質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

はじめまして

2019/04/11 22:58
8
はじめまして。
4月から小学2年生の娘がいます。
年長の時から周りとは違うような気がして、市の発達相談に行きました。
K式の検査をして、数値的には何も問題はないが、ADHDの傾向があると言われました。その時は様子見になったので、1年様子を見ました。

忘れ物が多い(宿題の持ち帰り、提出物など)
物を大事にしない(なくしたり壊したり)
立ち歩きはないが授業中、上靴を脱いで足をゴソゴソ
話を聞いてない

学校に関しては上手くやっているようで、上に書いたことくらいで過ごせています。
一方で家での様子が

自分の思いと違うと癇癪を起こす(1日2〜3回)
やりたくないことに取りかかれない(宿題に2時間かかる)
自分のことしか考えられない

など1年前より酷くなっている気がします。
学校でも休み時間に自分の好きな遊びではないと、離れて1人で好きなことをしていたりはあるそうですが、癇癪を起こしたり、勉強を嫌がったりはないようなので、使い分けが出来てるのは発達障害ではないのか?
でも家ではすごく大変なので、その対応を知るためにももう一度相談に行くべきか、迷っています。
第一子で小学二年生がどんな感じなのか、自分が神経質なのか、考えすぎなのか…わからなくなってしまいました。
アドバイスお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

みこさん
2019/04/12 08:21
皆さま、背中を押していただきありがとうございました。

仲のいい友達のお母さんにも、どこが!?むしろ賢い!と言われるくらいで、言われれば言われるほど自分が神経質なのかと思いつめていました。

皆さんのお返事を見て一度受診することに決心しました。
勇気を出して相談してよかったです。
本当にありがとうございました。
また何かあればよろしくお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/129412
RINRINさん
2019/04/11 23:15
もう一度相談と共に医療機関での診断を
お勧めします。学校ではうまくやっている、
忘れ物がある、等以外は、と書いてありますが、
申し訳ありませんが、うまくやっているようには
思えません。忘れ物は誰にでもありますが、
それが多いとなると、みんなが「一度」でできる
ことができない、と判断されます。物を大事に
しないと~~ちゃんといっしょに遊ぶと自分の
大事にしている物を壊される→いっしょに遊ばない
といういことになりかねません。話しを聞いてない
となると、同じ話しを先生は何度も言わなければ
ならなくなる。子どもたち同士で話し合いをして
いかなければならない時に時間がかかる。
かなり迷惑をかけていると自覚してください。

