小学校高学年から中学生以降は、集団学習その他がふえ、周りとうまく関わるスキルも必要です。
トラブルにならなくても、悶々と我慢する、今のようにストレスを溜めるでは立ち行かないのです。
また、力があるだけにコミュニケーション下手なのに年相応の友人も必要としてきます。
そこで、今のスキルに毛が生えた程度のコミュニケーション力や社会性では躓きや戸惑い、違和感が大きくパンクしてしまうのです。
小学校の残りの期間は中高生生活に向け、強さや適応力をつけてあげるべきです。
教室でただ揉まれるだけでは学びきれず、傷つきばかりですので、コーチ役や学校外の居場所、自分の下手さを知ること等がとても重要です。
内言語というものを今よりも育ててあげることだと思います。
癇癪もしっかり怒れているのか、悲しめているのか等を見極め、誘導してあげる必要もあります。
表面的な困りだけで判断せず、先を見据えたサポート体制をいまから作り上げては?
いまはぼちぼちよくやってるとは思いますが、この子のことをもっとしっかり知るためにも通院相談を勧めます。様子見は危険です。
おはようございます。
先生のお話をあまり聞けないとなると、二年生からは個別の声かけはしてくれないので(一般的に)、娘さんは学校で浦島太郎状態になっていると思います。
突然みんな立ち上がったよ?どこいくの?とか、説明を聞いてさあ、問題を解きましょう!と言われてもどこを?となっていると思います。
多分、今まで上手く行っていたのは、個別の声かけを先生がしたり、お手伝い担当のお友だちがいたのではないかと思います。
お子さんは環境が変わって学校生活が本当に大変です。だからよけい家では傍若無人になるのです。学習もわからないからやりたくないのもあるかも。
お子さんの事をもう少しよく観察してみてください。家では大変なので、学校生活を見学したいと言えば参観でなくても見ることもできますよ。
お子さんは困っていることを説明することは今はまだ難しいです。これから高学年に向けて困っていたら、助けを求めるためにも自分はどこが苦手で何が困っているのか?に気がついていた方が通常級ですごすなら楽だと思います。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
先生のお話をあまり聞けないとなると、二年生からは個別の声かけはしてくれないので(一般的に)、娘さんは学校で浦島太郎状態になっていると思います。
突然みんな立ち上がったよ?どこいくの?とか、説明を聞いてさあ、問題を解きましょう!と言われてもどこを?となっていると思います。
多分、今まで上手く行っていたのは、個別の声かけを先生がしたり、お手伝い担当のお友だちがいたのではないかと思います。
お子さんは環境が変わって学校生活が本当に大変です。だからよけい家では傍若無人になるのです。学習もわからないからやりたくないのもあるかも。
お子さんの事をもう少しよく観察してみてください。家では大変なので、学校生活を見学したいと言えば参観でなくても見ることもできますよ。
お子さんは困っていることを説明することは今はまだ難しいです。これから高学年に向けて困っていたら、助けを求めるためにも自分はどこが苦手で何が困っているのか?に気がついていた方が通常級ですごすなら楽だと思います。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
もう一度相談と共に医療機関での診断を
お勧めします。学校ではうまくやっている、
忘れ物がある、等以外は、と書いてありますが、
申し訳ありませんが、うまくやっているようには
思えません。忘れ物は誰にでもありますが、
それが多いとなると、みんなが「一度」でできる
ことができない、と判断されます。物を大事に
しないと~~ちゃんといっしょに遊ぶと自分の
大事にしている物を壊される→いっしょに遊ばない
といういことになりかねません。話しを聞いてない
となると、同じ話しを先生は何度も言わなければ
ならなくなる。子どもたち同士で話し合いをして
いかなければならない時に時間がかかる。
かなり迷惑をかけていると自覚してください。
支援や専門家の指導が必要ならば、とにかく
動いて、受けられるようにすることが大事です。
相談は受けられても、医療機関となると半年待ち
なんてことはザラにあることです。学年が上がると、
女の子は友だち関係が複雑になります。
早いうちに動いてください。
...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
お勧めします。学校ではうまくやっている、
忘れ物がある、等以外は、と書いてありますが、
申し訳ありませんが、うまくやっているようには
思えません。忘れ物は誰にでもありますが、
