質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

支援級ってこんなところだよっていう説明をして...

2020/07/17 14:35
8
支援級ってこんなところだよっていう説明をしてみましたが、これでいいのかな・・・と。

小5男子。自閉症スペクトラム、ADHDです。インチュニブ服用。
普通級で週1で通級利用です。
勉強は嫌いですが出来は普通です。作文系はぜんぜんだめです。

学校は行っていますが、今年からガンコさが増して授業に参加しなくなりました。
去年までは嫌々ながらも参加していました。
今は、授業中に本を読んでいたり、体育のときは着替えもせずに座っていたりなどです。
帽子もかぶったまま。ランドセルを棚にしまうのも拒否し続けて、昨日やっと棚にしまえました。

担任は親身に見てくれて声掛けをしてくれてます。
でも、授業に関しては「コレやってみる?」って声をかけてもやらないそうです。
「教育を受けたくない」って言ってるようです。
授業中、読書をしながらもたまに話しは聞いているらしく、宿題の計算ドリルなどはやって提出しています。

今まで耐えていたのが、開き直ってしまって一気に崩れた感じがします。
音楽会や運動会などの行事はもともと大嫌いなので今年は参加できないんだろうな・・・。

来年から支援級(この学校に無いので他校へ転校)にするかどうか、あと10日くらいで決めなくてはならなくて
普通級に残るつもりなら授業に参加する姿勢をみせるようにしようか・・・とか、
なだめたり励ましたり、厳しく言ったりと、いろいろ本人と話し合っています。
本人は現状のままで良いとは思っていなくて、私の話にも毎回うなづいてます。
家にいると平和ですが、学校にいくと何も出来ない感じ。

ここから本題です。
私は支援級に行くほうが良いのではないかと思って、
「支援級なら行事もできる範囲で参加すればいいし、勉強も自分のペースで進めやすくなるよ。」
と言ったらなんか、ホッとした顔していたんですよね。
でもこの説明でよかったのかな〜?って。
途中で支援級に行くことになった方、どんな説明をしてあげましたか?
よかったら教えて下さい。
本人は転校になるのがイヤで、普通級と支援級どちらがいいか、親子で揺れています。
コロナで休校が長かったこともあって、支援級の見学は日程的に余裕がなく、出来ませんでした。
あと10日でどちらにするか決めないとならないです・・・。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

まぺさん
2020/07/18 12:50
回答してくださったみなさん、ありがとうございました。
いろいろと考えるきっかけになり、こちらで相談してよかったです。
どちらを選ぶにしろ、改めて考えを整理して決めたいと思います。

追伸:マキアさん、お返事できずにすみません。
支援級のメリットデメリットを教えてくださってありがとうございます。
普通級に行ける日は行きつつ、外部の施設の利用などの組み合わせもありですよね。
そちらも含めて考えてみたいと思います。ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/153232
銀猫さん
2020/07/17 15:10
最初から支援級だった子の親ですが・・・

見学は絶対、今からでもギリギリでも行った方が良いですよ。
学校や教育委員会も見学なしで、どうぞ、といった感じなのでしょうか?
いくらコロナとはいえ、そうなんですか?
5年生ならなおさら、事情を話して期限を延ばしてもらうなりして、親子で見学に行かれる「べき」だと思うのですが・・・

ひとくちに支援級といっても、先生の配置や、他の生徒の状態や、学校の方針などでかなり違うので。もしかしたら、来年息子さんの入る予定のクラスが、相入れないタイプの子ばかりで、友達になれそうな子が1人もいなかったり、習熟度別のクラス分けでも合わない可能性もあると思います。

色々ご心配があると思いますが、アレコレ説明するよりも、見たら大体解るので。

>「支援級なら行事もできる範囲で参加すればいいし、勉強も自分のペースで進めやすくなるよ。」
というのも合っているような、理想はそうでも、なかなかそのままにはいかないんじゃないかな?
という印象です。

もしかしたら、小学生対象のフリースクールや適応指導教室などの方が合うかもしれないですし。

5年生の子に、色々話し合いはしても、漠然とした説明だけで支援級に転校、は、ちょっとあんまりなんじゃないかしら、と思ってしまいました。
https://h-navi.jp/qa/questions/153232
まぺさん
2020/07/17 19:04
春なすさん
銀猫さん
飛竜 翔さん
ありがとうございます。まとめてのお返事ですみません。
みなさんの回答を読んで、先生に聞いてみたところ、見学はできるそうです!