支援や専門家の指導が必要ならば、とにかく
動いて、受けられるようにすることが大事です。
相談は受けられても、医療機関となると半年待ち
なんてことはザラにあることです。学年が上がると、
女の子は友だち関係が複雑になります。
早いうちに動いてください。
https://h-navi.jp/qa/questions/129412
みこさん
2019/04/11 23:26
りんりんさん
早速のお返事ありがとうございます。
書きたいことが色々あり、抜けていることが多くてすみません。
担任の先生には入学時に傾向があることはお伝えして、その後も配慮していただいています。その上で、色んな子がいて席順などは期待に添えるかわからない、と言われたこともあり学校ではそこまで問題視されていないのかと思っておりました。
迷惑をかけていること、自覚してください。との一文で目が覚めました。
問題が複雑化する前にやれることはやりたいと思います。
本当にありがとうございました。 ...続きを読む
Tempora et quia. Molestiae consequatur doloribus. In modi ut. Ullam cumque odio. Magnam aut ratione. Non magni neque. Asperiores sit aperiam. Iure quo veniam. Sed modi ut. Sunt voluptatem nesciunt. Autem architecto pariatur. Voluptas provident labore. Expedita aliquam et. Ex quia voluptate. Dignissimos impedit quasi. Minima illo esse. Et quia reprehenderit. Et sit molestias. Qui ut at. Ut tempora ut. Enim molestiae laudantium. Deleniti laborum amet. Delectus in consequuntur. Quis dolorem delectus. Quisquam excepturi optio. Ullam quia labore. Earum saepe non. Est beatae voluptas. Ex excepturi voluptatem. Delectus fuga voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/129412
おはようございます😃
通える範囲で、小児精神科専門医の先生に受診されるのをおススメします。
K式の結果だけに注視せずに、専門家のアドバイスを受けて、対応されると徐々に落ち着く事があります。かなり親もじっくり関わらないと、すぐには結果は出ないのですがね〜😞 ...続きを読む
Et culpa saepe. Dolores soluta non. Ea optio reprehenderit. Unde ratione fugit. Est maiores culpa. Consequatur enim dolorum. Sit excepturi sapiente. Pariatur doloremque labore. Velit qui sit. Tempore et pariatur. Animi laudantium est. Quas officiis quisquam. Nesciunt veniam culpa. Non eos reprehenderit. Est voluptate illo. Sed earum tempore. Quia consectetur perspiciatis. Quisquam blanditiis assumenda. Eos pariatur quis. Et est aperiam. Veniam autem et. Impedit repellat quod. Sapiente iste consequuntur. Hic optio ducimus. Ipsa error quae. Aut itaque odit. Ut consequatur impedit. Amet vel omnis. Dolor cumque dolorem. Vero nihil earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/129412
みこさん
2019/04/12 07:32
いちるさん
お返事ありがとうございます。
そうですね。関わり方なども聞きたいです。私もちょっと八方塞がりで困っています。
一度予約をとってみます!ありがとうございました。 ...続きを読む
Tempora et quia. Molestiae consequatur doloribus. In modi ut. Ullam cumque odio. Magnam aut ratione. Non magni neque. Asperiores sit aperiam. Iure quo veniam. Sed modi ut. Sunt voluptatem nesciunt. Autem architecto pariatur. Voluptas provident labore. Expedita aliquam et. Ex quia voluptate. Dignissimos impedit quasi. Minima illo esse. Et quia reprehenderit. Et sit molestias. Qui ut at. Ut tempora ut. Enim molestiae laudantium. Deleniti laborum amet. Delectus in consequuntur. Quis dolorem delectus. Quisquam excepturi optio. Ullam quia labore. Earum saepe non. Est beatae voluptas. Ex excepturi voluptatem. Delectus fuga voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/129412
退会済みさん
2019/04/12 07:36
経験者としては、とてもよくない状態と感じます。

お母さんの心配はもっともです。
なぜなら、お子さんのような凸凹でも学校ではそこまでの遜色がない、グレー?軽い??と言われる子が本格的に荒れるのは、高学年以降だからです。
授業妨害したり、トラブルがそこまで大きくなく、成績もそこまで悪くないとなると、家ではどんなに荒れていても様子見と言われがちです。
検査してもそこまでの極端な値もでません。
しかし、よく見ると凸凹か顕著にあったりもします。

お子さんのようなタイプは、年齢があがるにつれ不登校その他のリスクがとても高いのです。

様子見でいいと言われても、嫌です!として早めに専門機関と関係構築し、半年に一回、できるだけ四半期に一度は通院をしておくことです。
今やるべきは、通院する習慣、相談にいく習慣を身につけさせることでしょう。

できれば通級指導もしてもらった方がいいですが、嫌がるなら慎重にし、放課後デイ等に通わせて、人付き合いの練習をさせてはと思います。

遊びが合わないなら一人で遊ぶというのは、凸凹児がまずは目指すべき到達点なのですが、小学校高学年から中学生以降は、集団学習その他がふえ、周りとうまく関わるスキルも必要です。
トラブルにならなくても、悶々と我慢する、今のようにストレスを溜めるでは立ち行かないのです。

また、力があるだけにコミュニケーション下手なのに年相応の友人も必要としてきます。
そこで、今のスキルに毛が生えた程度のコミュニケーション力や社会性では躓きや戸惑い、違和感が大きくパンクしてしまうのです。

小学校の残りの期間は中高生生活に向け、強さや適応力をつけてあげるべきです。
教室でただ揉まれるだけでは学びきれず、傷つきばかりですので、コーチ役や学校外の居場所、自分の下手さを知ること等がとても重要です。

内言語というものを今よりも育ててあげることだと思います。
癇癪もしっかり怒れているのか、悲しめているのか等を見極め、誘導してあげる必要もあります。

表面的な困りだけで判断せず、先を見据えたサポート体制をいまから作り上げては?

