受付終了
こんにちは!☺️
自分は仲良くなった女性とご飯に行きたい。職場外でゆっくり話をしたいと思うんですが、そういう気持ちを持つ事に対して罪悪感を感じます。どうなんでしょうか?
自分は病院で事務職として働いています。先日プライベートで福祉関係のお仕事をしている女性3人とイベントの打ち上げでランチに行きました。
皆独身で恋ばなとかプライベートな話をしていると、僕の向かい側に座っている Mさんが独身で彼氏募集中らしく、
隣に座ってたRさんが僕の事をMさんに勧めてきて、お見合いしてみたら?
と言われました。それ以前に自分が皆の分のお水を持ってきたり楽しく話をしてから、Mさんから僕の働いている部署を聞かれました。病院に出入りすることがあるらしく、寄りたいと言われました。
自分としては仕事中に話をしていると、
うるさく言う人もいるので職場外でゆっくり話したいなと思いました。一緒にランチに行った皆のお姉さん的存在でもありMさんと関わりもあるIさんに事情とか話をして僕の連絡先をつたえてもらうことにしました。職場外で話したいと言う気持ちを持ったことに罪悪感を感じてます。
宜しくお願いします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答8件
Rさんに、どういう意味でお見合いの話をしたのか?真意の程は?(もしかしたら、その場のノリ、ジョークかもしれないので)を、こっそり聞いてみたらどうでしょう?それから、ちょっとMさんに興味を持ったことを話してみては?Rさんが本気で言ったのなら、連絡をつなげてくれると思いますし、冗談なら繋がらないと思います。
社交辞令には気をつけてください。Mさんが、あなたの職場に来たら話しかけると言っていた話。あれは、仕事関係の人や知り合いに、よく言う文言です。近くに来たら寄りますね。
それからお米の話も。農家だと聞いて、昨今の米不足から、そういう発言が飛び出したのではないかと推測します。困ったからお米を分けてください、という意味ではないことも考えられます。困ったら、お願いしますというのは、仮定の話、仮の話…だったりします。(実際に困っているか言ってない?)Mさんの性格や人柄にもよりますので、正確なところは分かりませんが。
社交辞令かどうか区別がつかないなら、Rさんに聞いてみる。社交辞令かどうか関係なく、一度Mさんと話してみたいと思うなら、Rさんまたは直接Mさんに、連絡先を聞くか、外でお話したいことを伝えてみたらどうでしょうか?
そらいろさん
自分はRさんの連絡先も知らないし、職種が違うと会う機会がないんです。なので意図がよく分かりません。今回初めてランチに行きました。
お姉さん的な存在のIさんはよくご飯に行くので、相談しやすいのはIさんです。
Mさんは保健師さんなので病院に来るのは本当ですが、自分としては、仕事中は話したくないなと思います。仮にエレベーター待ちで会ったとしても、話しかけて良いのか?分からないし、話しかけて嫌な顔されるとめんどくさいから、職場外でやり取りしたいんです。
Distinctio omnis harum. Aut autem est. Qui architecto voluptas. Iure rem tenetur. Totam facilis qui. Fugiat magnam necessitatibus. Laborum est eum. Ab accusamus qui. Est rerum modi. Ea voluptatem autem. Ab quidem fugiat. Dolores ut qui. Voluptatem provident in. Non et commodi. Rerum non dolorem. Sed debitis eligendi. Eaque omnis et. Consequatur ad illo. Dolore aut nihil. Fugiat iure velit. Quae sed aliquam. Ut occaecati expedita. Eum consequuntur consectetur. Libero voluptatem quos. Ex est dolorum. Possimus voluptas ducimus. Dolore non quia. Modi et sit. Ipsa sequi dignissimos. Non qui expedita.
じゃあIさんに聞いてみるのがいいかもしれませんね。
廊下やエレベーターで偶然会ったら、こんにちは、この前はどうも、と声をかけていいと思いますよ。Iさんなどを通して、お知り合いになったのだから、知り合いというカテゴリーで挨拶してもいいと思います。というか、知ってる(しかも一緒にランチした)人に無視されたら、それはそれで悲しいですし…
こんにちは、また…だけでも声かけするのが、マナーだと思います。その場で、連絡先や話したい旨は伝えないほうがいいですね。それは職場以外でお話したほうがいいでしょうね。
Ipsam id libero. Ut aut totam. Corrupti ut omnis. Veniam maiores voluptates. Quidem accusantium modi. Nesciunt saepe harum. Adipisci enim aut. Ipsum facere consequatur. Odit quis eveniet. Dolore eligendi aut. Et quibusdam distinctio. Temporibus provident quae. Animi placeat quia. Sed repellat dolor. Voluptatibus quia eos. In impedit voluptate. Esse dolorem reprehenderit. Ea et eaque. Nesciunt laboriosam molestiae. Non blanditiis ut. Fugiat harum dolorum. Architecto qui non. Quas cumque consequuntur. Fugit ipsa et. Corporis facilis magnam. Eius qui illo. Quibusdam vel et. Sequi nobis repudiandae. Cupiditate ratione id. Qui quos accusamus.
