質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

削除しました

退会済みさん

2024/12/05 16:52
9
削除しました。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2024/12/06 16:37
私の勝手な質問により、傷つけてしまい、大変申し訳ありませんでした。そして丁寧に返信していただき、感謝します。皆さんの言うとおり、私自身の考え方や見方を変えていかなきゃ行けないと思うので、色々なところに相談に行ってみようと思います。ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/191551
間に合うかな?
SNSやネット検索はね、読んだ記事をスマホが勝手に判断して
「こんな記事に興味があるのなら、コレはどうよ?」
ってどんどんオススメしてくるんです。
これに従って読めば………ネガティブな情報をキッカケに、ネガティブ情報ばかりが集まるという仕組みになっています。
さらに、SNSは「リアルでは吐き出せない黒い気持ち」を吐き出すことが多いですから、
より「偏った状態」になりますよ。
また、SNSやネット記事は「苦労したこと」がクローズアップされるほうが「ウケが良い」んです。
ホントに「どんだけ苦労したか」がクローズアップされがち。
ココのQ&Aは、「困っていること」の集りですから(困ってなかったら、質問を投げかけませんよね?)
「大変さの集大成」な、わけです。
日常生活が全部こんな感じじゃありません。

だからこそ、まずはSNSで検索することをストップすることをオススメします。

私のように、ココの日記で「アホみたいな親バカ日記」をアップしているほうが珍しいと思いますよ(笑)。
「さほど苦労していない」とか「なんだかんだ順調」とか…そうだなあ、いわゆる「フツーの暮らし」だと、そんなにSNSにバンバン上げるようなネタもないんですよ。
だからこそ、「穏やかに暮らしている発達障害児とその家族(めちゃくちゃたくさんいますよ)」は、目につかないのだと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/191551
tontonさん
2024/12/05 17:20
むしろお母さんの方が心配なので、明日、自治体の育児相談窓口に電話してください。
つながりがあれば、保健師さんでもいいです。

SNSは閉じること。スマホは触らない。
将来のことは誰も分からないけれど、今、不安に溺れても良いことはありません。
自分の精神的な健康を大事にしましょう。

直に話を聞いてもらってください。
心配なことがあっても答えてくれる人がいなくて、赤ちゃんが何をしても不安になってしまう。
ネットばかり見てしまうんじゃない?

実際の相談できる人と話してみてね。
辛い気持ちの母親がいると主張してきてください。 ...続きを読む
Dolorem sit ut. Ut non dicta. Enim et illum. Nulla deserunt reprehenderit. Nobis hic voluptatem. Quo porro commodi. Inventore voluptatibus architecto. Sunt qui qui. Doloremque qui excepturi. Fugit labore quidem. Eum ea sit. A rerum dignissimos. Soluta temporibus modi. Iure eius accusamus. Consequatur dolor aliquid. Officiis sed qui. Voluptatem vel voluptatem. Amet blanditiis quis. Assumenda sed illum. Eum odit officia. Eum veritatis et. Voluptas sint similique. Aperiam ipsum corrupti. Voluptate doloremque cupiditate. Et cum fugiat. Doloremque deserunt doloribus. Alias dolorem itaque. Eius dolor minima. Adipisci velit eos. Aliquam facere consequatur.
https://h-navi.jp/qa/questions/191551
確認ですが、この悩みを医師や相談窓口で相談したんでしょうか?お子さんを連れて行ってみるといいですよ。

私は予防接種や健診のたびに、相談していました。目が合わないことが気になっていたら、後で弱視と分かりました。名前を呼んでも振り向かないとか反応が鈍い、言葉(喃語も含め)が減った…?と心配で、耳鼻科で聞こえの検査をしてもらったこともありますし、大きな耳垢が取れたり、中耳炎を繰り返していて聞こえが悪かったということもありました。

小児科に行っても今はなんとも言えないと言われるかもしれないし、健診や保健センター、役所の育児相談に相談しても、赤ちゃんはそんなもの、これから成長する…と言われるかもしれないけど、動いてみましょう。実際に動くと、思考が変わるから。