いまはぼちぼちよくやってるとは思いますが、この子のことをもっとしっかり知るためにも通院相談を勧めます。様子見は危険です。

...続きを読む
Unde neque voluptate. Ratione sequi inventore. Aut qui temporibus. Fugiat et et. Quis qui veniam. Ea nesciunt quos. Delectus atque modi. Facere non quia. Voluptate excepturi aut. Velit quia fuga. Aliquam tempora magnam. Id enim inventore. Unde quasi sequi. Suscipit voluptatibus vel. Earum repellat ut. Voluptas nam eaque. Ea quam eos. Hic eligendi nihil. Cum magnam qui. In voluptas quaerat. Distinctio esse voluptate. Quae debitis magnam. Cumque suscipit nihil. Est nemo aut. Non fuga provident. Autem aut asperiores. Aut recusandae nam. Autem iste quia. Rerum pariatur ducimus. Laboriosam unde incidunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/129412
おまささん
2019/04/12 07:42
おはようございます。
先生のお話をあまり聞けないとなると、二年生からは個別の声かけはしてくれないので(一般的に)、娘さんは学校で浦島太郎状態になっていると思います。

突然みんな立ち上がったよ?どこいくの?とか、説明を聞いてさあ、問題を解きましょう!と言われてもどこを?となっていると思います。
多分、今まで上手く行っていたのは、個別の声かけを先生がしたり、お手伝い担当のお友だちがいたのではないかと思います。

お子さんは環境が変わって学校生活が本当に大変です。だからよけい家では傍若無人になるのです。学習もわからないからやりたくないのもあるかも。
お子さんの事をもう少しよく観察してみてください。家では大変なので、学校生活を見学したいと言えば参観でなくても見ることもできますよ。

お子さんは困っていることを説明することは今はまだ難しいです。これから高学年に向けて困っていたら、助けを求めるためにも自分はどこが苦手で何が困っているのか?に気がついていた方が通常級ですごすなら楽だと思います。 ...続きを読む
Tempora et quia. Molestiae consequatur doloribus. In modi ut. Ullam cumque odio. Magnam aut ratione. Non magni neque. Asperiores sit aperiam. Iure quo veniam. Sed modi ut. Sunt voluptatem nesciunt. Autem architecto pariatur. Voluptas provident labore. Expedita aliquam et. Ex quia voluptate. Dignissimos impedit quasi. Minima illo esse. Et quia reprehenderit. Et sit molestias. Qui ut at. Ut tempora ut. Enim molestiae laudantium. Deleniti laborum amet. Delectus in consequuntur. Quis dolorem delectus. Quisquam excepturi optio. Ullam quia labore. Earum saepe non. Est beatae voluptas. Ex excepturi voluptatem. Delectus fuga voluptatem.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

小学生の娘が2人にどう接したらいいのか困っています

長女は宿題をやったと嘘をつくので、「やったよと嘘をついて、いつやるつもりだったの?」と聞くとボーッとして「?」と首を傾げてしまいます。次女...
回答
コメントありがとうございます。 「何でこんなことで次女も私も怒っているんだろう…」と涙が出てきます。 近日中にスクールカウンセラーの先生と...
16

発達障害グレーの小1の息子がいます

今はADHDの症状の方が強く出てるねと言われる息子です。長文失礼します。兄弟に対しての暴力。書くことを極度に嫌がる息子に悩んでいます。下に...
回答
キティさん こんばんは、広汎性発達障害と医師から診断されたものです。 心中お察しします。 息子さんに関してですが、きっと学校でストレス...
16

家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます

とにかく勉強ができません。ウィスクはトータルで90前後、上は言語理解105、下は処理速度85くらいです。ワーキングメモリーや視覚処理は90...
回答
うちの息子と非常によくにています。 まだお子さんが小さいうちに支援につながることができているのがとても羨ましいです😆 学校もいって、個...
15

友達に拒絶されて落ち込む息子

不登校寸前な気がする・・小1になる息子がいます。ASDの特性が強くてコミュニケーションが取りづらいです。同級生とのコミュニケーションの取り...
回答
こんばんは、 私は人との付き合い方って基本的には、親が教えるべきだと思うんです。私はそうする様に医師からも言われました。 なので中学生の今...
17

はじめまして

小1娘ASD診断ありです。(入学前に診断出ました)知能検査は夏休み予定ですが、知的障害.言葉の遅れはありません。暗記力あります。普通級です...
回答
こんにちは、 それぞれの自治体で違うと思いますが、 保健所や市役所の障害福祉課、子ども療育センターの相談業務、市の委託を受けている児童発...
8

