質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

ちょっとした交流会みたいなのに参加しました(...

ちょっとした交流会みたいなのに参加しました(^^)
そこで普通級から支援級、そして支援学校へ転校した子の親御さんとお話しできました。
普通級から支援級はすんなり移動(というのか^^;)出来たそうですが、支援学校は学年の変わり目でないと転校できなかったそうです。途中からは出来ないと初めて知りました。
支援学校もいろいろあって、カリキュラムも支援も違うみたいで悩んだとか…
手厚い支援を受けているから保護者は楽なんじゃないかと思ったら、学校によっては保護者の協力が多くて仕事を減らさざる負えないみたいな学校もあるようです。
一度も支援学校は見学したことなかったので勉強になりました(^^)

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/1882
みかんさん、たけのこさん、りんりんさん、
支援学校についての情報を詳しく書いて頂き、ありがとうございます(^^)
実際に見学などしないと情報がほとんどないのが現状なので、貴重な情報だと思います。
支援が級はドキュメンタリーやドラマ(『キラキラひかる』など)で少し知ってましたが、支援学校については正直、子供がいなかったら知らなかったかも…
学校によっていろいろ違うみたいなので調べてみようと思います(^^)
https://h-navi.jp/qa/questions/1882
RINRINさん
2015/04/30 08:32
同じパターンを経験しました。

といっても、学年の初めから、ですが。
(小1、普通学級、小2から転校して支援学級、
中学から支援学校です)

支援学校、うちの地域も基本的には学園途中での
転校は「引っ越しのみ可」です。これは先生方の
確保、生徒の組合せなどを考えると、どうしても
途中から入る生徒がいると、再構築しなければ
ならなくなるからだと思います。支援学校を
希望する場合は12月が締切です。もちろん、
これを過ぎても受け入れてくれますが、
準備を考えると、どうしてもこの月の締切に
なるそうです(と、当時の校長先生から聞きました)

支援学校、ラクじゃないです。まず小学部の場合は
人数がそれほど多くないので、役員は必ず回って
きます。小学部からの親御さんは何回も経験している、
という方が多いので、中学部、高等部から入学した
方にはすぐに役員をする、ってことも多いです。
仕事をしながら(フルタイムで夜勤あり)の方も
いましたよ。で、役員になって、一番忙しい委員会に
なりました。心配していましたが(その時私は本部
役員)理解してもらう為にきちんと自分の現状を伝え、
できるものは年度始めから担当になってやったそうです。
不和のようなものは聞きませんでしたよ。

今から見学をすること、お勧めします。学校見学会だけで
なく、運動会、文化祭などは一度は見ておくといいですよ。
生徒と先生方との雰囲気がわかりますから。

それから、役員に関してですが、クラス(学年)役員と
地域役員がありました。広範囲な地域から通っているので、
地域の情報を知るには良いと思います。なお、先生からは
「地域の親の会に入ったほうがいい」ということは言われます。
PTAや学校主催の施設見学会が年イチであったので、こちらは
参加していました。地域によっても見学会がありました。
学校役員をやって、他地域の方と知り合いになると、施設の
話しはよくします。今は住所に関係なく、他地域の施設でも
受け入れてくれる場合もありますから、こういう情報に
関してはみなさん熱心です。

今後のことを考え、今から支援学校、支援学級の見学に
行って見てください。ご自分の目と耳とでの確認が一番大事です。

うちは中学部からですが、入学直後から「高等部卒業後を見据えて」と
言われました。小学部から入学した方は入学した時に言われたそうです。
なので、高等部入学の時は就労のスタートラインに立っています。
高等部から入学した方たちは「もう就労準備なんですか?」と
言ってました。私は「はい、そうなんですよ」と答えていましたが、
心の中では「準備ではなく、スタートを切ってます」と思ってました。
ちなみに。。。。私はこの高等部卒業後を見据えて、という言葉は
小学校入学前に言われました。言われて良かったと思ってます。 ...続きを読む
Soluta similique omnis. Voluptas laudantium quod. Qui iusto qui. Sit id rerum. Non est laborum. Alias voluptate sunt. Velit voluptatem quasi. Deleniti sapiente quidem. Expedita itaque voluptates. Necessitatibus voluptate tempora. Enim autem repellendus. Soluta doloribus iure. Excepturi facilis architecto. Dignissimos et vitae. Dolor in et. Et alias vel. Earum velit totam. Quod accusantium ullam. Modi aut eos. Facere unde et. Soluta aliquid ipsam. Laborum nam aut. Ea ut officiis. Hic iure qui. Porro eum qui. Et quos pariatur. Sunt sed vero. Ut et cupiditate. Quisquam officiis aliquam. Sit maiores numquam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

正社員で働いております

在宅ワークで週1出社。今後仕事について悩んでます。発達に遅れ自閉の傾向がある娘でしたが年長で療育うけ、まずは普通級に行かせてみようと思い通...
回答
支援級だけでなく、特別支援学校はダメなのでしょうか? 今、通われている小学校に知的級があるなら、そちらのほうが妥当でしょうけれど、もし級が...
15