今は、あなたの頭の中で問題が回っている。そこにご主人や祖父母、友達、医師の目を入れてみて。SNSの人なんて、知らない人。知ってる人のことを信じましょう。

考えてばかりで動けなくなってますよ。実際に動いてみないと欲しい答えは見つからないです。

ここの人は、こういう困りごとにはこうやって対処したよ、療育でこんなことをやったよ、就学相談はこんな感じだったよ…と自身の経験は伝えられるけど、お子さんのことについては言いにくい。

文章で書かれただけでは分からないというのもあるし、不用意なことを書いてしまって余計に不安にさせたり、これを読んでいる多数の人の受け取り方も気にしていたりするから、不用意なことは書けない、書かないのです。

SNSやここでの相談は第一歩。リアルの相談先に行ってみてください。

...続きを読む
Magni eligendi id. Est sapiente aliquid. Sit omnis aut. Ab non optio. Hic pariatur sit. Consequatur amet vel. Veritatis quaerat provident. Itaque voluptatem rem. Ipsum eos cupiditate. Provident repellendus fuga. Voluptatem ducimus id. Alias nemo itaque. Ipsam amet dolorem. Quos et et. Dicta ut tempore. Pariatur commodi expedita. Et ipsam vitae. Eos natus consectetur. Commodi quas sequi. Est minus nemo. Maxime eum aut. Aliquid nulla adipisci. Omnis quam officiis. Quo quis neque. Perferendis voluptas et. Et provident asperiores. Quia sed enim. Inventore itaque optio. Beatae placeat iure. Expedita omnis ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/191551
- ...続きを読む Voluptate molestiae nihil. Accusantium quidem distinctio. Hic quod qui. Consectetur officiis non. Illum aut adipisci. Nihil qui voluptates. Deserunt et illo. Sint alias corrupti. At placeat fugiat. Voluptates ea dignissimos. Iure vel necessitatibus. Vero qui sit. Unde accusantium in. Illum sequi sint. Necessitatibus quaerat quia. Nihil autem modi. Quis fugiat quos. Reiciendis expedita ullam. Voluptates quis sed. Aperiam vel voluptatibus. Distinctio placeat sit. Aliquid consequuntur et. Quo totam sit. Quibusdam corporis sunt. Ratione hic quia. Rem exercitationem distinctio. Placeat voluptatem soluta. Odio eos dolorum. Earum ratione in. Labore optio id.
https://h-navi.jp/qa/questions/191551
あげてあることだけで診断はできません。これは事実。しかも、お子さんを見たこともない人にわかるかいな。

情報や知識を収集して、自分ちに合うものをピックアップしていくのは、あなたの仕事。他の人は経験談を伝えることはできても、そこから何を得るかはあなた次第。

悩むのもあなた次第。保育園に入ってから先生に相談してみよう、次の健診で個別に相談してみよう、だから、それまでは気にせず大らかに過ごす。SNSを断つ。そう決めたっていいし、ずっと悩んでいてもいいです。

子育ては自分の思い通りにはならない
子どもは別の人間
みんなに良いことが、自分にも良いかは分からない
わからない時は不安なもの。勉強したらいいし、専門家に聞けばいい。
待つことも大事。
SNSを信用しない。

障害があるかどうかは分からないけど、子育ては全然思い通りにならないですよ。そのままを受け入れて、それをジャッジしないのがいいですよ。

障害の界隈にいる人たちが、大変なのー!に、大変そうだねー、わかるーってやり取りしてるのは納得する。でも、外から、障害児大変そう、辛い、未来がない、とか言われるとどんな気持ちになるか…