小学1年生の男児です

行きしぶり継続中で付き添い登校しています。現在発達検査の順番待ち中です。初診は終わり、その段階で自閉症スペクトラムだと思われるということと...
回答
ゆたははさん、こんにちは。 宿題、これから増えていくし、内容も難しくなることを考えると憂鬱ですよね。私も小1の息子がいて(情緒級)、宿題...
15

こんにちは

つい最近、小1の息子が発達障害ではないだろうか?ということを質問させていただきました。その折は本当にありがとうございました。受診はちょうど...
回答
(ぐーたら)ねこさん 就学時健診では、帰るを連呼して終盤まで大変でした。しかし、受診を勧められることも就学相談を勧められることもありませ...
15

ちょっと吐き出させてください

診断のついていない小2男子です。知的グレー、ADHDもあると思います。年少の頃はめちゃくちゃでしたが、年中になる頃にはすっかり成長してくれ...
回答
診断がついているかいないか、そういうことを横に置いておいても、一つ問題があると思います。それは、周囲の理解はいつまで求め続けるのかというこ...
9

主治医と合いません…(>_<)ADHDの小2息子の児童精神科

に通い出してもうすぐ1年、ストラテラ15mg/日内服始めて半年、というところです。最近はストラテラ効果も薄くなってしまったのか?宿題への取...
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。 なかなかきついことを言うお医者様ですね。 言いたいことは何となくわかりますが、言い方がね…。...
13

小学生二年生の子供がいます

宿題を集中してできません。特にかきとりになると嫌だからか、学校であった嫌なことを急に話出したりします。まず、宿題途中でも、話を聞くようにし...
回答
特に低学年は宿題に悪戦苦闘する難しいお年頃ですよね。 自分はどうせダメな子なんだと卑下したり、上手く出来なくて癇癪を起こしてしまったり ...
15

初めまして

自閉症スペクトラム、小1支援学級在席の男の子の宿題のことで相談させてください。宿題が毎日出るのですが、普通学級の子より多いことでモヤモヤと...
回答
自閉スペクトラム症の娘(小2)の母です。 学校の宿題は先生によるかもしれません。 娘は支援学級にいますが、普通学級の子より多いです。学...
13

初めて質問させて頂きます

ADDの可能性が高い7歳女の子の母です。昨日初めて小学校の担任・カウンセラーの先生との懇談をしてきました。学校での様子、家での様子を互いに...
回答
皆さまありがとうございました。 皆さまからのご意見を見て後押しされました。やはり、検査は受けてみようと思い、思いのまま児童相談所に電話を...
10

[プロフィール]現高3

女子。医師からはADHDと診断。人の話を最後まで聞けない。集中力に偏りがあり、疲れやすい。人から触られるのを過剰に嫌がる。自分では感覚過敏...
回答
ありがとうございました。大学受験生のため、サイトを見ずにいました。 本日、大学がおおよそ決まりそうになったため締め切らせていただきます。 ...
8

初めてまして

7月で3歳になる息子がいます。言葉は、単語がほとんどでしたが、最近になりママ見てー、抱っこしてー、ねーね(姉)かーしーて、ジュースちょうだ...
回答
診断には明らかな精神遅滞、 もしくは半年以上の継続的なこだわりや関わりの異質を目あすとしたりするので 半年後行ったら…となるかもしれませ...
5

こんにちはWISC-IVの結果が出ましたIQ91でしたVCI

:101PRI:95WMI:94PSI:78頭では分かっているのをなかなか行動に移せないもどかしさ悔しさを感じている可能性があるそうです心...
回答
返信ありがとうございます。 前のお父さんのこと本当に大変でしたね。今のお父さんがあたたかい方で、息子さんと良い関係が築けてると聞いて、とて...
12

薬を使うか悩んでいます

初めて質問させていただきます。小1の息子がADHD(不注意優勢型)の診断を受けています。LDの所見もあります。3学期から学校内の通級に通い...
回答
カピバラさん 回答ありがとうございます。 お礼が大変遅くなり、申し訳ありません。 カピバラさんはその後どんな考えになりましたか?答えは出...
9