私が仕組みをよくわかってなかったのと、勘違いをしていて、
見学は支援級の判定が出てからとのことでした。
その見学・体験ののちに、支援級か普通級に残るか決断するみたいです。

いま、うちは支援級に行きたいけど迷ってることを学校に伝えた段階で、
学校から委員会(?)に書類を出す締切の都合上、あと10日くらいまでに支援級を希望するかどうか、決定してほしいということになってます。

支援級の判定が出ると、いま普通級で利用している通級がつかえなくなるので、そのため、よく考えて決めてくださいね、ということみたいです。

とりあえず、支援級の学校の先生が通級の先生なので、支援級の様子のお話を聞けることになりました。
皆さんの回答のおかげで問い合わせをして、勘違いしてたことに気づけてよかったです。
子どもにもこの一連の流れを話したら、少し安心してました。 ...続きを読む
Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/153232
春なすさん
2020/07/17 15:07
前のQにもありましたが、支援学級がないとのこと、何故ないのか、要請すれば作ってもらえないのでしょうか?
なくて、教育委員会や学校に言って作ってもらった方もいるようですが。

支援学級のあり方と言うのは地域や学校によってかなりの格差がありますので、転校するならば、きちんと情報を集めて、出来れば見学してみた方がよいと思います。うちも、それで大変な目に合いましたから。(プロフィールなど参照して下さい)
今の学校が本人が嫌でなければ、環境は大きく変えない方がよいかと思います。そのためには、親が動かないとどうにも変わりませんよ。 ...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/153232
こんにちは。

我が子は支援級に入るために小5で学区外の小学校に転校しました。以前通っていた学校は通常級のみで支援級・通級はなし、支援級を作る話はあったが学校自体の体制(常に教師擁護するなど)を整えようとしない為にこちらから拒否しました。

すぐにでも支援級がある小学校に電話して、見学をさせてもらえないでしょうか。
支援級も市内であっても千差万別です。合う合わないがあります。
本人が実際に見てみないと納得いかないのではないでしょうか。 ...続きを読む
Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
https://h-navi.jp/qa/questions/153232
退会済みさん
2020/07/18 08:32
続きです。

この子の毎日の目標は、まず登校してもいいなら登校する。
授業を受けたくないなら、とりあえずそのあとどうするか?なんですが、疲れるので、ランドセルはおろして帽子は脱いだりしてはどうかと思います。

自分なりのタイミングでするでしょうから、ほっといてもよいかと。
まわりからは、腫れ物にさわられるようになるかもしれませんが、これは自業自得なので仕方ないでしょう。
やりたければやるでしょうから、積極的に授業の邪魔しないなら、そっとしてもらい。
放課後に先生とトークタイムでもとっては?
トランプなどして、遊んで解散とか、やれるなら先生の雑務の手伝いしつつ、好きなアニメの話でもしてから帰宅すればOKと思います。

無理に学習させるとか参加させると考えず、学校は何をするところなのか、自分にとって必要なのかどうかを冷静に考える時間になったと考えて。
決断できるほど、脳内が整理できてないので決めさせず、まず向き合わせてあげることかと。
支援級にいくより、私なら適応指導教室にするかな。
好きなことさせつつ、国語と算数だけはコツコツ補うと思います。

見守っておれば、動き出せるこだと思います。
頑張るなら、一緒にテニスレッスンに通ったり、地域のサークルに親子で通ったりしながら、家族が変わらず本人を支えていることを自然と実感できますように。

ちょっと年上の中学生などと親しくなると、その子たちから、嗜めてもらうこともできます。

学ぶことや学校に行く意義と向き合っているのだと捉えて、決められるようになることが大事です。

環境を与えるのではなく、悩んでいることを受け止めて見守る大人を増やすことの方がずっと大事です。

その上での支援級ではと思いますし、今回のことに限らず、自分で少しでも破れかぶれではなく、自分のために考えられるようになるためにコツコツ支援が必要と思います。 ...続きを読む
Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/153232
マキアさん
2020/07/18 12:46
まず、支援級に行けば万事がオールオッケーとはいかないと言う名は覚悟はして頂きたいです。

支援級は支援級の人間関係や先生との関わりがあり、それはそれで大変です。特に割と人数を抱えているある程度の規模があるような所だと様々な先生もいますし、子供もいます。
あとは、あってはならないのですがトラブルが起こってもわりと密室でなあなあにすまされやすいネガティブな面もあります。

良い面といえば、、特別支援の修学奨励費で年度末に少しばかり給食費や教材費の還付金があるくらいですかね。

五月雨登校でもボチボチ通いつつ習い事やフリースクールという選択肢もあるかと思いました。 ...続きを読む
Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると17人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
たぶん、同じような感じの息子がおり、支援級に6年間通いました。 良かったこともあり、悪かったこともあります。 通常級で頑張ってみたら良かっ...
18

家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます

とにかく勉強ができません。ウィスクはトータルで90前後、上は言語理解105、下は処理速度85くらいです。ワーキングメモリーや視覚処理は90...
回答
本人にインプットする気や勉強に興味が向いていない状態で、親だけが焦ってあれこれやらせても、かえって苦手意識を持ち、二次障害を起こすと思いま...
15

