締め切りまで
27日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
現在、アルバイトで在宅ワークをしていますが、...
現在、アルバイトで在宅ワークをしていますが、いずれ正社員での転職を考えています。
理由としては、小4の息子(ADHD・ASD)を私立中学校に通わせるには世帯収入が足りないからです。
(夫は入社時に年収を決められているので、これ以上給料はあがらないようです)
私が希望している正社員での職種は、10時ー19時と遅くまでのものが多く、
時短勤務もあればよいのですが、なかなか見つかりません。
住んでいる地域の学童に入れても、延長保育をしても最大で19時までのようで
都心から残業なしで19時に終わり、それからお迎えに行ったとしても1時間以上かかります。
そもそも夜遅くまで預けるのも気になってしまい…
地元の子達とはうまくいかずに現在過ごしているので、
私立中学校に行かせた方がよいのではと思っていますが、何が正解なのかまだ悩んでいます。
他の共働きのご家庭はどのようにされているのか、良ければ教えてください。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
以前の質問を読み忘れていました。➡編集しました。
中学受験塾には通っているのですね。
がちの中学受験塾なら、おわかりでしょうが、かなりの費用がかかります。
この費用が捻出できないようであれば、私立にいってもかなり大変になります。
地元の子とうまくいかないことで、私立中学受験をする理由にはなりますが、
本当に親も子もつらい思いをします。夏休みのほとんどの時間を塾に費やしました。小6は元旦から塾です。
正社員にというのはわかりますが、正社員になると初めはとても大変ですよね、生活リズムになれるのも。
それと塾のフォローを成立させるのは大丈夫でしょうか。
家事もそうですが、お子さんはこれから模試、宿題も多くなってくるのではないでしょうか。
小4と小5からはかなり難易度、範囲が違ってきます。
小5が一番大変かも。そういう時期に新たに就職活動をするのは大変かもです。
お子さんがしっかり自分である程度勉強にやる気を出し、やっていけるならまだいいですが、親が横でみていないとということであれば、まだまだ見守りは大切。
単発の仕事をいれたり、今のお仕事を増やすことで、しばらく対応はできませんか。
うちは正社員、共働き、ワンオペ状態でしたが、子供が塾で勉強してくれたこと、送迎が不要だったことなどもあり、逆に仕事の調整が出来ました。それでも、小6のときは、仕事を少しセーブし、有休使いまくりました。
中学受験塾には通っているのですね。
がちの中学受験塾なら、おわかりでしょうが、かなりの費用がかかります。
この費用が捻出できないようであれば、私立にいってもかなり大変になります。
地元の子とうまくいかないことで、私立中学受験をする理由にはなりますが、
本当に親も子もつらい思いをします。夏休みのほとんどの時間を塾に費やしました。小6は元旦から塾です。
正社員にというのはわかりますが、正社員になると初めはとても大変ですよね、生活リズムになれるのも。
それと塾のフォローを成立させるのは大丈夫でしょうか。
家事もそうですが、お子さんはこれから模試、宿題も多くなってくるのではないでしょうか。
小4と小5からはかなり難易度、範囲が違ってきます。
小5が一番大変かも。そういう時期に新たに就職活動をするのは大変かもです。
お子さんがしっかり自分である程度勉強にやる気を出し、やっていけるならまだいいですが、親が横でみていないとということであれば、まだまだ見守りは大切。
単発の仕事をいれたり、今のお仕事を増やすことで、しばらく対応はできませんか。
うちは正社員、共働き、ワンオペ状態でしたが、子供が塾で勉強してくれたこと、送迎が不要だったことなどもあり、逆に仕事の調整が出来ました。それでも、小6のときは、仕事を少しセーブし、有休使いまくりました。
こんばんは。
悩み中さんはおいくつで、正社員のブランクは何年あるのでしょうか。
私は長男が1歳7ヶ月から仕事をしていますが、正社員になることはできず、長男が20歳になる今まで、有期雇用の契約社員で働き続けています。
正直、結婚&出産で離職してブランクがあると、正社員で働くのは難しいかと思います。
私の場合は、子どもが小学生までは仕事をセーブしていたこともありますが、徐々に勤務日数や勤務時間を長くしました。契約期間が終了するたびに転職をし、少しずつ給与を上げてきました。
いきなり正社員ではなく、とりあえず派遣や契約社員として働きに出られてはどうでしょうか。
今は派遣でも、十分な収入を得られるケースも多いです。正社員になると、お休みなども融通がきかず、お子さんのフォローが難しいときもあるかと思います。
私自身、仕事のストレスで体を壊したこともあります。そうすると、何もかもが大変なことになります。
それからお子さんの私立中学進学ですが、特性のある子どもを受け入れているからといって、合理的配慮や支援が受けられるかどうかは別の話なので、そのあたりはきちんと確認した方がいいと思います。
