受付終了
子供から産まないで欲しかった、もう死にたいと昨夜言われました。
6年生です 境界知能と病気による身体障害があります。
勉強や運動も、求めらるものが、どんどん難しくなり 一生懸命 頑張っても頑張っても自分だけ出来ない。
苦しいことばっかり!なんで産んだの!?
死にたい!と昨夜言われました。
本当は そんなに辛いんだね、お母さんは味方だよ。みたいな対応が必要だったんでしょうが、私もあまりに悲しくて、
こんな風に子供に言わせるなんて親が悪いね…
産んでしまってごめんね…と泣きながら言ってしまいました。
子供はまさか 私がそんな風に言うと思わなかったようで ヒートアップしていたのが、お母さんは悪くないよ…
みたいに言ってましたが。
子供が約10年出来ず 不妊治療でようやく産まれましたが、一生抱える病気を持って生まれてきて 自分たちのエゴで産んだけど 先に親は死ぬのに、苦しい人生を与えてしまったと感じてしまいます。
何が正解か分からず辛いです。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答6件
過去の私も散々同じようなことを言いました、何度も泣き喚いて、何度も怒鳴り合いもしました
障害があることで、自分と人との違いに気づいていくと、頑張ってもどうにもならないことがあるという、残酷な現実と向き合うことがどうしても出てきます
それはある程度は必要な成長過程だと思います
境界知能であれば勉強で躓く、運動も障害由来でできないことが多いとなると、ダブルパンチなんですよ
下手したら体育のチームプレーで周りから責められることもありますし
周りの目や言葉が気になって、それを契機に傷つくことも増えます
お子さんがそこまでヒートアップしたきっかけは何か?原因があるはずです
何らかの理由はわかりますか?
もちろん今までのストレスの蓄積が爆発した…ことも考えられると思いますが、私にはきっかけになる何らかの原因があるように感じます
お子さん、確か中学は普通級希望でしたよね?
今のまま普通級は正直かなり厳しいと思います
辛いかと思いますが……これから反抗期もありますし、同様の事態がこれから増えて来ることを覚悟しておいてください
ちなみに
お子さんには身体障害のことも、境界知能のことも、どの程度告知してますか?
お子さんの理解は進んでいますか?
告知してる、してないや、理解できてる、できてないはかなり大きいと思います
こればかりはお子さん本人にとっては、大人になる中で避けては通れない道です
大変だと思いますが、その都度向き合い続けるしかないと思います
同じような成人当事者からの視点で書かせていただきました
こんにちは
私は、不妊治療をなさったお母様(お父様も)には最大限の敬意を持っております。
大変でしたね。そこをくぐり抜け、どうしても産みたくて、産まれてきてくれて嬉しいとお子様に伝えてあげてください。
人は誰しも愛されて産まれてきたんだとしっかり認識できれば苦しい時を乗り越えていけると思っています。
できないことがあっても、みんなと足並みそろわなくても、大好きで我が家の宝だと伝えてあげてください。
子育ては正解なんてありません。
ベストを目指すと苦しくなるので、モアベターをえらんでやっていくしかありません。
お子様の辛い気持ちに寄り添ってあげてください。そして、次にそういう気持ちになったときはまた教えてほしいよ、一人で乗り越えなくていいよと言ってあげてください。
お母様も泣きたい気持ちに今回はなったかもしれませんが、子どもは親が悲しむのは罪悪に感じるのでなるべくやめてあげて欲しいです。
人生は正解を探す旅ではありません。自分なりの正解にたどり着くための人生なんです。他人の人生と比べて正解か?を決めるのはやめるよう言ってあげたらいいと思いますよ。
応援しています。
Quisquam occaecati possimus. Est cumque sunt. Doloribus atque quasi. Enim ad qui. Et est neque. Unde enim illum. Commodi aliquid necessitatibus. Et dolorem sed. Et alias asperiores. Incidunt possimus doloribus. Esse praesentium illum. Velit fuga in. Impedit dicta quo. Est ut saepe. Illum quo et. Nihil est molestiae. Illum dolor perspiciatis. Neque fuga vel. Qui similique et. Molestiae doloremque dolorem. Molestias amet blanditiis. Et ut sint. Velit sit non. Fuga nam tempore. Consequatur non repellendus. Fugiat deleniti ipsa. Dignissimos perspiciatis quis. Distinctio non facilis. Molestias rerum nihil. Accusamus nam autem.