それが多いとなると、みんなが「一度」でできる
ことができない、と判断されます。物を大事に
しないと~~ちゃんといっしょに遊ぶと自分の
大事にしている物を壊される→いっしょに遊ばない
といういことになりかねません。話しを聞いてない
となると、同じ話しを先生は何度も言わなければ
ならなくなる。子どもたち同士で話し合いをして
いかなければならない時に時間がかかる。
かなり迷惑をかけていると自覚してください。
支援や専門家の指導が必要ならば、とにかく
動いて、受けられるようにすることが大事です。
相談は受けられても、医療機関となると半年待ち
なんてことはザラにあることです。学年が上がると、
女の子は友だち関係が複雑になります。
早いうちに動いてください。
...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
りんりんさん
早速のお返事ありがとうございます。
書きたいことが色々あり、抜けていることが多くてすみません。
担任の先生には入学時に傾向があることはお伝えして、その後も配慮していただいています。その上で、色んな子がいて席順などは期待に添えるかわからない、と言われたこともあり学校ではそこまで問題視されていないのかと思っておりました。
迷惑をかけていること、自覚してください。との一文で目が覚めました。
問題が複雑化する前にやれることはやりたいと思います。
本当にありがとうございました。 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
早速のお返事ありがとうございます。
書きたいことが色々あり、抜けていることが多くてすみません。
担任の先生には入学時に傾向があることはお伝えして、その後も配慮していただいています。その上で、色んな子がいて席順などは期待に添えるかわからない、と言われたこともあり学校ではそこまで問題視されていないのかと思っておりました。
迷惑をかけていること、自覚してください。との一文で目が覚めました。
問題が複雑化する前にやれることはやりたいと思います。
本当にありがとうございました。 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
おはようございます😃
通える範囲で、小児精神科専門医の先生に受診されるのをおススメします。
K式の結果だけに注視せずに、専門家のアドバイスを受けて、対応されると徐々に落ち着く事があります。かなり親もじっくり関わらないと、すぐには結果は出ないのですがね〜😞 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
通える範囲で、小児精神科専門医の先生に受診されるのをおススメします。
K式の結果だけに注視せずに、専門家のアドバイスを受けて、対応されると徐々に落ち着く事があります。かなり親もじっくり関わらないと、すぐには結果は出ないのですがね〜😞 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
おまささん
お返事ありがとうございます。
まさに今その状態で、やばい!と思ってから周りを見て動くことが多いような感じです。
困っていることは、本人はないということだったのですが言葉にして説明できないって可能性の方が高い気がしてきました。
苦手な部分と得意な部分、私も知りたいです!やはり一度受診してみようと思います。
ありがとうございました。
...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
お返事ありがとうございます。
まさに今その状態で、やばい!と思ってから周りを見て動くことが多いような感じです。
困っていることは、本人はないということだったのですが言葉にして説明できないって可能性の方が高い気がしてきました。
苦手な部分と得意な部分、私も知りたいです!やはり一度受診してみようと思います。
ありがとうございました。
...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると21人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
小学生の娘が2人にどう接したらいいのか困っています
回答
コメントありがとうございます。
私の性格も入っているなと感じるのも確かにありますね(笑)
謝らないとことか…自分の性格に反省します…。
投...
16
小1の息子について、ご意見やアドバイス頂きたく思います
回答
解っているのは、知的障害なしのASDという事ですよね。
・・うーん。
確かに凹凸はあっても、知能的には高いですし、まだ小1なら多動も衝動...
