締め切りまで
23日
Q&A
- お悩みきいて!
はじめまして
はじめまして。
私は潰瘍性大腸炎を患いながら、自閉症男児を育てています。先日、母の腸の状態と発達障がいに関係があるという研究記事を読みました。息子の自閉症は自分に原因があるのかも、と思うと大変申し訳なくなりました。
子どもはかわいく、今後も子供がほしいと希望しておりますが、心配があります。自閉症と母の腸の状態は関係していると思われますか?体験談をお聞きてきれば幸いです。
この質問への回答
ちょっと余談なんですが、「自閉症の一卵性双生児の研究」てのがあります。
20年前のノースカロライナ大学(当時の自閉症教育と研究のトップ機関)の研究です。
20年前ではありますが、少しだけ「あれっ?」と思えるのなら。
一卵性双生児は、遺伝情報が同じです。
さらに、お母さんのおなかの中にいたときの環境も同じと考えて良いでしょう。
ですが、一卵性双生児における「二人ともが自閉症である割合は80%」なのです。
確かに「兄弟姉妹」または「二卵性双生児」における自閉症の発現率が16%(20年前の数字)を考えると、一卵性双生児は高いと言えますが、「全く同じDNA」でありながら、そして同じ環境で育ちながら、なぜか100%ではない。
そこから読み取れるのは「遺伝が関わっていると言えるが、それ以外の理由もあるらしい」ということです(その『理由』は、今も研究中)。
最後に。
身も蓋もないんですけれど。
「過去を悔やんでも、どーにもならん」
のです。
ゴメンね、冷たい言い方になっちゃう。
私も、当時は「アレがダメだったのか」「コレがダメだったのか」と思い悩みました。
けれど! 時間は巻き戻せない………
だからこそ、腹を括って、「自閉症の我が子」を育てるしかない。
ウチの息子は22歳です。
こうなると、まあ………なんか、親の心臓にも、モシャモシャと色んな毛が生えてまいりましてね、
ついでに「色んな、あんなこんなな、情報に振り回されまくる」という経験も山ほどしますので、あれやこれや斜めに見て、まずは疑ってかかるというイヤな性格になるというw
...続きを読む
Et vel consectetur. Eveniet impedit quo. Veniam repellendus eveniet. Aperiam itaque explicabo. Rem ut ipsum. Quo qui enim. Error beatae in. Repellat beatae id. Quia repellat qui. Voluptatum eos aliquam. Cupiditate et quisquam. Laudantium ut modi. Accusamus laborum officia. Cupiditate quidem quia. Eaque quo molestias. Qui ducimus accusamus. Ab id dolor. Vel nulla dolores. Dolores at provident. Perspiciatis reiciendis amet. Vitae vel ut. Consequatur excepturi culpa. A ea qui. Voluptatum qui libero. Molestiae fugiat veritatis. Repellendus aut reprehenderit. Dolorem sed sunt. In odio voluptatem. Id provident cumque. Culpa quia ut.
おはようございます
同じ病気を患いながら複数人のお子様を出産し、全員この春成人なさった方をしっております。
どの子も診断がおりたりひっかかることもなく、学力優秀でしっかりした職業につかれておりますよ。
参考になれば。
...続きを読む
Illo mollitia non. Impedit harum ut. Aut eius velit. Occaecati rerum omnis. Qui unde saepe. Doloremque ut dicta. Nihil aperiam maxime. Sunt consequatur sequi. Dolores quaerat sunt. Rem aut sunt. Ut aliquid voluptate. Ratione quisquam magnam. Quo suscipit dolor. Neque voluptates blanditiis. Et maxime ex. Reprehenderit vero minus. Accusamus voluptatum quis. Illum natus magnam. Quia qui voluptatum. Saepe soluta aliquam. Maxime qui ut. Cum et ipsum. Velit officia eum. Iste adipisci sit. Labore molestias nulla. Similique aut omnis. Et qui doloribus. Quae quis veniam. Rem vel tempora. Veritatis ducimus in.