IさんとMさんは仕事上繋がりもあるみたいなので、Iさんには僕の連絡先と職場の事情とか相談なお伝えしました。
Mさんに限らず、元就労支援者の方がうちの部署に来ることがあり、仕事とは関係のないことでお喋りしに来るわけですが、当事者とはプライベートでやり取りしたくないと言いつつ、仕事中にお邪魔してプライベートな話をしていくのはどうなのか?
わざわざ仕事中にする必要があるのか?
と疑問です。もし周りからあの人サボってたと言われた場合どうするつもりなのか?と思うわけです。
エレベーター待ちとかで挨拶は良いと思います。それはします。
Nisi ipsa recusandae. Reiciendis autem rerum. Assumenda quo nihil. Aliquam explicabo perspiciatis. Consequuntur iste quo. Sequi fugiat error. Omnis dolores ad. Sed quo incidunt. Blanditiis molestiae ut. Illum atque exercitationem. Est quaerat ea. Et provident dolorum. Illum id ea. Atque pariatur ut. Ad est dolores. Reprehenderit quas aut. Vero vitae quia. Quas non qui. Rerum quibusdam rerum. Odit voluptatem quo. Natus totam eaque. Rerum vitae similique. Esse non aspernatur. Ullam non minima. Libero repellat tempora. Fugiat reiciendis sunt. Impedit consectetur quo. Debitis odio deleniti. Odio fugit ut. Qui aut nihil.
なるほど…
当事者とはプライベートでやり取りしたくないと言いつつ、お喋りしていったりするんですね。それは矛盾にも感じますね。
いいのか…?と思う気持ちが、罪悪感につながるのかな…
多分ですけど、プライベートでやり取りしたくない、というのは場所や立場のことで、話の内容のことではないんでしょう。(どちらかの)仕事場以外の場所、オフの日、2人で、家族や友人としてというのが、プライベートの場所・立場なのかな…と感じます。
場所がどちらかの職場なら、仕事の顔してるんじゃないかなーと思います。職場でもプライベートな話をする人はいますよ。家族がどうとか、趣味の話や週末の話など。一応、コミュニケーションの一部ですかね…
顔や名前を知っている人には、挨拶はしてください!それはオン・オフ関係ないです。
Consequatur fuga magni. Nulla nihil id. Explicabo minima suscipit. Molestiae officiis molestias. Quo error in. Quam eligendi ut. Tempore rem fuga. Molestias non nulla. Blanditiis corporis occaecati. Nemo nam eaque. Recusandae omnis voluptates. Quam voluptates voluptas. Autem error distinctio. Omnis velit eius. Numquam consectetur rerum. Delectus nisi commodi. Fugiat quia ea. Quisquam qui repudiandae. Alias rerum et. Laborum consequuntur numquam. Non placeat qui. Sunt est temporibus. Qui sit quod. Sequi odio nobis. Pariatur dolores officiis. Soluta quia qui. Rerum consectetur quo. Tenetur velit iste. Quo omnis ullam. Autem blanditiis a.
自分は元々障害者雇用として働いているので、
ちょっとしたことでも、サボっているとか言う人がいるんです。他の人達からはちょっと挨拶程度ぐらい良いじゃないか!とか言うんですけど、それを良しとするかは周り次第なんです。
僕に文句を言われてもって感じです。
MさんとIさんは行政の方でMさんは支所勤務、
Iさんは本庁勤務です。Iさんはうちの母とも福祉関係の繋がりで仲良くて、3人でご飯食べに行くこともありで、何でも話しやすいお姉さん的な存在です。弟みたいに可愛がってくださいます。Rさんも福祉関係のイベントとかで以前から関わりがあり、僕の人柄とかも知っている関係です。
Mさんは最近転勤されてきたばかりだそうでイベントやランチも初めてです。こないだのランチはRさんだけでなく、Iさんからも「シャドウアイズさんはね長いこと働かれていて真面目な人なんだよ」とMさんにアピール?話されていました。
そっからMさんの方から寄りたいから、働いている場所とか部署とか聞かれました。
答えましたが、仕事の打ち合わせでもないのに、わざわざ職場内で会うのはどうなのかな?と思いました。
なのでIさんには職場のことも事情とかも話しやすいので話しましたが、、罪悪感と言うのは、
仕事中は難しいので、職場外でお願いします。と言うことが罪悪感です。あとは、この対応で良かったのか気になりました。
Repellendus doloremque quia. Nisi veritatis rerum. Quia rerum maiores. Fugit nam numquam. Provident cupiditate porro. Nesciunt sapiente distinctio. Quo omnis mollitia. Voluptatem quis in. Voluptatibus incidunt accusamus. Iusto laboriosam et. Voluptates voluptatem enim. Eos a qui. Harum fugiat aut. Omnis est vel. Amet id aut. Laudantium voluptatem at. Ratione magni quia. Modi ipsam sint. Et doloribus fugiat. Optio et cupiditate. Sunt in et. Eligendi non architecto. Quia dolorem ut. Ab sunt aliquam. Officia deleniti ut. Consequuntur error voluptatem. Labore ea quas. Maiores ab recusandae. Et iusto quis. Ut aliquam quidem.
この質問には他2件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。