こんばんは

久しぶりに投稿します。どうしても誰かに聞いてもらいたくて。うちの子は、軽度の発達障害があります。知的な遅れはないのですが社会性に欠け、運動...
回答
そらままさん 初めまして、『大人の当事者』ある晴れ渡った日です。 当方、ADHD&アスペルガー(手帳持ち)、ひらながと暗算が苦手な、 4...
11

小学6年生の女の子について相談させてください

娘は幼稚園に入った頃から周囲との衝突があまりにも多く、自分勝手、怒りやすい、思いやりがないなどの違和感、風船が割れるなど小さなことでパニッ...
回答
お子さんが発達障害だとすると、ASDの特性から理屈で納得できないことは「うん」と言えないのだと思います。 親が情緒に訴える方法で説得しよう...
18

小学校5年の息子のことでご相談です

小2の頃に軽度ASD、ADHD、学習障害(書字、計算障害)と診断されています。診断はありませんが体幹の弱さや動きに不器用なところがあり、自...
回答
難しいところですが、いじめもあるのでしたら、私ならば支援学級や通級を学校に相談するかも知れません。 うちの子は、低学年の時通常学級でその...
10

宿題はいつやっていますか?連日投稿すみません

。小1の息子がいます。宿題をいつさせるのかが分かりません。今のスケジュールです。14:50帰宅15時おやつ15:30~フリータイム16時宿...
回答
宿題、別にいつやっても良いと思います。 夕食後でも良いし、朝やったって良いですし。 朝、学校に行って急いで済ませられるのならそれで良いです...
18

久しぶりの投稿になります

小学2年生(男子)の母です。これまでも幾度か質問させていただき、いろいろな方からの経験やアドバイスをいただき、自分には思いもよらなかった視...
回答
イライラした時は教室内にカームダウンエリア(クールダウンする場所)があり、そこで過ごします。人に迷惑にならない限りは1個持ち込み可がルー...
14

小学校5年生ASD、ADHD混合の特性を持つ男の子の癇癪につ

いてです。普通級に通っており、学校ではイライラする事があってもある程度我慢をして何とか日々を過ごしています。昨年度までは週1回通級指導を受...
回答
今月からコンサータからインチュニブに変更しました。 コンサータは娘の場合、イライラを増幅させていて、手がつけられませんでした。 インチュ...
14

いつもお世話になっております

昨日(28日)運動会が終わり一区切りついたので、ずっと疑問だった事を質問させていただきます。9月12日に、特別支援学校の地域担当の先生が娘...
回答
いくつかはてな?と思うことはありますが参観日その他の日だけ「盛る」先生はゼロではなく、それが良いこととは思いませんが 不信感というより、明...
8

初めて質問させていただきます

ADHDの次男10歳、普通級のことです。典型的な多動で、学校での困りごとは、①集団の指示が聞けないことが多い②忘れ物③何時もガチャガチャ文...
回答
わが家にはADHDとASDの診断を受けている子が3人いますが、投薬をしているのは次男1人だけです 次男は超多動で、小学校の入学式ではずっ...
8

いつもお世話になっております

卒業式の行事だけ出られないお子さんはいらっしゃいますか?小4息子。ADHDとASDです。普通級です。運動会や発表会などの行事は参加出来ます...
回答
こんにちは。 今年、長男が小学校卒業でした。 本人卒業式の数日前に、担任とではなく違う先生ととりあえずイメージだけやってみました。無理強...
15

お久しぶりです

以前、娘の不登校や転学等で色々と質問させていただいた者です。その後、小学校(支援級担任・交流級担任・ケースワーカー・学校長)・教育委員会・...
回答
ひとまず落ち着いて良かったですね。 わざわざご報告いただきありがとうございます。 お子さんが落ち着いてすごせるようになってなによりです。 ...
1

シングルマザーで小2の息子がいます

ASDADHD発達性協調運動障害があります。普通級で通級です。一学期は、周りの成長についていけなくなる部分が多くなりました。セカンドオピニ...
回答
シングル実家暮らしで、頼りにしていたお母様がおられないと 家事の負担も増えたのではないでしょうか。 住まわせてもらった恩はあるとは思いま...
11

長文です

まとまりがなくすみません。一年生の娘が不登校になりました。振り返ると登園しぶりもあり、息抜きさせても登園すれば体調がくずれてしまう。卒園、...
回答
まず診断をもらいましょう。私も不登校でした。私の場合は小6で診断がでました、ただ無理が重なりあとあと影響が大きいですね。私も問題行動もあり...
17

小学1年の息子の事です

普通級で過ごしています。先日の運動会は何とか終わりました。今週から、またフルに授業が始まりました。どうなるのかなぁ?と不安でしたが、あーや...
回答
大丈夫…と、言えない我が子中2です! お子様が、落ち着かないのは、障害特性に、由来しているなら、落ち着ける環境がないと難しいと思います。...
3