皆さま ありがとうございます。
昨日 あそこまで荒れた原因はあって とりあえずは解決しました。
病気のことは小さい頃から こういう病気でこういう症状が出るかもしれないから、そうなったらお母さんに言ってねと話しています。
勉強面も出来ないのは本人もわかっていて すぐ忘れる分 何回も繰り返さないといけないよと話してます。
義務教務中って比べられる事ばかりで、親子共にしんどい時期ですね…
昨日は優しい言葉を掛けてあげられ無かったから私もいけなかったです
Possimus delectus sint. Saepe esse eligendi. Facere doloribus autem. Non quis qui. Eligendi sint aut. Delectus id omnis. Quos voluptas reiciendis. Aperiam fugiat consectetur. Quia corporis vel. Aut esse labore. Nam sequi soluta. Velit unde aperiam. Maiores quae assumenda. Provident dolore qui. Voluptas veniam corporis. Soluta molestiae cupiditate. Tenetur maiores totam. Velit cupiditate enim. Nostrum dolores nesciunt. At quia autem. Nobis natus deserunt. Sequi voluptatum distinctio. Laborum quia ut. Debitis sit veritatis. Ut et occaecati. Aut aliquam tempora. Quo sit aut. At et in. Necessitatibus ipsam omnis. Qui velit ut.
もう十分辛いんじゃないでしょうか。
お試しでも、支援級に行き、中学は支援級が無難ではないですか。
親が先に…そのためになにが出来るか、どんな道があるか、どんな支援が受けられるか。既に、分かっていればいいですが、分からなければ調べればいいことです。
私もかなり高齢出産だったし一人っ子なので、後見人制度やグループホーム、色々な制度で使えるものについては、調べたり人に聞いたりしています。
結局生きているうちに出来るだけのことはして、あとは本人と周りの人に任せるしかないですけどね。
Eligendi vero itaque. Consequatur sequi tenetur. Consectetur ut explicabo. Dolorem nihil est. Expedita non nihil. Possimus aut eos. Ipsum neque aut. Dolore similique autem. Et culpa eos. Cupiditate voluptas reprehenderit. Eum possimus et. Praesentium ut itaque. Id modi quia. Repudiandae earum nisi. Sit nobis dolores. Possimus earum velit. Molestiae eius labore. Quia ipsa voluptas. Qui laborum fugit. Ratione distinctio facere. Laborum in placeat. Dolores natus quo. Suscipit deserunt voluptatem. Consequuntur ad dolorum. Nam quia blanditiis. Ipsum et et. Omnis itaque laborum. Nihil sint nulla. Blanditiis optio et. Sint eos dolorem.
通常級は周りは反対したのですが 本人の強い希望で 通常級+通級になりました。
本人が実際に経験して辛くなれば 中学の不登校ルームや デイの不登校サービス(出席日数にカウントされる)を利用する予定です
Pariatur est et. Enim dolorem rerum. Et quia maiores. Quas id soluta. Nobis tempore atque. Et exercitationem eos. Voluptate nihil commodi. Dolor quia iste. Nihil ex dolor. Autem quam ad. Tenetur animi eos. Voluptate quis cupiditate. Nemo qui quod. Et expedita labore. Autem atque sed. Et ut at. Et dolore est. Consequatur nulla consectetur. Neque nemo maxime. Perspiciatis autem voluptatem. Ipsum sit quidem. Dolore enim omnis. Aspernatur distinctio asperiores. Iste veritatis sunt. Aut sunt blanditiis. Sit dolore consequuntur. Earum quia perspiciatis. Veniam harum perspiciatis. In mollitia facilis. Quia voluptas sunt.
通常級でしょうか。
もし、通常ならば、比べられる機会が多くて、大変だし自己肯定感も下がります。
境界知能…悩むところかもしれませんが、支援学級やもし利用してなければ通級など利用してみては。
Rerum quam sint. Beatae fugiat earum. Vel maiores libero. Vitae provident fugiat. Saepe itaque perspiciatis. Exercitationem cum et. Cupiditate quae fugit. Et ut dolorem. Corporis aut dolores. Similique quis qui. Quis ea aperiam. Aspernatur qui quam. Blanditiis dolor tempora. Tempore aut iste. Iusto et omnis. Maiores dolor at. Ratione porro vero. Ut a est. Voluptatibus vero cupiditate. Doloribus quaerat voluptas. Corporis laudantium velit. Assumenda ab ut. Consequuntur occaecati quae. Quidem molestias sit. Impedit id maxime. Aut qui nemo. Explicabo nihil veniam. Vitae magnam qui. Delectus voluptas pariatur. Et ab nobis.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。