育児業界で、自閉症を初めとした発達障害が「トレンド」になった初期(おおよそ20年前)のオバチャンです。
いやもう、ホントに「コレが原因」「アレが原因」………色んな話題が出ました。
先にも書かれていますが、ワクチンの水銀がー!で「キレート療法」がめっちゃくちゃ話題になったこともありますし、「三角頭骸」もかなりの話題になりました。これらはいずれも正式に否定されていますので惑わされませんよう。
そういや育児業界で自閉症と発達障害がブームになったときに、妊娠中に葉酸をシッカリとると発達障害の子の予防になりますよ! 葉酸サプリを飲みましょう! みたいなのもありましたね?(ソースが謎、という一点で私は信用を置いておりません)
…テレビを始めとしたメディアで取り上げられて話題になっても、後から否定されることが多いです。
息子の主治医の先生に聞いてみたことがあります(ガチの自閉症専門医)。
いわく
「あのね、『自閉症の原因』と『自閉症の治療』に関する学術論文は、日本国内だけでも年間200本掲載されるんですよ。
その中で『翌年』まで残る論文は10本に届きません(反論されて消える)。
さらに5年経っても残ってる論文は…まぁ…見ないなあ…」
だ、そうです。
自閉症業界は、まさに日進月歩、携帯電話かスマホかみたいなレベルでガンガン研究が進んでいます。
色んな説が出ては、消えて行きますよ。
発達障がい者支援センターの支援職の心理士先生に言わせると
「インスタントラーメンとスナック菓子の新商品と同じレベルで新説が発表されまくる。ものすごい量が発表されるけど、淘汰されて残らない、10年経って残るヤツがまぁまぁイケるやつ」
…なるほどw
葉酸サプリの広告にも「発達障害」はめちゃくちゃ使われていました。
…ので、念のために確認しておきますが、「腸内環境がウンヌン」てのは、サプリの広告ではないですよね?
これ、ほんっとううううぅぅぅぅぅによく使われるんです。
「ドコの学術論文」なのか謎なんだけど、腸内環境を良くするサプリを売るために、「妊婦の腸内環境が!」って煽り文句に使われちゃうんです。
一見、「広告に見えない」みたいな、巧妙な広告もありますから気を付けてね。
...続きを読む
Ex iste enim. Architecto laboriosam et. Nihil est necessitatibus. Et voluptatibus voluptatem. Alias quas qui. Sint molestiae cum. Adipisci autem quae. Quaerat quos rem. Et tenetur ut. Natus sit corporis. Reprehenderit ut eaque. Quaerat quis et. Quia praesentium deleniti. Voluptates voluptas mollitia. Libero ipsum dignissimos. Vitae numquam ad. Soluta accusantium repudiandae. Eos quae aperiam. Dolor nulla aut. Dolor repellendus facere. Eos soluta cumque. Harum accusamus dignissimos. Officia harum facere. Enim quisquam assumenda. Et quibusdam iste. Sint qui illo. Harum aperiam qui. Quia culpa assumenda. Doloribus id sed. Distinctio eveniet mollitia.
私は妊娠中、副流煙吸ったり、切迫早産や点滴や入院で薬を飲んだり、出産時も促進剤だったりと、良くないオンパレードでした。。
おまけに難産で頭血腫で産まれてきましたから😭
良く元気に育ってくれたと感謝してます。体は筋力弱めだし、自閉スペクトラムだけど、産まれてくれて良かった。
後悔しても、何が良くなかったか振り返っても何も意味がないなぁって。
でも振り返る気持ちもわかります。。
なにもトラブルなくても自閉症で産まれるようなので、原因は本当に神のみぞ知るのかも。
...続きを読む
Dolor beatae quasi. Aliquid qui ut. Consequatur tempora adipisci. Aspernatur dolor quia. Est est eum. Aut eos exercitationem. Totam porro doloribus. Saepe omnis repudiandae. Architecto sed esse. Minus eligendi perferendis. Et ratione hic. Tempore rerum exercitationem. Laboriosam excepturi labore. Quaerat rerum nisi. Ut repudiandae fuga. Adipisci harum voluptatum. Harum nulla illo. Quia eligendi velit. Sit eum ut. Dolores hic fugit. Porro veritatis vel. Necessitatibus odio accusamus. Saepe sit quia. Dolore omnis corrupti. Sint commodi perferendis. Qui et in. Ipsam dolor magnam. Labore quia eveniet. Distinctio autem explicabo. Et perspiciatis quae.