幸せかどうかは本人が決めるから、勝手に言わないでほしい。思っても、心の中で留めておいてと願う。

障害も色々あるし、程度も違う。うちはこんな風に育ったよー!と書くと、QAを見ている他の人の気持ちも荒立ててしまうのではないか…と不安になり書けない…

みんな色々なんですよ。個人的には、障害について学んで、お子さんに当てはまることが多いと思うなら、積極的に相談機関を利用すること、保育園の先生に相談することと、障害児育児は定型児にも丁寧で優しい育児だから、取り入れて損はない!!最後のこれは本当。実践済みです。 ...続きを読む
Dolorem sit ut. Ut non dicta. Enim et illum. Nulla deserunt reprehenderit. Nobis hic voluptatem. Quo porro commodi. Inventore voluptatibus architecto. Sunt qui qui. Doloremque qui excepturi. Fugit labore quidem. Eum ea sit. A rerum dignissimos. Soluta temporibus modi. Iure eius accusamus. Consequatur dolor aliquid. Officiis sed qui. Voluptatem vel voluptatem. Amet blanditiis quis. Assumenda sed illum. Eum odit officia. Eum veritatis et. Voluptas sint similique. Aperiam ipsum corrupti. Voluptate doloremque cupiditate. Et cum fugiat. Doloremque deserunt doloribus. Alias dolorem itaque. Eius dolor minima. Adipisci velit eos. Aliquam facere consequatur.
https://h-navi.jp/qa/questions/191551
ねこ*さん
2024/12/06 04:15
大人も体があたたまって、お腹いっばいになると精神的に落ち着きますよ🙆✨

可能なら、おこさんをどなたかに預けて
たとえば、
入浴施設でゆっくりあったまって、好きなものを食べて少し昼寝しましょう✨

そしたら、少しだけ前向きになれるとおもいますよ。

たんぱく質、鉄分はサプリや食品などで必ずとってください。
栄養とメンタルは意外とつながりがあるんです


これだけ読むと何かの怪しい勧誘に思えるかもしれませんが、栄養を意識して生活するようになると数週間やって みると体がちょっと楽に感じるかもしれません。
(人によるとは思いますが😅💦)


毎日子育てをがんばって、知らぬうちに疲れがたまっているんだとおもいます。

保育園に入園予定とのことですので、今後おともだちからの刺激もたくさんあるので、色んなことが出来るようになる可能性がありますよ☺️

悩むのはもう少し後で良いと思います☀️

...続きを読む
Incidunt ex et. Eum rerum eos. Esse quasi aut. Voluptatem esse et. Maxime pariatur consequatur. Repellat rerum sapiente. Et cumque deleniti. Nemo nostrum sequi. Iusto laudantium aut. Voluptatem nostrum quibusdam. Praesentium sed quibusdam. Ut voluptas ipsa. Quibusdam voluptatem aliquid. Nihil reiciendis quo. Aut nostrum nemo. Voluptatem modi sed. Aperiam nihil iure. Vel dolores rerum. Vitae ut sit. Laboriosam quis dolorem. Et reiciendis aut. Veniam ut est. Aut facilis rem. Quia laborum voluptas. Soluta quia ipsa. In quos eligendi. Autem dolorem cumque. Dolorem ratione facere. Ea ducimus recusandae. Est distinctio magnam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【放デイ・児発何か所利用していますか?】放課後等デイサービス、児童発達支援の併用について教えてください。
障害があったり、発達特性があるお子さんの保護者の皆さんの中には、放課後等デイサービスや児童発達支援など発達支援施設を利用されている方も多くいらっしゃると思います。

地域によっては放課後等デイサービスに空きがなかったり、入れたとしても週に利用できる回数が少なく、「掛け持ちしたいけど、周りはどのくらい発達支援施設を利用しているんだろう……」と悩まれてる方もいるのではないでしょうか。

発達ナビでは「放課後等デイサービス、児童発達支援の併用」についてのアンケートを募集致します。

・入れる回数が少なく、掛け持ち利用をしたいがどのように探せば良いのか悩んでいる
・勉強に力を入れてる児発、運動が中心の児発など特色の違う児発を併用しているが、こんな成長があった
・小学校の頃は学童と放デイ1か所を併用していたが、中学校以降は学童がないので放デイ2か所を併用することにした
・2か所の放デイに通っていたが、片方の放デイが突然閉鎖!困ってしまったが、もう一方の放デイの利用日数を増やしてもらうことができたのでなんとかなった。併用していて良かった。