27
発達障害グレーの小1の息子がいます
回答
補足です。
きょうだいですし、チビの方はどうしても上の子にかまってほしかったり、好きだったりで
兄や姉の都合おかまいなしなのは、普通のこ...
16
現在、小学1年生の息子のことです
回答
お疲れ様です。
担任の先生と、うまく連携して、お子さんのサポートもうまくできますように。
お子さんのサポートをメインにしつつ、お子さん以...
4
小2男児の我が子、親から見てもこんな子とは友達になりたくない
回答
30代の当事者です。
自分が小学生だったとき似ているので参考になるかわかりませんが、小学生のときは学校というものに通っているもののノリが...
10
癇癪ばかりの息子に疲れる・・・小2に息子がいます
回答
ちょっと待ってください。
大人が付き添ってる登下校で走るっておかしくないですか?
「走りたいけど走れない」って発想がありえないんですけど。...
20
家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます
回答
息子さんの一番好きなことや興味があることはなんですか?
質問を拝見して思うのですが、すぐに離席するようなら、もっとハードルを低くしてあげて...
15
友達に拒絶されて落ち込む息子
回答
こんにちは、いま小3の息子がいる者です(普通級、ADHD+SLDの診断あり、ASDも傾向あり)。
1年生の1学期なんて子どもらは実質幼児...
17
はじめまして
回答
我が家は目的別に3か所のデイを利用しています。
情緒支援学級なので、受給日数は最大もらえています。
①メインは低学年を対象とした集団デイ...
8
小学1年生の男児です
回答
お返事拝見しました。
2は1より1大きいですよ。
12345678910と紙に書いて1の上に小さい、10の上に大きいと書いて、3は4より...
15
こんにちは
回答
うーん。
まず、支援級に行った方がいいかもしれないということであれば、それは市などにより相談その他のシステムが全く違います。
市のホームペ...
15
小学一年生、診断名はついてませんが、就学前のウィスクの結果に
回答
にんこさん、こんばんは。
記憶力とワーキングメモリは、必ずしも相反しないんじゃないかなあ。
何て言えば良いでしょうか。ようは、一瞬のこ...
9
ちょっと吐き出させてください
回答
未診断&グレーでも、引っ越す地域によればいろいろと相談にのってもらったり、手厚くしてもらえたりするかもしれません。
いまの先生に期待でき...
9
主治医と合いません…(>_<)ADHDの小2息子の児童精神科
回答
追記します。
社会のルールとして、人に迷惑をかけても本人は謝らなくていいことは無いと思います。
うちは、人に怪我をさせてしまった時。
必ず...
13
自閉症スペクトラムのタイプとADHDの傾向がある小1の女の子
回答
これは私が最初に頼った小児科医から言われたことですが……
個々にストレスなどと同じ様に愛情が溜まるコップが心にはあるが、その大きさや形状...
7
小学生二年生の子供がいます
回答
特に低学年は宿題に悪戦苦闘する難しいお年頃ですよね。
自分はどうせダメな子なんだと卑下したり、上手く出来なくて癇癪を起こしてしまったり
...
15
初めまして
回答
うちも情緒、支援。
一年の担任の時の方が宿題多かった。
二年の今、ものたりないくらい。
ただ、人それぞれのペースもありますし、あばれられる...
13
初めて質問させて頂きます
回答
Oca様
同じような状況の方からのお話ありがたく思っています。
そうですね、無知では何もしてあげれないかもしれない。知る事で少しでも子供...
10
[プロフィール]現高3
回答
私も診断受けてませんが、迷子以外は、ミミックさんと同じです。
もうおばちゃんなので、人からどう思われようと平気なところも、違いでしょうか(...
8
初めてまして
回答
診断には明らかな精神遅滞、
もしくは半年以上の継続的なこだわりや関わりの異質を目あすとしたりするので
半年後行ったら…となるかもしれませ...
5