腸と脳の関係は最近分かってきた最新のことで、まだまだ未知の部分が多いと思います。もっと研究が進めば予防法などが出てくるかもしれませんし、やっぱりあまり関係なかったになるかもしれません。
とりあえずは、今出来ること。腸内の状態と心身の健康状態を良好にして次のお子さんが来てくれるのを待つ、がいいのではないでしょうか。
...続きを読む
Qui tempora esse. Nesciunt itaque ipsam. Accusamus nobis quibusdam. Rem delectus est. Assumenda veniam velit. Laboriosam architecto ad. Aut autem dolor. Ipsa et quia. Perspiciatis enim molestiae. Quos pariatur qui. Ad nostrum est. Ut earum impedit. Harum necessitatibus nostrum. Aut totam ipsa. Optio amet nemo. Et aut non. Nobis beatae doloremque. Incidunt doloribus autem. Non et nesciunt. Modi culpa animi. Quisquam nesciunt dolor. Deserunt iusto sit. Qui veritatis commodi. Porro alias debitis. Porro voluptatum nesciunt. Magnam voluptatem delectus. Architecto ea impedit. Autem soluta a. Alias numquam reiciendis. Numquam aut sunt.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると46人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
8ヶ月の息子がおもちゃで全く遊びません
おもちゃというより、物に興味がないような感じです、、もしかして見えていないのだろうか?とも思ったのですが、目は合いますし、私や夫が声を出さずに位置を変えるとしっかりと見てきます。あやして笑いますし、お腹が空いて泣いたりもあるのですが、本当に物にだけ全く興味がないのです、、こんな赤ちゃんいるのでしょうか?みんな何かしらおもちゃに手を伸ばして、口に入れているイメージだったのですが、息子は自分の手を合わせたり、口に入れたり、足を掴んだりするばかりです。何か問題があるのでしょうか、、
回答
そうそう、大人はナチュラルやくすみカラーが好きですが、子どもの目はまだ視力も強くないので、原色が好きです。アンパンマン、しまじろう、プーさ...
6
息子が自閉症なのか疑っています
様々な診療機関(かかりつけの先生、発達をみられている小児科、療育機関の方、言語訓練の先生)に相談していますが、今のところ「発達障害は考えなくていいのでは」と言われています。今までネットなどで発達障害について色々調べていて以前、「誰でも自閉的要素を持っている。大体3・4歳ぐらいになれば自閉の要素は消えてくるが、発達障害があればそれ以降も続く。」みたいな事をみた事があるのですが、本当でしょうか?記憶が曖昧なので間違ってるかもしれませんが。最近、STの方に泣き方が気になると言われました。泣き方は気にしてなかったのですが、泣き方でも診断のポイントになるのでしょうか?いつも大体、シクシクという感じだったり、泣くのを堪えてる感じです。あまり大声で泣く事はないです。小さい時は大声で泣いたりしていましたが、大きくなるにつれて最近はあまり泣かなくなりました。現在、5歳で言葉の遅れ、癇癪やパニックはないですが、標識や地図が好きです。小さい時は確かに多少チョロチョロすることもありましたが、迷子になるほどではなく、3歳ぐらいになると落ち着いてきて一緒にちゃんと歩くようになりました。小さい時は水遊びも好きでした。現在、ひらがなカタカナは読めます。
回答
もっちきさん
息子とそっくりなんですね。
正直、ショックではありますが息子が大好きということは変わりません。
今は家族からみても幼稚園...
11
3歳の息子(自閉症)と生後7ヶ月の娘と夫について相談です
娘が大きな声を出すようになり、ここ2ヶ月くらい娘の金切り声に反応して息子も金切り声を出すようになりました。このような状況の場合、皆さんどのようにされてますか?2人とも声がかなり大きく、夫婦共に精神的に参っています。特に主人は耳の病気で高音域で耳がかなり痛くなるようで、耳栓をしても効果が薄いようです。最近は息子に手を挙げるようになってきました。※息子に関してK式発達検査で全検査88の自閉症です。上記の件で聴覚過敏の可能性を考えたのですが、叫び出したのは娘が金切り声を上げるようになってしばらく経ってからです。最初からではなく途中から聴覚過敏になることはあるのでしょうか?なお、最近は他の赤ちゃんにも反応して叫び声を上げることもあります。イヤーマフの仕様も考えましたが、おそらく取ってしまうと思います。
回答
途中から聴覚過敏になったわけではなく、ご主人と同じように高音域に過敏で、妹ちゃんの金切り声で初めて苦手だと気づいたのかもしれません。
過...
3
小学生の自閉症の我が子をなかなか受け入れられません
何度も同じことを言っても聞き入れてくれない。言ったことさえもできない。それが障害児とわかっているのですが、ひどく怒ってしまうことがあります。怒ってる自分にイライラしてしまい距離を置きたくなる時があります。他の兄弟と同じようにかわいいと思えなくなっています。それが態度にもでてしまい悪循環です。市の方に相談したところ一から十まで言わないでいいから、がんばりすぎないでいいからほどほどにと言われています。ただもう行動一つ一つが気になって仕方がないんです。どのように障害を受け入れて一緒に成長すれぱよいのでしょうか?答えがみつからずにいます。
回答
できることとできないことを整理するといいかなぁ。難しいことや苦痛なことは仕方ないと思う。
そうそうこれは苦手だったわ…、この言い方では伝...