せっかく受験して私立中学に進学しても、学校が合わず、お子さんが不登校になってしまった…の話は聞きます。
そうなった際のことも、考えておかれるとよいかなと思います。
...続きを読む
Et voluptas quis. In est exercitationem. Ut saepe et. Velit illo sed. Modi provident totam. Est et dolores. Aut repellendus ea. Ut exercitationem recusandae. Eos exercitationem dolores. Aut debitis natus. Accusamus facilis et. Rerum eos et. Consequatur labore officia. Ut nisi repellat. Blanditiis corrupti qui. Enim id voluptas. Qui qui maxime. Quo amet nihil. Aut sit ipsa. Culpa dolorem illo. Soluta vel impedit. Itaque quo minima. Labore neque amet. Possimus enim velit. Quod doloribus libero. Vel perferendis at. Ut nihil corrupti. Et voluptas eos. Accusantium exercitationem vel. Aspernatur quo autem.
んーなんか本末転倒な気がします。
私立に入れるために、収入が足りなくて、正社員になったら、子供の預け先がなくて…
私立ではなく、別のの方法はないのでしょうか。
情緒級で落ち着いてすごせたらいいのかなとおもいますが。
私は子供たちの特性や不登校気味なこともあって、それにあった仕事をしています。
私立にするために正社員になり、預け先がないというのはなんだか、んーと考えてしまいました。
今は仕事セーブしてはどうですか。
正社員でなくてもいいとおもいます。
私立がダメだった場合も考えた方がいいと思います。合わなかった場合です。
子供第一だと仕事をセーブするのがいいと思います。いまのままだいいと思いますが。
収入面の心配があるのなら、私立は合わないのかなと思いますが。
私立にしたからといって、解決できるとは思いません。
発達障害のある子が普通級ですごすのってすごくつかれるみたいですよ。
結局支援級に当たった人を何人も知り合いにいます。
娘もそのうちの一人です。
発達障害が分かった時に、一番最初に言われたことが仕事をセーブしていかないといけないかもしれないことを理解してくださいと私は発達外来の先生に言われました。
その時は意味がわかりませんでした。
私は正社員でした。仕事のストレスと発達障害とわかったことでストレスで倒れてしまいました。もともと仕事のことで心療内科にかよっていました。
正社員になると結構ストレスがありますよ。
責任が出てくるので融通も聞かないし。
臨機応変に対応できるような職場がいいと思います。
職を探していて思ったのは、正社員でなくても色々な形で稼ぐことができるのだなと思いました。
学資保険などは入っていなかったのですか?まだ時間もありますし、私立でない選択肢も少し検討されてはいかがですか。
収入面が一番心配ですし、働く時間も制限がありますし、消去法で言ってもむりなのかなぁとか客観的に見て思います。
18時終わりでも無理でしたし。
常にお金、仕事、息子さんのことでイライラしてしまう生活になりそうだなと思いました。
無理ない自分にあったことをしていていかないとどこかで歪がでてきます。
...続きを読む
Et voluptas quis. In est exercitationem. Ut saepe et. Velit illo sed. Modi provident totam. Est et dolores. Aut repellendus ea. Ut exercitationem recusandae. Eos exercitationem dolores. Aut debitis natus. Accusamus facilis et. Rerum eos et. Consequatur labore officia. Ut nisi repellat. Blanditiis corrupti qui. Enim id voluptas. Qui qui maxime. Quo amet nihil. Aut sit ipsa. Culpa dolorem illo. Soluta vel impedit. Itaque quo minima. Labore neque amet. Possimus enim velit. Quod doloribus libero. Vel perferendis at. Ut nihil corrupti. Et voluptas eos. Accusantium exercitationem vel. Aspernatur quo autem.