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
それから、その障害者雇用ですが、うちの娘は今年の4月から。 支援学校を卒業して、小売業種での障害者雇用で働いています。 学生時のように、...
25

小学校5年生ASD、ADHD混合の特性を持つ男の子の癇癪につ

いてです。普通級に通っており、学校ではイライラする事があってもある程度我慢をして何とか日々を過ごしています。昨年度までは週1回通級指導を受...
回答
こんにちは 癇癪のあるお子さんの対応って、DVに怯える女性と毎回かさなります。 気になったのは、 >公共の場ではかなり頑張って我慢してい...
14

知能検査ウイスクですべての項目が境界域の高2の娘がいます

今までずっと普通級で過ごしてきました。知能検査の結果、サポートがあれば普通級でやっていけるけどサポートがないと難しいという結果です。小学校...
回答
そろそろ夏休みですよね? うちの娘もお子さんと同じ高2で支援学校在籍です。 他の方も書かれてますが、この時期は例年ですと、実習につぐ実習で...
10

将来的な障害年金の相談です

障害年金には初診日が大事、と聞きますが、未成年で初診していると基礎年金しか可能性はないのですか?それとも一般就労すれば厚生基礎年金も可能で...
回答
お答えいただいた皆様、ありがとうございました! いろいろな方法や考え方があるとわかり、少し気が楽になりました。 現在は落第へのカウントダウ...
10

診断名がまだつかない、5歳の男の子の母親です

私自身もADHDの傾向があると思っています。まためげてしまったので投稿します。最低だということは重々承知です。お叱りはご遠慮していただきた...
回答
療育施設を利用していてまだ診断名が付かない? そろそろついてもよさそうですけどね。 発達検査は受けたのでしょうか? 保育園の様子だけでも明...
18

我が家の夫は私より18歳年上の60歳です

夫は家族と話をしません。指示は出しますが会話が無いのです。子どもともほとんど話しません。末っ子三男が小2なのですが、今でもご飯を食べさせま...
回答
私自身が当事者で5歳の娘も当事者ですが、こう言っては失礼ですが、御主人も発達障害の可能性が高いです。子育てに関しては5児母さんの方が的を得...
15

4歳になったばかりのダウン症男子の母です

今度主人の仕事の事情で、東京都へ転居する予定(主人は今大田区にいます)です。そこで、居住地候補探しの為調べを進めているのですが、、、統合保...
回答
星のかけらさん 文京区の噂はかねがね聞いているのですが・・・ お家賃相場の高さに白目を向いた次第です(><) 息子のためなら!と豪語し...
23

初めて投稿します

息子は高2の軽度の知的障害です。私立の底辺の学校ではありますが普通級に通い、小学校から続けてきた野球を、みんなと張り合えるからと野球部に所...
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。 発達障がいのある中1の息子がいます。息子には自身の障害について話を してあります。 しっか...
5

こんにちは

この度の地震で「親亡き後」の息子の自立について考えさせられています。息子は中学校で不登校になり、今はフリースクールに通っています。あまり規...
回答
りんりんさん早速返信を頂きましてありがとうございます。手帳をもらえることで手厚い配慮がもらえる、障害枠での就労ができ支援が受けられる、とい...
5

20代の境界知能の者です

場違いかもしれませんが、本当に困ってます。どうかお許しください。高校卒業後に、境界知能が分かりました。上が84で下が69でした(全体は覚え...
回答
こんばんは、 〉大学に比べれば仕事なんて楽なもんだろ って言われたとの記述がありますが、、 私は、むしろ働きだしてからの方が勉強が必...
7

ADHDとASDがある小1の息子です

発達面では元々グレーゾーンで`、就学相談の際に一度は通常学級に進路を定めたものの、入学先の小学校から再検査を申し出され、2月後半に支援学級...
回答
日々の子育てやお仕事、介護など本当に大変でしたね。定型発達の子育てでも大変なのに、発達の遅れのある子供をお一人で育てていらっしゃるなんて、...
10

小3からの支援級について

担任から支援級を勧められています。幼稚園の頃も担任から勧められ療育に通っていたのですが、ほんとにグレーな感じで悩んだ末小学校は普通級で入学...
回答
本当にお子さんが付いていけていない様であれば支援級で丁寧にみてもらった方が良いとは思います。 普段のテストはどれくらい取れていますか? 低...
36

働き方について悩んでいます

発達障がいのあるお子さんお持ちの方、どのような働き方をされていますか?長男ASDです。先日行った田中ビネーでは平均値でした。元々行動がゆっ...
回答
余談 うちのコたちの保育園はゆるーくて、小学校に向けて学習その他の追い込みは皆無に等しく せいぜい幼稚園児なら元々求められている ハン...
15