10
オーソモレキュラーというものに興味があります
発達障害は食事で良くなるという本を見つけて読んで見ました。読んでみて、結構説得力があり、娘に試してみようかと思いましたが、妻は懐疑的です。オーソモレキュラーをやったことある人いましたらどんな感じか教えてください。
回答
オーソモレキュラーでは無いですが、ともださんという方が『食事でよくなる!子供の発達障害』という
本を出しています。
タンパク質と鉄分不足を...
9
自閉スペクトラム症と診断名貰っても精神の手帳って貰えないもの
なのでしょうか?主治医にでないと言われました。追記投薬してなく、二次障がいはありません。ネットで見ましたが、発達障がいがあっても精神疾患がないと出ないということを書いてあるサイトがありました。精神疾患って、発達障がい以外の病名でしょうか?
回答
こんばんは、
必要性でも変わってくると聞いたことがあります。投薬が必要になり経済的に厳しくなる事が予想される場合と特別支援学校高等部に進...
3
生後九ヶ月半です
最近、ちょうだいと言うと物をわたしてくれて、わたした後はパチパチをするようになりました。あと、指をさす動作も少し見られました。こうゆうことをしても、のちに言葉のおくれで自閉症スペクトラムの可能性がでてくるのでしょうか?ちなみに、人見知りがなかったのが一番ひっかかります。このような発達過程だと、どうなっていくのでしょうか?
回答
ここ最近、道友さんのように、まだお子さんが満1歳にも満たないのに、発達障害の有無を、
気にされて、ご相談の書き込みされる方を、お見受けしま...
14
ここんところ、中途覚醒が酷くなり困っています
今までも季節の変わり目などはあったのですが体力がついてきてなのか?5時間寝るとすっきりしてしまうらしく家族が困っています。中途覚醒はお薬の意味があまりないと言いますがどうなんでしょうか?最初は優しく寝るよーと伝えていても、数時間一人で起きてウロウロとされ、一人で何か話して寝ないとさすがに睡眠不足でイライラしてこちらが参ってしまいます。なるべく気にせず無視を貫くのか、、、起きてても色々と悩みがあるのに寝ることさえも出来ないとストレスがたまりこちらの精神が不安定になります。市の療育センターの方にも話しはしていますが経験やアドバイスあればご教授ください。
回答
sacchanさん
たくさんアドバイスありがとうございます。
定番項目は、ウンウンと頷きながら読ませていただきました(^^)
お子さん...
6
お世話になります
もうすぐ9か月になる息子のことを、事あるごとに義理の妹は自閉症だといいます。最初はただ私に対しての嫌がらせだと思っていにしていませんでしたが、最近になって私もそうなのかもしれないと、気になるところが出てきました。例えばですが、-おすわりがまだ安定しない(手をついて座っていることはできます)-人よりものに興味がある-靴下を履くのを嫌がる(泣くほどではないですが、足をバタつかせ脱いでしまいます)-抱っこしてほしいと腕を伸ばさない-真似をあまりしない。(するときもあります)義理の妹には息子が常に笑顔なこと、後追いしないこと、手先が器用なところ(本のページをめくったりします)などを見て自閉症だといわれました。普段はよく笑いよく寝、よく食べます。ズリバイからハイハイへの練習をしていたり、抱っこしたときにしがみついてきますし、いないいないばあも大好きです。人見知り、場所見しりが始まったところですが、すぐに慣れ順応しているように見えます。ただ上に述べた点がすごく気になり、義理の妹の言ってることが頭から離れなくて悶々としています。同じ月齢の赤ちゃんがいらっしゃる方に、9ヶ月前後はどうだったかお聞きしたいです。よろしくお願いします。
回答
義理妹はなんと失礼な人なのでしょうか。
人としてちょっと難ありですね。
繊細な内容なので医者ほど慎重になります。
そんな簡単に心配するよ...
6
解決しました
回答
ASDの当事者です。
過去WAIS-IIIを2回受けました。
①
通常、幼少期の記録が必要なため本人が忘れている場合は親に書いてもらうか、...