『地元の子達とはうまくいかない』のレベルによっては、私立やフリースクールという選択肢が出てくるのもわかります。
実際に仕切り直しが上手く行った子も知っているので一概に否定はしません。
ただ、就活の条件が合わないなら希望の職種や正社員に拘らわらないという割り切りも必要になってくるのではないかと考えます。
職種や勤務地に拘らず19時に迎えに行ける仕事を探すのでは厳しいでしょうか?
また、確か上のお子さんがいたと思うので、お留守番という選択肢は考えられないでしょうか?
子ども二人だとカオスになっちゃうでしょうか。
...続きを読む
Ut quia labore. Facere dolor quia. Blanditiis placeat ut. Vel qui saepe. Minus corporis blanditiis. Quia voluptates perspiciatis. Voluptatem placeat reprehenderit. Et ipsam error. Quia aut quia. Nihil in omnis. Officiis modi voluptatum. Illum enim aliquid. Adipisci cumque aliquam. Veritatis alias qui. Fugiat aperiam distinctio. Autem nesciunt consequatur. In aperiam velit. Sed commodi temporibus. Recusandae qui veritatis. Sunt qui iure. Perspiciatis quidem consequatur. Sequi consequatur nihil. Velit corporis quia. Rerum suscipit dolore. Quibusdam est et. Sint fuga molestiae. Eum tenetur voluptatem. Quis totam dolores. Non et delectus. Itaque eum dolor.
中受するなら塾で勉強かな。漫画の
2月の勝者
読んでみてはどうでしょう
ただ、お子さんの学力というか理解力というか地頭というか体力というか
興味関心が全くわからないので、公立を転校や区域外がいいのか
私立がいいのかフリースクールがいいのかサドベリーやらオールタナティブなどがいいのか
通信がいいのか
わからないです。
祖父母のサポート(金銭的とか夜ごはんとか)は、難しいですか?
...続きを読む
Aut consequatur qui. Sed sit architecto. Aut omnis laboriosam. Id consequatur hic. Suscipit dolores ducimus. Natus eos ea. Deserunt et consequatur. Animi fugit ut. Repellat est et. Dolorum similique non. Corporis perspiciatis ut. Tempore est ad. Non labore dolore. Aut dolorem perferendis. Ut omnis sed. Enim quia laborum. Quam magnam voluptate. Qui labore voluptate. Necessitatibus dicta ut. Alias voluptas recusandae. Harum iusto earum. Aut odit et. Repellat autem ex. Nihil aperiam et. Labore non non. Ea ut iste. Rerum aspernatur numquam. Corrupti hic omnis. Sit doloremque nihil. Quod sit voluptatum.
地元の子と合わないから私立へ、という考えで私立に行き、そこで合わなかった場合は? それより、お子さんの特性を理解し、適切に指導をすてくれる学校を選択しないと、3年間という短い期間に転校という負担をお子さんはしなくてはなりません。それと中学だけで考えず、その先の高校なことも視野に入れて考えていってください。先ほど書いたように、3年は短いです。つまり中学入学した時には高校のことを考え、早い方は資料集め、見学する方もいます。私は療育の先生から就学前に高等部卒業後のことを考えて、と言われました。もちろん、そんなさきのことはムリ、でしたが、頭のすみに残ったので早めに考えて行動できました。働くならば支援サービスを使い、放課後ディやショートスティを利用する方法があります。相談支援センターなとを利用すること、お勧めします。 ...続きを読む Ad iusto consequuntur. Aut distinctio debitis. Alias aliquid maxime. Nihil nostrum eaque. Earum cumque modi. Magni accusamus maxime. Sequi quibusdam eius. Aut aspernatur dicta. Perferendis quia sed. Excepturi quo doloremque. Cumque a provident. Et maiores dignissimos. Expedita omnis dolores. Quia sunt modi. Debitis atque deserunt. At enim similique. Sed architecto praesentium. Laborum eius amet. Rerum harum reprehenderit. Et veritatis laborum. Molestiae repellat ut. Et dolore vitae. Magnam et dolorum. Rerum velit sed. Neque dolores animi. Ea aliquam magnam. Quod quos nobis. Mollitia sit sed. Nisi et culpa. Cupiditate doloremque natus.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると38人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
皆さま、はじめまして
私には支援学級に在籍する小学校3年生の息子がおり、今後の進路について考えています。選択肢の一つ目は、地元の公立中学校の支援学級に進学すること。二つ目は、同じ公立中学校で普通学級に進学すること。最後の三つ目は、私立中学校を受験すること、です。息子の成長を見ながら一番合った環境を一緒に選んでいきたいと思っていますが、中学受験をする可能性を考えて、塾に通うなど今から準備を始めていこうと思っています。そこで、皆さまの中で私立中学校に関しての情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、私立中学校に通わせることの良さやあるいは難しさなどを教えていただきたいと思っています。息子はASDとADHDがありますが、内向的ではなく、逆に友達に執着してしまうところのある気性の激しいタイプです。良い時は明るく盛り上げ役になれるのですが、衝動的なところはまだまだトレーニング中です。
回答
こんばんは。
どの選択肢を選んだとしても、学力はないといけませんよね。
塾に行くなどして、お子さんが学習好きになればいいですよね。
私立に...