など、皆さまの施設併用についてのエピソードを是非教えてください。

お寄せいただいたエピソードについては
・施設に関するまとめコラムおよび体験コラム内等でアンケート結果と共に読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
12月9日(月)から12月19日(木)まで

▼まとめコラム、体験コラム内などでアンケート結果と共に「読者の方からの声」として紹介する場合について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると40人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

来年度から年少になる息子の保育園転園を迷っています

繊細で、イレギュラーにとても弱いタイプ。人見知りも強いです。保育園に月1回外から英語の先生が来ても担任の先生のそばでフリーズし、歌などの活...
回答
私なら転園しない。 そもそも、文字やいろんな学習に親しむことは大切だけれど、小学校でうまくいくための先取りってさほどいみないと思います。 ...
14

削除しました

回答
大学4年生の息子がいるオバチャンです(息子の確定診断は1歳10カ月という重度の自閉症です)。 たくさん勉強してきたので、まずお伝えしたいこ...
6

言語理解だけ低い子の進路について相談させてください

ウィスクでIQ130と出ましたが、言語理解だけは80と低く、今、小学三年生の娘です。国語が苦手です。人の話を聞くことも意図を理解することも...
回答
さて、肝心の「進路」ですね。 ひとまず私立小で「理解ある系」を情報収集の上でチョイスされているようですから、そのやり方で良いと思います。 ...
7

はじめまして

小1と保育園年中の子どもがいます。下の子について相談です。下の子は4歳11ヶ月になる男の子です。思いと違ったときや予定が変更したときに気持...
回答
質問というより、「今まで動いてきたけれど、発達検査をするので、そろそろ決定打(診断)がでるのか・でないのか、不安だわ。小学校で適切なサポー...
16

2歳2ヶ月のこどもが発達障害(ADHD)かどうか不安です

習い事のリトミックなど、子どもが何人か集まる場所で1人だけ走り回ります。1人だけずっと走り回っているので、本当に不安になります。スーパーで...
回答
気になるなら、習い事をやめたらいいのではないかと考えます。 お子さんが走り回っているということは、習い事の状況からするにあまりよいことでは...
7

まもなく3歳になる息子がいます

2歳9ヶ月くらいから急に成長し発語や靴や服の脱ぎ着を自分でやる!とやるようになりました。発語については三語文や四語文は普通に話しますが、滑...
回答
余談 療育では なぜできない、遅れているのか?をきちんと評価してくれ それに合わせてどうしたらいいのか?を考えてもくれます。 親子を支...
5

2年の娘がいます

療育手帳もっており普通級に通ってます。友達と積極的に交流、コミュニケーションが中々できないのですが、娘を気にかけてくれる仲良いお友達がいて...
回答
お返事拝見しました。 たくさんのことができるようになったので、支援級は4年生以降と決められたのですね。 できることが多くなったことはよかっ...
14

1歳11ヶ月の息子がいます

一時預かりで月に1-2回ほど利用していた保育園から2ヶ月ほど前に、発達相談を勧められました。・時々常同行動がある(くるくる回る、家の中を走...
回答
うちの子はお子さんとはタイプが違いそうなので控えていましたが… 未就園時に自治体の療育に通いました。 療育に一緒に通った子の中には、幼稚...
9

18歳の息子と離れたいです

来年度就職予定の普通学級の息子ですが、思いやりが欠損していて一緒にいられません。普段は諦めている部分もあるのですが、私がコロナやインフルエ...
回答
お疲れ様です。 あまりにもうちと同じで、 他人事と思えず、 思わずアンサーしています。 うちにも同じような息子(24歳)がいます。 私...
8

失礼しました

回答
カテゴリが0-3歳となってますが、そんな低年齢でもADHDと診断されることがあるのでしょうか? 診断されたとして… 我が子もADHDです...
9