4
生後4ヶ月になったばかりの赤ちゃんの母親です
自閉症でしょうか。(疑う理由)☆新生児の頃からぐずることがあってもあまり泣かなかった。(うんちオシッコ漏れ、お腹空いた、眠いで泣くことはありません。あっても眠くてぐずる程度です。5時間寝た後の寝起きも泣きません)☆2ヶ月くらいから、1日の睡眠時間が平均12時間。夜は暗くするとトータル10時間寝ます。昼寝は抱っこで2時間弱くらいです。☆目が合いません。無理矢理合わせに行きますが、すぐそらされます。声を出して笑うことはなく、時々ニヤッとする程度です。☆ミルクを飲ませる時、反り返り暴れます。抱っこが嫌なようです。他の人に抱っこしてもらっても反り返ってしまいます。本日保健センターで同じ月齢の子を見て、お母さんに抱っこされ、ミルクを飲みそのまま寝てる姿を見て違和感を感じました。同じような症状があった方がいれば、コメントいただきたいです。宜しくお願いします。
回答
まだ生後4ヶ月では、誰も発達障害かどうかの判断や有無。わかるわけないです。
解る人がいたら、ノーベル賞もの。
毎日、疑って疑心暗鬼にな...
11
小6の息子がいます
音声チックがあり、インチュニブを服用して10日目になりますが全く効果を感じません。インチュニブの前はエビリファイを服用していましたが、効果がイマイチだったためインチュニブにしてみようということで変えました。エビリファイのほうが、まだチック少なかったのでは?とも思います。エビリファイの前はハロペリドール、その前はリスペリドンで、どれもダメでした。息子も私も、毎回薬が変わる度に、今度こそチック減るかな、大丈夫かなと不安でたまりません。インチュニブはやはり2週間以上飲み続けないと効果は出てこないのでしょうか?
回答
カピバラさん
ご丁寧にありがとうございます。
音声チック以外は、特に困っていることはありません。
息子はストレスよりも、楽しいことやテンシ...
7
こちらで聞いても分からないことは、十分かっています
でも、どんな発達をしていくのか不安なので教えてください。後追いしません、眠いときのみ、わたしのことはわかってると思います。他の人がいても、間違えません。喃語が少ないですし、後追いしない、よく寝る、物がすき、ただ人の顔はすごくよくみます。反応が薄いできることは、食べ物がでてくると奇声をあげてほしがる、いらない物は首をイヤイヤとふる、イヤイヤは?というとできる、パチパチできる、ごちそうさまはできる、ハイハイ、つたい歩きできる。小さい物はつまむことです。同じようだった方いませんでしょうか?教えてください
回答
友道さん。こんにちは。
まず先に書いておきますが、皆さん仰るように似た特徴があっても、今後、どのように発達するかはわかりません。そのうえで...
25
21歳のASDの息子の事です
高校卒業までは上手く自分をコントロール出来ていましたが社会人生活には対応しきれ無かった様で現在休職中です。家族間の仲は良く笑いの絶えない休職期間のだったはずでしたがある日突然にその日常は壊れました。復職に向けて生活のリズムをつけてもらおうと「そろそろジムに行ってみたら」とアドバイスした途端にメルトダウン(感情爆発)が起こり(硬直、過呼吸、過度な自己否定)、それ以来、親には敬語でしか話さなくなりました。2度目のメルトダウン以降は食事も家族とは取れなくなりました。思いもしなかった状況に今は、現状を頭の中で整理整頓している今日この頃です。
回答
頭の中を整理しているとのことですが、息子さんの反応から察するに、息子さん本人は現職復職を望んでいるとは考えにくいです。その辺り、息子さんの...
17
自閉症なのかもと日々ネット検索してしまい、他のことが手につき
ません。頭がいっぱいです。1才2ヶ月の子がバイバイするときに横向きになります。逆さとまではいかないのですが、「ちがう、ちがう」と言うときの手の向きのように横向きです。これも毎回ではなく、5回中1、2回の頻度です。あとはおでこを床や窓に軽くぶつける行為もたまーにします。俗に言う、目が合わない、指差ししない、言葉が出ない、と言うことはなく、しま***持ってきてと言うと持ってきますし、自分のストローマグでお水を飲ませてあげたり、名前を呼ぶと「はーい」と笑いながら手を上げます。おでこをぶつける行為はママ友の中にも、「うちの子もそうだよー」って言う子が何人かいたり、バイバイも、成長途中だし。。。と言い聞かせたりしています。でもやはりこの2点が引っ掛かってしまうので近くのセンターに来週予約を入れました。とここでまた、検査を受けるのが怖くなり来週は行くべきかやめるべきか悩んでしまいます。早期発見•早期治療がいいと聞き予約したものの、行って診断名がつけられた場合受け入れられるのか、など色んなことが頭を巡ってしまい。。。(もちろん時間をかけてでも受け入れるつもりです!)どんなことでもいいのでアドバイスお願いします。
回答
どれも、それほど心配する行動ではないように思います。指示にも従えるようですし。
うちの子は、寝返りもハイハイもしませんでした。さかさバイバ...
10