12
4月から4年生になる息子の塾についてアドバイスお願い致します
m(._.)m1年生の時にASDの診断が付きましたが3年生でADHDが付きASDが外れました。通常級に在籍し通級に週2時間通っています。そは他、LITALICO、学研、英語、空手をやっています。学校の成績は中の下…なんとか付いていってる状態です。プリントや漢字、計算といった課題はスムーズに出来ますが全体指導には難ありでグループ活動の課題などは参加しない事も多いです。中学受験を考えています。今のところ三鷹の明星学園を第1希望にしています。学園側のアドバイスは受験対策の塾に通わなくても、きちんと学校の勉強が出来ていたら大丈夫です!との事です。(実際、受験した人達は受験塾に通った人もいたりいなかったりの様です)1年生から学研に週2回通っています。プリントの内容が教科書や学校のカラーテストに合わせて作られてるので私個人としては学研教材を絶賛しています。通常、学研では1回1時間で終わらせる内容になっています。しかし集中が続かなかったり苦手な課題だったりすと2時間以上かかる事もあります。先生も息子を投げ出さず出来るまで残してくれています。しかし、だんだん集団指導に限界を感じ始め個別の移動も視野に入れています。ネットで調べたところ、学研家庭教師や受験対策を得意とするメジャー塾の個別、発達障害も対応出来る!と、うたっている家庭教師…選択肢が沢山あり何処が良いのかサッパリ分かりません💦💦どなたか経験者の方アドバイスをお願い致しますm(._.)m
回答
こんばんは
他の方へのお返事も拝見して思ったことを言います。
将来、海外移住をすることを視野に入れての学校ならば、とてもいい考えだと思いま...
25
小6のADHD男子です
受験したいと言うものの習い事や療育も多く週1だけ塾に行かせています。服薬している日は集中して勉強できる日もありますが、飲んでない日はグダグダで…。この状態で受験させていいのか迷います。最初は(どうせ受からないだろうけど、先の見通しの立たない子だから、ここで受験を経験しておく方が高校受験に役立つかな)と思っていましたが、もし受かってしまった場合、息子がついていける気がしなくて…。親として何をサポートすればいいのか、、第一志望校もなかなか決まらず、心配しかありません。ご経験のある方いらっしゃったら、何かお言葉頂ければ幸いです。
回答
勉強に切り替えれないのは、それだけ苦痛だからです。能力の高さでお釣りがくるうちはいいのですが、そうでなくなった時にどう超えて行けるのかがご...
29
息子がアスペルガーとADHDですが、発達障害に理解のある私立
中学は、東京都もしくは神奈川県内だとどこがおすすめでしょうか?
回答
神奈川県横浜市のSではないでしょうか?
あとは、東京都町田市のWですね。
もしくはM東もあります。
私の聞く限りですが、私立に行かせた...
13
まだ先になりますが...日々奮闘しながら保健室登校しておりま
す。発達障害でも今の住まい近辺には、高校受験の優遇措置を行なってくれる高校はありません。学習障害もある為、本人はヤル気を出しても長時間集中して学習に取り組む事が厳しい状況です。自閉症ADHD学習障害でも本人が希望する高校に行くために頑張っている方、頑張ろうと考えている方、夢を叶えた方が居ましたら取り組みを教えていただきたく思います。よろしくお願いいたします。
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
高校受験の優遇措置って、中学校から志望校に申請するものですよね、確か。
今の時点(小学生です...
8
ADHD・ASD(投薬治療中)の子供が、私立進学校(特進科)
に進学することになりました。親として心構えておくべきことを、何でも結構なので、アドバイスをください。診断は中1の末、投薬治療を始めるも中2の間はトラブル続きでした。部活も辞めてしまいました。勉強は頑張って続け、中3で偏差値を5程度上げ、進学する高校の合格をもらいました。一方、第一志望の公立高校は不合格でした…塾では絶対に大丈夫と言われていたのですが、内申点や部活の業績が評価されるため、その辺がかなり厳しかったと考えています。勉強は苦難苦労続きの日々でした。自己肯定感や自信が持てず、ケアレスミスをするたびにテキストを破ったり、文房具を壊したり、家で荒れていました。主治医からは強制的に勉強を取り上げろとも言われました。追い込まれていると思い受験をやめようと言っても、絶対にやめないと言って、荒れながらも毎日欠かさず勉強をしていました。そのため、訪問看護師さんや福祉、SSTの方とも相談し、本人の意思を尊重して寄り添ってきました。一方で、学校は普通に通い、クラスメートと受験の会話をするのが好きだったようです。進学する科は、志望の公立よりも偏差値は高く、ただ勉強は手厚いサポートはありつつも厳しいようです。学校に合うか合わないかもありますが、そういった厳しい勉強の環境に耐えられるかも不安です。本人は、不合格時は荒れずに静かに泣き崩れたものの、その後は予想外にも高校の予習を淡々としています。それがかえって不安でもあります。アドバイスいただけると嬉しいです…よろしくお願い申し上げます。
回答
こんにちは。まずは受験、お疲れさまでした。
我が家には、公立高校二年・普通科の娘(ADHDASD知的障がい無しのグレーゾーン)がいます。...
5
中3、ADHDASDの女の子がいます
高校進学について悩んでいます。現在、普通学級で、理解のあるクラスメートのサポートや先生により過ごしています。辛い事や不安な事から過呼吸になり気を失う事が度々あります。成績はよくありません。課題のワークの答えを写すので精一杯です。家から近い公立高校に行くと支援はほぼ無いそうです。家から近い所に高等支援学校が開校して、三年目を迎えます。そこは、本人が乗り気じゃないんです。残りの選択肢は、低レベルの私学高校、家からバスとJR地下鉄を乗り継ぎ1時間半から2時間かかります。冬は雪でたまに止まります。もう、どうすれば良いか分からなくて、相談しました。
回答
こんにちは。うちも進路選び真っ最中です。
うちの子は、
学校からもらったチラシとデイサービスと通級指導教室から
得た情報を元に、向いてい...
12
グレーゾーンの子どもの中学受験(塾)について発達障害の専門医
に私立中学を勧められています。診断名がつくほどではないが特性はあると言われています。学習面では普通ですが、波があり、得意科目とそれ以外の差が激しいタイプです。WISKの結果も同じで、130あるものもありますが、他は普通です。現在、中学受験の塾を探しています。医師からはなるべく偏差値の高い所が向いているとも言われており、現在の状況からはかなり勉強をしないと厳しいと感じています。大手の塾に行って欲しいと感じていますが、定型の子でも大変だと言われている塾に入れることに躊躇しています。個別指導も検討しましたが、今後何年にも渡り通い続けるのは金銭的に厳しいとも感じています。中学受験を経験した方のお話が聞ければと思っています。
回答
塾は人を馬鹿にする所です。絶対にお勧めしません。塾は勉強を教えるところではなく、テスト問題の解き方を覚えさせる企業。これは、本当の意味での...
15
小学6年ADHDの息子がいます
学校はともだちも多く、好奇心旺盛でなんでもチャレンジするタイプです。でも、学校では、学習に向き合わない長い時間椅子にすわっていることが苦手なので、集中力もすぐきれてしまいます。専科はすきで、がんばります。積み重ねていく学習は取りかかるとができていません。いまは通常級にいます。うちの地域は情緒クラスはありませんので支援学級か、通常級のどちらかしか選択肢はありません。どちらともいえない息子の立場いま、とてもきつい状況です。中学にむけての本人のがんばりはないわけではありませんが、これほど、学習にむかえず遅れがでてしまっていても中学にいってやっていけるか親はとても心配です。今は、1日授業をうけることは、きびしく、途中で早退したり短い時間で登校しています。中学にいくためにやれることを増やそうと目標たてましたが、全くできずそれに、縛られて小学校生活をおわってしまうのはかわいそうかと思いいまできることをするという目標に変更しました。そのおかげで中学にいくための準備的なやること(例えばクールダウンをしながら学校に1日いられるようやってみる。とか、勉強も苦手だけど、やりたくなくても教室にいること。)少しのがまんも学習していかなくてはいけないのかと思っています。母はそんなんで残り少ない小学校生活ともだちと楽しんでー!というのか、苦痛でもやることをやれやれ!といい続けていかなくてはいけないのかと悩みます。みなさんならどのようにサポートしますか?
回答
回答ありがとうございます。
4年になりADHDの診断を受けてからスクールカウンセラー、通級、学校の配慮をたくさんいただいて学校にいってます...
12
ADHD小学一年の子供がいます
みなさん、仕事していますか?朝は学校まで徒歩で送って行き、週二回放課後デイサービスを利用しています。デイサービスの方には週5日でもいいよ、と言ってくださるのですが子供が疲れやすく、今のままで丁度良いと思っています。幼稚園に通っていたのですが、もう10年ほど仕事もしていなく、短時間のパートを探していますがなかなかありません。支援級にお子さんを通わせている方、仕事の働き方どうされていますか?お迎えのことなど考えると専業主婦の方多いのでしょうか?
回答
私は短時間のパートをしています(子供が学校行っている時間のみ)
もちろん登下校の付き添いもあるので大変ですが、隙間時間を使ってなんとかやっ...
10
私立小学校受験を考えお受験塾に通っていますどう思いますか?ま
たは実際に通ってらっしゃる方は居ますでしょうか?
回答
私立小学校に通っています。うちは、今の学校にしてよかったです。子どもが先生を信頼し笑顔で過ごせているからです。学校には感謝しています。
...
7
詳しく書きすぎているので個人情報保護のため編集しました
回答
受験のことは詳しくないので控えます。
ただ、比較的手に入れやすいカレンダーやパンフレットならともかく、問題集やノートまで破いたとなると、...
15
初めて質問します
よろしくお願いします。通信制の高校に通うASDの男の子がいます。今、1年生です。中学校入学前の検査でIQが知的障害レベルに下がりましたが、その時初めてだったので、通っていた療育センターの先生の勧めもあり、情緒クラスに入学しました。中学校に入ってからの検査では、知的障害レベルより上に戻っていました。学校には毎日通い、勉強は大変ながら、テストも提出物も全てこなし、本当に頑張りました。でも、高校受験は力及ばず、今に至ります。コミュニケーションに難があり、独り言も出るので、特別支援が全くなくなる高校に行かせるのは不安もありました。中学校では友達はできませんでした。今通っている高校は、発達障害にも理解があって、個々に見ていただけるので無理なく通えており、卒業もできると思いますが、週に一度しか学校に行かないので、このままでいいのかなと思うこともあります。地方なので、高校の選択肢は限られています。知的障害ではない発達障害の子が毎日通えるような特別支援高等学校はありません。友人のお子さんは、養護学校に進学し、友人にも恵まれ、充実した日々を送っています。中学校に上がる時に、知的クラスに行っていたほうが良かったのではないかと思ってしまい辛くなるときがあります。充実した高校生活や将来への道標を示してあげられなかったのは、親のせいじゃないのかと苦しいです。皆さんの経験談や将来の選択肢等、聞かせていただけるとありがたいです。どうぞよろしくお願いします。
回答
週1のスクーリングは物足りなさを感じますよね。
決まった時間に起きて一日中活動できる体力が備わらないのは心配です。
自活できる就労を目指す...
9